• 締切済み

塾に行き家庭学習もしているが成績が悪い中学生

中二の娘ですが、家庭学習は宿題も含め二時間前後、週一で塾に行き苦手科目は補充しています。 すぐにピンとこない鈍いところがあり、勉強時間は長い割には成績が悪く下位で、特に理数がかなり苦手です。 娘は真面目な性格で、主人も勉強を教えたり、前向きにはやっているように見えるのですが、成績がかなり悪いので、主人は私にグダグダ言ってきます。 例えば、このままだと駄目だ、テレビの見すぎ、のんびりしすぎナド。 のんびりしたい娘の気持ちもよく分かるので、あまりうるさく言うのも逆効果と思い、頃合を見て勉強に取り組むよう促してはいますが。 成績を伸ばす秘訣何かアドバイス頂ければ助かります。 又旦那に成績のことでグダグダ言われた場合、妻の私はどう対応したら良いでしょうか? いつもは怒られた気分で貝になってしまいます。

みんなの回答

noname#209187
noname#209187
回答No.5

>グダグダ言われた場合、妻の私はどう対応したら良いでしょうか?  大変な環境に居られる事に哀れみを感じます。  学校、特に塾講師などに期待してはいけません。  彼らは、成績を上げる事より、月謝を狙っているのです。  特に、スポーツでは顕著です。本当に能力を伸ばしたい生徒は選抜組に入れます。  月謝目当ての生徒には、分かっても分からなくても構いません。「データ・資料が無いから教えられません。」等と転嫁します。 >のんびりしたい娘の気持ちもよく分かるので、あまりうるさく言うのも逆効果と思い、頃合を見て勉強に取り組むよう促してはいますが。   きつい見方で申し訳ありません。あなた様も、傍観者ですね。  ご一緒に勉強されてはいかがですか? ○○ 中学生の理科では、実験や資料の絵図を大きな紙に書き写してみましょう。写真では無く、図として描くのです。花や芽・内臓や外観図です。  触覚や脚。 実験器具、滑車の組み立て・力の強さなどなど。  描きにくい図は、カラーコピーや拡大コピーした図面の上にマジックなどで注釈を入れます。  細部の関係が理解出来れば、全体の関係が理解出来ます。 他人の描いた図を何時間も眺めるより、自身で描いた図を壁やトイレに張り出せば、また、そこで気の付いたことを付箋紙で付け加えるなどしてみましょう。2~3週間で教科書の内容を把握出来ます。 ○○ 中学生の数学は数字やまとまりを記号に置き換える代数難しいのです。抽象的になるのです。  そこで、暗記カードなる小さな厚紙のカードを購入して 【4+6】=a 等と記して、  6a  は 【4+6】が6枚ある。   つまり6a=60 とか、            【8-2】=b として、   6a-2b=48 の説明をさせる(する)のです。  図形は、500円以上のコンパスとしっかりした三角条規を購入して、図形を描いて、線分や角度の関係を比べて、法則を覚えます。 カレンダーの裏や、上質紙・スケッチブックを多めに買い込んで、食後の数時間、食卓上を綺麗に片付けてお嬢さんと勉強しましょう。 >のんびりしたい娘の気持ちもよく分かるので…  ←大きな間違いです。 中学と高校の6年間は伸びるときです。   のんびりしたいのはお母さんではありませんか?  中高の学習が、後の人生に大きな影響・効果を為します。  塾や学校に任せないで、残された5~4年間は、お子様と意地を張り合いましょう。  成績の伸びないお子様の家庭は、教科書に向かっているときだけが勉強です。つまり、家族間の話題に、勉強のことが載らないのです。ニュースやドキュメンタリー等の映像を通して娘さんと教科書の内容に照らした話題を持ち上げるのです。  そのためには、お母さんも教科書の扱っている内容を一通り把握しておく必要があります。 野菜農家のハウスが放送されたら、直ぐに地図で位置が示せるように日本地図や世界地図が壁に貼られていることが必要です。掛け軸のようにしても良いのです。子どもの部屋だけで無く、居間にも必要です。 >のんびりしたい娘の気持ちもよく分かるので… 重ねてこの気持ちがある以上、ご主人の愚痴は覚悟してください。 >成績を伸ばす秘訣何かアドバイス頂ければ助かります。   楽ちんはありません。 お子様と一緒に学ぶ環境を居間に作りましょう。覚えた図は、綴じて、直ぐに見返せるように整頓しておきます。お子様に、学習する基礎が出来ると、お子様の口から話題がどんどんわき出てきます。  ご主人との会話も、お子様の勉強に関わる話題を通して深まるでしょう。 最後に、漢字は、大きめに2~3字書いて練習しましょう。辞典の前後には一覧表が沢山有ります。コピーして整理しましょう。 パソコンが自由に使える様なので http://www.k3.dion.ne.jp/~masatono/every/busyu.htm 等打ち出して、手書きで一覧表にしましょう。覚えにくい部首だけでも良いのです。覚えた物と未だの物を区別するラインマーカーも有効です。  世の中には、素直だけが長所の単純労働を好むヒトも必要です。それなりに成績を上げて高収入を望むヒトも少数必要です。  月の収入の1~2割は書籍費用に充てたいと思います。    ご家族で、額を付き合わせて居られるのも残すところ数年です。 お子様の勉強には、参加しましょう。  (*^_^*)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.4

