膝の痛みを軽減する方法とは?登山での対策を解説

このQ&Aのポイント
  • 登山で膝の痛みに悩んでいる方におすすめの対策を紹介します。
  • テーピングや着圧タイツの併用が効果的かどうか、それぞれのメリットや注意点を解説します。
  • その他にも膝の痛みを軽減する方法について情報をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

登山の際の膝の痛みを軽減する方法について

最近、登山に行くたびに膝が傷むようになってしまいました。 登山歴は今年で3年目。まだまだいろいろな山に行きたいので なんとかこの痛みを軽減したいと思っています。 いろいろとネット上の情報を見て回りましたが その中でも自分ができているのは 「ダブルストックを使用しての登山・下山」のみでした。 スポーツタイツは着用していますが、いわゆる着圧タイプではありません。 そこで、次回の登山からテーピング、着圧タイツの使用を考えています。 ですがいくつか疑問があります。 ・着圧タイツとテーピングは併用したほうがいいのか。 (いずれかの使用、併用ではどちらの方が効果が高いか。) ・着圧タイツはどのメーカーのどのタイプが良いか。 ・他に膝の痛みを軽減する方法はあるか。 とにかくあらゆる手段を使ってこの痛みをなんとか軽減し 痛みを気にすることなく山に行ければと思っています。 どんな些細な事でもかまいませんので アドバイスよろしくお願いします。 ※ちなみに痛むのは左ひざのお皿の少し上あたりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vashow13
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4

個人的な話なのであくまで経験談として参考程度でお願いします。 私の場合、登山を始めるまでは運動はしていませんでした。 やり始めると面白くて最初の1年で100回は近郊の山へ行きました。 でもその頃に膝に痛みを感じるようになりました。 最初は帰りの電車で座席から立とうとしたときに激痛がありました。 日常生活では問題ないのですが、山へ行って4時間くらい歩くと膝が痛み始めました。 それを我慢して歩いていると、やがて1歩踏み出すたびに激痛が走ります。 傍から見ても判るくらい足を引きずって歩いてました。 それでも一晩寝れば痛みは引いていました。 面白くなってきたところでこれは無いだろうという感じです。 しかし山頂付近でこの状態になるとそれこそ困ります。 市販の塗り薬も試しましたが効果はありませんでした。 止めようかとも思ったときにこんな情報を知りました。 普通は歩く時は骨が擦れないように周囲の筋肉が骨を持ち上げる。 仮説を立ててみました。 ひょっとして運動していなかった自分は脚の筋肉が弱いせいで 骨が上手く持ち上がらず過剰に擦れていたのではないか? 日常生活なら耐えられても急に山へ行くようになって それが顕著に表れたのではないか? サポーターとかストックを買ってみました。 下りは膝に負担が掛からないようにゆっくりと歩きました。 加えてとにかく膝の上げ下げとかスクワットとか、 脚の筋肉が鍛えられそうな運動を続けてみました。 膝にも負担は掛かりそうですが、可愛がり過ぎても良くない気がしたので・・。 個人的には使わずに休ませると治るけど衰えるイメージもあるからです。 シロート考えのシロート対処方なので最悪は悪化するかもしれません。 こういうものの効果が表れるのは数か月後の話なのでとにかく続けました。 その間も山歩きを止めていた訳ではなくて週1くらいで行ってたのですが・・。 何か月経ったのかは分りませんが、気づくと膝の痛みを気にしなくなってました。 意識して計ってた訳ではないのでいつの間にか・・と言う感じです。 今は20Km歩こうが膝は平気です。バテはしますが・・。 私のケースも痛みがあったのは片方だけです。 片方だけに痛みがあると、もう片方の足でカバーしようとして 今度は逆の足に負荷がかかるようになりますので注意が必要だと思います。 ストックは負担軽減というより精神的不安を減らす目的で購入したのですが、 実際にそういう点でも効果はあった気がします。 今はサポーターもストックも使って無いです。 いつの間にかスクワットも止めてました^^;。 最初にも断りましたがこれはあくまでシロートの一例です。 伝えたいのは方法ではなく治る可能性はあるという1つの事実です。 医療や法律関係の質問はここを利用するのに不向きと思えるものが多いですが、 万が一取り返しがつかなくなるケースは専門家を訪ねるのがベストだと思います。 一般人の回答を信じて被害にあっても自己責任にしかなりません。 それを大前提でお願いします。

sona0715
質問者

お礼

大変わかりやすいアドバイスありがとうございました。回答者様の体験談、とても参考になりました。道具に助けてもらいつつ、今まで以上にしっかり筋トレをしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • koguben
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.3

