• ベストアンサー

障害年金を受けるには

知人が障害者二級で、今までは国のお世話に一切ならずに、親に面倒を見てもらってきました。この度親が定年退職し、生活がどうにもならないため、いまさらですが障害年金をもらいたいだそうです。 私も障害年金について何も知識がなく、Webの法律用語もまったく理解できず、どなたかもらい方を分かりやすく教えてもらえませんか、お願いします。

noname#189001
noname#189001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これだけの内容では該当しそうかどうかは不明です。 ただ、一般的に障害年金請求は制度も複雑で、申請には手間暇かかります、 それで、社労士に相談されたらといわれたものと思います。 障害者手帳2級だから必ず該当するともいえません、手帳とは判断基準が異なります。 本人あるいは親が年金事務所に相談に行かれることをおすすめします。 そのうえで、自分で理解困難や申請困難ならば社労士に相談されたらいいでしょう。 ここで詳細もわからず、一から説明できるものではありません。 各地域の社労士会館では無料相談も実施していますので、こちらで相談もできます。 ただし、実際の手続き依頼は有料です。

その他の回答 (3)

noname#186495
noname#186495
回答No.4

障害年金で検索すればわかります。 甘い。 俺は自分で調べました。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

日本年金機構(旧年金事務所)に出向いて、相談すれば 具体的な手続きを教えてもらえます。 もちろん無料で、何度でも相談できます。 ところで、障害年金を受けるためには、二つの条件の どちらかをクリアしている必要があります。 ・傷害事故が発生するまでの国民年金加入期間のうち、 3分の2以上の納付期間があること。(免除、猶予期間を含む) ・事故直前の1年間について、保険料を未納していないこと。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 どのような障がい(身体障がい・知的障がい・精神障がい)なのか、国民年金・厚生年金・共済年金の障害年金に該当するのかわかりませんので、説明は難しいです。  ここで聞くよりも、お住まいの市役所の国民年金担当課で相談した方が、障害年金を受給できるか、手続きの方法なども、わかりやすく説明してくれると思います。

noname#189001
質問者

補足

市役所で相談できるのですか? 年金事務所に電話したら、社労士事務所に頼んでくださいと言われました。

関連するQ&A

  • 障害者年金受給について

    知人の親が極度の鬱病で病院にも行けない状態です。 知人の親の一方は既に亡くなっており、知人の兄弟は親の面倒を見ることを一切拒否しており、知人が一人で実家に住み、結婚もできないまま面倒を見ています。 今までは障害者年金と知人の収入で暮らしていましたが、障害者年金受給には、医師の診断書がいるとのこと…親は現在、一切外にでる事を拒否する状態のため、医師に診断書を書くことを断られるとのことで、これからの障害者年金を受け取ることができないようなのです。 しかし、鬱病と一回診断されて、さらに悪くなってしまった今、あの時よりもさらに悪化していることは第三者から見ても明らかです。 どうしたら、障害者年金を受け取る道があるか、わかる方、どうか教えて下さい。

  • 障害基礎年金⇒老後は?

    勉強不足で申し訳ないのですが、現在障害基礎年金を受けていると、現制度では、定年退職して老齢年金をもらうときになるとどうなるのでしょうか?調べてますが複雑でいまいち理解ができません。わかりやすい説明をお願いします。

  • 障害年金の再認定について

    うつ病歴20年になります。自分の限界まで働き、そして退職しました。 障害年金の知識なかったため、最近、半年かかって、死ぬ思いで、障害年金2級を獲得しました。 次回の再認定年は3年後です。 医師は予後はまったく解らないといっています。自分でも働く自信がありません。 年金を受け取るのは確かに嬉しいことです。 でも、今後、もし治らなかったら、あの地獄のような認定の手続きを3年ごと繰り返すと思うと、それだけで病気が重くなりそうです。 うつ病というと治る病気と言われていますから、再認定は当たり前 だと思いますが。 この気持の整理をどうしたらよいでしょうか。

  • 65歳以降の障害年金等について。

    いつもお世話になります。 精神で、障害共済年金2級を受給しています。 65歳になった時、  退職共済年金+老齢基礎年金 か、  障害共済年金+障害基礎年金 か、 どちらか、高い方を選択するまでは解りますが、  退職共済年金+障害基礎年金の組み合わせ が、あるというのが、病気のせいか、共済組合 に何度聞いても理解できません。 お詳しい方、専門の方よろしくお願いします。 ちなみに、共済組合は、国家です。

