• ベストアンサー

情けないです

nia1960の回答

  • ベストアンサー
  • nia1960
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.14

40代女性です 2年前に離婚しましたがそれまでは共稼ぎで家族三人ローンも含めて25万ぐらいで 生活していました そして残りは貯金していました 県によっての物価の差はあると思いますが質問者さまの30万と奥様の給与の収入が あるのですよね 奥様が浪費していないのであれば私ところと同じくだいぶ貯金があると思います 奥様が家事を極端にしないと言うのも問題ですが まず質問者さまの健康の事を考えていないのが一番の問題だと思います これって愛情がないってことですよね 質問者さまもこんな奥様の態度にショックを受けられたことだと思います 奥様の本心がわかって質問者さまも離婚を決意されるのか 関係の修復を望むのかがよくわからなかったのですが 離婚を考えるのであれば奥様に言われた事や家事をしないことなどを思い出して 日付け入でメモしておいてください 夫婦関係の破綻の原因は奥様にあるという証拠を揃えておかないと 慰謝料を取られる心配があります 奥様の実家の借金の保証人の問題については他の回答者さまが書いていらっしゃるように 弁護士に相談してください 準備が出来たらお給料の振込先を変更してください 準備が出来る前にするとそのことでもめて動きにくくなると思いますので この順番がいいと思います それから奥様と話し合ってみてください 関係修復か離婚かです お子様のことも気がかりだと思いますが 男性の50歳まだまだ先は長いです このような愛情のないパートナーとでは幸せに暮らせません 奥様の態度が変わり愛情が復活し質問者さまも愛情があるのなら それにこしたことはありませんが そうでないのなら自分の幸せの為に動いてください よい結果がでますように、頑張ってくださいね

noname#205656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女房の借金がわかったその時どうします

    51歳男性です。 正社員として働き、収入を増やす為に夕方からのパートに行っています。 正社員の方は、それほど多い訳ではないですが、親戚の公務員や職場の同僚、パート先の同僚、友人とかに聞いても、家のローンがあって、3人家族だと20万もあれば、やっていけるが、それだけ渡せば自分の自由に出来るお金がないので、幾らか抜いて渡しているそうです。 家内が通帳とカードを持っているので、全て渡しているのと同じです。 両方の収入を足せば、30万円ほどです。 小遣い月に2万円、公共交通機関がないので、車の通勤です。 ガソリン代として、出勤前に千円貰ってます約1.5日分位です。 家内は社会福祉施設で働いています。 収入は不明、家事はほとんどしません。 パートから帰ってきたら、1日分の洗い物が流しにてんこ盛り。 それを片付け、入浴後、洗濯機から洗濯済みの衣類を取りだし、洗濯物を入れて回すのが日課です。 小遣いアップの要求やパートの給料だけでも自由にしたいと言っても通りません。 仕方ないと思ってたら、本日家内の郵便物にクレジットカード会社からの請求書があり、同会社からのが2通あったので、1通を抜いて中を見たら、ショッピングとキャッシングの請求書で、遅延利息も入ってました(支払いに難儀している?)。 この場合、どうすれば、良いでしょうか? 息子は成人していて、一緒には暮らしてませんが、月に幾らか家内は貰っているようです。 娘は高校生です。

  • 会話もまともに応じない配偶者との修復方法は

    50歳男性、子供二人です。 手取り20万円では、少ないと思い、パート(4H)をしこちらが10万円弱です。 家内は、福祉関係に勤めています。 勤務は不規則なので、出来る限り協力はしています。 ・毎日流し台には、山のような食器と料理の残飯と包丁まで突っ込んでいる始末。 ・洗濯は自分が風呂に入った後、します。(乾燥もできるので乾燥までしちゃいます) ・ゴミ出しもしています。 ・パートから帰ってくると家内の車のルームライトが点灯しているので言うと舌打ちされます。 ・最近は弁当も作ってくれません。(ガソリン代のお釣りで買った自然解凍できる冷凍食品をご飯と一緒に詰め込んで持って行っています。 ・ガソリン代を貰う際も黙ってくれません(面倒くさいやうるさいと言われ、それでも貰わなければ仕事にいけません、交通の便が悪いため) 家内の収入は、結婚当初から好きに使っていいよと言っているので、子供の分で必用なのがあり家内が出すと、私の稼いだのは好きに使っていいって言ったじゃない、収入が少なすぎる約束が違うと言われます。 質問すれば、さっさと別れてしまうように回等されるのですが、何とか修復したいです。 どうすれば良いでしょうか?