参考までに、 膝の痛みを軽減する トレッキングサポーター・DU(ドゥ)ニー(ひねりで膝楽)右左セット トレッキングサポーター・ファンクションニー(おさえて膝楽)右左セット 等があるようです。 あと膝へ負担を軽減させる、歩き方の情報も色々あると思うので調べてみてはいかがでしょうか。 ↓一例です。 http://okwave.jp/qa/q7228200.html

noname#182361
noname#182361
回答No.2

質問者様の年齢や体型、これまでの受傷歴、歩き方や登り方、登る山、速さ、頻度など、詳細がわからないので明確なことは何も言えませんが、思いつく限りで。 登山以外の日常生活(階段や坂道の昇降)で特に痛みがないなら、登山のときに自分の許容範囲以上の負荷を膝にかけているんじゃないでしょうか。 膝の負荷を減らす方法としては、ご存知のストック、荷物の軽量化、歩くスピードを遅くする、歩幅を狭める、など。 痛くなる前のテーピングも有効だそうです。ただこれは、カバーしたいポイントと、それに対するテーピング方法を正確に覚えないと逆効果になったりするのでご注意ください。 ちなみに、痛くなるのは登りですか?下りですか? 登りとなると、基本的には筋肉が骨格を引っ張って足を動かしているので、関節そのものに問題があるか、筋肉や腱に炎症があるかかと思いいます(断定はできません)。 もし、下りであれば、歩き方で膝への負担をかなり減らせます。 例えば段差があるところで、普通に正面を向いて降りられる程度の段でも、体を横に向けて、上に残っている足に体重をかけながら降りる、とか。 下りは循環器系が楽になるので、歩くスピードも速くなりがちですが、あえてのぼりの1.5倍くらい時間をかけて下りてみると、足への負担はかなり違いますよ。 ただ、本当に関節に炎症や異常が起きてしまっていると、そのまま酷使すると日常生活にも支障が出てしまうことになりかねないので、どんな状況でどの程度の痛みが出るのか、それがどのくらい続くのかなど、ご自分で観察なさった上で、対処方法を考えたり試したりしてみてくださいね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ひざの故障は基本的には治らないので、痛みの原因次第では登山そのものが無理です。 サポーターみたいなので若干痛みを減らせる事はありますが、原因によってはどんどん悪化するだけなので気を付けた方がいいです。 先に病院で精密検査でしょう。

関連するQ&A

  • 膝の痛み…でも登山がしたい。

    アラフォー。女性です。 山が大好きで、登山暦は10年位です。 最初のうちは低山でも息を切らしたり、筋肉痛になったりしてました。 登山のベテランと一緒に行ったとき、完全に置いてけぼりにあい、情けない思いをしたので、 その後、毎朝1時間位のウォーキング、週1でフィットネスヨガ、 登山自体は月に2~3回、トレーニングしてきました。 そのおかげで、今まででは、体力的に躊躇していた山も、楽しく登れるようになり、 今年に入って、「おひとり様登山」までデビュー。 最近では調子に乗って、週に3回とか行ったりした時もありました。 そんな中、膝に違和感を感じるようになっていたのですが、 先月、屋久島に1週間程滞在し、帰ってきたところ、膝の激痛に襲われ、 整形外科に行った所、「膝に水が溜まり、お皿(膝蓋骨)の上の部分が削れてきている。」と言われてしまいました。(膝の関節部分の軟骨は隙間があり、大丈夫と言われました) 先生に、「登山がしたい」と言ったところ、「痛みがあるうちはダメ、ウォーキングは続けて下さい。」とのことでした。 膝の痛みには筋力を付けた方がよい、とのことで、 ヨガの先生から聞いた、ボールを使ってする筋力アップなども行っています。 痛みはだいぶ、軽くなり、軽く登れる山には行ってみましたが、大丈夫でした。 そこで質問です。 (1)変形性膝関節症等で膝の痛みが出ても、登山を続けている方、対策方法、克服方法を教えて下さい。 (2)実際に私の歩き方を見てもらって問題があるか指導してもらいたいのですが、どのような専門の方がいいでしょうか? シニアになっても、登山を続けたいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • ひざのケア (登山前、登山中、登山後)

