• 締切済み

ヒステリックで突発的な行動を取る妻

RedCloverの回答

  • RedClover
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.5

とても理性的に奥さんを理解しようとなさっているようで、 身につまされます…(涙) でも、その前に!! (1)の時、そうなる前の状況から見て下さい。 たとえば運転中だったり、料理中だったり。 そのあとだったり。 奥さんはあまり得意でない事に疲れていたのかも知れませんよ。 そういう部分を慮ってあげていますか? たとえ道を間違っても、責めたり説き伏せるんじゃなく 笑い話にするような軽い言い方ってあると思うんですよ。 言った言わない、ではなくて、こっちに行くとこういう店があるんだねぇ、とか 少し遠回りだけど楽しいね、とか。 仕事じゃないんですから、原因究明!!ではなくて、もっと穏やかに。 それこそどうでもいい様な会話の方がよりベターなんです。 それから(2)の場合も。 間違いを指摘されるのは、誰だって嫌なものです。 案外、自分でも「しまった」と思っている事を改めて言われると嫌なものです。 だからまずは、あなたから「いつもありがとう」を言うようにするとか、 ちょっとしたレディーファーストを心掛けてみてください。 些細な声かけや、労いで良いんです。 そうしたら、時間差になったとしても、奥さんからも必ず返って来るようになります。 夫婦は本来凸凹な生き物です。 でも、お互いに諍い合うよりは、ちょっとでも居心地よい空間を作った方が より幸せだと思うんです。 腹に据えかねる事として受けとめる前に、 そもそも「感情的な」奥さん、ではない妻というものの生活を、 どういう部分にストレスを抱えて、何を頑張っているのか、見てあげて下さい。 せっかくご縁があって夫婦になったのですから、 きっとあなたになら出来ますよ。

関連するQ&A

  • 大阪駅から天保山までバスで帰る途中・・・

    帰る途中の淀屋橋の交差点でバスは右折するのに、普通に右折せず、まっすぐ交差点を突き進み、原付バイクの様に右折するのです。はじめ見たとき、運転手が間違えたのかと思いました。あそこの交差点の仕組みを教えてください。

  • 妻の行動につきまして

    ご経験、知見のある方のご意見をいただきたく思います。 私は40台半ばの会社員、結婚して約16年、妻と娘が一人おります。 妻の行動がどうしても理解できない、変だと思うのです。 娘は14歳なのですが、妻と娘は依然二人でシングルベッドでくっついて寝ています。周りの人間もそんなことはしていないだろうと指摘はしたのですが、妻の方は「こんなにいい子に育ったのは私が一緒にいるから」みたいなことを言って、手放そうとしません。娘の方はそれにまあ従っている?ような状況です。自分の子供を「いい子」というのも引っ掛かりを覚えるのですが。。。。(娘は確かに勉強、その他も結構しっかりはしてます。)その反動?か妻は私の話には耳を貸しません。まあそれはどこの家でもあるような話ですが、この件については娘が心配です。 あと、このような感じの妻と残りの人生を一緒に歩んでいけるものかとも思っています。正直、疲れました、あきれました。もう少し有意義な配偶者がいるような気もしています。子供が独立したら、妻はどうするつもりなのか?その先まで追いかけていくのか?? 妻に対して今後どのように接していけばよろしいでしょうか?ご意見給われれば幸甚であります。 妻でほかに特徴的な点を申し上げます。 ・生まれた県以外で住んだことがない。以前転勤があったのですが、泣き叫んで動きませんでした。もっともそれは海外転勤(アメリカのロサンゼルス)で私は単身赴任しました。 ・実の母親(70歳代半ば)と毎日のように電話をしており、母親も妻も言うならば相互溺愛の関係にあります。母親は肺の病気を患っており、気になるのはわかるのですが、ひとまずは暮らしているような感じ。妻は一人娘。 ・妻の母親と以前、話をした際、妻について「うちの子は気の利く、いい子なんです」と言っていたのが特徴的?でした。 ・妻は私の実家とは極力接触を持ちたくないようです、どこでもある話かもしれませんが。その代わりと言っては何ですが、私が妻の両親を話をするのも控えてもらいたいようです。「あなたも話をしないから、私も話をしない」という図式を持ち込みたいような気もしています。 ・細かな診断は私も知らないのですが、以前一度「うつ」気味だとも言われたこともあるようです。というか、そのような話も私にはしません。伝え聞きです。 ・妻は神経質です。例えば「食事をするときに音を立ててはいけない」とか。それはわかるのですが、ほかにも細かく「独自のマナー」を持ち出してきて、一緒にいる気を無くさせます。

