• ベストアンサー

ラジコンのメンテナンスについて

ラジコン初級者です。 TT-01を使って駐車場で練習に励んでいます。 さて、昨日組み立てて以来初めてメンテナンスをしようとしました。 しかし、何をして良いのかが全くわかりません。調べてみると、砂埃などをきれいにするなど書いてありましたが具体的にどうやってキレイにするのですか?一回一回ばらしてやるのですか? きれいにするクリーナーなどがあるのですか? 方法を教えてください。これがいいよなどありましたら教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.2

とりあえずタミヤHPにあるコチラのページを読んでみてください。 メンテナンスを含めRCに関する基本的な事が書かれています。 http://www.tamiya.com/japan/cms/rcstartguide.html その上でメンテナンス時にあると便利なグッズをいくつか紹介します。 ハケ  100均で売っているペンキや塗料用のハケです。 シャーシの埃を落とす時に便利です。 色々なサイズがありますのでシャーシに合わせて2~3種類揃えておくといいでしょう。 ハブラシ 狭い所の清掃やグリスアップ時に便利です。 使い古しでも充分使えます。 クリーナー ギヤやオイルダンパー部品等汚れた油脂を掃除する時に使います。 車用のブレーキクリーナーでも良いですがタミヤのクリーナースプレーですと 樹脂を侵さないので安心です。 また、受信機やアンプを両面テープで固定する時の脱脂にも使えます。 トレーまたは小皿 メンテナンスで部品を分解する時に使います。 ネジ等の紛失防止や汚れている物を一時置いておくにも便利です。 こちらも100均の物で問題ありません。

01200924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 100金で済みそうですので早速買い揃えたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

ラジコンのメンテナンスは、砂を取るってことです。  毎回やる訳では無いですが、汚れているときは・・  拭き掃除で・・砂を取る  ばらせるモータならば、ブラシなどを掃除して上げます。軸受のベアリングなどを綺麗にします。  デフの掃除・・・  足回りの軸受のベアリングの掃除。軽く砂を取るだけです。ベアリングには、オイルを上げてはダメです。オイルを上げるとベアリングの中にあるグリスが溶け出てきてベアリングの寿命が縮まります。  必要に応じでグリスアップ  偶に、サスペンションのリングやオイルの交換    

01200924
質問者

お礼

とてもはやいご回答ありがとうございました。 ベアリングの掃除って拭き掃除でいいんですか?そもそもラジコンって拭き掃除メインでよかったんですか? 初めて知りました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジコンのメカ類について

    ラジコン初級者です。TTー01を使っています。 チューニングなどはフルベアリングしか入れていません。ほとんどいじっていませんw だいぶ前よりはうまく?走らせられるようになり、だんだんマシンが遅いなーと思うようになりました。 なのでモーターを早いものにしようと思います。ブラシレスというものがあると聞いたのでそれにしようとおもいます。 そこで質問です。具体的に何がどう違うのでしょうか? また、アンプもそれ対応のものにしないといけないと聞きましたがそうなのですか? 質問たくさんになってしましました。よろしくお願いします。

  • ラジコンのシャーシ

    駐車場や公園などでラジコンのラリーをやってみようとおもっています。 ジャンプなどはしないと思います。 いろいろしらべてこの3つに絞りました。 ・DFー03Ra ・Mー05Ra ・XVー01 まず、初級者が扱っていいシャーシでしょうか?(今はTTー01) そして、何がどう違いますか? 砂などがかかると思いますが大丈夫ですか? XVー01が良いと聞きましたがどうなんでしょう? 意味不明ですがよろしくお願いします。

  • エンジン ラジコン 始動しない

    エンジン ラジコン 始動しない エンジンラジコンを買い二度ほど走らせてからどうも始動がむずかしくてそのまま押し入れに入れ1年半ぶりに掘り出してやり始めたのですが、どうも始動できません。そのあいだ放置されいろいろな部品が悪くなったと思うのですが、詳しい方にここが悪いのではないかという助言をいただきたいと思います。 まず思い当たる点が燃料です。その1年半前に開封し(2Lのコスモ)そこから300ccほど使ったでしょうか、そのまま蓋をして放置していました。(外で日は当たらないところでダンボールの中です)そのあいだにいろいろ物質が変化してしまい爆発力が弱まって始動しないのかなというのが一つです。 その他はエンジンそのものが悪いということです。 その2回の走行後特にメンテナンスはせずに放置してしまったのでそれが原因かなと プラグは赤熱しています。プラグヒートも新しいもの(ニカドのバッテリー式)を買い、リコイルスターターがきつかったので京商のマルチスターターボックス2.0も買いました。 ラジコンのモデルは京商のインファーノ neoレディセットです。(2.0ではない方、水色です) リコイルスターターなのですがマフラーを抑えて数回回し燃料をエンジンまでとどかせていざ勢いよく引くと、なんといいますか、滑る感覚になります。一回ブルッと回った後スルッと滑りエンジンは回りません。オーバーチョークかなと思い一度スロットルを開け燃料を戻しプラグもとって数回回して再度試すのですが同じです。 プラグをとるとかるーく回ります。具体的に言うとスターターボックスのバッテリが満タンの時は回るのですが少しパワーが落ちてくると止まります。 他にもここの状況を書いてくれないとわからないということがあれば補足で書きます。 よろしくお願いします。

