• 締切済み

勝手にexeフォルダに変換

データを渡す為に他人のPCに外付けHDDを接続したら、外付けHDD内のいくつかのフォルダが勝手に.exeファイルに変換されてしまいました。 具体的には外付けHDD内の 【★★★】 というフォルダ名が 【★★★.exe】 という名前に変換されてしまいました。 クリックするとウイルス駆除ソフトが警告を鳴らし、そのままフォルダを駆除し、フォルダごと見えなくなってしまいました。 隠しフォルダを表示にすると、駆除されたフォルダは見えるのですが、これはウイルスなのでしょうか? ちなみに、フォルダは隠しフォルダにされていますが、そのフォルダ内のファイルは隠しファイルにされていません。 ウイルス検索ソフトを外付けHDDにかけていますが、何も検索されません。 ウイルスだとしたら、どのような悪さをするウイルスでしょうか? また、今後どのように対処したらよいか教えてください? 1.不可視化されたフォルダを別のHDDへコピーして、外付けHDD内の不可視化されたフォルダを削除する。 2.ファイルすべてをバックアップを取り、外付けHDDを初期化する。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>ウイルス名はWin32:EvilEPL [Cryp] >結局のところ、どのような悪さをするか不明です。 「Threat Library Search Results」 http://www.mcafee.com/apps/search/threat.aspx?q=EvilEPL%20Cryp&v=malware セキュリティ対策ソフトのメーカーによって、ウィルス等の名称が違うのですが上記の様なサイトで検索してみたら、やはり恐らくは「Autorun.worm.」か「トロイの木馬」なのでは・・。 今回は、パソコンに関しては感染を未然に防いだ形になっていると思いますが、HDDの方も含めて再度チェックしてみてください。 今後のデータのやり取りは、セキュリティ対策が行われているオンラインストレージ等を経由したやり取りの方が、安全かもしれないですね。 (完璧は無く、今度は漏洩等の問題にも注意が必要になりますが・・)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>ウイルス検索ソフトを外付けHDDにかけていますが、何も検索されません。 最初にクリックした時に、セキュリティ対策ソフトが反応したとありますが、その時に駆除等の対処がされている為に改めてスキャンした時は検出されなかったのではないでしょうか。 >ウイルスだとしたら、どのような悪さをするウイルスでしょうか? 「USBメモリで感染するウイルス」 http://jp.trendmicro.com/jp/threat/aboutthreat/detail/usb/ USBメモリ等の、記録メディアを接続した時に感染していく「Autorunワーム」の類かもしれませんが・・ 具体的な事は、文章を読んだだけでは分かりません。 初めのセキュリティ対策ソフトが警告を表示した時に、ウィルス等を検出していたら「検出ログ」に記録されていると思いますので、そのログを見てみると具体的なウィルス名等が分かると思います。 ウィルス名が判明したら、利用されているセキュリティ対策ソフトのメーカーサイトで、どんなウィルスかを調べると対処法からウィルスの素性等が分かると思います。 よく分からなければ、サポートに問い合わせてみると良いと思います。 >また、今後どのように対処したらよいか教えてください >1.不可視化されたフォルダを別のHDDへコピーして、外付けHDD内の不可視化されたフォルダを削除する。 >2.ファイルすべてをバックアップを取り、外付けHDDを初期化する。 最近のOSなら、USB接続しても自動的に実行しない様になっていると思いますし、以前のOSでもWindows Updateで自動実行しない様に更新されているとは思いますが、その辺の設定を確認しておくと良いかもしれません。 外付けHDDだけでなく、パソコン自体もウィルス等の感染がないかを確認してください。 他のメーカーのオンラインスキャンも利用しても良いかもしれません。 もし、そのウィルスの検出後に別なメモリーカードやUSBメモリ等をパソコンに接続していたら、そのメディアもスキャンしておいた方が良いと思います。 昔の、「タコイカウイルス」の様なファイルを上書きして改ざんしてしまう様な類のウィルスでなければ、1と2の方法でもOKだと思います。 もし、利用されているセキュリティ対策ソフトがフリーウェアでなく、有償のソフトであればメーカーのテクニカルサポートに相談してみると、的確なアドバイスがあると思いますので利用してはどうでしょうか。

tackn881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使っているソフトはavast!なのですが、下記サイトに同じ情報がありました。 http://forum.avast.com/index.php?topic=62358.0 ウイルス名は Win32:EvilEPL [Cryp] 結局のところ、どのような悪さをするか不明です。