  • 家族の借金(長文です)

    はじめて質問します。 家に借金がありその返済に行き詰まっており困っています。家には家のローン2200万、銀行ローン200万、その他国民保険料、固定資産税、水道料金などがあり総額2500万の借金があります。 現在家には61歳の父、59歳の母、私、2妹の四人で暮らしています。父は自営業で仕事が不安定なため収入が安定していません。母はパートで毎月7万ほどの収入です。私達2人は月に5万円ずつ家にいれております。 それと2ヶ月に1度父の年金が10万円ほど振りこまれます。 これに対して毎月家のローンが20万円ほどありその他の返済も 合わせると毎月30万円ほどの返済があります。 父の収入がないため母がクレジットカードでキャッシングをしてお金を借りては返しての自転車操業状態です。 母のカードローンだけでも100万円ほどあるようです。 父の破産も考えたのですが家を購入時に長男とローンを組んでおり長男が連帯保証人になっているので父が破産をすると 長男がそれをかぶることになります。長男は結婚をしており別に住んでいるためもしそのような事があると長男家族が離婚とかになりかねないのでそれはできないと言っております。父ががんばって仕事をとってきてくれればいいのですが不景気なのでなかなか思うように行かず、収入につながりません。今までにも父の仕事がなく収入がないとのことで私達が援助をしてきましたが(総額2人で150万は超えていると思います)私達もこれからのこと(結婚とか)を考えるとこれ以上の協力はできません。どうすればいいのでしょうか?やはり破産宣告しかないのでしょうか?

  • 無担保住宅ローンの連帯保証人

    この度、家内の親の援助で、親名義の土地に家を建てることになりました。 1300万円の家ですが、一部住宅ローンでまかないたいと思い 家内の名義で350万円ほどのローンを申し込みました。 翌日、銀行から連絡があり、家内の年収(300万)では足りないとの 事で、私に収入合算・連帯保証人になって欲しいとの事でした。 しかし、私は結婚前(3年前)に消費者金融の特定調停を行った経歴があります。 銀行担当者には話してないのですが・・・。 明日、銀行の担当者と会う予定になっています。 保証人を断るのも不審に思われそうですが、保証人申請をして 審査に落ちると元も子も無くなりそう・・。 何か良い方法はないでしょうか・・。 どうか宜しくお願いします。

  • 何とかして家を守れないか?

    こんにちは、 現在すんでいる家のローンを債務者の父が働かなくなり返済が滞っています。 連帯保証人にも債務が生じてくるのですが払えないといいます。 私の収入の関係で月々の返済額が10万円を出すことができません。(借入額1000万円 1月分滞っている)(アルバイト三昧でも月10万しか収入がないため) 大学卒業間近なのでその間だけ競売にかけられないようにしておきたいのです。 連帯保証人は「私に名義が帰られるまで(連帯保証人へ義務があるまでは)ローンの引き伸ばしは禁ずる」 と言ってきます 父は他の借金の関係で自己破産をすると言っております。 しかし私はだけは何とか守りたいです。 ですので質問です。 1住宅ローンは私の名義への変更は本当にできないのでしょうか? 2もしできないのなら、連帯保証人に迷惑をかけず、卒業まで競売をさせない方法はあるのでしょうか? 経験のある方よろしくお願いします。

  • 家事をしない嫁家計は折半とまではいかなくても

    現在自分の収入(ダブルワーク)は、全て銀行振り込み、カードは家内が持っています。 給料日に夫々1万円を小遣いとして渡され、仕事に行く日に、ガソリン代として1000円渡してもらってます。 通勤は、車で公共の交通機関もなく、2箇所に勤務しているため、1日の移動距離が70kmですので、1000円でもギリギリです。 結婚当初、家事はしっかりして、それで働きに出た分の収入は自由に使っていいよといいました。 ですが、ここ数年、ゲームに嵌り、家事はほとんどしなくなりました。 家内は介護職についているので、夜勤とかがあり、その際は、良くガソリン代も忘れてしまいます。 小遣いから、出すのですが、後から、ガソリン代くれない時もあります。 また、弁当もほとんど作らないので、昼飯代として500円渡されますが、「つり銭取り込むなよ、返せよ」と言われます。 ダブルワークですので、帰ってくるのは、23時前後、流し台には1日の汚れ物が、てんこ盛り、それを洗わないと、次の日のご飯の準備も出来ません。 洗濯も、干して、入れてたたんでも、たたんだものから引っ張りだし、崩れても知らん顔、ですので、乾燥までできる洗濯機で、寝る前に洗濯物を入れ、スイッチを入れるのも自分の役目。 掃除もしない。 だんだんと不公平感が募り、言えば、「結婚した当初、私の稼いだ金は好きに使っていいって言ったで」。 「家事は協力するのが当たり前」 家計は折半とまで、いかなくても、これだけしないのであれば、幾らか負担して欲しいものです。 現在の収入の約半分でもやっていけるし、近所なんかでも、月どのくらい必要なんと聞いたら、自分の収入の約半分位です。 十分すぎる程渡しているのに、家事はほとんどしない、ガソリン代、昼飯代も忘れることもある。 何とかしたいけど、まず、どのようにすればいいのでしょうか?

