• ベストアンサー

トランシーバーの周波数?について

5台ほど使いたいのですが、知り合いがKENWOOD DEMITOSS11というトランシーバーを2台持っておりましたので借用する事にしました。 残り3台をレンタルショップで借りるのですが、メーカー不明の FTH301RT という型式のトランシーバーです。取り寄せなので、試しができません。 この2種類のトランシーバーは通信可能なのでしょうか? レンタルショップの社員さんはよく判らないそうで、私もまったく知識がありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

一部つかえるとなります。 ケンウッドの物は、9+11チャンネルの物で、FTH(八重洲無線:当時はバーテックスタンダード)は、9チャンネル専用です。 ですので、9チャンネルのチャンネルの中でチャンネル設定をすれば使用可能です。 ただし、秘話機能(通信を他の人に聞かれないようにする機能)などに関しては、共通性はない可能性があります。

siora-men
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • サバゲーで使用するトランシーバーについて

    他の隊員の方はKENWOODとかicomが多いので自分は、マイナーなメーカで行こうと思います。 そこで二つの機種が上がったのですが、モトローラMS50とユニデンのSLT001はどちらが、サバゲーでは使いやすいでしょうか?? 実際に使っている方がいましたら教えてください。 マイナーなメーカと言ってもモトローラは携帯電話作ってますし、ユニデンだって通信機器メーカですよね?? あと、学校祭など機会があれば他方面でも活用したいので、総合的に優秀な方をお願いします。 また、上記以外でおススメの機種がありましたら教えていただけると有難いです(^^) なるべく、他の人とダブりたくないので、KENWOODやicomは避けたいのですが、高性能な故どうしても、おススメする場合は、KENWOOD、icomでも大歓迎です。 ただし、二台入り10000円以下の商品は避けてます、友達がこの手のトランシーバーを持ってるのですが、はっきり言ってサバゲーではお荷物でしたorz… 宜しくお願いします。

  • トランシーバーの周波数について

    おもちゃのトランシーバーに興味があります。昔のものは27MHZで、最近のは49MHZのようですが、どちらがよく飛ぶのでしょうか?

  • トランシーバーの周波数について

    メーカーの違うトランシーバーで通信は可能でしょうか?

  • 特小の周波数を含む4級トランシーバー

    4級のアマチュア無線を取りたいと思っている初心者にも満たない者です。 とりあえず、トランシーバーとはどんな物かと思い、特小のトランシーバーの購入を検討して色々と調べていたのですが、特小と4級免許用ではその使用できる周波数は別と理解しました。 がネットオークションで4級免許用の5Wのトランシーバーなのですが、特小の周波数も使用できるという物が出品されていたのですが、これは4級の免許をとってから国内で使用しても良い物なのでしょうか?製品の形は国内品と似ていますが物自体は輸入品(逆輸入?)のようです。

  • トランシーバーの周波数のずれを修正したい。

    始めは正常だった腕時計型トランシーバーを15年近く保管していたら、チャンネル1で片方が正常の462.5625MHzでしたが、もう片方が462.5500MHzとずれてしまいました。チャンネル2で正常の方は462.5875MHz、もう片方は462.5750MHzと、それぞれ0.0125MHzずれています。チャンネル3以降は調べていませんが、恐らく全てのチャンネルでずれているものと思われます。周波数は、ワイドバンドレシーバーで調べました。分解などはしていません。ずれた方を修正する方法はありますか?あればその方法を教えて下さい。

  • 無線LANルーター買い替えで速度アップ出来ますか?

    木造一戸建てで、デスクトップPC2台ノート1台を使用しています。 デスクトップPC一台を有線、もう一台とノートを無線で接続しているのですが 無線で接続しているデスクトップPCを速度アップできないかと考えています。 現在、NTTからのレンタルの 無線LANルーター「RT-200KI」、無線LANカードに「SC-32KI」を使用しています。 ルーターは一階、使用しているPCは二階にあり、距離は約8~9mくらい、壁も3枚くらい邪魔してます。 使用している「SC-32KI」のユーティリティを見る限りでは 通信強度40%  通信品質60%となっていますが、スピードを上げるにはどうしたら良いでしょうか? ルーター変更、中継の購入、オススメの物などありましたら是非教えてください。

  • 無線インカムについて

    ライブイベントなどのスタッフをすることがあり、数名のスタッフ同士で随時情報をやりとりできる通信手段がほしいと思っています。具体的にはヘッドセットを利用して無線(トランシーバー)でと思っています。以下のような条件でいい製品や手軽にできる手段などを教えていただけないでしょうか? 1)利用人数は3~5名程度 2)見通し50m程度の距離 3)ライブなどの騒音の中でも会話できる 4)双方向の会話ができれば一番いいが、予算的に難しいなら一人が発信(指令を出す)して残りが受信(聞く)のみでも可 5)できる限り安価に抑えたい(無謀かもしれないですが3万円以内) 6)レンタルでなく購入 携帯電話にヘッドセットを付けて・・・というようなこともありかなと思っています。宜しくお願いします。

  • プロバイダ変更で回線速度は上がりますか?

    現在BB.exciteに加入しています。 PC二台を繋いでいますが、共に上り下り10M前後しか出なくて速度に不満があります。 プロバイダの変更で改善できるでしょうか? 速度と接続の環境は以下の通りです GEO-PON-ONU(光終端装置)⇔RT-200KI(ルーター)⇔PC PC一台目 有線接続 LANケーブルのカテゴリは不明(NTTからのレンタルルーターRT-200KIについてきたもの) CPUはi7 860 PC二代目 無線接続 無線LAN子機はNTTからのレンタルでSC-32KI CPUはAthlon 3200+

  • 周波数と角周波数

    (1) 時間に関して周期的でかつ波形の伝播速度が一定の波形に対して, 周波数はその時間周期の逆数である. (2) 角周波数という言葉は正弦波(複素形の指数関数も含む)に対する用語である. この(1)と(2)は正しいでしょうか ? また, いわゆる電波の周波数とは(1)のことでしょうか ? フーリエ解析によれば, 周期 T の波形 f(t) は, 基本角周波数 2π/Tの整数倍の角周波数の正弦波の重ね合わせで表せますが, この場合にf(t)に対する周波数といえば, 1/T のことでしょうか ?

  • 交流の周波数をX線なみの周波数にしたら?

    紫外線やX線などの周波数の高い電磁波を金属に当てると、光電効果が起こり金属から電子が飛び出します、それは、紫外線やX線などの電磁波には粒子性があり、その粒子性が光電効果の原因の一つであると思いますが、 ところで、『交流電流』も『電磁波』も周波数を持ち、そして変動する電場により金属の電子をゆらゆらと揺さぶる働きがあるという点でとても類似していると思うのです、そこで、もし、『交流電流』の周波数を紫外線やX線と同じくらいの周波数まで高めたとしたら、紫外線やX線と同じくらいの周波数で銅線内の電子がゆらゆら揺さ振られる結果になるのだから、その交流電流が流れる銅線の電子に光電効果のようなことが起きて、銅線から電子が飛び出たりするのでしょうか? それとも、いくら紫外線やX線と同じくらいの周波数の交流電流で銅線の電子を揺さ振っても、交流電流には電磁波のような粒子性が存在しないので、光電効果のようなことは起きず、銅線から電子が飛び出すことはないのでしょうか? ※紫外線やX線と同じくらいの周波数の交流電流が作れるか疑問ですが、思考実験として、その疑問に関しては無しでお願いします。 あくまでも、紫外線やX線と同じくらいの周波数の交流電流があったら銅線に光電効果は起こるのか?という質問です。