3人の子を持つ塾講師、家庭教師経験者です。 娘さんは真面目な性格との事ですが、ノートの書き方はどうでしょうか? 真面目なお子さんに良くあることなのですが、きれいにきちんと書こうとするため、 それに時間がかかってしまい、机に向かっている時間の割に身につかない、 という事があります。 例えば数学の場合、間違えたところをいちいち消して書き直していませんか? 間違えたところは消さずに、赤線などをひいてやり直すと、 どこをどのように間違えたかがわかります。 テストがかえって来た時、どうしていますか? 中間、期末などの大きなテストはもちろん、小テストや単元テストが戻ってきたら、 点数だけ見ていませんか? テストは点数も大事かもしれませんが、それよりどこをどのように間違えたか、 良く確認して、同じ間違えを繰り返さない事が大切です。 テスト直し専用のノートを作り、間違えた問題を貼るなどしてやり直すといいと思います。 またすぐにピンとこないお子さんの場合、類似問題を繰り返すことが必要です。 ご主人は、娘さんに対してはどうですか? うちは私が教える方なので、勉強関係は言いませんでしたが、 帰りが遅かったりすると私にグダグダ言うくせに、子供には直接言わず、嫌でしたね。 私の場合、夫もわがままな子供と思って、話は右から左でした。 のんびりとした性格を認めてあげるのは良い事ですが、 一度娘さんを交えて3人でよく話し合ってはいかがですか。 「私に文句を言えば娘の成績が上がるわけではない。来年は高校受験だし、 親として娘と今後の事を話し合いましょう。」 といってみてはいかがでしょう。 その上で塾の日数を増やすなり、家庭教師を付けるなり、勉強方法を変えるなり してみてはどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220293
noname#220293
回答No.3

個人塾の者です。 >中二の娘ですが、家庭学習は宿題も含め二時間前後、週一で塾に行き苦手科目は補充しています。 週1回の通塾とのことですが、何時間の学習でしょうか。せいぜい2時間程度でしたら、その塾はやめてしまってください。 塾が悪いのではなく、学習効果を期待するのが無理です。どんな塾でも同じです。週1では無理です。 学習効果を出すのは、学習量(学習時間)、学習の質、生徒のやる気です。生徒のやる気は、難しいです。自分で言うのも何ですが、これをうまく引き出せる塾というのはなかなかさがせません。 学校のテストの点数が上がれば、やる気も出てくるでしょう。学校にいるまわりの友だちから注目されるようになり、ますますやる気が出るという好循環になります。 学習の質は、使っているテキストに良質の問題が多いとか、教科書レベルの問題が多いとか、講師の説明がうまいので良くわかるとかですね。 お子様のレベルに合った( 指導をしてくれる )塾なのでしょうか? むしろ塾の宿題などを出さず、塾だけで学校の復習ができるような態勢の塾が良いと思います。 学習量は必要です。 塾の生徒生たちに言うことがあります。 成績の良い生徒たちは、そんなに勉強していないよと言うが、それを信じてはいけないよ、彼らは君たちから見えないところで必死で勉強しているよ。だからテストでいい成績がとれるんだよ。 あたり前のことですね。 家で毎日2時間も勉強しているのなら、それなりの効果が出てもいいはずです。それが出ないのなら、勉強方法に問題があります。質問文だけでの判断ですが、おそらく、自宅学習では無理でしょう。 最低でも週三日学習の塾をさがしてください。 宿題は出ない塾が望ましいのですが。学校の宿題が大量に出るはずで、消化するのに手一杯になるはずですから。スパルタ系の塾は避けてください。 友人などから、塾の情報を入手するのも良いでしょう。最近力をつけてきた友人がいれば要チェックですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

