• 締切済み

相手は人

本を読んでたら、「相手は人なんです」とか「結局最後は人なんです」とか出てくるんですが、どういう意味なんですか? 相手が人だから、警戒を緩めてはならない。相手は猿じゃないんだ、知恵を働かせてきて手強いぞ! って意味なのか、 それとも相手も人なのだからこちらの痛みもわかってくれるというような意味でしょうか? 相手が人だったらどうしろと言っているのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

「絶対の正解がない」という意味です。 ここで質問していたある女性が「元カレに謝られたけどかえって傷ついた」と書いていました。謝ったのに傷つかれてしまったら、どうすりゃよかったのでしょう?放っておけば「謝罪の一言もないのがムカつく」という人が現れます。 私はクレーム処理の仕事をしていたことがありますが、クレーム処理の基本は「謝ること」です。たいていの人は形式でも頭を下げればそれで納得します。しかし、世の中には「関係ないお前に謝罪されても意味がない」という人もいれば「謝るってことはそちらの非を認めるってことだよね!?」とさらに嵩にかかってくる人もいます。そういうことなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>どういう意味なんですか? 文脈によって意味合いは変わってきますが、 だいたい類推してみると、 「相手は人なんです」 感情があるということ。アクションを起こしてみて、 こちらが思った通りに動いてくれるとは限らない。 というようなニュアンス 「結局最後は人なんです」 こちらはビジネスなんかによくでてきますが、 システムや法律、制度を整えたところで、 最後に運用するのは人間なので、それらの設定が 思った通りにうまくいくとは限らない。 というようなニュアンス >相手が人だったらどうしろと言っているのでしょうか? 人には感情があり、生育環境や個性によって、 物事の捉え方が違うため、常に同じような反応を示すとは限らず、 ものごとが常に自分が考えた通りにいかないケースがある。 ということを想定しろといっているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もてない人はやさしくされるとすぐ相手を好きになりますか?

    私はモテル方ではないと思います。 そして、最近若い子に構われて思いがけず好きになってしまいました。 これって結局普段モテナイ人がちょっと構われて好きになってしまったのだと思ってます。 もてない人は、ちょっと愛想良くされるとすぐ相手を好きになってしまうものでしょうか? 逆にモテルひとは、相手が好意を寄せてきてもなかなか好きにならないのでしょうか? あるいは、モテル、モテナイに関わらず、人を好きになる頻度(?)は変わりないでしょうか?

  • 人を恨み、憎んだ12年でした。しかし結局は己に責任がある。たとえ相手が

    人を恨み、憎んだ12年でした。しかし結局は己に責任がある。たとえ相手がろくでなしだったとしても。 そう実感している昨今です。 すぎた12年間は仕方がない。 人生をやり直そう。そう思っています。 そんな私にふさわしい本があればご紹介ください。 これからの礎にしたいと思います。

  • 警戒心がつよい?相手がチャラい?

    こんにちは。 2週間前からいい感じになって2回程2人でご飯やお酒を飲みに行ったりした男性(20代前半)がいます。 見た目はまじめだし、普段もすごく真面目なのですが、「ん?」と思うほど初めからボディタッチが やたらと多く、(危ない場面で、過剰にかばってくるため触られる。そこまで危なくないときとかもある) 何といっても初めから私の家で飲み直したいとか自分家に飲みにおいでと言ってきます。 自分で「自分みたいな潰れても安心な相手の前でお酒の限界を知っておくべきだよ」とか なんかちょっと違和感を感じています。 警戒心が強い為、向こうの家にいくことも私の家に来てもらうこともないです。 最後にあった時に、自分の過去の恋愛話とか色々とうっかり話してしまって、 じゃあ相手も恋愛の話してくださいと言ったところ、 「最近いろいろあって話したいこともあるんだけど 家に来てもっと飲んでからじゃないと話せない」と言われました。(顔の真剣さから告白したい?ともとれました) 結局家に来させる態度がすごくがっかりで、そのまま私は帰りましたが、それ以来連絡をとっていません。 しかも、相手は、ご飯とかわたしから誘ってくれないと自分は誘えないタイプだからと言ってきます。 (家には誘うくせに。。。) 最近元彼に裏切られ、チャラい人はもうたくさんといった感じの中、 ようやく新しく出逢えて自分も好きになれそうだったのに、このチャラい部分に嫌気がさしてしまいます。 最終的には自分で決めることかもしれませんが、好きになれそうな彼のこと信用してもいいのでしょうか。わたしが警戒しすぎですか?

