• ベストアンサー

どうやって買収するのですか?

ソフトバンクがスプリント・ネクステルという会社を1兆8000億円で買収するとか。 その買収資金は、一体どうやって確保するのでしょうか? 携帯・スマホ料金の中からちまちま徴収するのでしょうか? この買収の原理・しくみを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

>その買収資金は、一体どうやって確保するのでしょうか? >携帯・スマホ料金の中からちまちま徴収するのでしょうか? はい、おっしゃるとおり、「携帯・スマホ料金(など本業の儲け)の中からちまちま徴収する」ことになります。 ただ、「(大きな買い物をするときには)足りない分は誰かに借りる」のは、個人も会社も同じです。 たとえば、会社員が「車」や「家」を買う時に、「銀行からお金を借りる」=「ローンを組む」→「自分の給料の中から(ちまちま)返す」ようなものです。 今回の買収では、「銀行から借りる」「機関投資家から借りる」「個人から借りる」などして資金を調達するようです。 『ソフトバンク、米スプリント買収資金の一部を社債で調達 つなぎ融資は減額』(2013/3/12) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130312/biz13031219300032-n1.htm 『ソフトバンク>プレスリリース』 http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2013/ ここ2年間の「無担保社債」の発行額 2013年6月 3日 4,000億円 2013年2月22日 3,700億円 2012年9月 7日 1,100億円 2012年1月20日 500億円 --- あとは「株式会社」ならではの資金調達方法としては、「株を新たに発行して投資家に買ってもらう(増資)」という方法もありますが、今回は使わないようです。 『株探>ソフトバンクが9日ぶり急反発、孫社長が増資を否定』(2012/10/16) http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201210160027 --- あとは、「返せなくなったら、車や家を売って借金を減らす」という手段をとる事があるのも原則同じです。 ちなみに、「(ほぼ定額の)給料から借金を返す会社員」と違うのは、「会社の儲けは、どうなるか未確定」なので、必ずしも「ちまちま」返すわけではなく、「まとめて返す」「さらに借りる」ということもあります。 ※なお、会社員にもボーナスやリストラはありますので、「借金としての本質」は変わらないとも言えます。

suiracowavi
質問者

お礼

 QA333様  ご回答、有難うございました。    わざわざアホな私のレベルまで降りてきて頂き、素直によくわかりました。  尚「増資だけは返済不要」というのが、新鮮に聞こえました。    「借入れ金だろうが社債だろうが、所詮最後には返済しなければならない」、という事は「収益」から返済する訳ですので、結局は「通話料からチマチマ返す」ことになりますね。了解しました。    幾ら金融工学を駆使しようが、結局は「(自社であっても買収先であっても)収益から返す」という原理は変わりませんね。  有難うございました。            

その他の回答 (6)

回答No.7

>「買収先の利益」というのは何でしょうか? >「買収先の収入(=通話料、等)-費用」だと思うのですが、違いますでしょうか?? おっしゃる通りです。 仮に1兆円で買収した会社が1兆円以上儲かれば、その分がプラスになりますよね。 100%出資の場合、自分の財布と同じ理屈となり、儲かったらその分自分がプラスになります。 また、最終的にその株式を売ることもできるので、 売った場合の売却益もプラス要因ですね。 1兆円で買収。 10年間で1兆円回収。 株式を1兆円で売却 という状況ですと、トータルで1兆円の利益となります。 すごい例えですが^^;

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.6

主にレバレッジド・バイアウトという手法を使う。ほかに、すでに回答のあるとおり、社債による資金調達なども併用する。 レバレッジド・バイアウトというのは、買収先の資産や将来キャッシュフローを担保に借入れ等をして資金調達する手法だ。買収元は担保を提供せずに済む。 買収後は、リストラクチャリングなどによりキャッシュを大きく増加させることで、返済に充当することになる。 返済につき「その後は買収したものから生まれる利益と本来の事業からの収益を以って借入金(事業性負債)の返済に充当」「買収金額の回収は、買収先の利益で回収していくのが一般的」「『自分の給料の中から(ちまちま)返す』ようなもの」との回答があるが、このくらいの規模の買収においては、その程度の資金確保では追いつけないものだ。

suiracowavi
質問者

お礼

  afdmar様  ご回答有難うございました。    難しい単語をご教示頂きましたが、要は「後で借金を返す」ということですよね。  最近は、金融工学上の「横文字」がよく使われますが、「借りた金は返す」という原理は今も昔も変わ らないのですね。

noname#212174
noname#212174
回答No.5

Q_A_です。 蛇足ながら補足です。 「会社員が車や家を買う」のと違うのは、「他の会社を買収することで儲けが増えるかもしれない」ということです。 「(趣味の)車や家」を買っても給料は増えませんが、「会社の買収」は【うまくいけば】「儲けが増えて、借金も返しやすくなる」という点が「単なる買い物」とは違います。 あえて例えれば「会社員がスキルアップのためにお金を使う」「自営業者が設備投資する」ようなものでしょうか?

回答No.3

買収資金は、通常、社債や株式を発行するか、借り入れをして賄います。 買収金額の回収は、買収先の利益で回収していくのが一般的ですね。 買収にかかった金額を携帯・スマホ料金の中から徴収していく訳ではありません。

suiracowavi
質問者

お礼

 zeirishiken様  ご回答、有難うございました。  尚、「買収金額の回収は、買収先の利益で回収していくのが一般的ですね。」とありますが、では「買収先の利益」というのは何でしょうか?  「買収先の収入(=通話料、等)-費用」だと思うのですが、違いますでしょうか??  細かいことが気になるアホな私ですみません。      

回答No.2

買収の原理仕組みと言われますが ものを買う 物を売る という行為は相対取引と申します 売る側がこれこれの金額を提示して 買う側が値切るなりの行為交渉を経て 関係部局と規制関係者の許可が出れば 売る買うと言う行為は成立致します これを売買の成立と申しまます この関係性には金額の大きい小さい 社会的影響の大きい小さいはあっても 本屋で本を買う行為と 基本的には売買行為自体は全く同じです ものを買う場合に 買うだけの資金が無ければ 誰かからその資金を借り入れるだけの事となりますが 自己資金以外で買収を成す場合には それなりの条件が付加されます ※融資条件と呼ばれる融資実行に掛かるところの合意形成です その後は買収したものから生まれる利益と本来の事業からの収益を以って 借入金(事業性負債)の返済に充当していけば 間違いがない限り融資された資金は完済されて消滅いたします 法人であっても個人であってもモノ(実態の無い権利でも同様) を売る買うと言う行為自体にはなんら違いはありません 御理解戴けましたでしょうか

suiracowavi
質問者

お礼

   osakajapan2001様  ご回答、有難うございました。        

noname#185162
noname#185162
回答No.1

ソフトバンクが社債というものを発行します。 社債は、民間会社が発行する債券で、国債よりも利率は良いですがリスクも高いです。 例 ソフトバンク 第43回無担保社債発行のお知らせ http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2013/20130603_01/ この回では4000億円ですね。証券会社を通じて、個人投資家などから資金調達をします。 買収先と交渉して、アメリカの連邦通信委員会というところで交渉成立が認められると、買収先の株式を大量に買い、ソフトバンクが筆頭株主となります。 これで買収は完了です。資金調達の社債は数年後に償還されます。

suiracowavi
質問者

お礼

   shiooihs 様  ご回答有難うございました。  尚、「これで買収は完了です。資金調達の社債は数年後に償還されます」の点ですが、要はその利益から償還する訳ですよね。  「利益=収入(=主に通話料)-費用」ですから、結局は「通話料からチマチマ返す」ということになりませんか?

関連するQ&A

  • ソフトバンクが全米3位と5位の携帯会社を買収?

    ソフトバンクが全米第3位と第5位の携帯会社の買収を検討してるという ニュースが流れていますが、いったいどうなってるんでしょうか? くわしい事情や背景をご存じの方は教えてください。 ソフトバンク、米携帯3位と5位を買収へ 2兆円超  ソフトバンクは米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議 に入った。今年度内にも発行済み株式の3分の2超の取得を目指す。スプリント を通じ米5位のメトロPCSコミュニケーションズの買収も検討している。実現すれ ば買収総額は2兆円を超える見通し。ソフトバンクは日米を網羅する通信網を構 築、多様なコンテンツを組み合わせた通信サービスを世界市場で展開する。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110OL_R11C12A0MM8000/

  • ソフトバンクはスプリント社で困ってる?

    ネットのコメントで、ソフトバンクはアメリカの携帯会社スプリント社が大赤字でやばいというのを見ました。買収は失敗だったのですか?

  • 会社を買収した時のお金は誰のものですか?

    最近ソフトバンクがARMを3兆円ほどで買収していますが、 会社を買収したお金は誰のものになるのでしょうか?

  • ソフトバンク、ボーダフォン買収について

    ソフトバンクが一兆円でボーダフォンを買収するそうですね。 素人目にはそれはびっくりしますが、一兆円に引っかかります。ただ、携帯インフラを設備投資すると2,3兆円がかかるとも聞いたことがありますが、それは本当でしょうか?

