• ベストアンサー

古い機械などを動かすと電気代は高くなるんですか?

古い機械と新しい機械などを動かしてみると電気代の差はどうなんですか? 気になってます。 回答待ってます

noname#223438
noname#223438

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「冷蔵庫などの家電などのことです」  一般家庭の中で、最も電気を消費しているのが冷蔵庫です。理由は簡単で、1年中365日24時間電源を入れっぱなしにしているからです。  で、基本的に家電は10年経ったら買い替えるものだと思ってください。消費電力の低下、機能の向上が見込めます。特に、冷蔵庫はここ5年ぐらいに断熱材の素材や技術が大きく進歩したので、サイズアップしても消費電力が下がります。

noname#223438
質問者

お礼

よーくわかりました 有難うございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

機械というのは、どのようなものを指しているのでしょうか? 所謂家電製品などであれば、通常は、新しい製品の方が、消費電力は低く、電気代は安くなります。 特に、近年の製品は消費電力に気を使っていますので、差は大きくなると思います。 また、電動工具や、工場などで使われる様な機械の場合でも、消費電力は性能の一部として考えられていますので、 同種のものであれば、やはり古いものより新しいものの方が、消費電力は少ないと言えると思います。

noname#223438
質問者

補足

冷蔵庫などの家電などのことです わかりにくく書いてごめんなさい

関連するQ&A

  • 機械科と電気科について

    高校では機械科と電気科は具体的にどんなことをしますか。どんな違いがありますか。中2なのでそろそろ進路を決めたいので回答をいただいければうれしいです。

  • 機械と電気電子の二択で迷っています

    進路について相談があります。 今現在電気電子か機械科で迷っています。 どちらにも興味があるのですがハッキリとした決め手がありません。 私は機械系でら重機には全く興味がなくロボットにもあまり興味がないですが、自動車には興味があります。アウディやフェラーリなどブランドのあるかっこいい自動車を作ってみたいとは思います。 また、電気系ではiPhoneやiPadなど画期的なものに興味があります。 機械か電気電子なのかはわかりませんが、例えば、見た目はガラスのような物だがパソコンの画面のようにタッチして様々なことができる最先端の技術(映画でありがちな)にも魅力を感じます! とても曖昧なのですが、一言で言うと「近未来のテクノロジー」に憧れています! 勉強について言うと、電磁気より力学の方が簡単で解きやすいと思います(一般的にそうなんでしょうが)が、受験の際、電磁気の問題は嫌いではなく、むしろローレンツ力などを使う問題は比較的得意でした。熱力学と音に関しては正直あまり好きな分野ではありません。 ちなみに、企業に入ってからも寸法とかを考えながら製図を書き続けるのは良いなとは思いませんし、誰かにいきなり「回路とか半導体好きなの?」とか言われても 「好き!」とは答えられません(実際に電気電子行く前にそう言える人は少ないとは思いますが…)。 こんな私は電気電子か機械科どちらを選べば良いのでしょうか? たまに好きな方選んだ方がいいに決まってる、などといった回答を見るのですが、これまで述べたように「こっちが好き!」とは簡単に言えません。 このことも踏まえてどちらを選択した方が良いのかを教えてください。よろしくお願いします。 ついでですが良かったら、電気電子と機械について、それぞれの将来性(これから先も発展していくなど)も教えていただけるとありがたいです。

  • 機械か電気か

    機械か電気か 今工学部の学科選びで迷っているのですが、機械と電気でそれぞれ勉強するうえでおもしろいとこってどこですか? それと、それぞれどいった種類の勉強するんでしょうか?例えば社会ならほとんど暗記、数学は実践、英語はその間みたいなかんじですが。

  • 電気系 機械系 どちらの系に行けばいいですか?

    僕は今高校一年の工科高校に行っています。 2年になると電気系か機械系のどちらか選ばなければならないのですが、僕は鉄道会社に勤めたいなと思っているのですが、電気系か機械系のどちらにいけばいいのか迷っています。 誰か教えてください!お願いします。

  • 機械屋さんに質問です。

    機械屋さんに質問です。 私は、電気屋で、よく、機械屋さんと仕事をすることがあります。 そこで、よく疑問に思うことに、機械屋さんは、電気について、無知なことが多いということです。 電気屋からみると、少し勉強すれば、「それぐらいできる」ことも、電気屋に頼っています。 私は、電気屋なので、電気屋の目で「それぐらいできる」を判断しているので、機械屋さんの目からは 電気は どのように映っているか知りたいと思いました。 よく、「電気は目に見えないから わからない」というセリフを聞くのですが、やはり そういった ことから 電気に抵抗をもっているのでしょうか? 電気や電気制御に関する機械屋さんの  ・どこが/なにが、苦手なのか ・修得したいとは、思っているのか ・どうすれば 修得しやすいか ・あまり勉強しようと思わない理由 ・電気に対するイメージ (難しいイメージがあるのか) など、電気をどう考えているのか 知りたく思います。 すいませんが、回答してもいいという 機械屋さんは、教えてください。 PS:電気も得意だよ- という機械屋さんも もちろん いますよね。    あくまで、私の周辺の機械屋さんの話ですので、お気を悪くされた方は すいませんでした。

  • 機械、電気電子、情報の年収の違い

    上位国立大学卒で機械科出身、電気電子出身、情報工学出身ではどの学科の方が高年収を狙える可能性が高いのでしょうか? 就職する業界によるのでしょうが、年収が高い業界に行きやすいなど細かく見るとどの学科なのかを、文系就職を考えた場合と文系就職を考えない場合で教えてください。 また、その業界に行きやすい学科が2つ以上だとなった場合、どちらの学科の比率が高いのかもお願いします。 できれば機械、電気電子、情報工学それぞれ差をつけて(小さい差でもいいので、1番が~.2番が~.3番が~のような感じで)もらえるとありがたいです。 特に機械と電気電子の差を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気の苦手な機械屋なのですが…

     "機械屋は電気が苦手"と一般的によく聞きますが、かくいう私もその一人です。それなりにもがいてはいるのですがなかなか苦手意識が克服できずにいます。電気が嫌いという訳でもないのですが…。  皆さんはどのようにして新しい分野の学習等されてますか?参考までに教えて頂けたらと思います。  思いがけず多くのご回答ありがとうございます。早速皆様に"お礼"したいところですが、当方、週末より新婚旅行のため、帰ってきてからにしたいと思いますがご了承下さい^^;。

  • 電気の供給に欠かせない機械とは何がありますか?

    電気の供給に欠かせない機械とは何がありますか? また組み立ててできるものがありますか? よろしくお願いします。

  • 電気系の大学生が機械系の会社を志望するにあたって

    私は現在大学4年生で、学科は電気系なのですが、来週に機械系(自動車業界)の企業の最終面接を控えています。 前回の選考の際に人事の方から、 「あなたは電気系の学科ですので、他の機械系の学生と比べると専門的知識において不利な面があるかと思います。その差を埋めるために具体的にどのような努力をするのかを最終面接では考えてきてください。」 と言われました。 今のところCADしか機械設計に役に立ちそうなものが思いつきませんが、何か他に電気系であってもできることはないでしょうか? また、CADもまだ卒研で使用することが分かったばかりで、全く知識がない状態なのですが、それを面接でどのように伝えるべきであるかも考えています。

  • 三相の機械に対して配線を電気屋さんに頼む

    三相の機械に対して配線を電気屋さんに頼むのですが、プラグと反対側の機械につなぐ2cm位の 器具はなんと呼びますか?小さなジョイントみたいな物です・・・