関連するQ&A

  • 勝手に知らないexeファイルが増えてしまうのですが…

    数日前から、外付けHDを中心に色々なフォルダに勝手にexeファイルが作成されています。 そのexeファイルはファイル名が8から10文字くらいのランダムな小文字アルファベットで、ファイルサイズはすべて84KBです。 久しぶりに立ち上げた昔のPCで発生し、現役のPCが今手元にないため最新の定義のウイルス対策ソフトでスキャンできず、また思い当たるキーワードで検索しても似たような症例が見つからないため、対策に困っています。 この症状はウイルスによるものなのか、そしてこのような症状の発生するウイルスは何かをご存知の方がいましたら、どうぞご協力お願いいたします。

  • VVSN.exe

    本日あるソフトをインストールしたらVVSN.exeというウイルスを見つけました!!とのウイルスバスター警告がでできました。場所はCドライブのプログラムファイルの中にありました。直接そのフォルダを削除しようと試みたのですが、使用中で削除できません!!との警告がでました。でスパイポッドで検索して削除したらそのフォルダやファイルは削除されていました。ファイルは削除できたかもしれないですが、レジストリのほうは大丈夫なのでしょうか?もちろん書き換えられてきるのですか?対処法をおしえてください。

  • rundl132.exeという名前のフォルダ

    WINDOWSフォルダを見ていたら、 rundl132.exe rundl132.dll rundll32.exe logo1_.exe zts2.exe という名前のフォルダを発見しました。 検索してみたら、こういうファイル名のウィルスが存在するということがわかったのですが、 フォルダというのは見つかりませんでした。 ウイルスバスターで検索をかけてみても、特に何も検出されませんでした。 明らかに怪しい名前なので処理してしまいたいのですが、 この怪しいフォルダ達は普通に消してしまっても良いのでしょうか? ご指南お願いします。 OSはWinXPです。 ちなみに上記のフォルダのプロパティは全て サイズ→0バイト 作成日→2007年4月8日、15:20 になっていました。

  • フォルダ内に勝手にファイルが出現しないようにする方法

    system32フォルダ内に、j333y5TQ.exeというファイルが削除しても削除しても勝手にできてしまい、困っています。 そもそも勝手にブラウザが立ち上がり、広告を表示するウイルス(?)に感染したのが事の発端で、ウイルスバスターで駆除しても駆除してもポコポコ立ち上がることから、いろいろ自分なりに追及したところ、system32フォルダ内のj333y5TQ.exeが犯人でほぼ間違いないことが判明したのですが、いくらこのexeファイルを削除しても、数時間後にはsystem32フォルダ内に存在しているのです。 そこで、特定のフォルダに特定のファイルが作成されないようにする方法はないものでしょうか?フォルダ名もファイル名もわかっているのですから、このファイルがsystem32に作成されないようにする方法が何かあるのではないかと思ったのです。 もちろんこのファイルを生み出している根本原因を見つける方法があるなら、それをご教示頂いても有り難いです。 非常に困っておりますのでアドバイスをお願い致します。

  • au.exeというファイルについて

    ウイルスバスター2009をいれているんですが、警告として「au.exeがインターネット・エクスプローラーのジュエル?を変更しようとしていますがどうしますか?」と出ました。 よく分からないので、変更しないを選んだのですが、au.exeについて検索するとウイルスという言葉と一緒に乗ってるサイトが多いんです。 au.exeがあるのは、tenpフォルダという場所です。普段は隠しファイルの下の階層にあるやつみたいです。 au.exeというファイル自体がウイルスなのでしょうか? それとも、au.exeに化けることがある、ということなんでしょうか? 不安です。 どなたか助言をお願いします。

  • CDSTART.EXEが見つかりません。」

    外付けHDDをマイコンピューターから開く際、「CDSTART.EXEが見つかりません。」と表示されHDDが開きません。Cドライブを検索しても見つからないためプログラムファイルから消去されたと思われます。”CDSTART.EXE”の入手方法を教えて下さい。 なお、HDD内のファイルに設定したショートカットからはファイルが開けられます。 問題の発生前、HP閲覧時やアプリケーションソフト使用時に頻繁にフリーズするためウィルスソフトがいたずらしているものと考え、CドライブPROGRAMファイルから"体験版Norton Internet Security2004"を削除しました。その際誤って一緒に削除したかもしれません。

  • バックアップファイルの中を、ウイルス検査した方が良い?

