• ベストアンサー

主力戦車の存在意義

お世話になってます。 最近自衛隊のイベントに行ったとき、 自衛官から興味深い話を聞きました。 戦車以外の兵器が各段に進歩しているので、 戦車の戦闘能力は低く、実戦で使うことはまず無いとのことでした。 外国の軍隊でも、戦車は同じような位置付けなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

地上戦における存在意義が薄れているのは確かですが、 なくても良いとか、実戦には使わないとなると、 そんなことはありません。 戦争の最終段階は、 制空権でも、制海権でもなく、 土地を「占領」することです。 確かに、ヘリや無人爆撃機など航空機の発達は目覚ましく、 これらのない戦闘は、考えられません。 しかし、航空機やミサイルでは、戦闘を終結できないことも 何度も証明されています。 最終的には、地上を制圧しなければならないのです。 そのとき、戦車は役に立つのですよ。 例えば、戦車は、留まっているだけで、 24時間その場所を占領できます。 戦闘ヘリをある場所に24時間、飛ばし続けるというのは、 現実には無理なのです。 戦闘時間は、せいぜい、数時間。 また、天候の問題もあります。 ヘリは悪天候では飛ばせられない。 でも、戦車は悪天候でも問題ありません。 価格も問題。 自衛隊のAH64D戦闘ヘリは、 一機200億円以上すると言われている。 戦車は10億円程と言われています。 しかも、戦闘ヘリは一発500万円のスティンガーミサイル (人が持って発射できる携帯ミサイル)で、撃ち落とせる。 なので、重要だけれど、やたらと投入はできないのです。 つまり、戦闘ヘリを大量に投入して、歩兵の支援をする というのは、実は、現実的ではない。 なので、制空権を取る航空機(戦闘機とヘリ)と、 地上を制圧する歩兵や戦車という二つの組み合わせは、 当分、なくならないでしょう。

UROIUSH
質問者

お礼

ヘリ1機対戦車20両・・・ ヘリの補給基地まで飲み込まれそうですね。 しかも「風が強いので発進できません。」 安くて、使い易い戦車は、とってもバランスがとれた存在なわけですね。 あとなんとなくですが、 自分が歩兵で、突如敵戦車が突っ込んできたら・・・ 精神的威力も強いですね。

その他の回答 (4)

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.4

はじめまして。 「主力」戦車の存在意義ではなく、「戦車」の存在意義だと思いますが。 質問者様が話を聞いた自衛官が言いたかったのは、たぶん 「戦車以外の兵器の性能が格段に進歩しているため、相対的に戦車の有効性が低下している」 と言うことだと思われます。 戦車自体の話をしますと、自衛隊の最新式戦車「10(ヒトマル)式」などは、従前の「ソ連による北海道侵攻に対応するため」一般道を走れないほど大きかった「74(ナナヨン)式」戦車とは違い、車体も(ある程度)小さく、高速走行にも対応し、戦車同士が戦術ネットワークで結ばれて戦略的活用もされるようになって来ました。 また、兵装や乗員の保護性能など、戦車自体の戦闘能力も確実に向上しています。 戦車の戦闘能力が低いと言うことは決してありません。 前提無く戦車の存在意義を語るとすれば、「戦略拠点の防衛・奪取のため、歩兵を援護する」目的で、戦術的に活用することにあるかと思います。 航空機で地上の敵を排除しても、歩兵が侵出しなければ、そこを防衛(または占拠)したことにはなりません。 前世界大戦のころは、戦車は地域防衛・戦線拡大のため戦略的に重要な役割を果たしていたのです。 しかし、近年では無人兵器・遠隔攻撃の手段が進歩し、戦場における戦車の戦略的・戦術的価値が相対的に低下してきた。 そういうことを言いたかったのだと思います。 北朝鮮など、巨大な陸上兵力によってのみ戦略的活動を想定し得る特殊な国は別として、ほとんどの先進諸国では同じ状況ではないかと思われます。

UROIUSH
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかりやすいです。 確かに、人が住んでるのは陸ですからね。 空は戦闘機、ヘリで陸は歩兵だけじゃ心細いですね。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

今時は戦車の投入意義って、戦略的に意味をなさないと思います。 湾岸戦争でも劣化ウラン弾の消費にしか貢献しませんでした。 対戦車自体しか意味をなしません。 航空機とヘリで事足りると思います。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.2

核と弾道ミサイルで全部事足りるのですよ。

noname#182309
noname#182309
回答No.1

でしょうね。 存在意義を認めるとしたら、北か、中国くらいかと思いますよ。 あそこは、近代兵器って無いし。 今さらデカい大砲抱えなくても、色々ありますからね。 見た目は凄いですから、見せるにはいいでしょうが、実用性は低いです。

関連するQ&A

  • 防衛省自衛隊新戦車と戦闘機はどれ??