  • 離婚するかどうかで悩んでいます。

    なにから相談すれば良いのか・・・分かり辛い質問になりますがそれでも構わないと思ってくださる方にお願いします。 結婚して12年の間に主人に借金を2回されました。1回目主人をきつく叱って貯金の500万円で返済してもう二度としないと約束したのに、2回目を主人から白状してきて離婚してくれと言われました。2回目も500万円です。貯金は350万円しか残っていなくて全額返済に充てました。 家のローンはまだ2千万円くらい残っていて売却査定額は1千万円です。私が連帯債務者になっているのでローンのところで質問して借り換えも検討しましたが物件価値が低いからか審査に通りません。 夫婦ふたりとも40歳中頃で子供なし、私は結婚と同時に退職し専業主婦のときもありましたがパートで月に7万円の収入です。今更正社員なんて望めませんし、一度は離婚を受け入れたのですが、貯金もないまま離婚するのは不安です。実家に帰ることは可能ですが親だっていつまでも元気とは限りませんし、このまま家のローンと消費者金融からの借金を返しながら婚姻生活を続けたほうが良いのかと思ってきました。 主人がまた借金するのではないかとの不安もあります。 子供がいれば離婚しても養育費をもらえるし、子供が大きくなれば面倒みてもらえるのでしょうが。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 共有名義と連帯保証人

    先日某銀行で住宅ローンの本申込みをした物です。 知識が乏しいので何方かご教授ください。 土地は家内との共有名義にする形になりますが、申込みの際に家内が担保提供者として保証会社に対する連帯保証人になりました(家内に収入はないのであくまで担保提供者とうことでです)。同時に家内の個信もとることになりました。 お伺いしたいのですが、共有名義で申込みをする場合は家内を連帯保証人にするのは当然の手続きなのでしょうか?もしそうでない場合、どのようの理由が考えられますでしょうか?(私の信用に不安があるとか?) よろしくお願いします。

  • 車免許のローンについて

    今度合宿で免許を取りにいきます。 一括では払えないのでローンを組もうと思っています。そこで質問なのですが、水商売、スナックでもローンは組めますか?? 母がスナックのママで私もそこで手伝いをしています。私では確実に通らないので、母に保証人?になってもらいますがスナック自営なので…通るのかな?と不安です。 ただ、きちんと収入のある叔父が連帯保証人になってくれそうです。 でも、連帯保証人に支払い能力があっても、保証人が収入0だと通らないと言われました…収入はあるけど、法律?とかややこしい感じの審査とかは通らないのかなぁと思っています。 審査に詳しい方おしえてー下さい!

  • 家族がネトゲ中毒の場合どうされていますか

    50歳男性です。 家族構成は妻46歳、息子21歳今年就職して妻の実家から通勤しています、娘16歳です。 妻が携帯のネットゲームにはまっています(もう中毒では)。 ・家でいるときはほとんどネットゲームをしまくっています。 ・ネットゲームの為にガラケーも購入してます。  別IDを取得して、カード、アイテムをそちらに保管(ゲーム参加者間で贈答したり貰ったり出来るのを利用して)しています。 ・ネットゲームの為にWi-fiウォーカーの利用も始めました。 ・家事は以前よりおろそかでしたが、ネットゲームにはまりだしたらそれに輪をかけて酷くなりました。 ・ちょっとしたことで切れるようになりました。 関係ないかも知れませんが、私の勤めている会社昇給も見込めないので(手取り約21万円)5年程前から私はパートにも行くようにしました。 パート代は月に10万円です。 昨年より業績が落ち込み、欠勤をさせられ月に2万円から2.5万円減りました。 パート代10万円ですから、減る前から比べたら7.5万円増えてます。 病院代・ガソリン代合わせて月に3万円差し引いても4.5万円増えているし家内も働きに出ているのでそんなにはきつくはないと思います。 パートに行く前 21万円-3万円(病院代・ガソリン代)=18万円位が生活に充てられていたと思います。 パートに行きだして 21万円+10万円(パート代)-3万円(病院代・ガソリン代)=28万円位が生活に充てられていたと思います。 仕事が減って休まされるようになって 21万円+10万円(パート代)-3万円(病院代・ガソリン代)-2.5万円(減収)=25.5万円位が生活に充てられていたと思います。 これを論理的に話そうにも、ブチ切れられます。 3万円引いて渡している訳ではなく、全額給料振込みで、通帳・キャッシュカードは家内が持っているので必要な時に貰っている、ガソリン入れるから千円頂戴って感じです。 ですので、職場での付き合いもおろそかになりました、最近では食事も作りません、家内は夜勤もあるのですれ違いがあり、ガソリン代を節約してパンを購入したり、空腹を我慢しています。 家でいる時は、何か頼みごとをしたら、今から忙しいから出来んとゲーム。 逆に妻から頼み毎をされ(妻の車からカバンを降ろす)、キーを貰いに行けば忙しいとゲーム。 以前から妻がしなかったこと、料理の後片付け、洗濯、部屋の片付け、ゴミ出し、風呂の掃除、家計の管理。 ネトゲにはまってしなくなったこと、料理の回数、料理をするっていっても、スーパーで惣菜を買ってきて並べるだけ。 別れたくはないですが、話合いしようにも常にゲームのことが頭から離れず思考できないんでしょうね、すぐに切れます。 娘とも良くトラブルになっていますね、約束を忘れる、出かける際に早く準備するよう言い娘が準備できても妻が準備出来てない。 家族がネトゲ中毒で生活に支障が出ている場合、どのように対処していますか? どこか相談できるとこってないですか?