  • 妻の考えられない行動

    はじめまして、私は40代半ばの既婚男性、妻は30代後半専業主婦です。子供は未だおりません。妻のことでとても大きな悩みを抱えましたので、ご相談します。 2月ほど前、親友から私の妻のことで話があるから自宅に来てくれないかと連絡があり、一人住まいの彼のところへ行きました。 彼の話は、暇つぶしに見ているエロサイトに私の妻が出ていると言い、信じられないと言うとPCであるサイトを開きました。そこには、沢山の流出した普通の人々の映像が載っていて、その中から、これだと言って男女の交合する映像を映し出しました。それは間違いなく妻でした。体のいろいろな特徴、声と言葉の特徴で分かりましたが、絶叫したり、見たこともない恥ずかしい格好したり、それに加えて「旦那に比べて○○○のは物凄く大きく、強い」と繰り返し叫びます。男の顔は見たこともありませんが、普通の人間の感じでした。 親友に、確かめるまでは内密にしてほしいとい頼み、その映像をメモリーにダウンロードしてもらい持ち帰りました。 帰宅して、妻に、何か隠してないか、或いは浮気していないかと聞きましたが、馬鹿みたい、自分こそあやしいじゃないの?と言い返されました。でも、顔には明らかに動揺が見えました。その瞬間、怒りが抑えられず、PCでその映像を映しだしたところ、妻は、そんなけがらわしいものを見ているなんてサイテー、もう嫌だと言って慌てて家を出て行きました。 それから、夜もれれませんし、食事もできません。 すごい勢いで出て行ったので、携帯を居間に忘れていきましたが、開いてみると一人の男名との間の無数の男女の間の会話と画像がありました。大変残念なことに、妻が私との生活は経済的なことだけで我慢し、本当の夫婦は相手と男性であることを何度も書いていました。 妻への未練はありますが、このようなことになってしまっては、最早、妻が元に戻るとは思えませんが、元に戻る可能性はあるでしょうか。 私としては、別れたいと思いますが。

  • 自動車での右折時に

    初めて質問させていただきます。何か失礼な点がありましたら、申し訳ありません。 昨日、自動車を運転していたのですが、片側2車線の道路で信号のある交差点で右折しようとしていたのですが、対向車が途切れ右折できそうだったのですが、横断歩道に歩行者がいたため、右折せずにその場で待っていました。すると後続車両にクラクションを鳴らされました。歩行者を待つために横断歩道の直前で待つと対向車が来ていたのでその場で待っていたのですが、それは何か間違いだったのでしょうか? 私は免許を取ってから10ヶ月ほどの初心者で自動車を買って一ヶ月ほどのため、自動車に慣れているとはいえません。後学のためにも何故クラクションを鳴らされたか、このような場合どうすればいいのか教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 救急車の交通ルール

    昨日の救急車を見てちょっと疑問に思いました。 サイレンを鳴らしながら、直進&左折のみの交差点にて救急車が右折をしていきました。 誰もが右折を希望している交差点なのですが、この交差点は右折禁止です。 人命を助ける為に、急を要しているのは理解しているのですが、救急車の交通ルールってどうなっているのでしょうか?

  • 右折時のウインカー

    私が住んでいる地域なのですが、ローカルルールなのかわかりませんが、トラックやタクシーを除く一般の乗用車は交差点での右折の時に、交差点に進入して中央付近まで進み、右折する直前でウインカーを出しています。 もちろん私も含めて交差点に差し掛かる前にウインカーを出す運転手もいますが、7割くらいの運転手が交差点に進入してからor進入して対向車が途切れて右折開始する前にウインカーを出しています。 一時期都内にいた時は、信号が青になってからウインカーを出す車はいましたが、ここまでギリギリになってからウインカーを出す車はそうそういなかったので違和感を覚えています。 自分が右折待ちの時に、対向の車が交差点に入る前に右折の右ウインカーを出していてくれれば、その車の後続車の距離を見てこちらも向こうの右折の挙動に合わせて右折できるのですが、上記のように直進すると見せかけて交差点の真ん中付近でウインカーを出す車が多く、T字路や右折レーンではウインカーを出しているのが私一人ということも多々あるので最初は戸惑いました。 質問したいのですが、このように交差点の中央付近になってからウインカーを出すのは違反だったと思うのですが、パトカーの前で堂々とそのような運転をしているのに警察が取り締まっているところを今まで一度も見たことがありません。逆に速度違反や一時停止は頻繁に行っています。 このようなケースではあまり警察からすると危険という認識ではないのでしょうか?