  • この男ってどんな人ですか?

    私20代後半、相手同年代、付き合って4カ月で別れました。 最後の方、彼から1週間音信不通にされ、どうしたんだろうと思ってた時期に相手の二股が発覚しました。 最初は彼からガンガン毎日連絡がきていて、デートに行くたび彼のことを好きになりました。遊び人風で警戒していたけど、辛い時支えてくれたので信頼しはじめていました。 でも私にアプローチをかけていた時期に、すでに女がいたみたいなのです。今もその当時のメールを思い返してみても、マメだし、すごいテンションを感じるし、あの状況ですでに女がいたということは今みても信じられません。 でも、付き合ってから彼のテンションが落ちていくのを感じていました。忙しいからなのかな・・と思い、寂しさもあってできるだけ彼に負担をかけないようにしていました。できるだけ気を使うようにしていました。ところどころ、これは嘘なんじゃ?と思うことがあったら彼に聞いたら、ちゃんと説明してくれたので信用するようにしていました。 でも・・・結局最後は「最初は両方好きだったけど、やっぱりもう一人の方がいいと思ってお前と別れようと思っていた。でもなんていったらいいかわからず、連絡できなかった。」といわれました。二股が発覚しても、相手が続ける気があれば、彼は続ける気だったそうです(しかし、結局相手側の女性はむこうから去りました) 私のところにきて、土下座して、本当に申し訳ないと泣きながら謝っていました。お前の要求なんでものむといっていました。こんなことしたことは初めてだし・・と。で、相手とどう会ってたとか、相手のこと、私の質問に残酷な程正直に答えてくれました。でも、私の前で相手への未練もみえました。 ただ、音信不通にするように、彼は勤めている会社を無断でやめたりと、仕事自体はできるのですが、嫌になるとすぐ手放してしまうところがあります。 相手は気が強い人だったみたいで、私みたく相手に合わせるよりも、振り回すぐらいの方が(別れ際みても全く未練がないし)よかったのかと思っています・・ 恥ずかしいことに、私は以前も二股をかけられたことがあり、その時に彼は双方に相手の悪口をいい、好きなのはお前だけだった。とかいい、最後はこの問題を他人に頼んで逃げてしまったので、 その人と比べるとまだまともなのかなって思うのです・・・・ 多分好きだっただけにまだいい目でみてるんだと思います。 本当は彼はいい人で、こうなったのは本当にたまたま(彼は今までこんなことなかった。といっています)なのかと・・・単に私がこの人をひきつけ続ける魅力がなかったのかなと・・・ 二股かけても最後は一途になる人もいるみたいですし・・・ 自分の頭が混乱して、彼はいい人なのか悪い人なのかよくわからなくなりました。どうみえますか?

  • 猿は人より毛が3本少ない?

    「猿は人より毛が3本少ない」という言葉を聞いたことがあります。 どう考えても、猿の方が毛が多いような気がしますが・・・ 何となく、猿を馬鹿にした言い方なのだろうとは思いますが、本当のところ、どういう意味なのでしょうか。。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 自己啓発 自分と相手 相手への理解や考え方

    閲覧ありがとうございます。 自己啓発について 自己啓発本などをよく見ます そういった本にはよく 自分が変われば相手も変わる。や相手のことを理解することから など書かれていますよね? けど恋人でも友達でも結局最終的には相手次第になりません? 相手の立場や状況を理解した上で考えるなどわかりますけど、それ相手も同じ話ですし、 自分が変わっても結局相手が考えなければ変わらないと思うんですよね って思うのは自分がそういう人に出会ったからです。 相手のことを理解しようと考えようと許容等いろいろ考えたのですが、何も変わりませんでした。 相手の理解して理解してだけで、私のこと理解しようといった考えなんてまったく感じませんでした 自分が考えて変わっても相手も考えなければ変わらないと思うのですがどうでしょうか? それともたまたまそういう相手だっただけなのか… どうなんでしょうか?

  • ヤリ目的の男子が、相手の女子に優しいのって

    優しい言葉や態度で相手の警戒心を無くさせて自分に惚れさせ、最後はヤるという下心故なんでしょうか?

  • 相手の気持ち

    お願いします。相手の気持ちが全くわかりません。異性など特に わからないので警戒してしまい距離をすごくとってしまって好意を持ってきてくれる人も失ってしまう。友達もいないしどうしたらいいですか。

  • 人を恨むと、自分が一番苦しい。許せない相手とどのように接してますか?