  • ソフトバンクが米・携帯会社を買収・・・の未来

    ソフトバンクがアメリカの携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収すると発表しました。孫正義社長は言いました。 「日米の市場の中でみても、最大級の顧客基盤を持つし、売り上げランキングでみると、世界で3位になるし、もはや日本で1.2.3を争う気はないんです。一日にして世界での1.2.3を争うことになったのです。」 買収額は約1兆5700億円。これにより、ソフトバンクの契約数は日米で9000万件を超えて国内トップ、NTTドコモの6000万件を上回るだけでなく、売上高では世界3位に躍り出ます。ソフトバンクは、今回の買収でアメリカ市場での足がかりを築き、金で金を生み出す手口をもって、海外での通信事業に本格的に乗り出します。 ・・・といった具合に珍しく孫正義が通信事業に熱を入れています。しかし手法は、実績に基づくものではなく、今回もやはり買収で、そのあとは自慢の詐欺テクを駆使して巨大化を押し進めるのみ、救いようの無いクズ精神はご健在のようです。 コマーシャルでは、新規加入者にカップ麺や自転車を押し付けて、日本人の生活水準を下げさせ、貯蓄を巻き上げようと必死でしたが、どこまで成功したものやら、まぁ、あれ以来、自転車に乗るミスボラシイ連中が、かつての中国並みに増えたことは事実ですので、ある程度は馬鹿を集めることに成功したのでしょう。 パチンコ屋のご子息の中でも飛び抜けてお金の話が好きで、日本人が貧乏になればなるほど超え太る男、そんな孫正義の経済ゲームは海外においても成功するのでしょうか。終わる日は来ないのでしょうか。

  • なぜそんなに、貸せれるの?

    最近ソフトバンクが一兆円以上でボーダフォンを買収すると発表しましたけども、いくらソフトバンクでも一兆円も貸してくれるような企業があるのですか?それとか、大手企業が買収とかで使うお金って何千億円とかじゃないですかあんな大金「ポイ」と貸せるってどんな仕組みになっているのですかね?あとどのくらい月々に返済するんですかね。利息はいくらなんですかね? 教えてください。

  • 会社を買収した時の仕訳

    A社がB社(一人オーナー会社)を買収した時の仕訳を教えて下さい。 A社が1億でB社を買収(資金は実質B社社長へ行き、会社への入金はない) B社資産150,000千円、負債300,000千円、資本金10,000千円 未処理損失 160,000千円 A社の仕訳 出資金 100,000千円 / 現預金 100,000千円 B社の仕訳 資産   150,000千円 / 負債  300,000千円 営業権 160,000千円 / 資本金 10,000千円 これで合ってますでしょうか、 出資金とか営業権とか怪しいように思いますが 他に科目が思いつきません…、根本的に間違っていますか?

  • 買収した側が1年で倒産するのはなぜ?

    焼肉えびす買収のスタンドサービスが民事再生法申請 負債72億円  信用調査会社の東京商工リサーチによると、スタンドサービス(福島県郡山市)は28日、福島地裁郡山支部に民事再生法の適用を申請し、同日保全が下った。申請代理人は御山義明弁護士ら。負債総額は約72億2000万円。  同社は福島県内でセルフ型ガソリンスタンド「まうちゅう」の運営会社。昨年7月に、集団食中毒事件を起こした「焼肉酒家えびす」の運営会社である「フーズ・フォーラス」から北陸、神奈川県内の全20店舗を約2億円で買い取ったうえ、「ヴイ・ブリアン」の店名で順次、焼肉店をスタート。平成23年9月期には年商約90億7300万円をあげていた。  しかし、原油価格高騰に伴う粗利減少に加え、ガソリンスタンド業界の競合激化から赤字店舗が増加し、両事業とも収益が悪化した。焼肉店は風評被害などで、思ったほどの儲けが出なかったという。運転資金など資金繰りが悪化した。 ----------------------------- 焼き肉えびすを買収した企業がもう倒産したそうです。 買収するほど資産に余裕のある会社がたった1年で経営破綻するというのは何か裏があるのではないかと疑いたくなります。 記事に書かれている原油高騰もガソリンスタンド競争激化もここ2~3年で起きたことではないですし、買収したのは震災よりだいぶ後の話ですし、買収当時には「えびすの希望者全員を雇う」とまで言ってましたし。 やはり買収には何か裏の意図があったのでしょうか?

  • 安い携帯スマホ

    携帯かスマホで月額料金が一番安いものはどこのものですか?メールも電話もほとんどしないものとして考えてください。とりあえず持っておきたいのです。現在はソフトバンク携帯で月額1500円くらいです。

  • ケータイの料金プランの仕組みについて

    ケータイの料金プランの仕組みについてお願いします。 auユーザーです。 近いうちにスマートホンに乗り換えようと考えています。 しかし、私は今の自分のケータイの料金プランすら理解しておりません。 スマホに乗り換えるにあたって、携帯会社の料金プランの仕組みを理解したいのですが、パンフレットやHPを見ても非常にわかりづらいです。 それについて詳しい人に教えて貰いたいです。 または、料金プランの仕組みをわかりやすく解説しているサイトがあれば紹介してください。

    • ベストアンサー
    • au

専門家に質問してみよう