• 締切済み

あなたの「後戻りできない境界線」

カエサルが「賽は投げられた」と言って越えたルビコン川のように、あなたには後戻りできない境界線というのはありますか? その境界線を越えない、または越えてしまったお話などお聞かせください。 「後から思えばアレが境界線だったな」というのもあるかもしれませんね。 私のはしょーもないんですが、「体重70kg」です。これを越えると後戻りできなくなりそうなので、70kgになったらジョギングなど始めて一気に10kgくらい落とします。

みんなの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

残念ながら臨死体験はありませんが、今後の人生のために体験してみたい気はします。 >越えそうになったことあるんですか??? 肥えそうになったっことだけはあります。

mikasa1905
質問者

お礼

人生観が変わると言いますから、私も体験してみたいですが、しようと思って体験できるもんじゃありませんしねw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6600)
回答No.3

風俗の女性に「コンドーム付けますか?どうしますか?」 と聞かれたら。 これ、相当な決断でしょう。

mikasa1905
質問者

お礼

相手にとっては、かなり際どい一線だと思うけど、そんな風俗あるんすか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.2

私は体重45キロです。 四捨五入して50キロはイヤ(>_<) 身長158cmなので、45キロは超えたくないです。 中山美穂さんが158cm、45キロなので、ひとつの目安にしています。

mikasa1905
質問者

お礼

会社の先輩と越えそうな一線の話でも出てくるかと思ったら、体重かいっ!? 中山美穂って意外と小柄なのね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

サイはサイでも「賽の河原」 ここを超えると戻れなさそうなので 気をつけて生きています。

mikasa1905
質問者

お礼

越えそうになったことあるんですか??? もしそうなら詳しいお話聞きたいなぁw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルビコン川を渡るのを禁じた法

    「軍隊がルビコン川を越えてローマに入ることは法で禁止されていた」そうですが、これはカエサルだけに適用された法でしょうか、それともカエサルに限らず適用された法なのでしょうか?

  • ガイウス・ユリウス・カエサルの有名な言葉

    「賽は投げられた Jacta alea est.」 と、スエトニウスの『カエサル伝』32章にあるようなのですが、 どこかで耳にしたのですが、カエサル本人は少し違った言い方をしたという話を聞いたことがあるような気がします。 どなたか、この事についてご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • ジョギングした後に体重が増える…

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=995165 ↑でもジョギングについて質問さして頂いてるのでよければご回答頂けたらと思います。 往復5kmほどのジョギングをしてますが ジョギングから帰ってきて体重を計ると・・・ な…なんと2kgも増えていました( ̄σ ̄;) 体脂肪もナゼか増えていたのですが・・・ どうして運動をした後なのに体重・体脂肪が増えているのでしょうか?

  • 境界線でもめています

    先日自宅売買をするため業者選びが終わったところです。 その際に以前から隣人と境界線で揉めていたため 解決するために知り合いのハウスメーカーの方から教えていただいた方法で話をしに行ったのですが結果はNOでした。 ハウスメーカーの人からのアドバイスは (1)お互い立会いのもと専門機関に入ってもらって境界線をはっきりする (2)隣人が主張している境界線でこちらがOKするのであれば   お互いがその場所に専門の消えないペンキのようなものを塗って  写真を撮る 揉めている内容は隣人との境界線が越境しているということです。 20年ほど前に家の2階部分を増築しその後、越境していると 怒鳴ってこられこちらはぎりぎりまで削るための工事をしました。 その後は何も言ってこなかったのですが、今現在もその一部が出ていると最近売却する話をしに行った際に言われ他にも境界の印を内がセメントで埋めてしまっているとのことです。 こちらが無知なのが駄目なのでしょうがまさかこんなことになるとは思っておりませんでした。 その工事をした際も業者まかせだったそうです。 話は戻りますが (1)についての答えは法務局に行って調べてきている。  それで境界はわかっているのだから必要ない  費用は私共でと言っても全く駄目でした (2)についてはそんなことをする必要もない。  境界線はあると言ってるのだから駄目だ 挙句の果てには今までは私共が売却等をする際はきちんと 越境している分を無くして建築してくれれば良いと言っていたのが 買い手が見つかって私共が出て行くまでに越境部分の工事をしろと 言ってきました。 正直、今回自宅を売買するにあたっては事業に失敗しその借金返済のためなのです。 恥ずかしいことですが隣人にもその話は以前していたのに まさか今回こんなことまで言われるとは思っておらずかなり落ち込んでおります。 どなたかお知恵をおかしください。宜しくお願い致します。

  • 境界型でしょうか?

     dairokuと申します、よろしくお願いします。                         49歳 男 身長179cm 体重61kg 過去肥満歴無し 自覚症状 全身倦怠感   職員検診にて尿糖を指摘され、75g糖負荷試験を行いました。(過去に食事の後に尿糖の試験を行うと必ずと言っていいほど尿糖が出てました)  血糖値   0分: 86mg/dl、 30分:160mg/dl  60分:147mg/dl、 90分:125mg/dl 120分: 81mg/dl 血中インスリン分泌   0分:1.59μU/ml 30分:22.6μu/ml ヘログロビンA1C 5.5% 内分泌の先生によりますと、インスリン分泌能やや低め、腎性糖尿と考えます、とのお話でした。  インスリン分泌能を計算しますと0.28となります、(0.28<0.4)  これらの結果より私は糖尿病?あるいは境界型と考えられるでしょうか。分かりずらい質問で申し訳ありません。