    防衛省自衛隊の次期主力戦車と戦闘機が更新されるような記事を見かけました。 現在は90式戦車とF15戦闘機ですが、 それぞれ何になる予定なのですか? どれくらいの戦闘能力向上が見込めるものなのですか? 敵に値する近隣諸国などにとってはかなりの脅威となるのですか? 中国や韓国や北朝鮮の戦車や戦闘機と戦った場合どうなると予想しますか? 強い戦車や戦闘機を持つことは日本としてやはり重要なことなのですか? よろしく教えてください!

  • 自衛隊の戦車の砲手について教えてください

    戦車の砲手に興味があるのですが、 戦車の砲手は現代ではどのような発射装置なんですか? 潜水艦の潜望鏡を操るように人間が横歩きして狙いを定めて撃つのですか? それともモニターと連動していて、戦闘機などのジョイスティックのようなもので操作ですか? また、自衛隊の砲手になるのは難しいのでしょうか?

  • ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。

    ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。戦車は側面は装甲板が厚くミサイルを跳ね返すが、人間が搭乗する頭部のハッチ部分は人間の力で持ち上げられる重量までしか装甲板を厚く出来ないので、ジャベリンのように真上に打ち上がって真下に落下するミサイルで破壊できることが分かった。戦車は真上が弱い。このことをアメリカは知っていた。 ミサイルは横方向に飛んで横方向に当たるミサイルなら戦車は強かったが、真上に上がって真下に落下するミサイルには弱い。 日本の自衛隊はジャベリンのような真上に打ち上がって真下に落下するミサイルを保有しているのでしょうか? もう戦車不要論は正しいと思います。戦車を買うなら戦闘機を買うべきです。 そして戦闘機にも弱点があるのでしょうか?アメリカは戦闘機を破壊できるジャベリンみたいな戦闘機の弱点を突く兵器を保有していますか?

  • 戦闘機・戦車・潜水艦・スペースシャトルなどの値段

    以下のもののおおよその値段を知りたいんですが、ここで宜しいでしょうか? 1.自衛隊が有している戦闘機  2.同戦車  3.潜水艦(日本に無ければアメリカ海軍のでもOK)  4.NASAのスペースシャトル  5.原子力発電所  6.軍隊が所有している巨大コンピューター もちろんこれらもピンキリだと思いますが、中程度の性能を備えたものとして教えてください。 決して興味半分ででは無く、あの資料作成の為に必要なのでよろしくお願いします。

  • 10式戦車の弱点は正面装甲?

    米陸軍の戦車が57.5トン、陸自のが44トン。 仮にバカ正直に正確な重量を公開してるとすると13.5トンも軽いことになります。 もしも正面が中韓の砲撃を真正面から耐えるとすると今度はほかの面が桁違いに弱く薄くなってないと矛盾すると思います。 10式戦車並に軽い質量の戦車で実戦で100~120mmに耐えた実績ある戦車はありますか? それとも装甲の堅さが絶対条件という他国の前提が自衛隊では誤りで、イージス艦みたいに攻撃に耐えることを前提にしてなくて先に相手を潰すのが日本の機甲師団の戦闘スタイルなんでしょうか? どうなってるのか考えてもわかりません。 詳しい方がいたらお願いします。

  • 国産の兵器は何がありますか?

    自衛隊の戦闘機、潜水艦、戦車、空母などは国産のものでしょうか? 国産の兵器、輸入している兵器を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 各国の軍隊を災害救助隊に改編することは不可能か

    今回の水害で活躍している自衛隊のヘリは実に頼もしく見えました。人殺しのためのヘリでもひとを救うこともできます。他の国も含めてすべて軍隊を災害救助隊にしたらどうでしょうか。若者の就職口としても安定するでしょうし、集団的自衛権にしても皆が歓迎するようにも思います。兵器産業は困るかもしれませんが戦車や戦闘機を作っていた日本の会社は自動車を作っています。

  • 自衛隊の戦力について

    自衛隊の戦力について質問します。 実際の隊員の戦闘能力、武器の性能、戦車・戦闘機・空母などの数や、その戦闘能力、などなど、自衛隊の戦力に関する詳しい情報を知りたいです。 どなたか、詳しい方教えてください。

  • 自衛隊の10式戦車の弱点はどこですか?