    皆さんは、登山前、登山中、そして登山後にどのような方法でひざを ケアされているのでしょうか?ひざのケアで使用している製品などありましたら、製品名も連絡してもらえると助かります。 以下に、私が実践しているひざのケア方法です: 登山中のケア ・ストックを使用する ・ひざサポーターを使用する ・スパッツをきる 登山後のケア ・ひざのアイシング(氷、あるいはサロンパス) ・筋肉疲労のクリームをひざにぬる(ファイティンリラックスジェル) 日頃からのひざケア ・コンドロイチンを飲む

  • 登山での膝痛。次回までのトレーニング等について。

    2週間ほど前に登山の下り中に左膝が痛くなってきました。 3年ほど登山のブランクがあり、その登山当日の前には近場の低山を3つほど登り、当日は標高差1300mの山でした。 ブランクがあるとは言え、痛みが出たのが初めてだったのでショックでした。 翌日は下り階段が辛いほど痛かったのですが、2~3日後には治った感がありました。 そこでさらに2~3日後(登山から約1週間後)に軽くジョギング(3キロくらい)をしました。 しかしジョギング後数時間してまた膝が痛み出しました。 そしてまた2~3日後には痛みがひきました。 今度は念のため整形外科に行き診察&レントゲンを撮ったところ「骨には問題ない、恐らく下山時に膝に疲労が溜まり痛めたのではないか。2週間くらい安静にしておけばなおるであろう。それでも治らなければMRIなど精密な検査をしましょう」とのことでした。 来月の中旬に北アルプスの3000m級への登山の計画があります。 それまでに体力をつける意味でも関東周辺の山を登っていたのもあるのですが、医者より安静にすべしと言われどうしようかと思っています。 とりあえず、ダブルストックとサポートタイツの導入を考えています。 問題はそれまでに如何にトレーニングをするのかと、前回の登山からの復帰戦が本番になるということです。 ぶっつけ本番になりますが、今は何もせず安静にしたほうがよいでしょうか。 それとも軽い運動で、少しでもトレーニングしたほうがいいでしょうか。 ちなみに当方28歳男性です。

  • 膝に水が溜まっているのか?

    フットサルが趣味の者です。 一つ前の質問にも膝の痛みについて質問したのですが、 引き続きで。 最近、右膝と左膝の皿の動きに違いがあるかなと気づきました。 立った状態でそれぞれの皿を動かすように少し力むと、右膝の皿は安定したような感じなのに対して、 左膝は少しぐらぐらしたような感じです。あと多少ゴリッとした感じがします。 これは膝に水が溜まっている状態なのでしょうか? それと、水が溜まっているかに関わらず、膝の痛みがある時(スポーツをしている時に痛んで集中しにくいくらいの痛み)にテーピングしているかしていないかで違いますか? 一つ前の質問も下記に記載しますので、併せて回答いただけると嬉しいです。 すべてサッカーまたはフットサルを前提とします。 ・左右の使用頻度により筋肉と関節において動きやすさに差が出るか。 ・蹴り足と軸足(支持足)で使用される筋肉に違いはあるか それはそれぞれのどの部位の筋肉を使っているか。 ・筋肉を固めないストレッチのやり方(伸ばし過ぎは良くないと聞いたので) ・体の動かし方で参考になりそうなサイトがあるか 以上、よろしくお願いします。 スノボが楽しめる季節になってきたので痛みなく滑りたいです。(左足が前なので)。

  • 半月板損傷でも登山を続けたい!

