• ベストアンサー

成長期と空腹感

nicofotoの回答

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.4

野生動物なら本能に従って好きなように食べていれば正解ですが、人間はそのあたりの感覚が全く役に立たないですね。必要でもないのに腹が減ったり、体に害になるものでも食べたくなりますし、不調で食欲が落ちる人もいるし増す人もいます。 ベストなバランスと量で満足する人というのは、そのような食生活を幼い頃から強いられて得た「習慣」のおかげです。人の本来の食欲ってのはもともとぶっ壊れているので、考えて調整して、習慣として身に付けないといけません。体重を増やしたいのか維持したいのか、目的に応じて量を増やしたりするように習慣づけていきましょう。 確かにまだ成長する余地はあると思いますし、成長期に過度な食事制限をする人には注意しますが、一方でオーバーカロリーな人ほど身長が伸びるなんて話も無いだろうし。 筋トレの頭痛、大丈夫ですか? まだハッキリ原因わかってないんですが、僕もウェイトトレし始めて1年ぐらい経った頃に突然なったことがあります。 元気いっぱいなのに、重いの挙げると突然のた打ち回るぐらいの頭痛が襲う。脳外科行っても原因は不明、トレーナーやら何やら聞いても経験者は無しその後一人だけいましたが)。 ウェイトリフターズヘッドエイクってのもあるらしいので調べたものの、どうも近いようで遠い。その時期は頻発して、オナニーも出来ないぐらい突然頭痛が起こる具合でした。 ただソースは失念しましたが、僧帽筋を鍛える際に首のあたりを損傷して、そのような頭痛に繋がる場合があるというのを耳にしました。ちょうど、肩でも鍛えようかとアップライトローを見よう見まねでメニューに取り入れた直後からだったので、個人的にそれを疑っています。 3週間前後筋トレを完全に休んでからは再発していませんが、ちょいと僧帽筋周りに効きそうなものは気を付けてます。肩や首まわりってのは腰と同じでベストなフォームで気を付けて扱わなければならないし、しかも他の部位より圧倒的に貧弱です。 質問者さんが頭痛に襲われるのも肩や上背部のメニューの時のようなので、一旦休んで改めてフォームや種目を見直して挑戦してみてはどうでしょうか。

nsckm
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 しばらく休んでみようと思います。 実はドラゴンフラッグを初めて行い 10回ほどやりそれいらい他の種目をすると 激しい頭痛になり今に至ります。 しっかりと呼吸法を知ってドラゴンフラッグを するべきだと後悔しています。

関連するQ&A

  • 成長期の頻繁な空腹感

    中2の男子です。 近頃、食事をとった1,2時間後から空腹感がします。 小さいカップのヨーグルトをひとつでも食べれば治まるのですが、最近はより頻繁に空腹になるので気になっています。 身長は161cm、体重は42kgです。 背が伸びている実感があるので、多分成長期なのだろうと思います。 成長期はこのように空腹になるものなのでしょうか。 また、空腹になった時、食べずに我慢するべきでしょうか。 苦痛なく我慢できますが、体に悪いのなら適度に食べるつもりです。 長くなってしまい申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 空腹の絶頂時に食事を食べると太るんでしょうか?

    18歳、男です。 朝食または昼食を抜いて、夕食を食べると、 空腹が大きく、カロリー?の吸収がよ過ぎて太ると聞いたんですが、 本当なんでしょうか? 自分は、ダイエットの為に朝食を抜いたり昼食を抜いて(朝食を抜く日は昼食を食べる、昼食を抜く日は朝食を食べる)、 夕食を食べるという生活をしているんですが、 もし、この方法が太るのであれば止めようと思ってます。 体調は悪くなってませんし、食事を抜くことは別に苦ではありません。 レスお願いします。

  • 成長期に脚が長くなる方法

    小学5年の女子です 股下は測った事はありませんが身長154cm座高80cmです 脚が長くなる方法知りませんか まだ成長期なので伸びる可能性ありますよね それと成長期にエアロバイクや自転車で軽い負荷で長時間 毎日漕ぐと脚が長くなるってほんとですか ホントだったら今すぐにでもエアロバイク買ってもらいます