  • ラバクリについて

    今、粘着ラバーを使っているのですがメンテナンス方法を教えてください。今しているのは練習後にTSPラバーフィルムを貼って、たまにJUICのラバークリーナーGで洗っています。

  • 砂埃で困っています。

    現在住宅の新築を考えているのですが、家の周りの土地が畑に囲まれているため砂埃がとてもひどいのです。風の強い日は砂埃で風景が茶色くなってしまうような場所です。現在の住まい(築30年木造2階建て)の家は毎日砂埃の掃除に追われていて本当にうんざりしています。 建物を新築に関しても砂埃が入ってこないような家で無ければ建てる意味がないのでとても慎重になっています。何度も家を建てられるわけではないので失敗したくありません。砂埃の強い地域に新築された方がいらっしゃいましたら、経験談をアドバイス頂けたら幸いです。また、砂埃対策の具体的な方法など詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 自転車は水で洗車していいんですか?

    ルイガノのLGS-SIXに乗っています。 メンテナンス方法を伺いたいんですが、 よく、ネットや本で調べると、水と洗剤でバシャバシャ洗っていますよね? でも、クロスバイクって濡らさないほうが良いのではないのですか? 雨はダメだけど水はOKってことですかね? 私はおもににチェーン洗浄・注油位しかしていません。 何をしていいのか分からくて・・・ 『WAKOS ブレーキ&パーツクリーナー』を買ったのですが、着いちゃいけない箇所があると聞いて、恐くて1回しか使っていません。 どこでもOK!みたいな(万能クリーナーのような)、初心者向けのクリーナーなどは無いのでしょうか。 また、皆さんの普段のメンテナンス方法を教えていただけるとありがたいです。

  • ラジコンのメンテナンスについて

    ラジコン初心者ですが、タミヤのXBシリーズのM03Mシャーシのスイフトを買いました。しかし初心者のためどんな風に手入れをしていいかよくわかりません。走らせる場所は家の前のアスファルトだけです。

  • Glary Utilites が終わりません

    アドバイスお願いします。 Glary Utilites を使用してPCのメンテナンスを行いました。 「レジストリークリーナー」と「一時ファイルクリーナー」 を「問題点の修復」ボタンをおして行いますが、10回くらい繰り返しても すべてが緑色(完了?)になりません。 実施した方法は1クリックメンテナンスです。 「履歴の消去」も含めすべての項目にチェックしました。 地道に何回もやれば良いのでしょうか? 友人に聞いたところ普通は1回だけだそうですが・・・ どなかご教授願います。

  • 自転車のメンテナンスについて

    10年ほど前に購入した自転車(マウンテンバイク)についてです。 購入後2年くらいは、月に1~2回、近所をフラフラする程度(2~3km)に乗っていました。 その後、5年くらいは全く乗らず、3年ほど前から週に数回乗るようになりました。 いずれの場合も、近所への買い物程度の街乗りです。 購入当初から保管は室内の為、外見は綺麗です。 しかし、ブレーキの効きに問題があるようです。 ディスクブレーキという物のようなのですが、急ブレーキをかけた後、ブレーキがかかったままになり、何度かブレーキのグリップ(?)をキュッキュッと握ると元に戻るような状態です。 これは、早急に対処すべき事であると思いますが、その事以外には素人の私には問題があるかどうかはわかりません。 ちなみにこのようなブレーキの状態は素人でも直せる物でしょうか? 部品交換であればプロに任せますが、調整程度でしたら自分でできると思います。 自転車を持つのは子供の時以来でして、購入後、掃除以外の事をした(見てもらった)経験がありません。 今後も大切に乗って行きたいと思うのですが、プロのメンテナンスを受けた方が良いのでしょうか? 例えば:チェーンの状態、タイヤの状態など 詳しい方、ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ヘッドライト樹脂カバーのメンテナンス

    ヘッドライトカバー(ポリカーボネート樹脂カバー)が劣化しないようにしたいのですが、 なにか良いメンテナンス方法はありませんでしょうか。 ポリカーボネートは高温と多湿環境では加水分解して劣化(変色や表面荒れ)するそうですが 無知からボディ用の親水性のコーティング剤を塗布しておりました。 雨降りのたびに白濁するので歯磨き粉を水で薄めてガーゼで研磨しております。 しかしクリアーになるのは研磨後数ヶ月の一時的なものです。 恒久的に保護できないかと思い樹脂用のクリーナーや樹脂レンズ用マニュキュアなど 市販のケミカル製品をいろいろ試してみましたがかえって表面が荒れてしまいました。 購入後6年間青空駐車で、日陰になる右側カバーは擦り傷は目立つものの透明度は高いのですが 西日のあたる左側カバーはかなり黄色に変色しています。 デーラーで交換見積もりしたのですがカバーのみ6万円、脱着と光軸調整で1万円と聞いて 諦めました。