    質問です。もし皆さんが某人民解放軍の将軍で某覇権国家隷下の傀儡国家を攻めるとして、そこの最新鋭戦車である某10式戦車と戦うとしたらどうしますか?ちなみに某10式戦車は偶然にも日本の10式戦車と全く同じスペックだとします。某傀儡国家の軍隊も今の自衛隊と全く同一だとします。偶然にも。あ、いえ、他意なんてないです。ちなみに私は地元では「あの子はとても正直者」だと言われてますし。 で、某傀儡国家の軍隊(便宜上、自衛隊と呼称)の欠点としては、兵站が弱くトランスポーターが非常に少なく、戦車自体の行動距離も諸外国の水準を遥かに下回っています。私としてはここに10式戦車の弱点があると思うのですがどうでしょうか?つまり10式戦車(以下、10TK)は戦略/作戦機動に難があるので包囲に対して脆弱ではないかと思うのですよ。 普通、古代から現代に至るまで重槍部隊でも戦車部隊でもいいですが、突進力のある部隊はそうであるが故に速度が遅く、単独では騎兵や軽戦車に包囲されてしまう弱点があったのです。実際、第三帝国のフランス侵攻では装甲の脆弱なI・II号戦車がフランスのB1などの重戦車を包囲した挙句に撃破してますし、カンネーの戦いでも兵力に劣るカルタゴが騎兵による包囲に成功してローマ軍を敗北させています。 つまり戦場において戦略/作戦機動の優越は非常に重要だということです。これは単に敵を包囲する際に優位なだけでなく速度の利点によって、情報の先制入手や有利な地形の確保および敵の遅滞行動などが可能となってくるので、局地的には不利になっても全体的な戦略/作戦レベルで極めて有利にことを運ぶことが可能となってくるのです。 現代の戦車でも某ロシアのチェチェン紛争みたく、ゲリラに包囲された戦車は多数の被害を受けてますし、第二次レバノン紛争でもイスラエルの戦車が包囲されて大損害を被りました。装甲があったから被害を食い止めたとの意見もあるようですが、そもそも速度があったら包囲なんてされにくいので、こんな被害など受ける必要がなかったとすら言えるでしょう。 ようするに戦車のような重戦力を活かすとすると、敵の動きをコントロールできる装輪部隊を基幹とした快速部隊やヘリボーンを行える軽装部隊が必要だと言わざるを得ないのです。これが整っていれば敵が味方戦車部隊を包囲しようとしても、快速部隊によって敵の動きを遅滞できますし、そもそも情報を先制し入手できるので逆に敵を包囲できる可能性も高まります。 ただ自衛隊の戦車は上記のように戦略/作戦機動に劣り、頼みの綱の普通科部隊も旧式兵器ばかりで火力が諸外国の水準に達してないのが現状です。普通科部隊が敗北するようなことがあったらそれは即ち戦車部隊の敗北に繋がることがらと言えるでしょう。敵は速度を生かして自衛隊の10TKなどを包囲すればいいだけですから。 何が言いたいかというと戦車だけ強くても意味などないと言いたいのです。某マニアの間では装軌車を重視する傾向が強いですけど、こういう事柄的にも装輪部隊の一定以上の近代化は必要不可欠だと判断します。またここ最近は非対称戦争の拡大によって守るべき地域と時間が大きくなっていく一方です。これらのことから装輪車によって守るべき地積を拡大することも重要視されてきました。 なので私としては10TKの重要性は冷戦時よりも格段に落ちてきていると主張します。つまりこれらを勘案した上で10TKの弱点とかアレさを教えて下さい。

  • 戦車と歩兵で攻める小隊は何小隊。軍隊の編成。

    お世話になっております。 積年の疑問ですので、どうぞよろしくお願いします。 戦車と歩兵で攻める小隊は何小隊というのでしょうか。何と呼ぶのでしょうか。攻める時に、各兵科の各小隊が、共に行動するだけのことでしょうか。もしそうなら指揮官はどの部隊(兵科)になるのでしょうか。戦車には戦車を守る歩兵がつきますよね。素人目には並んで進んでいるだけの歩兵にも、いろいろと違いがあるのでしょうか。専門にしているとか、合流しているだけとか。 それらはバラバラに歩兵師団や機甲師団の傘下の部隊になるのでしょうか。歩兵は歩兵、戦車は戦車というように分かれているわけではないのでしょうか。 戦車と歩兵が登場するようなある戦闘地域を指揮する指揮官はどういう立場で何と呼ばれているのでしょうか。兵科が混じっても、軍共通の階級がありますので、それに支障がないような指揮系統になっているのでしょうか。具体的に例を出せませんので、皆様の例示で教えてくだされば助かります。 軍隊はトップダウンの代名詞にもなっていますが、現場では、隣接する小隊以下の規模であっても、指揮が別の部隊同士が、助け合っている情況もあるのでしょうか。あれば具体例をお願いします。 やはり軍隊には戦闘中においてでさえ、融通の利かない性質があって、馬鹿らしい犠牲を増やしたという事がありそうに思うのですが、考えられる具体例があれば教えて下さい。 以下の質問を自分でも調べているのですが、日本軍は、攻めてきた戦車と歩兵を分断する戦法を使い、それが上手くいった時に、敵に損害を与えていたようです。その攻め込んできた部隊がまさに今回の質問になります。もちろんこれに限らず別の戦闘の例でも構いません。 また戦車と歩兵を分ける、分断作戦は具体的にどのようなやり方をするのでしょうか。というかそんなものが何度も通用するのでしょうか。やはり最初の一回だけでしょうか。 「第二次大戦死者数。ドイツ人、フィリピン、沖縄。」 http://okwave.jp/qa/q6931029.html