• 締切済み

妊娠初期 食べづわり

pgpg1580jtの回答

回答No.3

私もつわり期はかなりしんどかったです>< トマトは胃の不快感がなんとなくよくなった気がして、私もよく食べてました~☆ 1日必要2000キロカロリー摂取として(http://allabout.co.jp/gm/gc/185263/) ミニトマトのカロリーは1個3~5キロカロリーらしいので トマトだけで単純計算すると400~660個/day 食べられますね笑。 あまり気にせず食べれるときにたべれるだけたべたら大丈夫ですよ☆ 塩をたくさんつけて食べなければ問題ないと思います。 あと私は、トマト以外だとパイナップルとかイチゴ、スイカなんかのフルーツやサンドイッチを食べてました。 妊娠中の食べ物は、赤ちゃんの生まれてからの体質に影響があるので、カップ麺やコンビニ弁当など、添加物の多いものややジャンクフードは控えて、食べられるようになったらお野菜やお肉からしっかり栄養とってくださいね☆ ファイト!

関連するQ&A

  • つわり

    先ほども質問させて頂きました。 つわりについてです、9周目なんですが固形物が食べれません。胃にいつまでも残っていて気持ち悪くなります。 平日は仕事で、仕事のストレスもありほとんど食べれません。 朝食はアイス、昼食は食べず休憩時間にコーヒー1杯、夜アイスとかです。 ゼリーも体調が良ければ蒟蒻畑1つとかでずっと飴をなめたりミンティアをなめたりサイダーをのんで空腹をごまかしています。 ですが、食べると気持ち悪く食べれません… 唯一、休日(土日)の昼間はサンドイッチなら食べれます。 最近はサブウェイばっかりです。サブウェイのポテトもいけます。 休日はとりあえず昼食はたべれるので良いとして、平日はアイスとか飴だけで過ごしていて大丈夫でしょうか? 固形物(胃にのこるもの)を食べるのが怖くてどうしても無理です。 ゼリーもフルーツも無理です。 妊娠前に拒食症でよく嘔吐していたので、また嘔吐癖がでそうで できるだけ吐きたくありません。 こんな調子で大丈夫でしょうか?

  • つわり

    いま妊娠9週目です。 先週はつわりとゆうつわり(臭いがダメとか、食べたらすぐ吐くなど)はなかったのですが、昨日は一日食べ物を全部吐いていました。吐く時は自力は無理なので指つっこんでます…きたなくてすいません。 満腹になるともちろん気持ち悪いのですが、空腹でも気持ち悪いです。 ご飯食べたいなーとは思うのですが、食べるときっと吐くと思い食べれません。 空腹になると炭酸水や飴でなんとかしのいでいますが、 食事のかわりに、ゼリー、ヨーグルト、プリン、アイスなどでも大丈夫でしょうか? これは吐きそうにはなりません。 食べたいけど、食べたら吐く気がして食べれない方はいますか? 自分が普通なのかどうなのか、無理してご飯たべたほうがいいのかわかりません(-ω-メ)

  • 食べつわり

    今、妊娠7週目に入るものです。 5週に入ったあたりからしっかり食べてもすぐ空腹になり気持ちが悪くなりました。7週に入った数日前からは空腹時も食後も気持ちが悪いというように変わってきました。食べつわりの症状とはわかっているのですが 安定期に入れば落ち着くのでしょうか??これからは赤ちゃんがどんどん大きくなり栄養を必要とします ますます空腹で辛い思いをするのでしょうか??ちなみに2週間で2キロ体重が増えてしまったので3日ほど前から 飴や蒟蒻ゼリーなどでしのいでいます。

  • 妊娠初期からのつわり症状について・・・

    妊娠初期からのつわり症状について・・・ こんにちは。 妊娠6週目に入ったばかりの妊婦です。 妊娠が判明したときはすっごくうれしかったのですが! それもつかの間、つわりのような症状が始まりました。 つわりの症状としては、 (1)食欲はあるが、常に何かを食べていないと気持ちが悪い (2)吐くことはないが、よくげっぷが出る。 (3)とにかく体がだるい (4)一番しんどいのは、大荒波の海で船に乗っているような船酔いの症状がずーっっとある です。 私は9時~5時半まで正社員として働いています。 通勤時間は30分くらいです。 とにかく仕事中、目が常にまわっている状態でつらく、つわりのピークをこれから迎えるにあたり 情けない話が、乗り越えられる自信がありません。 仕事内容としては、窓口業務とパソコンでの入力作業です。 職場が比較的理解があり、もうこの時期から休憩をもらったりしています。 会社の医務室で午後2時から1時間くらいは休まないととても仕事を乗り越えられないような状況になってしまっています。 職場のメンバーから文句や嫌味を言われたりとかのストレスは今のところないです。 そこでみなさんに教えてほしいのです。 「こんなすごい状況だったけど、仕事しながら乗り越えた」 という経験談をぜひともお願いしますm(_ _)m自分に渇を入れたいんです。 その際、つわり症状が始まった時期も合わせて教えてください。