    最近、恨んでいる人います。 みなさんも「あいつは許せないな」って思うことや、なんにもなかったようにふるまってても内心はうらんでいるともあると思います。 ずっとうらんでいましたが、やっぱり自分が一番苦しい。相手は平然としている。なんでうらんでいる自分が一番苦しんで、相手は平然としているんだろうと思います。 みなさんは相手を許せないとき、どうしてますか? 宗教本とかには「人を許すことです」とかあっさりと書かれてありますが、それができたら初めからやってるわ!って思います。 私はあまり人を許すことが難しい性格です。根に持つといいますか。 なにか嫌な態度されたら、かなりの間無視をします。 相手は気づきますけどね。でも、相手が悪いから正当な無視。 反省させたいという気持ちなんです。 聞きたいことは、みなさんが許せない相手にはどのように接してますか?なんにもなかったように、平然と接することができますか? すみませんが、私の器が小さいということもあると思います。

  • 大切な相手でも怒鳴る人は嫌われてもいいと思ってる?

    ストレートに題名通りの質問です。 すぐ怒鳴ったり、相手を罵倒したり(同じ意味かもしれませんが、言葉使いが酷い)する人って結構いますよね? 私の彼氏がそうです。 ずっと嫌で、やめてほしいといい続けてきましたが、しばらくなかったのですがまたやったので今、別れようか考え始めています。 その怒鳴る行為に対し、疑問があり、相談しました。 喧嘩になります。 どちらが悪いにしても、怒り出すというのは誰しもあると思います。 もちろん、私も怒るときはありますし、声を荒立ててしまうときもあります。 私自身、結構口が悪いので、どうでもいい相手やもう縁を切ると決めるくら怒りを覚えた相手には、 すごい言葉使いでののしった事もありました。 しかし、好きな人、大切な人、自分より弱い相手などには、怒ったとしても 相手との関係が壊れてしまいたくない相手や、愛情や情がある相手には、酷い言葉使いはしません・・ というより、自然にならないです。 だって、嫌われたら嫌だし、自分の見る目が変わってしまわれるのも悲しいし。 弱い相手だと、脅しになってしまったり、怖がらせてしまったりするのも嫌です。 でも、彼氏は怒り出すとそれがありません。 言葉使いはヤンキーのようになり、呼び方もアンタやおめぇなど、恐ろしい言葉使いに変わります。 ふざけんじゃねぇ! 俺を怒らせんな! 何様だ! など・・・・・ そのたびに引きます。 何度もやられているうちに、徐々に気持ちをさめてきました。 質問です。 上記のように、付き合っている彼女など、好きな相手でも怒ると容赦なくののしってしまう人に聞きたいです。 怒鳴っている間って・・・・・ 相手に嫌われてもいいとか、別れてもいいとか思っちゃってるんですか? 本気で憎しみが沸いてるのですか? 相手を痛めつけようとする心理しか頭にないですか? 怒鳴っても俺についてくるだろう思ってバカにしてるのですか? そのほか、私にはわからない心理が働いているのですか? 不思議なのは、あれだけ怒鳴りまわしてののしっておいて、 後から後悔してるパターンって多い気もします。(彼氏がそうです) あれだけやっておいて、別れたくないんだ??別れたくないなら、なぜあそこまでやるんだろう? といつも疑問です。 でも繰り返す人多いですよね? 大切な人でも怒鳴りまわしてしまう、ののしってしまう人、その瞬間の心理を教えていただけたら助かります。 理解できそうなら、彼氏を理解する努力をもう一度してみてもいいかな・・・と考えています。

LINE PC版の使用方法
このQ&Aのポイント
  • LINE PC版の使い方を解説します。LINEのPC版は利便性が高く、メッセージのやり取りや通話がスムーズに行えます。インストール方法やログイン手順、基本的な使い方などを紹介します。
  • Webサイトがブロックされた場合の対処法を紹介します。Webサイトが不適切だと判断された場合、アクセスが制限されることがあります。保護者の確認を得て、ブロック解除の手続きを行いましょう。
  • 前のページに戻る方法について解説します。Webページを閲覧中に「前のページに戻りますか?」と表示された場合、ブラウザの戻るボタンをクリックするか、キーボードの「戻る」ボタンを押すことで前のページに戻ることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう