• ベストアンサー

センター数学の攻略法

uesamaの回答

  • ベストアンサー
  • uesama
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

センターの数学は(1)・Aよりも(2)・Bのほうが難しいので(1)・Aで68点はきついですね。 今年は(2)・Bが特に難しかったようで。 このくらいの点数だと、弱点は1つや2つではないと思われます。 センター試験は難問は出ないので、点が取れなかったところはすべて弱点ぐらいに思っておくほうがよいでしょう。 今は弱点を集中的にやるよりも、夏をめどに全範囲をひととおり学習することを考えるほうがよいのでは・・・。 予備校などの予定はありますか? まずはこれからの予定を教えてください。 そのうえで私の経験をもとに勉強法などをお話させてください。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 予備校には行くことができません。これからは、去年からしている進研ゼミ等の通信講座を利用しようと思っています。 使っている参考書は、 基礎として「素敵な自分に出逢える数学」 その他、青チャートや、フォーカス、進研ゼミ、過去問です。 今年のセンターでも、そうだったのですが、よく計算ミスをしてしまいます。人に相談すると、簡単な解法で解くと、計算ミスも減るよとおそわりましたが、できるだけ簡単な解法を…と思ってもなかなかです。 過去問をしていて思うのは、(1)Aはともかく(2)Bは難しいです。特に今年の(2)Bは、複素数とベクトルは、問題を読んでわからん!!と混乱してしまい、あてずっぽうで回答してしまったのがいけなかったようです。(いまだに今年の(2)Bの解法はわかりません。どこかに解法は載っているのでしょうか。)ですので、特に(2)Bの勉強法、攻略法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 数学のセンター対策

    私は来年センター試験を受験する高校3年です。センター試験で数学は7割ほど取りたいと思っています。 ちなみに、私は国立大の2次試験でも数学(IA・IIB・IIIC)を使う予定です。 現在は黄チャートの例題&問題(重要例題を除く)を苦手な分野のものからやってセンター対策をしているのですが、センター試験本番までにチャートのIAIIBの範囲を完璧にするまで問題を解く時間はないと感じ始めました。 そこで、チャートは自分が苦手としている分野の例題&問題のみを完璧にし、他の分野はセンター対策用の問題集を買ってきてやることにしようと思いました。現在の私の場合、数学は分野によって基礎ができていたりできていなかったりと、結構ムラがあります。 センター対策にお勧めの問題集あるいは参考書がありましたらぜひ教えていただけませんか? 皆様のご意見をお待ちしております!

  • センターでの数学

    今年センターを受けるんですが、今まで私立に行く予定だったんでろくに数学に手をつけていませんでしたが国立を目指すことにしました。そこで数I・Aはそこそこわかるのですが数II・Bはほとんどわかりません、そこで「高校これでわかる数学II+B」や「センター数II・Bの実況中継」で基礎をかためつつ問題集をこなすというやり方で対応できるでしょうか?数I・A、数II・Bは両方ともセンターでしか使いません。

  • センター試験新課程の数学、理科。

    今年浪人してセンター試験をうけるんですが、新課程のためセンター試験の数学、理科のことがよくわかりません。 数学IA、IIBともに大問の内容を教えてください。 理科は物理、化学のカットされる内容と新しく入る内容を教えてください。お願いします。

  • センター試験 シャープペン

    ふと思い出したんですが今年のセンター試験で数学Iと数学IIを全てシャープペンを使ってマークしてしまいました。 どうなるんでしょう? 不安で寝れないです。こんなので人生終わるの嫌だ。

  • 大学受験の数学

    数学でセンター試験や有名国公立の二次試験で よく出題される分野や「ここで差がつく」というような分野ってありますか? 数学Iでは、二次関数や二次不等式がメインっていうイメージがあります。 まだ、数学IIは三角関数しかやってませんが、ここは数学IIIにもつながるからやっといた方がいい、受験で差がつく みたいな分野を教えてください。

  • 自分はセンター試験で数学Iと数学IIを受けようと考えています。

    自分はセンター試験で数学Iと数学IIを受けようと考えています。 IとIIはI・AとII・Bの参考書で対策できますか。 回答よろしくお願いします。 使用している参考書は志田晶先生のセンターがおもしろいほどとれる本と山本俊郎先生のパターン30&36です。

  • センター試験対策

    高2の理系です。志望校は茨城大学理学部です。1つ目は化学I・IIです。化学の問題集を買ったのですが以下のものでセンター・2次試験の対策は十分でしょうか。 西村淳矢のココから始める入試トレーニング化学I・II センター試験化学I(理論分野)がおもしろいほどとれる問題集 センター試験化学I(無機・有機分野)がおもしろいほどとれる問題集 2つ目は古典です。古文単語は「ゴロで覚える古文単語565」でよいでしょうか。理系にとって、これでは多すぎるでしょうか。

  • センター試験 数学II 勉強法 

    センター試験で数学II(IIBじゃなくてIIです)を使う者です。 数IIは、どのように勉強すれば点数が取れるでしょうか? アドバイスお願いします。 基礎も全然分かっていなかったので 教科書→白チャ→センター形式の問題集(駿台) の順で一単元だけやってみたところ、 白チャまではかなり理解できて、基礎も固まってきたかなという感じだったのですが センター形式の問題が全然解けません(><) 時期も時期ですし、かなり焦っています。 数Iの時は、この方法で割りとすんなりできたのですが やはりIIは難しいです>< どうしたらよいかわからなくて悩んでいたら勉強が止まって・・ もうどうすればよいかわかりません・・・・・・・ 目標点数は、60点以上です。 お願いします。

  • 1997年センター試験旧数学IIの問題探しています

    こんにちは。 センター試験1997年の「旧数学II」の問題を探しています。 この年は新課程(今の旧課程)が解く数学II・Bと、旧課程(今の旧旧課程)が 解く旧数学IIの問題の格差が大きすぎて、 当時の浪人生が泣きを見るほど旧数学IIは難しかったとのことですが、 その問題を研究してみたくて探しております。 載っているサイト、または問題を持っている方が居られましたら ご教示していただければありがたいと思います。 新課程の数学II・Bならば見つかったのですが、旧数学IIはネット上を探しても 見つからなかったもので… よろしくおねがいいたします。

  • センター試験の数学

    センター試験で数学Iを使うのですが、勉強法がイマイチよく分かりません。 はっきり言って数学は苦手なのですが、試験は8割ほど取らなければいけません。 去年受験生だった親戚からはセンターの過去問をとにかくやれと言われたのですが、その通りで良いのでしょうか? もしセンターの過去問を使って勉強するのが良いのだとしたら、具体的にはどのような感じで進めていけば良いのでしょうか? 他に良い勉強法などがありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに浪人生ではなく現役生です。 なので数学Iは新課程の方で受けます。