    ウイルスに感染した為、 パソコンをリカバリーして初期の常態に戻したいのですが、 データのバックアップを、外付けHDDに移しました。 写真や音楽、その他ファイルなどがウイルスに感染している 恐れがあると思うのですが、 新たにリカバリーしたパソコンに繋いでしまうと、 再度感染してしまうのが心配です。 外付けHDDの中にあるバックアップの中を ウイルス検査、駆除するには、 どのような手順を踏めば良いのでしょうか? どこか業者に駆除の依頼をすべきでしょうか?

  • フォルダが勝手に消えてしまいました

    Dドライブに自分で作ったフォルダが勝手に消えてしまいました。ウイルスでしょうか? ノートンアンチウイルス2002を使っているのでスキャンしましたが何も検出されません。 ただ、活動ログに↓のようなそれらしい記述が残っています。(フォルダが消えた日付より何ヶ月も前の日付ですが。) 日付: 2004/05/30 、 時刻: 9:52:26 、 ,}( (COMPUTER 上) スクリプト遮断が疑わしい活動を検出しました。 ファイル: HELPCTR.EXE オブジェクト: FileSystem Object 活動: GetSpecialFolder このスクリプトは停止しました。 HELPCTR.EXEが怪しいのかと思って検索しましたが、プロパティはマイクロソフトのアプリケーションで、C:\WINDOWS\PCHEALTH\HELPCTR\BINARIESにある正当そうなものでした。 活動: GetSpecialFolder←は、まさに「特別なフォルダを手に入れる」ことであり、今回の事象を意味しているので気になっています。 その後フォルダが消える事象はありませんが、何か対策等しておいた方がいいことがありましたら教えてください。

  • msvbvm.exeがウィルスに

    シマンテックのinternet securityを入れているのですが、msvbvm.exeがウィルスに感染したという警告が出ました。ウィルス駆除を試みたのですが、検疫も削除もできませんでしたというメッセージが出て、ウィルスは残ったままです。ファイル自体を削除しようとしても、アクセスできませんというメッセージが出てしまいます。使っているのはwindows xpです。ウィルスを駆除できる方法があれば教えて頂きたいです。

  • Lavanというフォルダが作成される

    こんにちは。 Windows2000Pro、ウイルスバスター2006という構成で使用しています。 C:\Winnt\system32 のフォルダに、「Lavan」というフォルダが作成されました。 ウイルスバスターが、このフォルダ内にウイルスを12件も検知します。 11件のうち7件は駆除してくれるのですが、残り4件は駆除も隔離も出来ないので、アクセス拒否に設定されます。 アクセス拒否にされるファイルは次の4件です。 scansql.exe「HTKL_SQLSCAN.A」として検知 devcheck.exe「HTKL_HIDEWIN.H」 IpcScan.exe「HTKL_IPCSCAN.D」 psexec.exe「RAP_RADMIN.B」 ログを見ると、これらのファイルは「アクセス拒否(手動で削除する必要があります)」となっています。 一応、駆除できたファイルも記述しておきます。 ddt.exe「PERL_Generic」として検知、ウイルス駆除できず隔離 LAVAN.bat「BAT_KAVANBOT.A」、(以下すべて隔離済み) KAHOL.bat「BAT_KAVANBOT.A」 lock.bat「BAT_NOSHARE.Y」 system32.exe「BKDR_IRCFLOOD.AC」 mirc.ini「IRC_Generic」 winIogon.exe「IRC_Generic」 実はこのフォルダは、先日も同じようにウイルスバスターにてウイルスを検知し、フォルダごと削除したのですが、しばらくたったらまた、おなじLavanフォルダが作成され、ウイルスバスターが反応します。 このLavanというフォルダはいったい何者なのでしょうか。 ウイルスデータベースにおいて、「アプリケーション自体は不正な目的で作られたものではないが悪用されることがある」と表示されるので、何かのソフトをインストールする時に付属でインストールされるソフトなのでしょうか? 今回も手動でフォルダごと削除し、再度ウイルス検索をかけたところクリーンでしたが、また同じ状況になると思うと先が思いやられます…。 何かお心当たりのある方、ご教授いただければ助かります。 宜しくお願い致します。