元塾講師です。 理数系の科目は暗記ではなく、理解が重要なのです。テストが下位といいますが、 具体的に正答率は何%ぐらいなの? まずはその具体的なデータがないと回答の しようがない。理解するべき時間すら与えられず、ひたすら塾と学校の複数の作業の 消化に追われるのは、治療で言えば薬の誤用で、より体調を損なうのと同じ状態です。 だからこそ、何ができて何ができないのかをしっかり見つめる事が重要なのです。 巻数、方程式、図形など、数学でもさまざまな分野があります。もし理解度が30%未満で あれば、既存の基本の理解があやふやだからとしか言えません。そうなると、小学校の 算数レベルからやり直す必要があるのです。経験則ですが、小学校の算数を完全理解すると 中学数学の半分近く、下手をするとそれ以上は修了したも同然なのです。公式の丸暗記 ではなく、何故そうなるのかを理解する事こそがもっとも重要なのです。 俺が親御さんの立場ならば、個別指導塾へ移るか、家での学習のみに切り替えます。 今の授業ですら、ある意味無駄な時間と言えるのです。厳しいかもしれませんが、 受験までならばまだ間に合う可能性はあります。今年の成績を捨ててでも、小学校 レベルの復習を最大限に強化する事を強く奨めます。それ以外に方法はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

学習に置いて日本では決定的に足りないものが2つあります。 1つが学習をする理由と目的を教えられないこと。 将来のため、なんて教科書通りの答えではなく具体的かつ現実的なビジョンです。 強い理由や目的があれば、たとえばダイエットのように辛い努力も惜しまなくなるものです。 2つ目が勉強のやり方を教えられないこと。 正直個人ごとに違い、これといった万能な集中方法はありません。 ですが教育心理学をいう分野を調べると記憶をしやすい方法、忘れた記憶を呼び覚ましやすい方法などが研究されています。 勉強というのは量ではありません、質です。 質を上げればほとんどのケースでは十分な成果が得られます。 東大などの難関大に行きたい、というなら別ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の娘に優しさをもってもらいたい。

    中2(14歳)と3歳の娘がいます。 お姉ちゃんが妹を可愛がることができない(優しくできない)状況を親から見て感じられます。 私や主人が頼まない限り自ら妹の面倒をみようともしない。どうしても手が離せない時に頼んでも「はぁ~っ!」っとため息をつき嫌々みます。 妹の面倒を見ているときも怒ってばかりいます。「ダメって言ってるでしょ!」「嫌だ!って!」「うるさいなぁー!」そんな言葉が2階から聞こえてきます。 あまりにも酷いので「どうしたの?何をそんなに怒ってるの?」と聞くと「だって~○○(妹の名前)が言うこと聞かないんだもん!(怒)」「○○がやるとかやらないとかコロコロ言うことが変わってわがまま言うんだもん!(怒)」と言います。 私はもう少し優しい言い方で接してあげなさい。というのですが・・・。 こんな状況なので妹はあまりお姉ちゃんと遊びたがらないでいます。「お姉ちゃん笑ってないから・・・。」「お姉ちゃん笑ってくれるかな?」 と言うことが多くなってきました。 部活が毎日のようにあり、小学生の時に自分が行きたいと言い出した塾に通っていて毎日塾の宿題をしています。(塾の日は宿題はなし)本人は勉強は好きといっています。成績も良い方です 学生だから勉強が本業なのはわかるのですがもっと大切なことがあると思っています。 成績が良くなくてもいいから思いやりがあり、優しいく周りに可愛がられる子になりなさいと言ってしまいます。 目に余りすぎて時にはもっときつい言い方もしてしまいます。(私の言い方にも問題があるかもしれません。) 主人は自分の時間がほしい時期なんだろう? その気持ち(娘の)はわからないでもないな。 でもママの言っていることも正しいよ。って言うのですが・・・。 どうすれば優しさ思いやりを教えられるのか悩んでいます。アドバイス、ご指導いただきたいのでお願いします。