  • 空腹感を抑える方法

    食事制限付きのダイエットを始めようとしています。 過去に何度もやってきているのですが、空腹感がつらく これが少しでも抑えられればなぁと思います。 今までやってきた方法は ・毎日1時間~2時間運動する。(ランニングやエアロバイクなど) ・3食はきちんと食べる。 ・白米など腹持ちの良いものを食べる。 ・野菜を多めに取ってカロリーを抑える。 ・水分を多めに取る。(空腹感を抑える効果があるような。。) ・どうしても空腹感が我慢できないときは間食する。 などです。 ダイエットをしていない期間も食べ過ぎて 太ってしまうこともありますので、空腹感を抑えることが大切だと考えています。 何か良い方法がありましたらご教示のほどお願いします。

  • 空腹16時間健康法について

    空腹時間を16時間作ることにより、身体にいい変化が起きると知り朝食をやめました。 朝食をやめることには成功したのですが昼食と夕食の量がとてつもなく増えてしまいました。 本によると昼食はナッツやフルーツなどかるく取ることを勧めています。 空腹16時間後に過食するのは内臓に負担がかかり、かえって身体をいためているのかと思いながらも過食しながら朝食抜きの空腹16時間を継続中てす。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 成長期の筋トレについて・・・。

    高1♂です。 166cm52kgです。まあまあ体力あります。 筋肉をつけてガッチリしてチカラをつけたいのですが(腹筋も最後には割りたい)、どんな筋トレをどのくらいやれば効果的ですか? あと成長期にプロテインなどを飲むのはカラダに悪いですか??   よろしくお願いします!☆

  • 成長期ダイエットについて

    成長期ダイエットについて 私は、中学1年生です。 身長145cmで、体重は、秘密ですが、 とにかく太っています。 そこで、ダイエットをしようと思ったのですが、 なかなか続かなくて、困っています。 成長期なので、あまり無理をせず、 健康的にやせる方法は、ないでしょうか? 1か月に3~5kg減少させたいです。 運動法や続けるためのコツ、その他いろいろ、 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空腹じゃない時の夕食

    朝昼晩、三食食べましょう なんてことをよく言われますが 私は 朝食:しっかり 昼食:パンなどを軽く ときて 夕食時に空腹じゃない時も食べたほうがいいのでしょうか? ちなみに、私はダイエット中です。 さらに、私は空腹でなくてもいくらでも食べれるたちです おまけに、通勤時間がちょっとかかるので、家につくが8時をすぎることもあります。

  • 男性の成長期

    こんばんは。現在高校2年生の男子です。勉強の合間を縫って、このページを覗いておりますので、お礼が遅れるかもしれませんが、何卒宜しくお願いいたします。 さて質問内容なのですが、実は私の身体についてのことになります。従って、先に私の身体の情報を記させて頂きます。現在16才、身長・体重は170cm・62kgくらいです。 結論から申し上げますと、目立った成長期がまるで来ないのです。 小学生の頃は割合大きい方だったのですが、小学校卒業くらいから成長というものが感じられません。筋肉はそれなりについてきましたし、陰毛の発生や声変わりはとっくに経験したのですが、性器そのものの大きさは小さいままですし、何よりも、身長が大きく伸びることがありません。運動や食事等は不足してはいないと思います(寧ろ多めなくらい)。 私はこのまま、小学校以来の成長期を経ないまま、成人してしまうのでしょうか? 身長に対するコンプレックス等はありませんが、何か漠然とした恐怖感を感じます。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 空腹のときの吐き気

    20歳、女です。 ここ数週間前からなんですが、お腹が空くと吐き気がします。 実際には吐きませんが、胃酸がこみ上げてくるような、胃が締め付けられるような感じで辛いです。 しかもその症状は、朝に多いです。朝食をしっかり食べたはずなのにすぐに空腹感に襲われ、吐き気がします。昼食を食べるとおさまります。 夕食を食べる前の空腹時にはあまり吐き気はしません。 お腹がいっぱいのときは吐き気は全然ありません。妊娠というのはないです。 以前はなかった症状なので不思議です。一体なんなのでしょうか?