• 締切済み

中絶の時期について

現在子供が3人います。主人との行為の時は必ずゴムを付けていました。5月の生理がいつ来たかも全然覚えていなくて、6月に入り胸の張りが出てきたので生理が来るかな―と思っていましたが、胸の張りが中々おさまらず、しかも痛くなって来ました。何だか体の調子もだるく、まさかと思い検査薬で調べたのが6月17日です。すぐに陽性反応が出ました。 今回はとても残念ですが経済的にも私の年齢的にも産まない決断を主人としました。 すぐに病院で検査をしてもらいましたがやはり胎嚢が見え妊娠していました。 最終生理日を覚えていないと伝えると5週目位ですかね。と先生に言われました。 何かが見えないのでまた来週来て下さい。(この何かは聞き取れませんでした。) と言われましたが、あまり良い感じの病院では無かったのでセカンドオピニオンとして1週間後に他の病院に行き事情を説明しました。 胎嚢は見えましたが私には卵黄嚢は画面上で確認出来ませんでした。 そちらの病院でも5週目位ですかね。と言われました。 明日から来週の間ならいつでも手術は可能です。と言われましたが卵黄嚢なども見えないのに手術は可能なのでしょうか。 3人の子供の時は胎嚢の中に卵のような物を確認出来たのですが今回は確認出来ないまま手術 可能と言われたので、とても不安です。 先生に卵黄嚢が見えないですよね。とは確認しましたが先生は大丈夫とおっしゃいました。 明日から可能です。と 来週に予定を入れましたが気になりました。

みんなの回答

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.1

医師です。卵黄嚢や胎児心拍動を確認してから手術をするのが一般的です。 まず、子宮外妊娠でないのかどうかということを確認する必要があります。卵黄嚢が確認できれば子宮外妊娠は低くなりますが、そうでなければ、胎嚢と思われている嚢胞も偽胎嚢(分泌物が一部に貯留することによって胎嚢のように見えるもの)の可能性もあります。子宮外妊娠であれば中絶手術をしても意味がなく、それどころか、開腹手術も必要になります。 また、流産なのか、そうでないのかをはっきりさせておく必要もあります。中絶手術であれば自費ですが、流産手術であれば保険適用になります。それ以上に、不育症なのかどうかを診断する際に過去の流産歴が重要になってくるからです。連続3回以上の流産で不育症の診断になりますが、過去の妊娠が流産だったのか中絶だったのか、よくわからないとなると診断に困ることもあります。 あなたの場合はこれ以上の妊娠は望まないと思いますので、将来、不育症の診断に困るということは、まずないと思いますが、流産と中絶では術後の精神的影響が違うと思いますし、やはり子宮外妊娠の可能性は否定しておくべきです(可能性は低いと思いますが)。最終月経がわからないということは、現時点では流産も子宮外妊娠も否定できていないと思います。最初の病院で5週目と言われ、1週間後に別の病院で5週目と言われているのですから、流産を否定出来ないというよりは、むしろ、流産の可能性もそれなりにあると言えるのではないでしょうか?中絶手術はもう少し待つべきと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7週0日で心拍確認できない。

    今日、病院に行ってきました。 7週0日で胎嚢が10.2mm、卵黄嚢は見えてます。 胎芽が見えてるのか見えてないのか怪しい位で心拍確認できません。 先生が言うには7週だと胎嚢もまだまだ大きくなくてはならないし、心拍確認できないのはおかしいと言われてしまいました(>_<) 来週7週5日位に来院して、心拍確認できなければ掻爬手術をすると 言われてしまいました。 卵黄嚢が見えてから心拍確認できるまでには日数かかりますか? 胎嚢が1日1mm以上成長すると言われてますが、2日で1mm位ずつしか 今までは成長してきませんでした。 やはり7週で掻爬手術(流産手術)をしないといけないのでしょうか? とても不安でここまで頑張って妊娠できたのに、 すごくショックです。 教えて下さい。

  • 7週3日繋留流産 やはり厳しいでしょうか?