  • 中学3年の娘がいます、塾には行っていますが成績は下のほうで高校受験を心

    中学3年の娘がいます、塾には行っていますが成績は下のほうで高校受験を心配しています、家では1学期のテストは話し合ってプリントをコピーしたりしたり本人のやりやすいやり方で勉強して見守ってみましたが成績が落ちました、おそらく見てても心のどこかで「めんどくさい」とか「やりたくない」と思う気持ちがあってダラダラしてるように見えます、2学期はとても大切な時期で何とか成績を上げて欲しいとは思うのですが本人がやる気にならないと結局は上がらないと思うのですが、宿題はやるんですが遊んでばかりでどうしたら良いのか分からず心配です。 1、やはり本人に任せて見守るしかないのでしょうか?親として何かしてあげれる事はないでしょうか? 話し合って勉強の仕方はノートに書いて答えは赤で書いて赤い下敷きのようなもので隠しながら何回も読む方法で勉強をしたらと言う話には今はなっています 2、何か授業や勉強にもう少し真剣に取り組んでもらえる方法はないものでしょうか? 3、家はこうしてやったら成績が上がった、勉強をやるようになったなど、この問題の回答だけでも結構ですので皆様の経験談をぜひお聞かせ下さい 宜しくお願いいたします

  • 奈良で成績の悪い娘に合う塾は?

    娘の通う公立中学は市内で一番偏差値の高い学校だそうです。その中で娘は下から20番代ととても成績が悪く。 塾も入塾テストがあったり無いところは進むのが早くてついていけなかったりです。 今は家庭教師をお願いしています。 最近妹が塾に通い出して中3の娘の甘さを凄く感じているんです。 家庭教師の先生はとても熱心できちんと課題を作ってきてくれますし暗記用にカッコ抜きのまとめを作ってくれたりととても良くしてくれます。 男の先生なのですがやはり塾とは違い辱をかくことも無いので暗記の宿題が出て完璧じゃなくても平気なところもあったり解らないところを聞くのも平気で「解らない~」と聞き自分でがんばると言う事が少ないように思うのです。 昨年は家庭教師と塾の夏期講習に参加させたのですが全然ついていけず・・空回りの夏になってしまいました。 今年は3年生です! 塾に通っている子は1日何時間も塾で勉強しているのですが家庭学習で同じだけさすのは無理な気がします。 私の知ってる塾では娘の学力に合うものが無いように思うのですが・・もし知ってらしたら教えていただきたいんです。 また何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 成績はいいが勉強しない中2の娘

    中2の娘を持つ父親です。 娘は地方の公立中学に通っていて、成績は5番以内という感じです。ところが自分から勉強する習慣がなく、1年のころは宿題だけはなんとかやっている感じだった。2年になってからは、学校から宿題が課せられないのか、家で勉強している姿をほとんど見たことがない。  今の成績を維持できれば、地元の難関高校に余裕で入れるはずだと思うのですが、こんな感じだと成績ががくんと落ちるんじゃないかと心配です。  その高校は私も出ていて、娘にはあまりはっきり言っていないけど、すごく入ってほしい。娘も中1のころは友人の影響もあって、その高校に行きたいと言っていたのだが、最近になって「あんまり難しい高校には行きたくない」と言い始めた。  確かに、その高校に入ると、勉強がきついのは事実なんだが、素質はあるんだから親としては上を目指してほしいんです。  「勉強しろ」と言うとけんかになるだけだし、娘の将来の夢は不明(多分、歌手か女優になりたいんじゃないかと思う)で、どうやってモチベーションを持たせればいいのか分かりません。

  • 小1 家庭学習は必要ですか?

