• ベストアンサー

ベビーリーフを使った簡単でおいしいけど火を使う料理

kaekobeの回答

  • kaekobe
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

ベビーリーフチーズ煎餅はいかがでしょう? テフロン加工のフライパンにとろけるタイプのスライスチーズをおき、中火でじわじわと加熱します。 少しずつチーズが溶け、回りが香ばしく焼けてきたらベビーリーフを乗せ、火が通るまで加熱します。 チーズはかりっと焼けているのでお煎餅みたいになっているはずです。 お好みでベーコンやハム、ちりめんじゃこをトッピングしてもおいしいです。

関連するQ&A

  • ベビーリーフを使った料理

    ベビーリーフを使った料理でフランス料理っぽくなる料理のレシピを教えて下さい はやめでお願いします!

  • ベビーリーフが成長しません。助けてください

    学校の宿題のベビーリーフが枯れてしまいました。 いきなりで申し訳ありません。 中学の冬休みに、家でベビーリーフを育てることが宿題になっていました。 そのベビーリーフはもう授業で間引きを済ませてあり、2株だけ育てていました。 冬休みの間は順調に育ち、12まいの葉を間引けました。 そして冬休みが終わった次の日から、急に間引いた後から成長がストップしてしまいました。 今、冬休みが終わって一週間ほどです。 四日ほどで一枚は葉を収穫できたのに、冬休み最終日に間引いて、葉が全然ない状態から まったく成長しません。 あと、すこし茎が萎びている気がします。 もう今週中には提出しなければなりません。 このままでは困るので、肥料を使ってみましたがダメでした。(丸くて白い固形状の肥料) ベビーリーフのことを考えただけで悲しくなります。 もちろん世話はしっかりしていました。 三日おきに水をあげ、昼間は日当りのいい窓辺、夜はストーブの上においていました。 どうしたらベビーリーフが元気になるでしょうか。本当に困っています。助けてください。 説明不足ですみません。

  • ベビーリーフの病気?

    プランターでベビーリーフの前にきゅうりを育てていましたが、きゅうりの葉が下の葉からどんどん枯れていってしまうという病気になってしまい、残念ですが抜いてしまいました。 そのあとに同じプランターにベビーリーフの種を蒔きましたが、少し大きくなったところでやはり葉がしわしわと縮れる?ような感じになっています。 これは病気でしょうか?また病気の場合、食べれませんよね?土ごと処分した方がいいのでしょうか? 野菜を育てるのは初心者です。どなたか助けてください。

  • ベビーリーフに元気がありません。

    ベビーリーフに元気がありません。 10日ほど前から、ホームセンターで買ってきたベビーリーフを種から育てています。 本葉が出たらまびきを・・と説明書にあったので本葉が出るまで待ちました。 昨日間引きをしました。 背丈は5センチほどで全体的にクタクタな状態で絡み合っていて、間引き作業が大変だったのですがなんとか間引きを終えました。 これでちゃんと育っていくのかな、と思いましたが今日もクタクタしていて見るからに元気がありません。 昨日よりは本葉も大きくなっていて成長はしてるみたいですが、ちゃんとピンと立つものなのではないのでしょうか? ちなみにマンション6階のベランダで育てていて、ベランダが北向きなために光が当たりません。 夕方少しだけ西日が当たるエリアがあるのでそこにプランターを置いてみましたがクタクタは治りませんでした。 光が当たらないせいなのでしょうか? 北向きのベランダでベビーリーフを育てるのは無理なのでしょうか? 初めて植物を育てるのでうまく質問文が書けずすみません。 自分でもネットで調べたりはしてみたのですが・・。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • ベビーリーフの栄養

    日ごろの野菜摂取不足を補う為に、スーパーでベビーリーフを買ってサラダにしてたくさん食べてますが、栄養の面から見て野菜不足の解消になりますか?

  • ベビーリーフを育てていますが、葉っぱに白い斑点がでて枯れ始めました。

    ベビーリーフを育てていますが、葉っぱに白い斑点がでて枯れ始めました。 新しい培養度で屋上で育てています。 これは何の病気でしょうか?

  • セロリの匂いがするベビーリーフの招待

    ベビーリーフを購入したらセロリ臭がしました。 パッケージを見てみると以下の葉っぱが入っていると書かれていました。 デトロイト、グリーンリーフ、レッドリーフ、ピノグリーン、マスタード、ミズナ この中にセロリ臭を放つ葉っぱはありますか?

  • ベビーリーフとして【生で】食べられる種はどれ?

    教えてください。 余った種というものをたくさん頂きました。 このうちベビーリーフとして早く収穫して【生で】食べれるのはどれでしょうか? ・チンゲンサイ ・ちょうほう菜 ・アサヒ交配四季の味(大根) ・アスロンホウレン草 ・ホウレン草次郎丸 ・大和真菜 ・しゃぶしゃぶ菜 ・晩生小松菜 の種があるのですが、ホウレン草はよく生はダメとか、よく水にさらすようにとか聞きますが、上記の種は生でサラダとして食べられますか? 私はキッチンで水耕栽培でベビーリーフ作るのが精一杯の本当の初心者なのでどうぞよろしくおねがい致します。

  • ベビーリーフについてですが、葉が黄色くなったり、葉っぱがトケてしまって

    ベビーリーフについてですが、葉が黄色くなったり、葉っぱがトケてしまっている状態のものがありますが、原因と対処法がわかる方、いましたら教えてください。お願いします。

  • ベビーリーフを鋏で切ったら再生しなかった…何故?

    水耕栽培状態のベビーリーフを買いました。 「収穫してもまた生えてくる」と聞いたので 先日、鋏で根元5~10mm程度のところからじょきじょき切って、美味しく頂きました。 しかし、ほんの一部しかまた再生しませんでした…。 これは、鋏で切ったのがいけないのでしょうか? (手でちぎるべきだった?) それとも、もっと葉っぱだけ切るべきだった? (根元あたりを切りすぎたから?) アドバイスいただけたらうれしいです。