• ベストアンサー

派遣に登録すると好きな時だけ仕事できるのですか?

mamaoniの回答

  • ベストアンサー
  • mamaoni
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

結論から、申し上げますと、可能です。ただし、登録している派遣会社によります。日雇い派遣を紹介してくれる派遣会社なら、そのような働き方も可能ですが、派遣法が改正されて基本的に日雇いは禁止されています。しかしながら、法の裏道があるみたいで、今でも日雇い派遣を紹介してくれる派遣会社はあります。具体的に会社名をここであげるわけにはいきませんが、ネットなどで調べればたぶん見つかると、思います。

関連するQ&A

  • 登録型派遣か常用型派遣か

    こんにちは。 私は現在45歳です。 今年の5月、リストラされ、失業しました。 しかしこの年齢、正社員で数十社応募しましたが、すべて書類選考で落とされました。 面接すらさせてくれません。 それで派遣も考え始めたのですが、安定性を考えると、いまいち踏み切れません。 派遣の中でも、登録型、常用型、紹介派遣型があります。 最近、私がしたいと思う仕事を、ある求人誌で見つけました。しかし登録型派遣で、時給1100円です。 登録型派遣では、いつ切られるかわからない不安定だと聞いていますが、 明日、その派遣会社に行って説明を聞いてこようと思います。 私の考えとしては、常用型は派遣会社の正社員として雇用されるので、安定性があるように思えます。万一派遣先がなくても、給料が保証されるみたいですね。 常用型では、職務経歴書から希望の仕事を紹介されるのですよね。 やはり登録型より、常用型派遣会社を探した方がいいのでしょうか? 正社員がベストなのですが、難しいです。 早く仕事を見つけたいです。 登録型派遣がいいのか、常用型派遣がいいのか、派遣会社に勤めている方々、色々教えて下さい。

  • 派遣会社での仕事の紹介について

    本日、派遣会社に登録しました。 以下の内容で仕事を紹介してもらうのは絶望的ですか? ・20代前半 女性 ・正社員経験はなくアルバイトのみ ・希望は製造職ですが製造の経験はなし ・勤務地及び通勤は車などの類がないので交通機関で通える範囲を希望 ・日勤のフルタイムを希望、残業も可 ・時給は千円以上を希望(あまりに低いと生活できないので…) ・出来る限りの土日休みを希望(休日出勤には応じる) ・すぐにでも働けるし働きたい 妥協した方が良い点ってありますでしょうか? 例えば、紹介される仕事の最低ラインの時給として950円が多いらしいのですが、そこを千円にして欲しいと言ったのを取りやめるなどです。 通勤に関しては車を持てる経済状況でもないですし、免許は一応持っているのですが、運転が苦手でペーパーなので妥協ができません。 私の条件ではどう足掻いても紹介してもらえないでしょうか? 現在は求人に応募したわけではなく、とりあえず派遣会社に登録をして紹介待ちの状況です。 登録は登録会などもなく電話で希望条件や経歴などを伝えると、紹介の連絡を待っていてくださいと言われました。 そのため、その場で見つけてもらうというのは叶っていません。 会社によって違うとは思うのですが、応募ではなく紹介となると連絡ってどのくらいでくるものなのでしょうか? まだ登録して1日なので気が早いとは思うのですが、どのくらい待てばいいのかなと考えています。 (ちなみに私が登録した派遣会社は、製造業が多く、すぐ見つかると話題の会社です。ネットで評判を調べても、しつこいくらい仕事の紹介がくるといった内容がデメリットとして書いてあり、早く仕事がしたい私には逆にメリットだと思いました。) 情報に不足がないように書いて長くなってしまいましたが、回答いただけますと幸いです。

  • 派遣の登録について

    今の会社で5年働いています。 アルバイトなのですが、一度も時給が上がらず 待遇も、不景気の為悪くなってきましたので 転職を考えています。 とりあえず派遣に登録して仕事を探して 良いお仕事があれば、そちらで働きたいと思って 派遣の登録手続きをしようとしたのですが 今回、登録しようとした派遣会社は今の仕事を辞める日が 確定していないと登録できないと言われました。 現在働いている会社は割と簡単に辞められるのですが 派遣会社からしてみてみれば、仕事決まったのに現在の会社が 辞められなくなったりして困るのかもしれないですが 反対に仕事を辞めたのに派遣先が決まらなかったら困るので。 今回の派遣会社は大手なのですが、どこの派遣会社も 同じ様に辞める日が決まっていないと登録できないのでしょうか?