    現在39歳ですが、高校時代の部活(柔道)で右ひざの半月板損傷になりました。以降趣味で登山をしていますが、主に下山時の膝の痛みが激しく、右ひざを曲げることができなくなるため、いつもダブルポールで登り、下りはそれを松葉杖のように使ってケンケンで下山しています。 登山をしないのが一番よいと思いますが、やめたくはありません。 (因みに冬の山のスキーは全く痛くならない) これから夏山のシーズンなので、今よりも苦痛を 感じずに下山するよい方法があればどなかたアドバイスお願いします。

  • 登山で使うサポータータイツについて

    登山で使用するサポータータイツを購入予定です。3000メートル前後の夏山登山です。 膝をしっかりサポートしてくれるのはCWXとバイオテックスのどちらでしょうか? 他に何かいいサポータータイツあれば教えてください。

  • 立上るときだけ膝が痛い

    40歳の男性です。 半年ほど前から立ち上がるときに左ひざが痛いです。 1分ほどしゃがんでから立ち上がろうとするとギュゥ~っていう痛みがありほとんど右足だけで立ち上がらないとならないほどです。 一度立ち上がればそのまま痛みは消えていきます。 普段歩いたり走ったりするときは何も痛みはないのにしゃがんでから立ち上がるときだけ痛いのです。 先日たまたま発見したのですが、立ち上がるときに膝のお皿を上から下(地面方向)へ押えながら立ち上がると痛みが軽減されることを見つけました。 これだけで何かわかる方いらっしゃいますでしょうか? 普段は1週間に1,2回運動をしています。 運動量を増やしたいのに痛みが気になって控えています。 仕事が忙しくて整形外科に行けない、というのは言い訳ですよね。。。 分かってるんですがなかなか行けなくて。。。

  • 登山用品

     つい先日、富士登山をするのに登山用品をいくつか購入しました。 【ザック&カバー、登山靴、ストック、ヘッドランプ、酸素缶etc】 こういった登山用品って、使用するのは富士山くらいでしょうか? その他にも購入品は有りますが、インナーや雨具は普段でも使えそうです。 最初はさほど興味無かった登山ですが、使い終えてみると 一度の富士登山で終わらせてしまうには、少々高額なお買いものでした。  あまり難易度の高い山は登れない気がしますが、 登った事が有るのは、金華山、御在所、屋久島(縄文杉)、今回の富士山 それくらいの登山レベルです。  登山靴やヘッドランプ、酸素缶、を有効に使えるような オススメの山が有れば、教えて下さい。

  • ランニングで使用する膝のサポーターについてです。

    ランニングで使用する膝のサポーターについてです。 膝が不安で膝用のサポーターをつけて走っております。 履くタイプのものですが、走ると圧迫されて膝の裏側が痛くなってきます。 きつすぎるのかと思い、一番大きなサイズをつけてみたのですが、やはり同じでした。 巻き付けるタイプのほうが、調節できて良いのでしょうか? でも緩く巻き付けても意味がないですよね。 テーピングは大丈夫ですが、練習のたびにテーピングっていうのは、現実的じゃないですよね。値段も結構高いし。 良い方法はないでしょうか?

  • 登山用タイツ 夏用のお勧めについて

    この2,3年軽登山をしているのですが 今度、かなり高い山に行くことになりました。 もともと交通事故などで足腰が弱いため (靭帯を全部一度事故で切ってしまいました) 今度はちょっと登山用タイツなんかを履いてみようかと 思っています。 ・登りの体力があまりない ・ものすごく汗かきで暑がり ・くだりのときに膝がうまく曲げにくく  どすっどすっとべた歩きになることが多いため  よくつま先に負担がかかります こんなヤツなのですが(ならば登るな・・・という声も 聞こえてきそうですが・・) 夏用のサポートタイツでお勧めのものは 何かありませんでしょうか? 今のところ 第一候補は 4DMのエキスパートトレッキングアドバンスメッシュロングタイツ か、 ノースフェイスのバイオテックス か、 ワコールのCW-Xのメッシュタイプです。 ノースフェイスとワコールは試着したのですが 感じとしてはノースフェイスのほうがしっくりきたのですが 暑い・・・と思いました。 お店の人はあまり詳しくなくて「暑いならメッシュ」 とワコールを進めてらっしゃいましたが この3点を使用されている方などのご意見も聞かせていただければ うれしいです。 よろしくお願いします。