• 締切済み

普段2人乗り週末5人乗り低燃費低価格中古車

5人家族です(10歳8歳4歳)ラフェスタに7年乗っています。普段は私と4歳が乗っています。週末と年に2・3回の帰省時に5人で乗ります。 車検が来て、これを機会に手放そうか、このまま乗り続けようか迷っています。 ラフェスタは今の我が家の普段使いには大きくて燃費がかかります。 維持費のことを考えると、フィットやパッソなどでも全然いいのでは?と考えるようになりました。 低燃費で低価格の小回りのきく車がいいです。 ぜひご意見をお願いいたします。

みんなの回答

noname#223899
noname#223899
回答No.6

子供2人で4人家族ならフィットやパッソでもいいかもしれませんが (10歳8歳4歳)の子供は日に日に大きくなるわけで 後席に3人座るのも無理ではないでしょうが 3列シートの車から乗り換えるのは微妙ですし ラフェスタは不人気車ですので7年落ち車検ナシだと 下取りはほとんどなく、車としてはまだまだ十分に使えるのに 新車で150万程度のお金を払って経済的かといえば どう考えても不経済だといえると思います。・・・ 車は良く考えてから購入して 買ったからには大事に長く乗るのが節約とゆうものでしょう。 多少燃費が悪くても新車に乗り換える金額は回収できないでしょう。

shin-sou-sawa
質問者

お礼

みなさまアドバイスをいただきありがとうございました。 結局みなさまのアドバイス通り、このままラフェスタで行くことにしました。 ラフェスタを大事に乗ります。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182309
noname#182309
回答No.5

旧ノートなら、条件に合うと思いますが。 試乗してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

子供の成長を考慮すると、フィットやパッソは夫婦二人の足なら良いでしょうが、帰省に耐える事が出来るでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

たった7年で乗り換えるなんて あなたはどこの貴族ですか? 今の車を乗りつぶしましょう。 まだまだ使えるのに「維持費が安そうな車に乗り換える」ほどの無駄使いはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 ラフェスタを乗りつぶす方向で良いと思いますが。。  買い替えであれば、日産ノートとかオススメです。燃費も良いし、小回りもききます。  あと、大きいクルマに慣れると、小さいクルマは荷物が乗らないので、遠出する時(荷物が乗らなくて)面倒だったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

車の費用で何が一番高いかっていうと、購入価格なんですよねぇ。 軽自動車のミライースに買い替えれば、年間のガソリン代の他に、自動車税や保険の差額が発生しますが、それでも元を取るには数年単位は軽く必要ですよ。 どうしてもっていうなら別にいいですが、対費用(=維持費)だけでお考えなら、今のラフェスタを乗り潰したほうがはるかに安上がりです。 車検代にしたって、せいぜい10万~20万でしょ?フィットやパッソでも、中古車でもそれなりのモノを買うなら最低50万(もっとかも)はしますよ。 現行型フィットの相場 http://www.carsensor.net/usedcar/souba/HO_S028/F002/ 現行型パッソの相場 http://www.carsensor.net/usedcar/souba/TO_S109/F002/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パッソの燃費が悪いのですが・・・・

    いつもお世話になっております。 パッソ(1.3G-Fパケ)を6月に購入しました。現在主に通勤に使っていて、そこそこ気に入っているのですが、自分がイメージしていたよりあまりにも燃費が悪いので皆様の意見をお聞きしたく投稿しました。 ちなみに現在の平均燃費は通勤使用で10.2キロぐらいです。 私は神奈川県川崎市在住で、国道246号線を使い座間市まで通勤しています。往復50キロ弱で、うち12~13キロぐらいが渋滞区間です。でも渋滞区間以外でもなるべくアクセルは踏み込まずにおとなしく乗っているつもりです。 別のサイトでは14~15キロぐらい走っている人が多かったり、また10キロを切ることがほとんどですよ、といっている人が多いサイトもありますが、実際皆様はいかがなものでしょうか? 以前同じ通勤コースを営業車(フィット1.3A)で2年ぐらい走りましたが平均12.5~13.5キロぐらいでしたし、走行性能もはるかに上です。 営業車通勤ができなくなった今、せっかくフィットよりパッソのほうが20万安いからと思って買ったのですが、このままでは3年ぐらいで総コストが逆転しそうです。 小回りがやたらにきいたり、中が広かったりといい部分もたくさんあるだけに燃費だけが残念です。 あと+2~3キロ走ってくれれば合格点なのですが・・・

  • 燃費を維持するために

    フィットを買いました。期待通りの燃費の 良さに気に入っております。エアコンを 付けないで15km/Lくらい走ります。 そこでこの燃費の良さを10年10万キロ維持したい のですが、どのような事に注意すれば いいでしょう? 1 エンジンオイルを半年ごとに変える。 2 ミッションオイルも期間ごとに変える。 3 タイヤは転がり抵抗の小さいエコタイヤにする。 他に何かありますか?教えてください。

  • 中古の軽自動車と小型ハイブリッド車(同一価格)