  • 短期・単発派遣登録先を探しています

    今、リクルートフロムエーキャスティングに登録していて、短期・単発での仕事をしているのですが、1社に登録しているだけではなかなか日時が埋まりません。 で、別の派遣会社にも登録を考えています。 長期ではなく、1日~1週間くらいで紹介してくれるところをお教えください。お願いします。 仕事内容は入力や事務、軽作業等… 派遣は時給が1000円以上なので、派遣がいいのですが、なければ日給8000円などのアルバイトでお勧めの会社をお教えください。 22歳都内在住女性です。

  • 派遣の仕事

    派遣会社に登録してから仕事をするまでの流れについて教えてください。 仕事の紹介をしてもらって、それにエントリーすることになりました。 簡単に電話で説明をしてもらって、条件については一応納得済みです。 ただ会社名は知らされず、業務内容は聞きましたがピンときません。 今度顔合わせ(?)をするとのこと。 いくつかの派遣会社との競合だそうですが、選ばれた場合はもう辞退できないのでしょうか? もし出来たとしても今後、仕事を紹介してもらう上で支障が出ますか? よく分からないまま話が進んでいるので少し不安なところもあります。 素早い決断を求められているようですが、あまり迷う暇というのはないものなのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣会社のHPで仕事を見つけ、登録に行ったのに話が違う

    派遣会社のHPで仕事を見つけ、登録に行ったのに話が違う 先日、派遣の登録に行ったのですが、「その日のうちに登録した後、希望のお仕事を紹介する」との旨を前日電話で説明されていたのにも関わらず、結局1時間と聞いていた登録も3時間かかったうえ、その日のうちに紹介されず、家に帰されました。 その上、2日後に他の人を紹介してしまっていたので紹介できないとメールが届きました。この求人は釣りネタ求人ではじめから紹介する気がなかったのかな、と思います。 その上、派遣会社側が伝えたと主張する履歴書の送付もメールを確認しましたが、そういった内容もなく、言い分がすれ違っていて何のためにわざわざ登録にいったのか本当にばからしいです。 この派遣会社は問題があるように思いますが、どうなんでしょうか。

  • 派遣会社の登録について

    今年の7月のはじめくらいに、前に登録していた派遣会社とは違う派遣会社に登録だけしたのですがその後、前から登録していたほうの派遣会社で仕事が決まったので、何も連絡せずほったらかしの状態でした。12月かもしくは年明け新しい仕事を紹介してほしいと頼みたいのですが、大丈夫なのでしょうか???新卒であまり仕事の経験がないので・・・・。今まで仕事を紹介してもらっていた派遣が会社は紹介してもらっても、短期だったり話しが違ったりするので紹介は受けないつもりですなのです。

  • 派遣登録に行きましたが仕事が来ない…

    先日リクナビやエンの派遣サイトから気になる案件があったので 派遣会社に登録に行きました。 スキルチェック、職歴のお話をしたところ 気になるお仕事は 「先方都合でお仕事の紹介ができなくなりました」 と言われました。 おそらく私がスキル的に合っていなかったか ほかの方にお仕事をお願いしたんだと思います。 「代わりになるかどうかはわからないけれど…」 と別のお仕事を紹介されました。 データー入力や(正社員の)怠勤管理・給与計算 等のお仕事です。 私は本来英文事務か経理補助的なお仕事をしたく 派遣登録の際も↑の希望を言っています。 しかし、希望にあったお仕事は全く紹介してもらえません。 派遣会社的には (応募がない求人に関しては) 派遣する人間がいればいい といった感じで、その求人に無理やり私を 入れようとしています。 今日も仕事の紹介が来たのですが 断ったら 派遣会社のコーディネートさんに(電話越しですが) 「あ、そうですか(怒」と言われました。 このまま断り続けたら仕事は紹介してもらえなくなるし かといって (正社員でもないのに)無理にいやな仕事 をするべきか悩んでいます。 皆さんは希望にあったお仕事につけていますか? あと、正社員の方給与計算とかって 自分が正社員でもないのに 社員の給与計算とかするのってむなしくなりませんか? 派遣の皆様 なんでもいいので派遣で 就業することに関してアドバイスください

  • 派遣の仕事をしているのですが

    閲覧ありがとうございます。 仕事に関しての質問です。 現在私は派遣から紹介された仕事をしているのですが、その派遣された会社に少々困っています。 と言うのも、もともと業務は8-17時までと聞いていたのに、実際は8-15時までで作業が終わってしまい、帰されてしまいます。 8-17時の場合は残業になった場合だそうです。 時給も最低賃金よりは高くても、これで色々引かれると間違いなく生活がかなり苦しくなります。 このような場合、仕事を斡旋してくれた派遣会社に苦情なりお伺いを言ってもいいものなのでしょうか。 宜しければご意見頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 就職活動を遣っているが、派遣会社に登録したほうがいいですか

    派遣会社に時給1200円です。しかし、例えば、21日に出勤の場合、1200*6.25*21+残業代 6.25は何ですか? 派遣会社に登録したら、やめたいとき、解約しやすいか?? 是非、教えてください