• ベストアンサー

ラジコンのシャーシ

9821xa13の回答

  • ベストアンサー
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.3

細かい砂はどうしても入りますね。 TT-01はギヤ周りがフルカバーされていますのでセンターシャフトの軸受けに グリスを厚塗りするなど簡単な対策とメンテで対応できます。 いっそシャーシをラップで包むという荒業(?)もあります。 熱が篭り易いのであまりオススメはしませんが・・・ それでも心配ならブログ等で対策を紹介している方も多いので参考になさって はいかがでしょうか? 画像も載っていますので解りやすいですよ。 とりあえず2つほど貼っておきます。 防塵に対するアプローチが違ってて面白いです。 http://www12.atwiki.jp/kachan/pages/92.html http://mokei1968.blog.fc2.com/blog-category-11.html それと本格的にやる場合は車高の確保等が必要ですが公園のフラットな路面を走る だけならノーマルの車高にラリーブロックタイヤだけでも充分遊べると思いますよ。

01200924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分で防塵のカバーを作りました。 案外いいです。しかし、掃除大変ですね・・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジコンのメンテナンスについて

    ラジコン初級者です。 TT-01を使って駐車場で練習に励んでいます。 さて、昨日組み立てて以来初めてメンテナンスをしようとしました。 しかし、何をして良いのかが全くわかりません。調べてみると、砂埃などをきれいにするなど書いてありましたが具体的にどうやってキレイにするのですか?一回一回ばらしてやるのですか? きれいにするクリーナーなどがあるのですか? 方法を教えてください。これがいいよなどありましたら教えていただけると幸いです。

  • ドリフトラジコンのサブシャーシ

    ヨコモのドリパケでドリフトさせているのですが、このたび引っ越しまして走らせようとしている駐車場が結構汚いのとラジコんやの在庫がタミヤとHPIばかりなのでドリパケは室内専用で安いシャーシを持とうと思うのですが検討しているのはTT01DかE10です。 防塵性が高いあるいは対策がしやすくて安い物で検討した結果です。 皆様の意見を聞かせてください。 特に改造はせずに維持だけで行きたいと思っています。 できればタイヤはゼロワンで行きたいのでキャンバーをつけれるパーツが出ているものであれば助かります。 DF03RAも検討したのですがあまりパーツが無いのでちょっと候補に入れるのは見送りましたTB03は結構いいみたいですがあまり汚れには強くないそうなのでこちらも見送っています。 是非皆様の意見お聞かせください、駐車場であそぶていどなので一万円程度でいいのがあれば教えてください。

  • DF-03Ra スバル インプレッサ WRC でドリフト?

    こん**は。 週末ラジドリ歴3ヶ月で昨日ついに定常円がいびつながらも出来るようになりました!嬉しいです。 昨日RCスポーツを買って読んだのですが今月末にDF-03Raがでるらしいですね。 私は今TT-01TypeEシャーシでスズキのRX4WRCボディをのっけて走ってます。 このRX4ボディに私はべた惚れでしてDF-03Raのシャーシにのっかるよ! て記事に書かれているのをみて買いたい度がグングンあがってます。 これでホンモノのラリーカーになれる!! しかし。。。。今のTT-01には結構、かなりお金をかけてカスタムしたので また最初からと思うと正直テンションさがっちゃいます。。。 パーツが流用できればいいのですが無理そうですし。。。 前置きがながくなりましたがずばりこの「DF-03Ra」はドリフトに向いていると思われますか? 私見で全然かまわないのでみなさんのご意見お待ちしております。

  • ブラシレスモーター化

    最近タミヤのラジコンをはじめました。といっても暇な時間に公園で走らせる程度ですが。 最初に買ったのはDF-03シャーシのものです。(フルベアリング) スポーツチューンモーターに換装したのですが、思ったより速くならず、バッテリーの消費が上がっただけのように感じられました。 そこで、次はブラシレスモーターを搭載してみようと思うのですがどれを買えばいいのかさっぱりわかりません! ・とにかくスピードを体感したいのですがターン数とかはどの程度のものを買えばいいのでしょうか? ・ブラシレス用のESCも必要みたいですがこれは何を参考に選べばいいのでしょうか? ・そのほかに必要なものとかはありますか? ・オススメセットがあれば是非お願いします。 ラジコンに詳しい方、ぜひともご教授願います。

  • TA03R Sシャーシ でのドリフト仕様?

