• ベストアンサー

システムの復元

suzuhideの回答

  • suzuhide
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.3

復元に対しては、セーフモードも通常モードも関係無い筈ですが・・・ そのセキュリティソフトが復元ポイントの後で作られたファイルを使っていたのでは無いでしょうか。

noname#6593
質問者

お礼

ありがとうございました。通常モードでもよいということ、分かりました。復元ポイントを作ったのは先月で、そのあと、セキュリティの設定を多少(といっても自動で行われる新しい定義ファイルのインストールぐらいですが)変えたかも分からず、はっきり憶えてないのです。

関連するQ&A

  • システムに復元で

    システムの復元ができなくなりました。 通常モードでしたら、システムの復元はできませんでしたと表示されます。 セーフモードでしたら、システムの復元はできましたと表示されるのですが、システムの復元で指定した日付にあったソフトの名前はあるのですが、起動しないので、プログラムファイルのファイルを見たら中にはデーターはありました。 プログラムの追加と削除で、いったん削除しようとすると、エラーになって削除できません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • セーフモード・復元・外付けHDD

    1.通常モードでのシステムの復元がうまくゆかないのでセーフモードで復元 しようと試みました。 通常モードでの操作では外付けHDD内の復元ポイントが表示されるのですが、 セーフモードでは、外付けHDD内の復元ポイントが表示されません。 どうしたらいいのでしょうか。 2.復元のときは必ずセキュリティソフトを外さなければいけないのでしょうか。

  • システムの復元ができません

    こんばんは。 先日入れたフリーのソフトが必要ないので削除しようと思い プログラムの追加と削除から削除したのですが そのときにエラーメッセージが頻発して すべてOKを押すとデスクトップのショートカットや Cドライブに入れたダウンロードしたファイルのいくつかが消えていました。 そこでシステムの復元を一番最近のものにしましたが そのときはきちんと復元されていてよかったのですが iTurnesが初期化されていてライブラリーが空になってしまっていたので 膨大な曲があるために再度前々日の復元ポイントを選び復元しましたが 再起動するとシステムの復元は未完了ですと出て復元されません。 すべての復元ポイントで試しましたが同じでした。 一度復元すると他の日のポイントには復元できないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • システム復元後のエラーについて

    お世話になります。 先日remove toolbarとUnSpypcの駆除のため 感染前(と思われる)日の復元ポイントまで 戻る事に致しました。以下手順を箇条書き致します。 ・お気に入りの中を削除 ・セーフモードで起動 ・hostsファイル削除&入替え ・システム復元 ・Spybot S&D 1.4でscan(通常モード) ・Ad-Aware SEでscan(通常とセーフモード各々) ・エラーは全て削除(この時必要なものも削除か) ・念のため再起動後Nortonでscan(エラー無し) ・I.E起動>特に問題なし ・shutdown時○○○○○○が○○○○○○の為 readにする事ができない…と出て、off といった感じです。offにする際ほぼ毎回出るのですが すぐに落ちるので何と警告しているのか読めません。 必要だった物を消したためでしょうか。 現在仕事の合間に質問させて頂いておりますので レポート掲載が帰宅後になってしまいます。 お許し下さい。 環境はNEC VW700 winXP Home 駆除の際参考にしたサイト: ttp://higaitaisaku.com>システム復元による対処法 現時点の解る範囲で構いません。 宜しくお願い致します。

  • システムの復元

    XPのシステムの復元で復元ポイントを選択して「次へ」を選択しても何も始まりません。 何か設定が必要なのでしょうか? 設定ではシステムの復元は「無効」にしてはいないのですが・・・ セーフモードでも試してみましたが、何も処理が始まりません。 どうすればよいでしょうか?

  • 復元したあとに通常起動できなくなりました

    Windows xp です。 復元ポイントで1週間前に復元したのですが、通常起動ができなくなってしまいました。 セーフモードでは起動できます。 通常モードにするとチェック画面からチェック終了したあとに再起動してセーフモード等の選択 画面になってしまいます。 前回の正常起動を選択しても起動できません。

  • WindOws8でのシステムの復元につきまして

    windows7をwindows8Proでアップグレードしています。 回復→システムの復元をおこないましたが復元されませんでした。 後、ウイルスセキュリティーを停止しても行いましたが復元されませんでした。 セーフモードからシステムの復元をしようとしましてセーフモート画面はでましたが、先の操作がわからず゛進めませんでした。 windows7で同様なことがあった時は、セーフモードで、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元→ポイント→選択で設定 で復元ができていました。 windows8のセーフモードからのシステムの復元操作方法か他の方法での改善方策について教えてください。 よろしくお願いします。

  • システムの復元ができません

    Windows7でシステムの復元ポイントの作成はきちんとできますが、 エラーメッセージがでてシステムの復元ができない。 エラーメッセージは0x80070005です。復元ポイントを変えても結果は同じです。復元中はウイルスソフト等は起動をストップさせています。 現在、パソコンは特に問題なく動いていますが、シテテムの復元が必要になったときのために、解決策を教えてください。

  • セーフモードでのシステムの復元方法

    Windows8.1のデスクトップパソコンを使用しています。 良く確認せずに進めてしまったので、詳細が分からないのですが、何かのソフトをアップデートしたところ、正しく起動しなくなりました。 セーフモードでは起動したので、とりあえず必要なデータのみバックアップをとってシステムの復元を試そうと思いましたが、システムのプロパティに「システムの保護」のタブが見当たりません。 確か通常起動した場合はこの手順だったと思うのですが。。。 セーフモードではシステムの復元はないんでしょうか? または他に起動する方法があるんでしょうか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • システムの復元が起動できません

    Windowsは起動するのですが、その後が重く、ソフトを起動させようとすると,drwtsn32.exeやexplore.exeのエラーメッセージが出てきて終了してしまいます。システムの復元を行おうとしても同じようになって終了してしまいます。セーフモードでも同じようになってしまいます。 何か対処法があるようでしたら教えてください。お願いします。