  • 右折禁止の交差点で右折する方法

    右折禁止の交差点(時間指定)で、左折しすぐにUターンして直進して右折方向に運転していいのですか。私はバイクを交差点を越えた所で停止してエンジンを止め方向を変えて、新たに右折方向にいきます。これでいいかも判らないので詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 矢印信号についての質問なのですが・・・

    矢印信号のある交差点で、たとえば右折したいとき(赤信号・矢印信号の右方向(→)が青のとき)の話です。 その→の青がいったい何秒間なのか、つまり右折車何台分、青でいてくれるのか、馴れた交差点でもない限り、予測できないですよね・・・ だから、いったん黄色になって、もうすぐ→右折おわりだよ~の 心構えがあってから、完全に赤になると思って、今まで運転しておりました。 そしたら、先日ある交差点で、矢印がでたあと、黄色にならず、たった1台で、急に赤になり、右折できずに矢印は突然きえました! けっこうあせって急ブレーキ気味に停止・・・ それで、はじめて、こうゆうケースもあるのかと、気にしてみてみると、やはり、いくつかそんな信号に遭遇しました。 これって、けっこう危ないとおもうのですが、私だけでしょうか。 結局は赤になっても、ほぼ曲がる気で交差点に進入してるので、まがってしまうことになるとおもいますが・・ かならず黄色をいれてほしいです。 皆さんのまわりにもそのような交差点はおおいのでしょうか?

  • 自動車を運転中どんな時にクラクションを鳴らしますか?

    普段なるべくクラクションを使わないようにしているのですが、(お礼・合図・せかしを含む)今朝運転中、右折車の多い交差点を直進使用としたとき、車が来てるのに関わらず、次々に右折してきました。 いつもの事なので、その交差点ではスピードダウンし慎重に直進するのですが、今朝はより酷く、私が交差点に入っても無理矢理前に出てきたのでクラクションを鳴らしてしまいました。 とっさに鳴らしたので結構でかい音になってしまったのですが、その無理矢理右折した車の後ろの車も確認なしで右折しようとしていたらしくクラクションの音で気付いてくれたみたいで、事故寸前で回避できました。 あとは駐車場で前の車が私に気付かず球にバックしてきた時に軽く。曲がって来た大型トラックのお尻が私の車にぶつかりそうになった時などなどでがクラクションを鳴らした日は結構気分が悪いですね。 みなさんはどんな時にクラクションを鳴らしますか?

  • 妻の行動どう思いますか?

    結婚3年目子供が一人います。妻が自分にうそをついて男と会っていることに悩んでいます。自分には以前努めていた会社の女性友達と夜食事に行くと出かけるのですが、どうも怪しい感じがして調べたら男と会っていました。実はその事実は妻のメールを見て知った事実なので、面と向かってこのことを切り出せず、悩んでいます。昨日も子供の面倒を自分に託して出かけました。しかし食事をしただけのようです。ただ2人のメールは恋人同士のような内容でショックを受けました。実はこのようなことは以前にもあり(別な男)2人でいるところに出くわしたこともありました。そのときには涙を流しながら反省していたように思いましたが、そうではなかったようです。子供もいるので、そう簡単には離婚も出来ません。妻がコソコソ男と会って、メールをしている、そんな状況は耐えられません。男と会って連絡を取り合うことをやめさせようと思っているのですが、どうでしょうか?メールでの事実しか証拠がないし、正直にメールを見たと切り出すとおそらく離婚となります。(前にもメールについてはトラブルがあったので・・・)離婚という最悪のシナリオにならない為には男にもう連絡を取らないよう話をすることがいいのではないかと考えたのです。妻の根本的な考え方(夫にばれないようにすればうそをついても男と会うことはOK)は変えられませんが、この男との関係を絶つことが出来ます。自分の行動は間違っていますでしょうか?ご意見をお願いいたします。