  • うつ病で障害年金を申請しました。

    うつ病で障害年金を申請しました。 初回の認定で2級だったのが、3級に降格になってしまいました。 これでは、今後の生活が続けられません。 これまでは両親に世話になっていた、障害年金無しでも生活できていました。 今後は、両親が定年退職のため、金銭的に世話になることが困難になります。 とりあえず、精神障害者保健福祉手帳も申請したいと思います。 年金が3級になってしまったのですが、こちらでは2級を取っておきたいです。 可能でしょうか? 書類の準備など申請方法もまだ未確認です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 障害基礎年金+障害厚生年金

    現在1級を受給中です。もうすぐ60歳定年です。 現在障害枠で勤務し約9年厚生年金支払い中の(嘱託社員)です。 1.60歳で退職した場合このまま障害基礎年金+障害厚生年金を受給  継続がいいのでしょうか。また老齢厚生年金の選択もあるのでしょう  か?又、退職の場合国民年金支払いはどうなりますか。 2.60歳からもう一年厚生年金を払い嘱託社員として勤務して今まで通 り障害基礎年金+障害厚生年金を継続受給したほうがベストなので  しょうか。  よろしく願いします。

  • 障害1級の父の年金

    父は88歳、母は87歳です 父は20年ほど前に定年退職後に近所の 知人のためのアルバイト中に高所からの 転落事故にあい 1級障害者となりました 幸い、労災に加入していました このため、労災年金を150万円程度受給しています 厚生年金は、25年程度加入して、180万円程度 軍人恩給と公務員年金を併せた分が80万円程度受給しています 母は国民年金を76万程度受給しています ふと、思ったのですが、障害者になった時点で、障害年金等は 受給できないのでしょうか? 厚生年金、公務員年金に分けてご教授お願いします また、仮に、障害者年金等の支給率の高い年金への 切り替えが可能な場合は、いつまで遡及して受給できるのでしょうか?

  • 無年金障害者について

    お世話になります。 友人が事故にあい障害を負うことになりました。2種2級なんですが、障害年金が無年金障害者ということで受けられません。というのも、成人してからの事故で20歳を越えてから事故に遭うまで年金をかけてはいたのですが、2ヶ月ほど滞納(この理由もお父さんが病気で払えなかったそうです)していてそれで障害年金をもらえないそうです。払っていたことにかわりはないのにこの場合はやはりいかなる理由も障害年金を受けられないのでしょうか? 知識不足で説明不足かもしれませんが、何か友人の助けになる情報をいただけませんか?

  • 障害年金について教えてください

    昭和26年1月生まれの夫は今月60歳の誕生日に定年退職しますが、昨年眼科で緑内障で視野が1/3かけているといわれました。定期健診で通院していて来月にはもう一度視野検査を受ける予定ですが、そばで見ていてもかなり視力は衰え、視野の減少も進んでいるかもしれません。夫は退職後失業保険を受給したのちに特別支給老齢厚生年金を64歳まで受け取ったのち65歳から老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給できると社会保険事務所の人に言われています。この特別支給老齢厚生年金を受け取ることは「年金の繰り上げ受給」ではないようなのですが、65歳までに障害者と認定された場合、退職してもう年金保険を払わなくなった夫が障害年金を受け取ることができるのでしょうか?教えてください。

  • 精神障害者の障害年金について。

    いつもお世話になっております。 精神障害者年金について教えてください。 障害年金についての説明を見ても、理解が出来ません。 まず、数年精神科に通院しており パニック障害・うつ状態・気分障害(不安障害)・睡眠障害と 自己判断ですが、発達障害があると思われます。(次回受診の際相談します。) 障害者福祉手帳は持っておりません。 働きたいんですが、精神が追いついていきません。 なので、生活費が厳しいです。 親からの援助は受けていましたが、それがもう何年も続き 「もう無理だ。」という事です。 生活保護も調べました。 条件を見る限り、難しいです。 もうどうすればいいかわかりません。 お知恵をお貸しください。