商標登録して名前を保護!ファッションイベントの公式サイト制作に必要な役務は?

このQ&Aのポイント
  • 小規模ファッションイベントを毎年開催しているが、イベントの名称を商標登録したい。
  • イベントの公式サイトを作ってNET配信する場合、他に必要な役務はあるか。
  • 非商用のイベントでもファッションイベントの開催と公式サイトの広報活動には最低限の役務が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

商標登録 ファッションイベント について。

小さいながらもファッションイベント(ショー)を毎年開催していく予定なのですがイベントの名称を商標登録しようと考えています。自分なりに調べた結果、(41類 ファッションショーの企画・運営又は開催)が該当すると言う事までは解ったのですが、例えばこのイベントの公式サイトを作ってNET配信する場合は他に何か役務が必要でしょうか? 纏まりの無い内容ですいません。つまりイベント自体は役務41類で護られても第三者がNET上で広報活動する権利を取り「イベントの広報をNETでするのなら内を通して下さい」と言われてしまうような状況を避けたいのです。 (質問) ファッションイベントの開催とそのイベントをインターネットを使って公式サイトで広報活動をする事に必要な最低限の役務をお教え下さるとありがたいです。ちなみにこのイベントは非商用です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

商標法2条3項8号「商品若しくは役務に関する広告、価格表若しくは取引書類に標章を付して展示し、若しくは頒布し、又はこれらを内容とする情報に標章を付して電磁的方法により提供する行為」は、その役務に関する商標権の権利範囲です。 したがって、イベント自体を役務41類で権利取得すれば、そのイベントをネット上で広報活動する権利についても権利取得できています。

yamano_kumako
質問者

お礼

明確な回答本当に有難う御座いました。大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

主催者の名前でかまいませんが、自分なりにネーミングを考える。 いろいろ展示会主催者もその展示会に合わせた名前ではありません。 業界主体の展示会であれば、○○ファッションショー、主催繊維共同組合と明記して有ります。 企業名で主催している、(株)ビジネスガイド社などは、「ギフトショー」をビックサイトで主催しています、出展業者は約二千社が出ています、昔は小さな会館でやっていましたが、いまはビックサイト全館を使用しています。 要は、出展者をどれだけ集められるかと魅力あるショーにするかによります。 まずは、ショーに参加してもらう方に協力していく事でショーのネーミングも認知されていきますのでその過程で登録を考えて見る。

yamano_kumako
質問者

お礼

>要は、出展者をどれだけ集められるかと魅力あるショーにするかによります。 ですよね。貴重なご意見有難う御座いました。頑張ってみます☆

関連するQ&A

  • 商標の使用に関して

    商標の使用に関して、 わからない点があり、 質問させて頂きました。 例えば、 もしビートルズ好きのバンドを集め、 その曲を弾きあってもらう 「ビートルズ○○○ライブ」というイベント名の イベントを開催しようとする場合、 (※利益あり) 商標の使用に関して、 申請等の何らかの手続きが必要となるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 商標登録は必ずしなければいけませんか?

    ミニスーパーを開業するにあたり、店名を考えました。 商標登録についてですが、これは必ずしなければいけないものなのでしょうか? しなければ違法になりますか? 色々ネットで調べましたが調べきれず質問します。 登録する方法などは書かれていいるのですが・・ しなければ、他で同じ名前が使われても何も文句は言えない、というのは 書かれていましたが、極論、それでも手続きが面倒なこと考えたら 別にかまわない、と思うのはおかしいでしょうか? そして、登録する場合は、店名以外の、役務も、とあったのですが、 当店では店名を商品に入れたりはしませんが、 一般的にされているように、レジで商品に直接貼るときのロゴ入りセロテープとか、 ペーパーバッグやレジ袋には ロゴマークを入れるつもりです。 そのような物も、登録が必要でしょうか? 詳しい方のご回答よろしくお願いいたします。

  • 商標登録出願の詳細な質問です。

    商標登録を自力でやろうと考えています。 過去の質問等も拝見しました、ほかのサイトも特許庁のサイトも閲覧しました。でも、わからないところがあります。とっても細かい質問ですが、よろしくお願いします。 1)出願届の長官名は入力しないといけませんか?ネットで調べたら出てきましたが、「特許庁長官 殿」ではいけないでしょうか? 2)商標登録出願人ですが、法人だけど、呼称というようなものがある場合、例えば「株式会社 朝日 アサヒスーパー アサヒ商店」としてもいいでしょうか? 3) http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm から商品・役務名リストを選んで検索をかけると国際分類の表がでます。 出願番号の左に類似群という項目があります。 出願番号があるというのはもう認可されているということですが、出願番号のないのに類似群が付けられているのはなんででしょうか? 出願番号がなくてもリストにある役務は全て使用できないということなのでしょうか? 4)現在出願中の「商品・役務名リスト」「商標」を検索することはできますか?また、それはどうしてもしなければならないことですか? 5)「ウィーン分類、類似群コード、称呼」は特許庁がつけるのでしょうか?確かに出願書には記載する個所がありません。 以上です。お願いします。

  • 商標登録について

    会社を起こす際に必要になってくる商標登録について教えてください。 会社のロゴ(画像と文字)を画像商標登録するために、某会社に見積もりを依頼しようと思っています。私の会社名は少し変わっており、かなり極端な例で言えば、英語のDeveloper株式会社(ディベロッパーカブシキガイシャ)という名前をディベロ株式会社と読むような名前です(此処までひどくはありませんし、当然意味があるので批判はご遠慮願います) 1.専門家の方は、この読み方は特殊なので商標を取っても、一般的にDeveloperはディベロッパーと呼ぶ、と認識されているため、もし別の会社がディベロ、と同じ名前のロゴを使っていても取り下げさせる事は出来ないかも、と言っておりました。これはつまりどういう事なのでしょうか?ロゴと社名セットで商標登録でき、残念ながら既に同じ名前の会社も存在するため何が何でも社名もパクられたくない!とは考えておりません。 2.商標登録を考えている画像は、ロゴに社名(アルファベッド)が入っているものですが、それをロゴとアルファベットを別々に登録する事も出来ます、と言われたのですが、ロゴ+社名の1枚で登録した場合と、ロゴと社名を別々に登録した場合、何の利点があるのでしょうか? まるで初心者の質問で大変申し訳ありませんが、難しい事ばかりでいくつもネットで調べたのですがいまいち理解できません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • イベントについて

    私には妻と子供がいます。あまり休日がないのでたまに休みをもらうと何処か出かけようと思ってイベントをネットのイベントサイトで探すのですがあまり見つかりません。でも出掛けた先でネットに載ってないイベントも結構やっていて、なんでイベントサイトで載せないのか不思議に思うこともあります。例えば入間の航空ショーは結構有名ですが以外にもどのイベントサイトでも取り上げていません。 何故でしょうか?教えてください。

  • 商標登録されているものをHNにするのは

    こんにちは 私は現在、Youtubeにて動画を投稿して活動しています。本業は別にあり、趣味としてやっていますが、今後何か問題があっては迷惑が掛かってしまうと思い、投稿させていただきます。 私のYoutube上での名前は、商標登録されているお菓子の名前と同じなのです。もともとはそのお菓子が好きすぎるためネットの友達から「(お菓子の名前)さん」と呼ばれたことから、その名前をネット上でのハンドルネームとして使用しています。 現在私のYoutubeチャンネルは収益化できるほど大きくもなく、一銭も利益を得ていない状態ですが、万が一今後、ネット上の活動によって利益を得るようになった場合、商標登録されているお菓子の名前をそのままハンドルネームとして使用することは違法でしょうか? また、利益を得ているかは関係なく、今すぐ名前を変更する必要はありますか?

  • 商標とネットについて

    商標権について、お尋ねしたいことがあります。 先日、面接官から(就職活動)商標権の話を頂き 「最近はネット上などで、権利をとらず複数の会社が同じ商標を使い合っているよね」と言われました。 知的財産法のゼミを専攻している私は恥ずかしい事ですが知りませんでした。 そして、インターネット上を調べたのですがそれらしきサイトや記事が見当たりませんでした。 正直、商標を権利を有さず他者と共同で使用するという行為に 疑問も感じています。 お忙しいところ申し訳ありませんが、もしよろしければお教え下さい! 私の勉強不足がいけないのですが。。その会社の最終面接が近づいてしまい困惑しています。。ご意見伺いたいです

  • オタク系のイベントを主催したいのですがどうすればいいでしょうか?

    現在、大学に通っているものなんですがなにもなく過ぎていく毎日に これはいかんと一念発起して行動を起こそうと思いたち、タイトルの様に考えたのですが具体的にどうすればいいかが良く分かりません。 イベントの中身としましてはよくあるみんなで盛り上がろう的なイベントではなく あちらの業界の人をお呼びして実際の仕事振りをお話いただいたり、 労働環境をお話いただいたりと言った就職を意識した内容にしていきたいのです。 他にも、現在のアニメ業界の抱える問題などを参加者が定義する事で知識の共有といったものも考えています。 もちろん、それだけだとなんなので上記を1部としてもう1部参加者の交流を図れるような通常のイベントも行いたいと考えています。 以上のような結構大掛かりなイベントを開催したいと思った時にどうこれからアクションをとっていくべきなんでしょうか? 自分はサークルに所属していないのでまず学内のオタク系サークルに所属して そこからいろいろと人を集めるっていうのも考えていますが どうにも自分の大学だとそういうことに熱心な人が少ない印象です。 となると、ネットを通じた広報活動になると思うんですが 今の自分にはブログ解説やニコニコ動画上での告知をかねたラジオ放送ぐらいしか思いつかなくて・・・ よろしければ、どうすればそういったイベントを開催できるようになるのか? また、どうすれば参加者・主催者の数を増やす事が出来るんでしょうか?

  • 商標申請で申請が必要な区分

    商標申請で申請が必要な区分 個人で商標の登録申請をしようとしています。 Webサイトを立ち上げサービスを展開しようとしているのですが、申請すべき区分が決まらずやきもきしています。 悩んでいる区分は広告とある35類です。 Webサイトを経営している多くの企業が「インターネットにおける広告スペースの提供」という役務を取得していますが、サイト内に広告スペースを作る場合に、この35類は必ず必要となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フレッシュ プリキュアのイベントやデパートのショー

    GW中に都内で開催されるイベントやデパートでのショーを ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!! サイトなどもあったらお願いします♪

専門家に質問してみよう