    小1の息子のことです。我が家では毎日出される宿題だけをしています。(算数プリント、漢字、音読、テストの直しなどから 1~3つくらい) 学校にあがったときから勉強の習慣をつけるために、帰ったらまず宿題をさせて終わったら おやつ→外遊びとしています。 学校からも「宿題は親ができるだけ見る。テストなどは間違ったところは必ず直して 翌日学校へもって行くこと。必ず100点になるようにしてあげること」と言われています。 うちの子は文章を理解するのが苦手で、算数のテスト直しに特に時間がかかり イライライしてしまいます。(反省・・・) でも、1年生の今が大事だと思うので、息子が理解するまで説明し(なるべく冷静に) 自分で考えさせるようにして問題が解けるまでやるので1時間以上かかることもしばしば・・・ そのことを私の母に話したら、「そこまでやる必要があるの?まだ1年生なんだから、 そのうち少しずつわかるようになるし、男の子は高学年くらいになれば急にやる気が出て伸びるときがくる」 と言われ疑問に思いました。 確かに私が子供の頃は、親に宿題や勉強をみてもらったことがなかったのですが 小学校までは私も授業だけで理解できていたので特に問題はありませんでした。 息子の場合、今のところ宿題だけでそんな調子なのでそれ以外には特に勉強はさせていませんが、 本当は計算や音読なども時間がかかるので、宿題以外に勉強させたいところです。 私としては1年生でつまづいたら後々にひびいてくると思うので基礎の今をしっかりと 理解してほしいと思っていますが・・・それも心配しすぎと言われました。 皆さんはどう思われますか?

  • 妹の英語の成績が伸びません!

    親に頼まれて高2の妹の勉強(英語、主に文法)を週1、2回教えています。 学校のテストの成績を伸ばしたいです。 もう、1年間教えているのですが、成績が全然伸びません。 ≪テキスト≫ 学校で使用しているテキストを使用しています。 (最初の頃は初歩的な文法を問題集を使って一通り教えました。) ≪学校の定期試験≫ 試験の内容が(私から見ると)曲者です。 ・学校でやっている長文がそのまま出て、よく分からない所を空欄補充させる問題がある。 ・量が異常(1問1点くらいの勢い) ・文法問題はそのまま出すのではなく、色々な問題を融合させている。 ・テスト範囲が広い。 ・単語の問題もそのままは出さない(形容詞化させたり。) ※時間が足りていないようです。単語・アクセントでも点は取れていません。 ≪妹の態度・性格≫ ・私の授業中、時々寝ています。(勿論注意して、顔を洗いに行かせます。) ・おっとりしている。 ・やる気はある、と言っている。(←やり方が間違っているのかなと思われます。。) ・面倒くさがり。(授業中に私が言ったことをメモしたりしない。メモを書き取るのにも結構時間をかけるのですが、最近はメモを取らせています。) ・自分のやり方にこだわりがある。(単語をなかなか覚えないから、書くことを宿題にしたのに、書いて来ません。(書いたけど捨てた、とか言っている)) ・私が出した宿題をよく学校に忘れてきます。(本当にやっているのか心配です。) ≪私の授業のやり方≫ ・宿題で予習をさせる。→間違っている所を解説。→宿題として、同じ問題を解かせる。→間違っている所を解説。(この繰り返し) ※前に解けていた問題を間違えたりするので、何回も同じ問題を解かせています。 (妹は何回も解いているから、「同じ問題だったら解けるのに、定期試験だと解けないんだよなー」と か言っています。ですが、私は「聞かれていることは同じだし、同じ問題を宿題に出しても完璧に解け ている訳ではなく6割くらいしか正解していないのによく言うよ」と思っています。(^^;) ※授業時間は短いです。(私も自分の勉強で忙しいので、そこまで時間は取れません。。) ≪学校の宿題・小テストへの取り組み≫ ・つまらない宿題(←私の主観ですが)に、かなりの時間をかけている。(結局、家でも学校でもずっ とダラダラやっているようです。) ・様々な科目の小テストがあるらしいです。 ≪成果≫ ・本人はいつも「今回は出来た」と言っていますが、全く成績は変わりません。。 ・単語は少し覚えるようにはなってきたと思います。 ・去年よりは勉強するようになってきました。 ≪妹の学校の先生≫ ・「勉強法を聞いてくる奴がよくいるが、勉強していないくせに勉強法なんて聞いてくるな」と教室で言っていたらしいです。 ≪学校の授業≫ ・寝たり、私が出した宿題をやっているっぽいです。(そんなに宿題はだしていないつもりですが...) ≪個人的な意見≫ ・学校のテストにこだわる必要はない気もしますが、根本的に聞かれていることは同じかな、とも思い ます。(何度もやっている問題ができていなかったりするので) ・授業中に全部覚えろよ、と思うのですが、なかなか覚えてくれません。(集中していない?) ≪試してみたこと≫ ・毎日声掛けしてみるも、あまり効果なし。 ・宿題をやってこなかったら、私と一緒に勉強することにしていますが、寝ています。(起こしますが。) ・テストで違う問題がでると解けないと、妹が言うので解く問題量を増やしてみたりしましたが、時間 も限られているし、問題数増やしても変わらないかな、と思ったので、今は増やしていないです。 ・聞いているだけでは眠くなるし、理解度を試すためにも、妹自身に「今私が教えた所を要約して」と 説明させたりもしましたが、かなり時間がかかるため、今はあまりやっていないです。 ・ルーズリーフで解いていましたが、いつもすぐ捨てるので、ノートに書かせて達成感を感じさせるよ うにしています。 ・現在は、文法問題を解くときに、なぜその答えになるのか一々書いてもらおうとしていますが、ちゃ んとやってくるか分かりません。(自分のやり方にこだわりがあり、学校の宿題もあるようなので) ≪困っていること≫ ・同じ問題を何回もやっているのに知識が定着しない。 ・学校の宿題に時間を掛けすぎている。 ・学校に宿題を忘れてくる。 ・テストのとき、時間が足りない。 ・成績が伸びない。 【質問】 成績はそんなにすぐに変わるものではないから、と1年間頑張って教えましたが、もう受験まで1年です。また、妹も志望校にも受かりたいし、成績を伸ばしたい!と意気込んでいます。 妹の成績を何とか伸ばすために、改善点(そのやり方は意味無いよ、とか)、体験談、英語の勉強法でも何でも良いので、何かアドバイス下さい。よろしくお願いします!

