• ベストアンサー

言い得て妙!な表現

大した質問ではないのですが.... 女性を、 女性としてでなく、 一個人としてでもなく、 「女」として見ているような.... 女性を見る目が ギラギラした目付きというか、 ギトギトした目付きというような.... そういった男性を何とか言葉で表現できませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

「獣」(けだもの)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性別の表現

    最近の報道について女や男のことを女性、男性と表現します。例えばTVニュースでは「女が女性を襲いました」というふうに女性、男性という表現はポジティブに女、男はネガティブな意味合いで使われます。 学問的にも女、男という表現は女性、男性という表現より悪い意味合いがあるのでしょうか? また、以前、このサイトで質問者が「女」という表現を使っていたら回答者から「女性を女と呼ぶことじたい失礼」というようなクレームめいた回答がありました。 本当に失礼になるのでしょうか? 私は女性、男性という表現はあまりしませんほとんどが女、男という言い方をしていますが別に相手を卑下しているわけでありません。 おかしいですかね

  • 「~かしら?」という表現

    くだらない質問ですが参考意見を聞きたくて投稿いたしました。 同じような質問があったのですが、若干思うところが違うため質問させてください。 私の友人(男)は日常会話で女性的表現を多用します。 ○○(友人の名前)って××だよね?と質問すると「そうね。」と言ったり 私に何か質問する時には「~なのかしら?」「~かしらね?」と言ったりします。 男性である友人が女性的な表現を使うことに、とても違和感を覚えます。 もしかしたら「~かしら?」などという表現は女性言葉ではなく 性別関係なく使う言葉なのかな?と思ったので辞書で調べてみたのですが 「現代では女性の話し言葉として用いられる」と書いてありました。 私と同じような質問には、年配の方が使ったり東京の方言として使われたりもすると書いてありましたが、 私の友人は19歳で生まれも育ちも千葉県です。 私が神経質になり過ぎなのかもしれませんが、そういった言葉を使われると不愉快とまではいきませんがあまりいい気がしません。 言い方を直してもらうように言おうかとも思ったのですが、その表現を男性が用いることは間違っていないかもしれないし、 そもそも、その人がどのような言葉を使おうが本人の自由だと思い、結局言いませんでした。 女性言葉を男性が使うことに違和感を覚えるのは私だけなのでしょうか? また、そのように思うことは少しおかしいのでしょうか? 男女差別をしようなどという風には一切考えていません。 気になっています。参考意見を聞ければ嬉しいです。

  • 「濡れてるね」と言う表現

    AVとかエッチ漫画とかで 「こんなに濡れちゃったよ」とか 「濡れてるね」などは、女性に対して言う言葉ですが 男性だって我慢汁でパンツが濡れますよね? 男性に対して「濡れてるね」と言う表現はあまりしないのでしょうか? 男性に「濡れてるね」みたいな事を言っても興奮しないのですか?

  • 歌舞伎表現

    歌舞伎における、目つきや手の動きなどの言葉以外の表現について、意味を知りたく そのような内容が書かれた書籍を探しております ご教授のほどよろしくお願い致します

  • “でしゃばり”と“自己表現”のちがいとは??

     よく、男性にとっての理想の女性、に対する応えとして、“でしゃばりではない女”“控えめな女”“男をたてる女”という答えが多い気がします。  そこでふと思ったのですが、このような“でしゃばり”と、“自己表現”のちがいとは何でしょうか??前者は悪い意味で、後者は良い意味で使うと思います。  私は個人的に、何か自分に対して不当な扱いがあった場合に怒ったり抗議したりすることを“自己表現”“自己主張”だと思うんですが、こういうのも男性からしたら“でしゃばり”になるのでしょうか??

  • 男性の愛情表現

    こんにちは。 男性は女性に対してどのように愛情表現しますか? また、女性が男性の愛情を何気なく確認できるいい方法があれば教えてください。 私の彼はあまり言葉での愛情表現はしてくれません。 付き合って半年なのですが、一度も友達に合わせてくれたこともありません。 それどころか、彼女がいることすら言ってないような感じなのです。 時々不安になって彼に問い詰めようかとも思うのですが、 逆効果になるのも嫌なので、彼を信じることにしています。 ・・・が、やっぱり不安なので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • なぜ表立って「可愛い」という表現は使われないか