  • 食べつわり

    今妊娠6週目です。 食べつわりみたいで・・お腹がすくと気持ち悪くなり、食べると落ち着くのですが体重増加が気になります。 こんにゃくゼリーなどカロリーが低いものを食べようと思っているのですが、食べたい!と思うものが炭水化物でごはんや麺を食べてしまいます。 今便秘ということもあり、体重は一キロ増えてしまい、この先どんどん体重が増えてしまうのか・・と思うと心配です。 赤ちゃんの為なら太っても苦にならないのですが、今はお医者さんに注意されるみたいなので気を付けたいと思っています。 食べつわりを経験した方いらっしゃったらお話を聞きたいです。

  • 食べつわり?

    現在妊娠8週目の妊婦です。私はひどいつわりはないのですが,お腹がすくと気持ち悪くなります。 そこで質問ですが,糖分・塩分・カロリー控え目で,お腹がすいたら気軽にたべられる食べ物ってどんなのがありますか? 本当は,漬物とか食べたいんですが,塩分が・・・ 甘いものはとくにほしくならないんです。すっぱいものかしょっぱいものがほしくなります。 なので,いつも,ふりかけご飯一口とか食べてしのいでます。。 ところてん・寒天・もずく・こんにゃくゼリー・するめなど思いつきつきましたがイマイチ食べれません なにかおススメの食べ物がありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • つわり中の食事

    間もなく妊娠11週になるところなのですが、つわりで食欲がありません。吐くことはなくなったのですが、まだ吐き気はあります。今食べられるものは、果物・トマト・ゼリー・麺類少々・ジュース(100%果汁のみ)・漬物くらいです。でも漬物以外は食べるとやはり気持ち悪くなってしまいます。 またご飯の炊けるにおい、魚を焼くにおい、油のにおいなどなど調理の時に漂う匂い全般がだめなので、ほとんど料理もしていません。おそばやうどんをゆでる程度です。 出産経験のある友人には、つわりが終わるまでは食べられるものを食べるしかないよと言われましたが、こんな食生活で大丈夫なのでしょうか。 ちなみにもともと太めな私ですが、ここ1ヶ月で4キロ体重が落ちました。 9週のときに受けた健診では、Babyは順調に育っているとのことでしたので、つわりがおさまるのを待っていればいいのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

  • 妊娠初期の食べ物

    初めての妊娠なので教えて下さい。 今五週目です。 昨日くらいからつわりが始まったのか、気持ち悪くてレモンの飴を食べまくっています。一応ビタミンだと思うんですが取りすぎはだめってことあるんでしょうか? あと、葉酸をとった方がいいと知ってサプリメントを買いました。食事でもブロッコリーなど葉酸が多く含まれるものを取るつもりですがサプリメントは食事で取れなかった時だけにした方がいいんですか? 教えて下さい。

  • 食べづわり

    現在二人目妊娠中(6w)です。一人目のつわりのときはとにかく気持ち悪くて何も口にできなかったのですが、今回は空腹になると気持ち悪く絶えず食べています。6wにしてもう1,5キロも体重が増えてしまいました。カロリーが少ないものを食べようと思うのですが、それではムカムカはおさまらず、パンやおにぎり、お菓子等を食べてしのいでいます。皆さんはどういう物を食べてつわりを乗り切っていましたか?つわりがおさまるまで食べ続けてると体重が恐ろしく増えてしまうので怖いです。

  • 悪阻の辛さは、いつ終わるのでしょうか。

    妊娠7週目の妊婦です。 悪阻が想像以上にしんどく、めげています。 寝たきりではなく、動くことはできますが、ずっと軽目の船酔いのような…。 全ての家事に対してやる気も出ず、部屋も荒れ気味です。 ご飯を作るのもしんどいです。 たまに吐いてしまいます。 『悪阻があるのは、赤ちゃんが育っている証し』と聞きますが、あまりそのように前向きに考えられません。 とにかく、いつこのしんどさが終わるのかばっかり考えてしまいます。 望んだ妊娠なのに、赤ちゃんに申し訳ないです。 夫は理解してくれており、私の身体を一番に考えてくれています。 台所の匂い全般が気持ち悪いため、自分の作ってるご飯も、不味いものを夫に提供しているのではないか…?と思います。 ※夫には言えてませんが、夫の匂いも正直今は気持ち悪いです。 愚痴ばかり書いてしまいましたが、一般的に悪阻の気持ち悪さはいつ頃終わるのでしょうか。 個人差があるのは重々承知ですが、経験談など教えていただければ嬉しいですm(__)m

専門家に質問してみよう