    中古車の購入で迷っています。是非お力添えをお願いします。 軽自動車  2010年(H22)  日産ルークスハイウェイスター(ノンターボ)  車検残 1年 ハイブリッド車  2010年(H22)  ホンダフィットハイブリッド スマートセレクション  車検残 2年(検査渡し) どちらも装備はDTV, NAVI, HID, バックカメラ, スマートキー等々同じような内容です。 価格も殆ど同じで110万位です。 新車時はHVの方が価格は高いので維持費の点では軽が完全に有利かと思いますが このように同一価格なのでかなり迷ってしまいます。(今まで軽に乗ったことが無いです) 長距離ドライブとかも滅多になく、あっても年に数回往復60キロくらいで、殆ど町乗りです。 ルークスは車高も高く重そうで、クチコミとかを見ると「かったるい」という意見が多いですが ターボは燃費が悪いので候補になりませんでした。しかも4人しか乗れませんし、事故ったら 怖そうという家族の意見もあり、再度普通車を物色中です。 年間6~7000Kmくらいしか使わないようなので、自分なりに計算をしてみました。 2年間分の自動車税・重量税・自賠責の合計がフィットの方が65,000円位高くなります。 一方2年分のガソリンはルークス15K/L、フィット20K/Lの単純計算で38,000円位フィットの勝ち。 2年トータルで6.5-3.8=2.7万円。この金額は安全性、動力性能、静粛性、快適性を考えた場合 やはりフィットを選ぶべきでしょうか。5~6年は乗り続けたいというのも問題なのですが。 今の車が数日後に車検が切れてしまうので焦っています。

  • 満車での低燃費車 1000cc or 1300cc

    妻の車(キューブ1300cc)が1月27日に車検(7年目)を迎えるのですが、エンジンオイル漏れで修理に30万ほど掛かるかもしれないと言われました。 買い換えを考えています。 ヴィッツ1000ccを考えていたのですが、満車(子供4人)で走ることが多く、1300ccの方が燃費が良いのではと、言われました。 近距離での走行が多く、年間15,000kmほど走っています。 維持費も安い車両重量1トン以下が良いと考えています。 ヴィッツの他にフィット、デミオを考えています。 車検切れも近づいています。アドバイスをお願いします。

  • 中古車購入を

    中古車購入を検討しています。フィット、ヴィッツ、ノート、キューブあたりのコンパクトカー希望で平成17年前後の安い中古車を検討しています。燃費や維持費など総合的に考えるとフィットが無難でしょうか? ただフィットは発信時の低振動があるので躊躇してます

  • 中古車か新車を買おうと思っています。

    大学2年生です。 一年間、車を買うためにバイトで貯めた50万円を頭金にして、中古車か新車を買おうかなと考えています。 予算は大体50万円~100万円くらいで、足りない分は親にローンしてもらおうと考えています。 一週間くらい前に実際中古車センターに行ったら、コンパクトカー(パッソ、フィットなど)があったので見せてもらいました。 そしたら、新中古車で85万のパッソが結構気に入ったので、パッソにしようかなと思っています。 そこで質問なんですが、新中古車と新車では値段的にどれくらいの差があるものなのでしょうか。 後、軽自動車とパッソ(排気量1000cc、一t未満の場合)は維持費はどれくらいかかるのでしょうか? 車を買うのは初めてなので、中古車を買う際のポイントやお勧めの車など御座いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古車か新車か

    転勤になり、車がないと不便になったので購入を考えております。 フィット、ヴィッツ、パッソなど燃費のいい車が候補です。 次の転勤先にもよりますが、多分次の転勤までの約2年間だけの車になると思います。 たった2年くらいなので中古車でもいいかなとも思っています。 2年後売却するかもと言うことを考え、売却時の価格の事も考えると 中古車よりも新車を買っておいたほうが結果得になるのでしょうか?

  • サニーの燃費 7km/Lってあんまりでない?

    来年廃車にするつもりなのでどうでもいいといえばいいのですが、 父親の車(日産サニー:1500cc H12年式)の燃費がタイトルのとおりです。 父親は患っていますので、車に乗るのは私だけです。 それも帰省した折(2ヶ月に1度くらい)、距離は100キロくらい。 つまり、年間で500キロちょいしか走りません。 4年ほど前から、燃費はずーっとそんな感じです。 それ以前、父親が乗っていた頃の燃費はわかりませんが、 父親も年間で1,000キロ走るか走らないかだったろうと思います。 総走行距離は3万キロ弱です。 4年前の車検時にプラグなどは交換しました。 私は普段マークIIに乗っていますが、 街乗りで9~10km/Lくらいの運転をしています。 父親の車に乗る時も同じ運転をしますが、マークIIよりも燃費が・・・。 これはやっぱり日頃まったく乗っていないからでしょうか? もし廃車にせずに、年間1万キロとか走るようにすれば、 燃費は十数km/Lまでのびると思いますか?

  • オススメの低燃費カー

    車検前に車の買い替えを検討してますが… いまは… 2002年式のトヨタノアに乗ってます。走行距離が10万越えてますが、燃費が良くありません。 そこで… 総額50万ぐらいの中古車で、 フィット ノート デミオ 上記の低燃費の車種を検討してますが、どの車が良いでしょうか? 他にオススメはありますでしょうか? 大体ですが一月500~700キロぐらい走っています。平均では600キロぐらいでしょうか? 子供が1人いますので、チャイルドシートを着けます。

  • 普通車を買うか軽自動車を買うか悩んでます・・・

    今、8年乗った軽自動車から車の買い替えを考えています。 独り暮らしで経済的に、あまり余裕はないのですが、1,000ccの小型自動車(パッソが候補に上がっています)にするか、ダイハツのコンテカスタム(ターボ)にするか迷っています。 初期購入費は明らかにパッソの方が安いです。 燃費もパッソほ方が良いので経済的だと思います。 ただ、車検代や税金等の維持費を考えるとどうなのか・・・ ネットで調べたところ、年間で1万円強パッソの方が経費が掛る程度と分かったのですが、どうも自分の調査能力に自信がなくて・・・ 詳しい方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたファイルを一つのファイルにまとめる事が出来ていたのに出来なくなりました
  • Control Center3での設定はしましたが改善されず、プロパティで確認すると、ファイルの形式がAdobe Acrobat文書(.jpg)になっています
  • PC-FAXの不具合等があり、ドライバーを入れなおしてからこの現象が起きました
回答を見る