  • 1日15分ジョギング+5分歩きの運動

    34歳男性です。 168cm 60kg 体脂肪率13%です。 過食症の病気があるために2週間で13kg太った時がありました。 それで、今も頻度は落ちてるものの、過食してるために、急激に体重増加してもいいために、ダイエットしようと決心しました。 それで、今日、外をジョギングしてきました。 最初は30分くらいは走ろう、と意気込んでたのですが、息切れし疲れが酷く、ものすごくゆっくり速度を落として走ったのですが、それでも、15分が限界でした。 それで、帰りに5分かけて歩いて帰宅しました。 つまり、15分ゆっくりジョギング+5分歩き という計算です。 それでも、食事に気を付けて、毎日継続していけば、痩せることができるでしょうか?1ヶ月で2kg減が目標です。 また、15分ゆっくりジョギング+5分歩きで、60kgの男性で何kcalくらい消費カロリーがあるでしょうか? 無理なく継続していきたいと思いますので、どうかアドバイスお願い致します。 なお、目標体重は53kgです。既出のように、過食により、一気に体重増加する可能性が高いために、その時にそなえ、少しでも体重落としておきたいからです。

  • 理論上でなく、実際ジョギングで標準体重まで痩せた人いますか?

    理論上、ジョギングって痩せることになっていますが、実際、ジョギングって痩せないんじゃないですか?むしろ、ウォーキングの方が痩せないですか?82kgあった体重がウォーキングで10kg近く落ちました。ジョギングに切り替えたのですが、運動前と運動後の体重の変化が1.5kg違うものの、翌日になると戻っています。 最近、ジョギングに疑問を感じて、ウォーキングに戻そうかなって思っています。今まで12km歩いていたのを、18kmにしようかなって。 ジョギングをするようになって標準体重まで痩せた人っていますか? 理論上は、ジョギングは、ウォーキングの半分の距離で同カロリーなんでしょうけど。 なんか、信用出来ません。

  • トイレトレ後戻りしています。

    トイレは、事前に言っておしっこ、うんち共に出来ます。 でも、毎回ではなく1日のうち2回は、漏らします。 漏らすのが1日1回位になったので、あーそろそろ 取れるのかな?と思うと次の日3.4回漏らしたり ずっと布パンツではなく、出かける時は、オムツに したりしていたのが悪かったのかと思い、なるべく パンツにしているのですが、こんな状態でもう2ケ月半です。 夜は、オムツですが、おしっこはしていないので、 夜だけ取れたと言う感じです。 外でも、友達の家でもトイレ出来ます。 1日だけおしっこ、うんち共に漏らさない日が1度だけ あって、喜んでいたら、次の日からまた1日2回くらい 漏らすのが、続いています。 ひどい時は、5回位漏らします。 今日は、ちょっと漏らした後、トイレに行くと言うので 行くとジャーっとしていました。 ちょっと漏らした後我慢してるようです。 何かプレッシャーになっているのかもしれません。 もうすぐ3歳です。 トイレトレってこんなに完了しないものなのですか? 期待しては、後戻りしてばかりです。 他の友達に聞くと、トイレは、3歳少し前にはじめて 1.2週間布パンツで漏らさせたら、とれたって言う方が 殆どで、トイレトレを全くしなくて子どもの方から、 トイレに行くと3歳前に言って取れたという方の話を 聞いたりしましたが、うちのような感じは、聞きません。 今の状態で何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ジョギングとウォーキングの繰り返しでいいのか?

    最近、ダイエットの目的で30分間ジョギングとウォーキングを繰り返しています。 ジョギングで疲れてきたら→ウォーキングで楽になったら→ジョギング、という感じです。 (ちなみに私は24歳・男・身長174cm・体重67kgです。 体重は2年間で5kgほど太ってしまい、ここ数年運動という運動もしていません。) 情けない話ですが、ジョギングを始めて150mほどで足が疲れ、 ウォーキングにチェンジしています。(走る速度は人と会話ができる程度の遅い速度です。) 150mしか走る事ができない原因は「スネの痛み」なのですが、 これは運動を続けていけば治まっていくのでしょうか? また、今のような運動でも体重を落とせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    38歳。男です。 体重を落としたいな、と思い毎朝ジョギングをしています。 でも、ちっとも体重が落ちないんです。 体脂肪は落ちてきましたが。 体重は現在69kgあります。身長は170cmです。これを62kgまで落としたいんです。 体脂肪率はジョギングを始めてから落ちてきて、かつては27%あったのが、現在22%まで落ちました。 体脂肪は落ちてきたので、このまま続けていけばやがて体重も落ちていくのでしょうか? ジョギングでダイエットされた方、どれくらい続けて体重を落とされましたでしょうか? ちなみに私は5月下旬からジョギングを始めましたので、今2ヶ月くらいです。 どうか皆様、ご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。