    不妊治療を始めて8ヶ月 タイミング指導で先日妊娠がわかりました。 はじめての妊娠です。 旦那の検査の結果が良くなかったので もう一度検査してみましょうと言われた矢先でした。 排卵確認をしていただいてるので 3月6日金曜日→排卵直前 3月9日月曜日→排卵直後 このため、先生は3月8日が排卵だと言っています なので現在7週3日です。 3月21日→フライングですが 予定日1日前に検査薬 陽性 少し薄いくらい 1週間後には濃くなっていました。 5週5日に病院へ→胎嚢4.2ミリ 卵黄嚢らしきもの 胎嚢が小さいと言われる 6週5日→胎嚢8.2ミリ 卵黄嚢 確認 でした。 その時、成長が遅いし、この数週で心拍確認できるけどできてないので流産の可能性がある と言われました。 2人目妊娠中の友達に相談したところ 8週くらいで心拍確認できたから 流産って言われるのは はやくない? 他の病院行ってみたら?と言われ、 6週5日目の夕方、別の病院へ→胎嚢9.9ミリ 卵黄嚢 この時の先生は 胎嚢が1日1ミリずつくらいで育つから ちょっと小さめだけどちゃんと育ってるから いいんじゃない? 来週みたら心拍確認できると思うょ、 できなかったら怪しいけど、さらに5日くらいおいて見てみようと 行ってくれました。 元の病院では 7週3日になる時に来てと 言われていたので 今日、行きました。 胎嚢12.2ミリ 卵黄嚢 確認 角度を変えてみて んーこれかなぁー、、、なんか動いてるよーな 気もするけど、、、わかりました。 と診察が終わり話をきくと この数週ではっきり見えないとダメだけど はっきりは確認できなかったから 繋留流産だと思う。 次、旦那さんと来てください。土曜日あたりで来れますか?と言われ 3日後の土曜日に行く予定です。 そこではっきり見えなければ 繋留流産です。手術のお話をしましょうと 言われました。 動いてるのがなんとなく 見えたのに、、、 なのに流産なんて受け入れられません、、。 やはりこの数週でこれだと 厳しいのでしょうか、、?

  • 卵黄嚢が最も早く確認できる時期を教えて下さい。

    卵黄嚢が最も早く確認できる時期を教えて下さい。 サイトなどでいろいろ検索してみましたが、はっきりと分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、エコーで胎嚢が確認できるのは、最も早くて4週後半ですか? 胎嚢が確認できたあとに卵黄嚢が確認できるのですか? よろしくお願いします!

  • 赤ちゃんが確認できた時期は?

    度々同じような質問すみません。 今日病院に行きましたが、7週で胎嚢と卵黄嚢しか見えませんでした。 基礎体温を付けているので、低体温日が2週だとすると、今日は8週です。 でも胎嚢の大きさから7週となり、排卵日がずれたと仮定してもやはりおかしいでしょうか? 前回の生理は5月のゴールデンウイークを過ぎた日辺りですが、排卵日まで日が開きました。 先生はまたあと1週間後と言ってくださいましたが、、 病院に行くのが怖いです。 先生もダメならダメ!といって欲しいのですが、まだ希望があるのでしょうか? 前回アドバイスをいただいた方で排卵日から1ヵ月後という方がおりましたが、1ヶ月は過ぎてしまいました。

  • 8週目で胎芽未確認です。繋留流産でしょうか?

    はじめまして。最終生理から数えて、本日8週1日です。 以下私の妊娠までの経緯です。 ★2月13日・最終月経開始 (周期は28日~31日で順調です) ★2月25日・仲良しした日^^;(この日のみです^^;) ★3月13日・生理予定日? 妊娠検査薬陽性 ★3月28日・クリニック(初回・最終生理から6週1日) 胎嚢のみ確認 ★4月10日・クリニック(2回目・ 〃 8週0日)胎嚢の中には卵黄嚢のみ確認    ・・・となります。 先生がおっしゃるには、3月28日から2週間後の4月10日では、胎嚢はちゃんと2週間分成長しているし、 前回見えなかった卵黄嚢も見えてきたので可能性はありますよ。卵黄嚢の下に「これかな~?」と 断定出来るほどではない白いモヤモヤが見えて、数日後には分かるかも知れないけれどね…と、おっしゃっておりました。 ポジティブに考えるとすれば、先生のおっしゃる ◆胎嚢は週数分成長している ◆今回は卵黄嚢が見えた ◆卵黄嚢の下の白いモヤモヤがどうかな?  ◆3/28の超音波写真には4W4Dとあったので、成長が遅いのか?(でも仲良しした日を考えると計算が合いません)・・・・・・・・・・・・ 1週間後にまた検診があります。先生の説明を聞いているときは、あまりのショックできちんと質問も出来ず、不安な時間を過ごしております。 もし来週の検診で胎芽と心拍が確認されれば、安心してよろしいのでしょうか?またその際、胎芽のサイズが小さくても心音が確認されれば大丈夫なのでしょうか?繋留流産の覚悟もしておりますが、時間が長く感じられて、少しでも希望が持てれば・・・と思い質問いたしました。赤ちゃんの力を信じるしかありませんが、ご経験者のかたのアドバイスをお願いいたします。 長文失礼しました。

  • 私は、何週何日でしょうか?

    初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。 11/2 36.57 生理初日 11/3 36.58 生理 11/4 計測できず 生理 11/5 36.50  生理 11/6 36.33 生理最終日 11/7 36.41 11/8 36.36 11/9 36.41 11/10 36.59 11/11 36.58 11/12 36.69 11/13 36.66 11/14 36.59 11/15 36.37 11/16 36.14 11/17計測できず 11/18 36.40 仲良し 11/19 36.43 11/20 36.48 11/2136.44 11/22 36.69 11/23 36.67 11/24 36.84 11/25 36.83 11/26 36.90 11/27 36.81 11/28 36.91 11/29 36.86 11/30 36.76 12/1 36.81 12/2 37.02 12/3 36.90 12/4 37.10 12/5 36.86 12/6 36.98 12/7 計測できず 12/8 36.93 クリアブルー陽性 12/9 37.00 12/10 36.90 12/1136.93 12/12 36.93 12/13 37.07 12/14 36.53 (体温が急に下がりました。)病院で胎嚢13.6mm確認 12/15  36.87 (回復したのですが、数日前と比べ、まだ少し低いようです。) 昨日(12/14)に病院に行き、胎嚢13.6mmで、5週くらいでしょうと言われました。 エコーには、小さな白い点が写っておりましたが、卵黄嚢はなく、先生も、まだ赤ちゃんは見えません。来週見えるでしょうと言われ、一週間後にまた病院に来るように言われました。 質問は2つあります。 (1) 排卵は何日頃だったと推測できますか? (2) それによっては、今は何週何日なのでしょうか?その週数では、卵黄嚢は見えなくても大丈夫でしょうか。体温が12/14に急に下がり、今朝は少し回復していますが、過去の流産の際にはだんだんと体温が下がってので心配しています。

  • 5週6日で胎嚢確認出来るも、空っぽ。

    5週6日で胎嚢確認できたのですが。 中身が空っぽで何も見えませんでした。 胎芽はまだ早かったとしても卵黄嚢は見えるんじゃ? と思っていました。 先生は悪いとは言わず、1週間後来て下さい、 1週間後に心拍確認できるでしょうとおっしゃってたのですが。 色々ネットで見ているとやはり5週の終わりには 卵黄嚢や胎芽も確認出来ている人が多いようで心配になってきました。 先生は胎嚢の右上の方を指さしてこの辺に心拍確認出来るはずだから… っと言っていました。その下をようく見ると…リングの様な物があるような… 卵黄嚢にしては小さいような…何だか不安でしょうがないんです… 病院に行けば分かる事なんですがいてもたってもいられず… アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 卵黄嚢が確認できないのですが・・・。

    6/3に妊娠反応があってから 6/8 胎嚢確認 6/14 胎嚢のみで胎芽は確認できず で、本日やっと胎芽と心拍が確認されました。 6/14に別の病院で検査を受けたときに生理周期からいうと6週か7週だと言われました。この時に胎芽が確認できないのは6週なら、あり得るけど7週だと流産の可能性も(茶色い出血が1週間ほど続いていました)あると言われました。なので今日の心拍確認は本当にうれしかったです。しかも、この時点でやっと6週に入ったということでした。 ただ、胎芽が胎嚢の隅にいるのでエコー写真を見ただけじゃはっきり分かりませんでした。そして、この時期に見えるはずの卵黄嚢らしきものが確認できないんです。先生はそのことには触れず、順調ですとおっしゃられたのですが、卵黄嚢は赤ちゃんが栄養を取るところですよね?心拍まで確認できているのに、こんなことあるのでしょうか??

  • 稽留流産確定でしょうか?

    こんにちは。 妊娠中で現在8週目中ごろだと思います。 最終生理が5月3日から、排卵日ははっきりとわかりませんが5月15日~17日頃で間違いはないと思います。 6月4日(4週目)に3.9ミリの胎嚢が確認でき、その2週間後の6月18日(6週目)に21ミリの胎嚢と卵黄嚢が確認できましたが、心拍確認はできませんでした。 6月29日(8週目)に病院へ行きましたが、胎嚢が29ミリとあまり成長しておらず、心拍や胎芽も確認できませんでした。(卵黄嚢や胎嚢は丸くはっきりと見えました。) かなり難しい状況であるようで、今週末にもう一度診察に来てくださいと言われており、その時に最終診断が下されるのだと思います。 6週から8週までにあまり成長もしておらず、心拍確認や胎芽も確認できないので、ほぼあきらめているのですが、もしかしてという希望も捨てられずにいます・・・。 色々調べてみると心拍確認前の7~8週ですでに手術した方もいらっしゃれば、9週目ごろまで様子を見ていた方もいるようです。 8週目では確認できずに、9週や10週でようやく心拍や胎芽が確認できた方はいらっしゃいませんでしょうか? やはり客観的に胎嚢の数字や心拍が確認できないということを考えても、ほぼ稽留流産なのでしょうか?

  • 卵黄のうが見えてから1週間後に胎芽が見えません

    生理周期は30~37日です。基礎体温からおそらく3/17~19に受精している可能性が高いです。 3/18を2週0日として書きますが医者にはもっと遅れていたんだろうとは言われました。 4/4(4週3日?)に胎嚢??というような点が見える 4/9(5週1日?)に胎嚢9mm 4/19(6週4日?)に胎嚢17.5mmと卵黄嚢のみ 4/25(7週3日?)に胎嚢21mmと卵黄嚢のみ(卵黄嚢がおおきくなっていた) ++の位置がたいのうの最長点と少しずつずれているように見えるので大きさは多少誤差があるかもしれません。 医者の見解としては 先週卵黄嚢が見えていたのだから、今日は胎芽が見えて心拍が確認されてもいいころだけど、胎芽も見えずおかしい。 卵黄嚢が大きくなっているのが気になる。 たいのうが少しずつ大きくはなっているから5日後にまた来てください。 とのことでした。 ネットで調べてみると昔は卵黄嚢が大きくなるのは異常との判断だったようですが、今は必ずしもそうではないということはわかりました。 1日1mm大きくなっていないので成長が遅いことは明らかですが、だからこそ胎芽が見えるにも時間がかかっているだけで、胎嚢が少しずつでも成長しているならば胎嚢が40mmになるまでは希望を持ってもいいものなのでしょうか。それとも卵黄嚢が見えてから1週間してまだ胎芽が見えないのはやはり異常なのでしょうか。 また、卵黄嚢に胎芽が隠れている場合もあるとのことですが、その場合医者は見つけることが難しいのでしょうか。 それほど角度を変えていろいろ探しているようには思えませんでした。 私は受診時は画面をほんの一瞬しか見せてもらえませんでした。 卵黄のうがたいのうの端に張り付いているような位置にあるのですが、その間に隠れていても、心拍ははっきり反応するものなのでしょうか。 8週、9週になって心拍確認という方がいますが、その方たちはもしかしたら排卵が遅くなっていたのが原因かもしれません。 胎嚢が見えてからの経過を元に判断できる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 心配のし過ぎがよくないのはわかりますが、気になって仕方ありません。 宜しくお願いいたします。 つわりの症状として、頭痛、気持ちが悪いのは続いています。下腹がちくちくしたり、胸もはっています。 いままでに出血は一度もありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 宝くじは期待値以上の可能性はないから、無駄にお金を使っている行動かもしれない。
  • 宝くじの当選確率は街でお金を拾う可能性と同じくらい低い。
  • 300円で夢を買う感覚は楽しいが、割り切って買うことが重要。
回答を見る

専門家に質問してみよう