• ベストアンサー

目がさめても布団から出られない

higa3の回答

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.3

気持ちわかります。 きっと若い方なのではないでしょうか。 私も昔そうでした。 まず、洋服何着ようかって考えてこうでもないとか、 色々考え出すと次から次へとほかの事考えて、 でも動きたくないんですよね。 私が当時行っていたのは、 まず、遠い距離に目覚ましを置いておく。 最低ラインの時間にセットしておく。 一つでダメなら数個セットしてもよし。 それから、洋服類、予定などは前日に決めておく。 低血圧じゃないですか? 私もそうです。 低血圧を改善するというのも一つの方法かも。

darakusa
質問者

お礼

(笑)わかっていただけます? 寝ぼけてよく投げるんですよ目覚まし・・・二度寝しちゃいますし。

関連するQ&A

  • 寒い朝に布団の中でぬくぬくして良いのでしょうか

    寒い日の朝に、目が覚めたとき、すぐ起きないで、しばらく布団の中でぬくぬくしていて良いのでしょうか。

  • 朝、お布団から出られません

    「布団から出られない」で検索すると 寒い冬・・・という検索結果ばかりがでてきます。 今は夏場ですが、布団から出られません。 睡眠は7.5~8時間ほどはとっています 熟睡感はあります 目覚ましによって起こされるのでなく、自然に目が覚めて起きています どうしてお布団から出られないかというと、だるいのです。 だるいといっても体調が悪いとか、睡眠不足とか寝付きが悪かったとか そういうことではありません。 お布団の上でぐーたらしているのが気持ち良くって、 うんしょ、どっこいしょと起き出すのが面倒くさいのです。 起きだして1日の活動を開始するのが、面倒くさいのです。 しかし8月も残り10日未満となりました。 朝6時前(できれば5時)には起床して、活動を開始したいと思います。 朝の面倒くさい、ぐーたら、お布団ごろりん を改善する方法を教えてください

  • 朝、布団から出られない・・・。

    そろそろ朝方は冷え込むようになってきて、 布団から出るのが辛い時期になってきました。 最近は毎朝7:00には目が覚めるのに 布団から出るのは7:30を過ぎた頃です・・・。 遅刻ギリギリになってしまってるのですが、 つい自分に甘くなって「あと5分」と思ってしまうんです! (眠いわけではなくて、温かいところにいたいだけ^^;) 30分間ずーっと 「あと10秒以内に起きないと死ぬ!」なんて小学生のような暗示を何回も自分にかけてやっと起きてます。 (起きても寒くて死にそうな思いですが・・・。) 朝に強い方って、一体朝どうやって布団から出てるのでしょうか?? やっぱり気合しかないのでしょうか。。。 なにか方法があればぜひ教えて欲しいです! よろしくお願いします。

  • この時期の布団の中にいて思った質問です

    この頃朝、晩は特に寒くなってきましたね。 そんな朝に、布団から肩が出ていて寒くて目が覚めました。 その時に疑問に思ったのですが、、、、 夜に寝る時もそうですが、布団から肩が出ていると、とても寒く感じてなかなか寝れないのに 肩から上 (顔) が出ていても寒く感じないのはなぜですか?? 中には頭までスッポリとお布団をかぶって寝る方もいると思いますが、 たぶん...ほとんどの方はお布団から顔が出た状態で寝てると思います。 でも、顔が寒くて寝れないという事はないですよね・・・?? ちょっとおかしな質問ですが、そういった脳の仕組みなのカナ??と、疑問に思いました。 わかる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬になると夜中に目が覚めるのですが、、、

    こんにちは、 冬になると、よく夜中に目が覚めるのですが、起きたときは寒気がします。多分、布団が薄いのだろうと思い、今は、毛布2枚と羽毛布団2枚の計4枚を掛けて寝るのですが、寒い日にはやはり目が覚めます。 皆さんには、このような経験は無いでしょうか? 朝まで、暖かく熟睡する方法があれば教えてください。

  • 寝ている間に布団から肩が出る

    ちゃんと布団をかぶって寝ても、寝ている間に少しずつずれて朝目覚める頃にはいつも肩が出ています。 当然肩は(上腕も)冷たくて、そのため変な時間に目が覚めたりします。風邪を引くこともあります。 肩掛けのようなものを着て寝たこともあるのですが、これだと肩から首筋にかけては暖かくても上腕が冷えてしまいました。 とにかく肩および上腕が冷えないようにしたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?

  • 仕事以外はずっと布団の中です

    会社にはいけますが、予定の無い休日などは ほぼ布団の中で小説を読んで過ごします。もしくは二度寝、三度寝を繰り返します。 最近寒くなったからか、余計に布団の外に出れなくなりました。 趣味もなく、彼氏も居ないため 起きて行動する意味が無いのです。本当は勉強など、したいと思っているのですが・・・ 皆さんは、なぜ布団から出られるのですか? なぜ、予定が無くても動き回れるのですか? 私は家事もろくにできなくなりました。 今20代ですが、この生活を続けていると 時間がどんどん過ぎていきそうで・・・ うつ病、依存心が強いと 心療内科では診断されていて、カウンセリングなどで治療をしていく予定ですが 完治はまだまだ先になりそうです。 私が外に出られるようになる方法を 考えていただけませんか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • 「このまま二度寝したい!」

    仕事の日の朝は「このまま二度寝したい!」と思うほどめちゃくちゃ眠たくて、なかなか布団から出られません。 なのに二度寝できる休日の朝は、いつもより早く目が覚めるし、ワクワクして目が冴えてほとんど二度寝できません。予定が無くても休日を寝て過ごすのはもったいないし・・・ 仕事の日にもうすこしだけ早く寝れば良いのかもしれませんが、でも早く寝るとすぐ明日(また仕事)になってしまうのが嫌です。(わがままですみません。) 平均8時間くらい寝ていて寝不足ではないと思うし、ランニングしていて運動不足でもありません。 どうすれば休日ぐっすり眠ることできますか? 仕事の朝すっきり起きられますか?

  • 特大サイズの布団が欲しい

    子供の頃、布団の中を探検したように童心に返りたいのですが 今は身長が180cmを超えてしまい、普通の布団は足がはみでることもあるくらいです。 通常より大き目の布団でも、布団の中で暴れるとすぐに剥がれてしまいます。 そこでめちゃくちゃでっかい布団が欲しいのです。 5メートル×5メートルくらいの。 ショッピングサイトなどで探したのですが自分には見つけられませんでした。 どなたかご存知のかた教えてください

  • 布団の上に何かの重さを感じます

    10日前から 毎晩 部屋で寝ていると布団の上に重さを感じます。 ちょうど猫位の重さで 布団の上を歩き回る感じです。 目には見えませんが確かに動いているのです。 時間は布団に入った直後から明け方までいるように思います。 これは どういった現象でしょうか? すみませんが教えてください。できましたら改善方法もお願いします。