    昔から疑問に思っていたことの一つなのですが。 女性雑誌やいわゆる女性向け自己啓発本(というのでしょうか)、 恋愛テクニック本などを目にする時、 外見を磨く内容や章のところには必ず外見を美しくすることや、 キレイな女性が第一印象として目を引きやすいなど、 「美しい」「キレイ」という表現が使用されています。 しかし、私は今までの自分の周りを見る限り、 キレイな子や美しい子がモテている例がほとんどありません。 男性は「可愛い」方が好きだと思うのです。 スっとした美人系よりもいわゆる目が大きくてアイドル系の顔というか、 そういうほうが断然男性に好かれると思うのです。 なのに、なぜ上記にあげたような雑誌や本には、 表立って「可愛い」を目指すことを第一目標にしていないのでしょうか。 (メイクの仕方や、可愛く思われる言葉使いとかは省きます) どんな本を見ても美しい女性は男性から目を惹きやすいが、 内面もそれと同じくらい大事というような内容で締めくくられています。 いやあ、「可愛い」のがダントツだろう・・・。といつも思ってしまいます。 やはり表現上、「可愛い」と言ってしまったら元も子もないからでしょうか。 キレイとか美しいという表現を使った方がちょっと抽象的であらゆる女性が目指す方向性としては示唆しやすいからなのでしょうか。 みなさんはどう思われますか。 ※ちなみにここでは内面については触れていませんが、 あくまでもそういった本の中の外見編の部分のみを取り上げました。

  • 女性の特徴の表現

    ある男性が,言っていました. 乳首攻めで,イッちゃう女性を「ニプ女」,トットちゃんで,イッちゃう女性を「クリ女」,洞窟探検で,イッちゃう女性を「ヴァーグ女」と表現しました. こういう女性の特徴を捉えた表現を聞いて,「へぇ~,男って,女をそういうふうに,分析するんだ」って,思いました. 他に,どういう,表現方法をしますか?

  • 表現について教えて下さい。

    yahoo知恵袋で以下の内容のことを質問したのですが、回答が1件も来なかったのでokwaveで質問させていただきます。 ★印の文中の【 】内の表現は受け身の言い方で合っていると思うのですが、客体的な言い方でもあるかどうかの疑問が湧いたのです。 ★何らかのきっかけで『動くな』『目を開けるな』『食べるな』『飲むな』『書くな』『起きるな』『ペンをとじるな』『裏返すな』『黙れ』『頭が回らない』『わからないようにしました』『金縛り』『(体を)銅像のように固められた』『制限が入る』『止める』『ねる』『ん《故人の名》』『みんなで《中学の時のクラスメイト(女)の名》』などの言葉が【発見された】感じがし、静止状態に至ったり頭の働きが鈍くなったということなのです。 ここで質問です。 【発見された】という表現は客体的表現でもあるので合っているかどうかと、もし【発見された】という表現が客体的な言い方だとしたら、主体的な言い方に置き換えた表現も教えて下さい。 1つだけでなく、いくつか表現を教えてくれると嬉しいです。

  • 丁寧な言葉で「教えてください」を表現するには?

    おはようございます。 こちらではいつもお世話になっております。 こちらを利用していていつも気になってしまうことがあるのですが、質問をするときはほとんど必ず「教えてください」という言葉が質問文に入りますよね。 この「教えてください」という言葉、個人的にはそのまま書くとあまり丁寧ではない響きに感じます。 ●質問● そこで質問なのですが、丁寧な言葉で「教えてください」と伝えるための表現にはどのようなものがあるでしょうか? できれば↑のように「どのようなものがあるか」と問うことで教えてもらうというものではなくて、「教えてください」という言葉にそのまま換われる表現を知りたいです。 また、国語のカテゴリで質問しているのに恐縮ですが、文法的に間違っていたとしても一般的に違和感のない表現であれば構いません。 みなさんが普段使ってらっしゃる丁寧な表現をぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「ご教示願います」という言葉も見かけるのですが、目上の方には使いにくい響きがある気がしてしまいます。この言葉の言い換えや言葉尻を変えるだけで言いやすくなる…なども教えていただけると助かります。

楽しくない年末年始
このQ&Aのポイント
  • 40歳派遣社員女性が楽しくない年末年始を過ごしています。
  • 精神疾患の夫と中2の娘がいるため、お金もなく外出もできず、家で過ごす予定です。
  • 周りの人が帰省や旅行を楽しんでいる中、不幸な状況にいることが情けなく感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう