• ベストアンサー

コスパについて。

YAMAHA のサブウーハー YST-SW~のシリーズで、最もコスパが高いと言える物を教えてください。自分の意見でいいです♪自分的にはYST-SW101が購入者の感想の評価が高く多いのでこれはコスパが高いと思います。 それと 他の質問ですが、再生可能周波数が30Hz~のやつと、20Hz~ のやつでも明確に違いが分かるのですか?。回答お願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

YST-SW Series の中では YST-SW325 ですね。 ただし、25Hz から音圧が出るとかの性能ではなく、50~150Hz 連続可変の High Cut Filter が付いている Model の中で最安価であることからです。 YST-SW010、NS-SW210、YST-FSW050、YST-FSW150 共に High Cut Filter は固定されており、これでは様々な Speaker Sytem との Balance 調整が「Level Controller と、設置場所及び方向の調整と、吸音材を用いた調整」となり、面倒臭いからと安価な Analog Graphic Equalizer で済ませようとすると音の純度が低下して目も当てられなくなります。 私は昔「面倒臭いから」の理由で ALESIS 社の安価な 31 Band Analog Graphic Equalizer を手に入れたことがありますが、CD 再生用には使えたものではなく、TV 用になりました(笑)。 前回の御質問に回答しようとしたら早々に締め切られてしまっていたので、簡潔に記しますが、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ECX2310%5E%5Ehttp://p41audio.com/?pid=21155204 で BOSS P156DVC を駆動する自作 Super Woofer の方が遥かに優れたものになると思いますよ。 上記 Amplifier でも BOSE 101M の最大音圧を凌ぐ音圧を得られますし、推奨 Enclosure など無視して大型 (45cn 四方×180cm など) の Bass Reflex 自作 Enclosure に入れた BOSS P156DVC で 20Hz 台の極低音を楽々と出すことができます。 Channel Devider と Amplifier を合わせて 1 万円もしませんし、Enclosure 自作代も合わせて YAMAHA YST-SW325 の半値ぐらいで倍以上 (?) 高性能な Powered Super Woofer になります。 Cost Performance の点ではこれに勝るものはないのでは(笑)? ちなみに私は上記 Amplifier を自作 Super Woofer を Drive するのに用いており、自作 Super Woofer 用として採用する分には信じられないほど高性能で Cost Performance に優れた Amplifier ではないかと思っています。・・・BOSE 101M 用 Amplifier には薦めませんが(笑)・・・その理由は別の機会に(^_^;)。 >それと他の質問ですが、再生可能周波数が30Hz~のやつと、20Hz~ のやつでも明確に違いが分かるのですか?。 30Hz~ と 20Hz~ とでは判りませんが、40Hz~ と 20Hz~ とでは爆発音の再生時に地震を起こせるか否かぐらいの差が出ます。 50Hz 以下なんて音は聴いても判りませんので 40Hz を出せるものであれば充分に「尻が突き上げられる(笑)」感覚を味わえますが、もう 1 Octave 低い 20Hz だと尻を突き上げる感触が異なっていて、むず痒いとか気持ち悪い感じになります・・・大きな連続音だと、多分、胃腸が気持ち悪くなるだろうと思います。・・・尤も D 級 (或いは Class T) Amplifier でなければ 20Hz の連続音再生なんて Amplifier の Breaker が作動するか Amplifier 回路が焼け落ちるだろうとは思いますが(笑)・・・理由はまた別の機会に(^_^;)。 まだ締めきっていないですよね(汗)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

RYU-RYU-TYAN
質問者

お礼

自作だともっとコスパが高い製品になるんですね!どんなBOXかちょっとわからなかったですが、大型の密閉型BOX でもいけますよね?(--;)。前の質問を、忘れていなかったんですね(^_^;)びっくりしました。それと凄い親切ですね!嬉しい回答でした!ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 性能について

    ヤマハ サブウーファー YST-SW010とロジクールのZ623のサブウーハーだと、どちらが音量出ますか?それと YST-SW010は30Hz~に対しZ623は35Hz~と書いているのですが、 YST-SW010の方が深い臨場感を再現できるのでしょうか?低音の質は YST-SW010の方が良いと思うのですが間違いですか? どちらも値段が同じくらいなので比べてみました。わかるひといたら教えてください♪。

  • サブウーファーの調整

    ミニコンポ ONKYOのX-N3Xと サブウーファー YAMAHAのYST-SW160の セットで使うことになって、 取説を見ながら調整してみたのですが、 どうもしっくりこないとゆうか。 うまく調整できないのです。 スピーカーの定格周波数 60Hz~35kHz サブウファーの再生周波数 20Hz~160Hz 調整は、 ハイカット 40Hz~140Hz ボリューム 正相 - 逆相 シネマ - ミュージック があります。 スピーカーの間は 2m 自分とスピーカーの間は 3m の2等辺3角形の位置です。 似たような組み合わせで使用している方、 おりましたら ご教授願えないでしょうか。

  • YST-SW160/YST-SW90はどんなサブウーハーでしょう?

    YAMAHAのYST-SW160/YST-SW90というサブウーハーがオークションで手頃な値段で出品されているので購入を検討しているのですが、どんな感じのサブウーハーなのか教えていただけませんか? 1.傾向として音楽向けなのか映画向けなのか? 2.メインスピーカーがNS-1000Mなのですが相性とかどうなのか? 3.YST-SW160とYST-SW90の音の差はどのくらいあるのか? 視聴ができないので皆さんの意見を聞かせてください。

  • サブウーハーの疑問(長文です)

    今日、「ヤマハ YST-45」っという小さなサブウーハーを購入してきて、 とりあえず自分のシステムにつなげました。 予想通り、なかなかうまく自然に音がつながらず、 スピーカーとスピーカーの間をあきらめ、 部屋のいろんな場所に設置してみました。 ようやく部屋の真ん中あたりの右隅に置くことで、 どこからなっているかわからないくらい自然になるようになりました。 今まで70Hzで音圧が急激にさがっていましたが、 サブウーハーをつけて、40Hz~100Hzまではっきりと聴こえます。 しかし40Hzは音圧は結構さがっております。 30Hzになるとほとんど聴こえません。 これでようやく音楽が聴ける。 っと思ってジャズをかけましたが、サブウーハーが鳴っているのかわかりません。 「鳴っていないのか!?」っと思ってサブウーハーを持ち上げるとなってはいます。 それで、スイッチを切ってみました。 ・・・大差はない。っという感じです。 ロックを聴いても、あまりサブウーハーをつけているっという感じがありません。 サブウーハーをON・OFFをすると違いはわずかにあります。 youtubeでクラシックの曲を聴きましたが、ON・OFFで違いはでますが 期待していたほどの変化がなく、サブウーハーが小さすぎたか・・・っ と思いました。 むりやり低音をしぼりだしたような音はいやですが、 ここまでなっているかどうかわからないのも微妙です。 70Hz以下の低音が、以前っというか昨日よりも充実したのに結果に表れない。 もともと70Hzと50Hzでは、ピアノの鍵盤で言ったらどれほど違うのでしょうか? 「古いジャズ」では70Hzと50Hzの差なんてないのではないか?っと思いました。 入っていない低音はでないでしょうけど、入っていても音量が小さければ サブウーハー効果は少ないのでしょうか。 映画の効果音なら、100Hz以下の低音がドドーンとなれば効果ありでしょうが、 音楽を聴く場合、本当のサブウーハーの効果って50Hzや40Hzではなく、 それ以下の音なのではないかと思ってしまいました。 それと、こんな小さなサブウーハーで絞り出した低音は、 周波数の信号音は再生するけど、音楽の微妙なニュアンスまででるのでしょうか。 それとも100Hz以下は人間には「音質」はわからないのでしょうか。 音楽の厚みや、雰囲気っといったものなのでしょうか。 このような小さなサブウーハーは、200Hzしか出ない小型スピーカーに 200Hz以下を付け足すには効果があるのでしょうが、絶大な効果を もとめてはいけないのですね。 でも、長時間聴いているとサブウーハーがかすかに鳴っているだけで 違うような気もします。

  • ホームシアター サラウンドについて

    現在フロント、SW、センターはYAMAHAの700シリーズで揃えています。 次にサラウンドを揃えようと思っています。 500シリーズと700シリーズで迷っているのですが重さは同じですがサイズが500の方が厚いので音の厚みは500の方があるのではないか、また再生周波数帯も500の方が15hzも低いので低音もいいのかと思ってしまいます。用途は主に映画です。 映画に使うとしたらサラウンドまたはフロントハイは500か700どちらがおすすめでしょうか。

  • サブウーハーのハイカット周波数の設定について

    AVアンプ(VRS-7100)にアンプ内臓サブウーハー(YST-SW45)を接続する場合、サブウーハーのハイカット周波数の設定はどうすればよいでしょう? サブウーハーをAVアンプに接続する場合にはハイカット周波数を最大にした方が良いと聞いたこともありますが、サブウーハーの取扱説明書にはメインスピーカー(NS-1000M)の最低周波数の少し高めに設定すると書いてあります。 ちなみに、サブウーハーは映画鑑賞時のみ使用です。アドバイスよろしくお願い致します。

  • ウーハーの周波数や音量の調整の仕方

    こんにちは。ホームシアターを構築し、5.1chの環境で楽しんでいる者です。 最近、別のウーハー(YAMAHA YST-SW90)をもらったので、早速付け替えたんですが、 恥ずかしいことに、いまさらながらウーハーの周波数(Hz)や音量の適正な設定方法がよく分かりません。 とりあえず、周波数やボリュームを最大で聴いているのですが、 こんな聴き方でいいんでしょうか?(気のせいかもしれませんが、たまにフスマなどがビリビリ鳴っている感じがするんです…。) 周波数やボリュームが小さいと、いまいち、音が効いているのか、効いていないのかわからず、 最大設定で鳴らしている状態です。 ちなみに初心者なので、専門用語は苦手なので、 わかりやすく、教えて頂ければ大変ありがたいのですが…。 どうぞ、皆様よろしくお願い致します。

  • サブウーハーの音が切れます

    サブウーハーとコンポと繋いでありますが、かなり以前から急にサブウーハーの音が切れて音が急に出なくなります。サブウーハーの電源を一度切っても同じ状態です。逆に、急にまた音が出ることもあります。 ケーブルを繋ぎなおしても同じでした。 接続部分・端子・ケーブルに損傷は見当たりません。 現在は、PCの音声・ゲーム機の音声・本体CDプレーヤ等に切り替えで使用しています。音が切れるのは、どれに切り替えていても同じです。 コンポ YAMAHA ToP-ART mini EX PIANO Craft MCR-E300 Full system(MDデッキ・カセットデッキなし) http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/minicompo/newpc/pc_flsys.html 仕様 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010514/yamaha2.htm サブウーハー YAMAHA YST-SW015 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-sw015/index.html もしどこに問題があると考えられるか、お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ホームシアター センタースピーカーについて

    現在私は フロント;NS-F700 センター;NS-C40 サラウンド;NS-F40 フロントハイ;NS-B40 サブウーファ;NS-SW700 でバランス悪いですが少しずつYAMAHAの700シリーズでそろえていこうと思っています。そこで次にセンターを購入しようと思っているのですが700の方は再生周波数帯域60Hz~ で500の方55Hz~となっています。  私は主には映画、次に音楽で使用するといった感じです。映画ではやはりセンターにもいいものをと思ったのですがこの数字から見ると上位機種の方が低域が弱いように思えます。私の場合、映画時のセンターに要求するものはセリフの明瞭さ、音の厚みなのですが数字だけからだとC500の方が映画には向いているのかなとも思ってしまいます。再生周波数帯域は音の厚みには関係ないのかとも思いますがこちらの2機種ではどちらの方が音の厚みがあると思われますか? DALI センソール7もいいなと思ったのですがこちらはどうでしょうか。不自然に感じてしまうでしょうか。 ちなみにこのシリーズを700シリーズでそろえようと思ったのはのは音が好きだけだからだけではなく、デザインが他のどれよりも気に入りかっこいいなと思ったからです。ですので映画が主なのにYAMAHAのこのシリーズはないとかいう意見はしないでいただけると幸いです。

  • また定在波です・・・。

    ジョーダンワッツ ジャンボを使用しております。 私が昔、試聴してもっとも自然と思えたサブウーハー、 sw-010を使用しようと思ったのですが入力がモノラルです。 なので昨日、リサイクルショップで、ず-っと売れ残っていた 同じサブウーハーの中古を買い込みました。 改めて気づいたのですが、このサブウーハー、周波数の調節も位相の調整もできません。 AVアンプ使用が前提となっています。 本当は60Hzから下をかすかに繋ぎたかったのにできません。 昨日の夜から調整を初めて、今日も休みを利用して調整をしております。 ジョーダンワッツのプラスマイナスを逆にして、サブウーハーの目盛りを 「1」よりもちょっと上くらいにして、サブウーハーを50cmほど外側ななめ 前にだしたあたりでとても自然に聴こえるようになりました。 やった~!っと思い、椅子の背もたれにドンっとよりかかったところ、 ものすごく不自然でボンボンと響く低音が聴こえました。 かなり以前に質問した「100Hzの定在波」っというやつだと思います。 このままだと、一生背もたれに寄りかかることないままの音楽鑑賞になってしまいます。 サブウーハーのステレオ使い。そして周波数の調節ができない。 この2点が失敗だと思っております。 救いの手を差し伸べていただきたいです。

専門家に質問してみよう