• 締切済み

ETC料金に関して

ETC料金に関しての質問ですが、佐賀の東脊振から乗って、愛知の音羽蒲郡で降りようと思ってますが 15時に乗って 間休憩(就寝)時間とって、翌12~13時に降りようと思ってますがこれで半額になりますか?

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>ってますがこれで半額になりますか? なりますよ。 深夜の0時から4時までの間に一瞬でも高速道路上にいれば 半額が適用されます。 もちろん、SAで休憩していてもOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.2

佐賀を15時~翌日に愛知12から13時に降ります 途中0時~4時の間を挟みますので半額適用です 詳細はこちらで検索出来ます http://m.driveplaza.com/?guid=on&_xpxi=CCYWe1IpWK4TenpmT6ZveM...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

平日の場合 高速道路に入るときは何時でもかまいませんが深夜0時~4時までに出れば50%オフです 逆に深夜0時~4時までにゲートを通れば何時に出ても50%オフです 土日なら24時間いつでも50%オフです http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCの割引について

    ETCの割引について教えていただきたいのですが、 東名高速の音羽蒲郡から横浜青葉まで行こうと思っているんですが、 どの時間帯が一番割り引かれるのでしょうか。 一枚のETCカードでの通勤時間割引、早朝夜間割引、深夜割引の三つの割引の併用?がよくわからないので教えていただきたいと思います。

  • ETC車 時間限定半額料金

    お世話になります。 ETC車で決められた通勤時間?の間に通れば高速料金が半額になる制度があると聞きました。本当でしょうかぁ? その場合、半額になる間帯を知りたいです。 また、登録か何かが必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 音羽蒲郡から西宮へETC割引とルートについて

    音羽蒲郡から西宮へこのGWに行きます。 ルートとして考えているのは音羽蒲郡から東名、伊勢湾岸道、東名阪 名阪国道、西名阪、阪神高速を使う方法と 素直に東名、名神を使う方法です。 ETCの50%深夜割引を何度か利用するつもりです。 どちらのルートが早く、また割引適用後料金がお得ですか? 100キロ以内で高速を一度おりないと行けないので自分で距離を調べて 計算しなければならないのですか? なにかETC割引の計算をしてくれるような有料サイトはないですか? よろしくお願いします。

  • 東京→名古屋間のETCの100km割引で安くいく方法

    東京から名古屋へ友人4人と車で東名高速を利用して旅行に行きます。 帰りは深夜なので深夜割引50%(3550円)でいけるのですが、 行きは、昼間の14時出発となります。 100km区間で色々調べたら、 東京ー裾野、裾野ー吉田、吉田ー音羽蒲郡、音羽蒲郡ー名古屋が100kmごとになるみたいなのです。 友人4人がそれぞれのETCカードを持ち寄って、各区間でETCをとりかえますので、平日昼間3割引と、通勤5割引を利用できそうなのですが、(もちろんNEXCOに聞いたら各4人の当然受けれる割引の権利なので大丈夫らしいです) 東京ー裾野 昼間3割引で2250円 裾野ー吉田 昼間3割引で1800円 吉田ー音羽蒲郡 通勤5割引で1300円(6-9時の間に出ます) 音羽蒲郡ー名古屋 通勤5割引で700円(6-9時の間に入ります) 合計6050円となります。 しかし、 東京ー名古屋間で一気に行った方が 100km分だけ通勤5割引き適用で6000円とでます。 (ちなみに普通にいくと東京ー名古屋間で7100円です。) これは何か間違いでしょうか? 100kmの割引を利用して進むと結構お得になると聞いていたので、 まさか、これをしないで、そのまま名古屋を午後6時から9時の間に出た方が安くなるとは思いませんでした。 昨今の高速料金の改正で100kmの複数ETCカード利用は ほとんど意味がなくなってしまったのでしょうか? 私の調べた結果が間違っていると信じたいのですが、どなたかご存知の方いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 (ちなみに、時間的には無理そうですが、 通勤5割引き区間が長くなるような、名古屋から逆算しても、 東京ー秦野中井 平日3割引 1450円 秦野中井ー清水 平日3割引 1900円 清水ー浜松 通勤5割引 1150円 浜松ー名古屋 通勤5割引 1300円 合計 5800円で、 普通に行くより200円安いだけでした。)

  • 6月に加平から京都まで車で出かける予定です。ETC料金の関係で加平を夜

    6月に加平から京都まで車で出かける予定です。ETC料金の関係で加平を夜12時頃出ようと思っていますが京都につくのは休憩などいれてどんなに早めに見積もっても朝6時~7時頃になりそうです。ETC料金は加平から乗った時間からの料金になるのか京都で降りた時間での料金になるのかいまいちETC料金がわかりません。もし降りた時間での高めの料金になってしまうなら予定を変えないとと考えています。ETC料金等詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ETCの料金について

    はじめまして。四国に住んでおります。 私はよく高速道路を利用し、四国から鳴門大橋や瀬戸大橋を渡って東京や九州に行きます。そのため、そろそろETCを付けようか考えております。 しかし、ETCの本体料金、取り付け費用、時間帯の割引料金など、わからないことだらけです。 それぞれ簡単に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ETCの払い戻し料金について

    ETCを使っていると、まれに『払い戻し料金は50円です』とETCが知らせて くるのですが、払うのは分かるのですが、払い戻しって??? 実際にその分が払い戻されているのか確認はした事はないですが、 この払い戻しについて何なのか知っている方、教えて下さい。 また、その料金はどうやって計算されているのでしょうか? 大阪へ行った時によく払い戻しは有るみたいですが・・・。

  • ETC料金

    ETCを5日前に取り付けました。 いろいろETCサイトを見ましたが、 割引に関してよくわかりません、 大阪市内から香川県高松まで高速で行きたいんですが 時間や曜日は、いつでも構わないんですが、 一番安く行けるパターンと言うのは有りますか? 距離により降りたりした方がよい? お願いします。 あれば、分りやすいETC割引料金を計算してくれるサイトなど、ないでしょうか?

  • ETCの音声案内の料金は正確ですか?

    ETCを購入予定の者です。 音声案内があると高速料金を言ってくれるようですが、この料金には割引は反映されているのでしょうか?(時間帯等で半額とかの割引がありますよね。) もし各種割引に完全に対応していないなら音声案内の無い安いモデルでも良いかな?と思っています。 実際に使っている方教えてください。

  • ETCについて

    ETCをつけると高速料金が30%-50%になりますが、その時間帯が22:00-06:00だと記載されています。 そこで質問ですが、 (1)20時に入って23時に出た場合、22-23時の分だけが割引対象ですか? (2)23:00に入り、翌日の朝9時に出た場合、6時から9時の間で走った分は割引の対象にならないのでしょうか? 教えてください。