• ベストアンサー

戻りを%であらわす計算法

例えばですが、 高値100.467 安値99.387 現在99.796としたら、 この現在99.796は高値100.467に対し、なん%の戻しになるのでしょうか? お手数ですが、計算式も合わせて教えて頂くと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185411
noname#185411
回答No.2

1467-387=1080で108.0 pips上下値幅、796-387=40.9pips 戻ったので 40.9÷108×100

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

MT4でフィボナッチ引いてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 225 日足 計算式

    データ配信を受信しているのですが 日足って 1日の時間帯 9:00から15:15 ? 高値、安値 どう言った計算式なのでしょうか ? (始+終+高+安) /4 といった 数字も有るようですが 計算式が検索でみつから無いのですが

  • FX ピボットのR1、S1の計算式について

    FX ピボットのR1、S1の計算式の意味についての質問です。 ・レジスタンスライン1 = ピボットポイント + (ピボットポイント – 前日の安値) ・サポートライン1 = ピボットポイント – (前日の高値 – ピボットポイント) ですが、 たとえば、なぜレジスタンラインを求めるのに、前日の安値を考慮するのでしょうか? レジスタンラインなのだから、前日の高値で計算した方が自然な気がするのですが… 逆にサポートラインなら、前日の安値で計算した方が自然な気がします。 計算式の理由が気になります。分かる方いらっしゃったらご教授お願いします。

  • 株価の計算方法を教えて下さい!!

    今日現在の売り株価を計算しろと、上司から指示受けましたが、計算方法も、株自体もよくわかっていません(ToT) どなたさまか、教えてくださいいいいい!! まず、佐田建設というとこの株を11,000株 持っています。 NIKKEINETの株価を調べてみましたら、 何がなんだかわかりません。。。 きっと簡単な数式なんでしょうけど・・・ 「始値193」「高値193」「安値184」 「現在値188」「前日日-4」 「売買高1,843,000」とか書いてあります。 このURLですhttp://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=1826 どなたかあああああ世間知らずの大馬鹿な私に 愛の手を。。。(ToT)/~~~ お願い申し上げます

  • 翌日の高値と安値の予測について

    翌日の高値と安値の予測について、 何か良い計算式はないでしょうか? ピボットはだいたいの目安にはなりますが、R1やS1を抜ける確率がだいたい半々くらいで、もっと20銭くらいで的中するやつがあればいいなあと思います。 何か色々なテクニカルな計算式を色々くっつけて八割方出せないか色々いじってますが難しいですね。 また、翌日の高値と安値の予測とか、ポジショニングについて参考になる書籍があれば、ぜひ教えて頂きたいです。

  • MT4 インジケータ

    VT系/CT系では今日の最高値、最安値を描画することができました。(NYクローズ時間を基準に) 現在、sarahという方のhighlowインジケータと三空という方のインジケータを使っているのですが、三空という方のインジケータは、今日だけの最高値最安値が一直線で描画され当日のみの最高値最安値が表示され、それ以前の最高値最安値は描画されません。そういう面ではsarahという方のインジケータは、NY時間基準でその日その日の最高値最安値が描画されよいのですが、三空という方のインジケータのように最高値最安値のタグがついていません。 どなたかVT/CT系のようなインジケータお持ちでないでしょうか。

  • 楽天、OLC、ファーストリテ、ホンダよく買えますね

    だれがこんな高値圏で買っているのでしょうか? いまのご時世安値でたくさん優良株がころがっています。 ブレークアウトを狙っているといっても、よくこんな高値圏で 手が出せると感心しています。 その勇気がなく投資チャンスを逃すこともあるのですが・・・。 だれが、どうしてこんな高値圏で買っているのでしょうか? 高値つかみ、高値離しが得意な人がいたらコツを教えて頂けると 幸いです。実例あり?

  • 株式のリターンについて

    リターン何%とか公表されていますが、実際にそれだけ儲けた人についてのデータでしょうか。あるいは、最安値と最高値との比較で計算した想定上の%でしょうか。

  • 過去の始値から終値のデーター

    東京市場の過去から現在の始値・高値・安値・終値のデーター NY市場の過去から現在の始値・高値・安値・終値のデーター をダウンロードできるところってありますか? 無料で!

  • エクセルの計算式

    はじめまして。 エクセルの計算式で下記1・2の条件でセルE1からE5に入る計算式はどのようになるのか教えていただけませんか? 1 過去1年間の月曜から金曜までで、1日の株価の高値と安値の値幅が、100円以上は曜日ごとに何回あったかカウントしたい。 2 セルA1から過去1年間の月曜から金曜まで入力し、セルB1から値幅数を入力し、セルD1からD5に月曜から金曜・セルE1からE5に上記1の条件を満たした回数を表示したい。 よろしくお願い致します。

  • ヤフーファイナンスからのデータダウンロードについて

    はじめまして。 お手数で申し訳ないのですが、 教えて頂けると幸いです。 ヤフーファイナンスから毎日、指定した銘柄の株価データ の四本値=(始値 高値 安値 終値)を取得できる マクロを作成しようと と考えておりますが、やり方がわからず困っております。。。 例えば、マクロボタンを押すと、 自動的にヤフーファイナンスのホームページから データを探し、 あらかじめセルAの列に表示した銘柄のみの 最新日付けの四本値データをエクセルに表示したいです。 セルA B C D E 銘柄  始値  高値  安値  終値  ---------------------------------------------  1301  199 202 198 200   1332 388 393 386 387 1334 194 199   190 195 1376 1618 1680 1600 1612 すいませんがヒントでも結構ですので  よろしくお願いできますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC内のHDDやSSDを別のPCで見られなくする方法について解説します
  • 外付けHDDを盗まれてしまった場合にどうすればデータを守れるかについて考えます
  • 裸のHDDやSSDのままでもパスワードを設定することでデータの安全性を確保する方法について説明します
回答を見る