    初めて質問させてもらいます。 現在TA03R-S 数年前に購入し押入れの奥に眠っていた物を出してきて ドリフトしたいと思いなんとか頑張ってますが後輪の グリップが悪いのか設定が悪いのか後輪が思う以上に 滑ってしまいます。 高速で直進走行する際に後ろのタイヤが流れ流れ出したら 前も一緒に流れてコントロール不能になります。 なんとか解決したいと思いますので教えてください。 それと現在のラジコンでTA03RSに合うパーツがあれば教えて下さい。 現在欲しいパーツはバッテリーを輪ゴムみたいな物でシャーシに 固定してるのですが(多分タミヤ純正では無い)バッテリーが シャーシからズレ無いようにするプラスチックの部分が折れてしまい アロンアルファーと凝縮チューブで繋いでいます(←いま直に欲しい) それとフロントのギアボックスです。(リアのギアボックスは在庫有) それ以外はアルミになってますので大事に長く使っていきたいです。 現在の仕様は タイヤ ヨコモゼロワン フロントワンウェイ リアボールデフ(ボールをとりデフロックしてます) 前後キャンバー角5度 モーター DYNA-RUN(tamiyaplasticmodelco.53263) アンプ ノバック TEMPEST MAX HYPERFET III 以上です宜しくお願いします。 余談ですが低速走行の際は思い通りに動いてくれます。 現在のコースはラジコン天国の室内コースでジュータンみたいな 物が敷いています。 ボディーも無くMLシャーシのミニのボディーを使ってます。 もしかしたら質問が意味不明かもしれませんがその時は 訂正しますので教えて下さい。

  • TT-01DとTT-01D TYPE-Eの違いについて

    今回初めて、友達と一緒にラジコンカーを購入しようと考えております。友達もラジコン初心者に近いです^^; 取り合えず考えているのは RCカーに触ったこともないので近所の駐車場で適当に走らせる ずっと目的も無く、走らせていてもつまらなくなると思いせっかくなのでドリフト用にしておこうと考えています。 今のところレース参加などは考えていません。 色々と調べていった結果 タミヤのXBシリーズからはじめ、シャーシに重点を置きボディはすぐに壊れると思うので、慣れてきたら購入と言う形を取りたいと思っていまが、タミヤから出ているXBシリーズの中の ・トヨタ アリスト (TT-01Dシャーシ TYPE-E) ドリフトスペック がシャーシ的には良いかなぁと思っているのですがアリストなのがちょっと受け付けませんorz 上記の物でしたら ・NISSAN スカイライン GT-R (R32) (TT-01Dシャーシ) ドリフトスペック のほうが気に入っています。 この時TYPE-Eになることによりどのような違いがあるのでしょうか? 速さ?頑丈さ?扱いやすさ? あまり違いが無いようでしたらスカイラインの方にしようかと思い質問しました。 *今度発売するBMWもあるみたいですが、それについては今回は置いといてください。 読みずらかったり、長くなってしまいすいません。

  • タミヤ製4WDバギーについて

    僕は復刻版マイティフロッグを購入してウハウハしていましたが、ついこの間、友人がTT-02Bの『ネオスコーチャー』を買っていました。 僕も4WDバギーが欲しいのですが、DF-02やらDB-01やらシャフトだとかベルトだとか、いろいろな情報がありすぎてどれが最適なのかさっぱりです。 なので、『初心者でも作りやすく』、『丈夫な』、『シャーシ性能が高い』、『でも値段はそこそこ安い』、この4拍子が見事にそろう僕に合うシャーシを誰か見つけてください! RCメカはこんな感じです。 プロポ    ファインスペック2.4G モーター   540ノーマル スピコン   TEU-105 受信機    TRU-08 (アンテナ線なし) サーボ    TSU-01 バッテリー  1700mAh (メーカー不明)

  • ラジコンシャーシ

    昔RCカーをやっていたのですがまたやろうとおもっています。いまはどのシャーシがいいんですか?教えてください。

  • ラジコンのシャーシについての質問です。

    ラジコンのシャーシについての質問です。 ラジコンにはいろいろなシャーシがありますが、「E10」と「TT-01」と「TA-05」と「TB-02」と「TB-03」の五種のトップスピードを教えてください。

  • 数学が意味不明です・・・

    数学が意味不明です・・・ 家から2400m離れた公園に行くのに、はじめは毎分200mの速さで自転車で走ったが、 途中から速さを上げて毎分250mの速さで走ったので、家から公園まで10分で着いた。 毎分250mの速さで走った距離をXmとして、次の問いに答えなさい。 (1)毎分200mで走った時間をxを使った式で表しなさい。 (2)xについての方程式をつくりなさい。 (3)(2)の方程式を解き、毎分250mで走った道のりを求めなさい。 めっちゃ急いでます・・・よろしくお願いいたします。