  • 中学一年生の娘のことです。塾が本人に合っているのか

    中学一年生の娘のことです。塾が本人に合っているのかアドバイスをほしいです。 5年の時、春季講習の無料講座に無料だから試しに行ってみる?という軽いノリで申し込みしました。 学校の成績は割と良かったし、勉強が分からない訳ではなかったのですが、家庭学習も必要かなと思ったからです。 講習は元々いる生徒のグループ教室に1人入って授業を受けるという形でした。 田舎だから、実際受けると私立受験する子なんて居ないのに、本店が都会な為に支店でも同じ私立向けの教科書で勉強しているという感じでした。 当然、家庭学習もあまりせずに突然入った娘はついていけず、ただ授業を受けてきただけ、直しもしないままだったようで、ここは辞めておこうと感じました。 しかし、娘は知り合いも多く、このまま来るんでしょうとみんなに言われ、行く気満点になって、渋々入会しました。 中学生になると、基礎から始まったので安心はしていたのですが、学校のテストは簡単なくらい塾は応用ばかりになってきたようで、塾の授業が難しいと言うようになりました。 人数も増え、20人弱います。 中学から入塾する子は、入塾テストでいい点を取らないと入れない為、後から賢い子が沢山入ってきました。 面談で先生は、うちはできる子に合わせるので、ついてこれないと、みんなの面倒はみている余裕がないと言われていました。 学校の成績は習っている英数は、5段階で5でしたが、暗記は苦手そうなので、英語などは下がっていくかもと言われました。 家庭学習を自分からしないので、他の教科はテスト前にちょこっとするくらいで、あまりテストは良いとは言えませんが、理社国はギリで4でした。 週二で7時から10時までで、小テストと宿題が合格点でなければ何時まででも居残りです。 ほぼ毎回居残りで2,30分残っています。 帰って直ぐに行き、夜も遅いので学校の宿題をするのが遅くなります。 朝練もあり、朝は余裕がないです。 睡眠が足りないと学校でも集中できてないのではと気になります。 宿題だけでも見直していこうと、私も見直しする様にしだしましたが、直す時間もあまり無く、間違えたままの事も‥ 同じ塾で勉強のできる子は、親は何も手をかけなくても合格してくるそうです。 これはもう、頭の良さの違いかなと‥ 近くのレベルの高い公立進学高校を目指す感じで塾は教えているようです。 うちの子も近くにそこしか高校がないのと、できれば行きたいみたいですが、順位も下がってきているので、今のままでは難しいです。 宿題も時間がかかるので、辞めたいと言った時もあり、辞めて良いよと言ったものの、やっぱり近くの高校のが部活もいいし行きたいといってまだ辞めてません。 勉強もあまり好きでは無くなってきたみたいです。 悪循環が続くので、いつまでもこれでいいのか、親は心配です。 個別にすると高いし、他の人気の塾もいっぱいみたいし、変に変えて成績が下がる子もいるみたいだし、どこに行っても本人次第かなとも思うのですが‥ 塾を変えられた方、頭は良くないけど、努力して塾でついていけるように頑張った方など、色々と教えていただけるとありがたいです。 長々と申し訳ないです。 最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 学習塾日能研、成績を上げるための方法

    タイトルだけみると、せこい書き方に見えてしまいますが、文字数でそうなりました 申し訳御座いません。日能研のカリテ、全国統一テストを実際お子様が受験なさった方などにお伺いしたいのですが 娘が、日能研に通っておりましてクラスでは成績が2~3番目をいったりきたりしています。 新小5クラスになり、3クラスに分けられた、一番授業が難しい所に入りました。 そのクラスは、算数の演習クラスが必須科目となっています。 その授業で習う問題なのですが、教科書にある問題の解き方だけを先生が説明し、自宅での宿題や演習問題が一切ありません。(復習などができない) 問題を作って、勉強をさせてあげようにも 自分も桜蔭出身者ですが、答えに制約があるために作るのは容易ではありません 自分が受験の時に、このような問題は解いていないので、何処から持ってきて 何の為に演習問題を作っているのか、そこも少し引っかかってしまうのですが 波風立てないため、先生に直接は質問はしておりません・・・ 判定模試などで、演習の問題も出るかと思いますが どうやって、テスト対策をなされていますでしょうか? または、なされておりましたでしょうか? 日能研の教室で配布されているステージ〇の教科書以外に、市販のハイレベル演習テキストなどが 用意されているのでしょうか? 四年生の12月にRに入塾して、まだ日能研自体通塾が3ヶ月で何も分からないというのが 本音です。 ご経験のあるかた、どうかお知恵を拝借させてください よろしくお願いいたします。

  • 中学一年生 成績中上位 おすすめの問題集

    現在小学6年生。 中学生からは進研ゼミを始めるつもりです。(現在は別の通信教育をしています。) 小学校の成績は上位にあると思いますが、宿題と通信教育はさっさと済ませて、家でごろごろしているので、中学からの成績が心配です。(小学生の勉強時間は学年×10分といいますが、60分も勉強していません。) 基礎の勉強は進研ゼミにおまかせするつもりですが、念のため、土日や夏休みなどの時間がある時にプラスできる、応用問題の多くある中学1年生向けの問題集(成績が中上位者向け)を教えてください。

  • 小学5年生の家庭学習について

    こんにちは、みなさまのお知恵を頂けたらと思います。 地方都市に住む 小学5年生の男の子の母です。 小学3年生までは私立小学校に通わせていましたが 事業が破綻して離婚に至り今は私の両親と住んでいます。 JRで40分ほどの住まいに変わりましたが 通学時間が掛かること経費の面から地元の市立小学校に転校しました。 将来は地元の県立高校に進学させるつもりです。 勉強は小学1年生からチャレンジをさせていますが 算数が苦手です。家庭学習は真面目にします。 運動の習い事や習字をして 放課後はみんなで野球をしたりよく遊んでいます。算数は分からない時は教えてと聞きに来ますが、その時は教えると分かるのですが 他の単元をして戻るとまた忘れて おかしな計算をしたりしてます。 どうしたのもか・・学校の勉強を補うタイプの塾に入れようかと考えていましたら 仲良しのお友達も算数が苦手で成績が下がったので公文の体験に行くことになり 息子も行きたい、と言ってきました。 公文は小学校低学年のイメージしかありませんでしたので 疑問に思ったのですが先生にお話を伺った所 苦手な所まで戻って繰りかえし沢山の問題をすることで定着する、とのこと。  算数は積み重ねだと、息子の勉強を見てると実感しましたので 案外良いかもしれないと思いました。 1年位して 力が付いたら中学生に向けての塾に移行すればよいかな・・・と思いました。    息子は公文の宿題に学校の宿題で大変だから チャレンジを辞めたいといいます。 でもそれでは「今」している勉強に対処できないですよね。私立でそのまま受験に突入してる昔の友達から見たら ほんとに些細な学習量なので この子は・・・と情けなく思いますが お金も掛かることですし なにかいい案はございませんか?