• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蓮鉢の水腐り)

蓮鉢の水腐りとは?原因と対策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 蓮鉢の水腐りとは、水中に蓮の根が腐ってしまう現象のことです。水槽内の水の質や管理方法に問題があると、蓮の根が腐敗し、栽培が困難になります。蓮の根が腐ると、蓮の成長が停止し、美しい花を咲かせることができません。
  • 水腐りの原因は、主に水の汚れや酸素不足です。水中に溶けている有機物や汚れが蓮の根に付着し、腐敗を引き起こします。また、水中の酸素不足も水腐りの原因となります。蓮の根は酸素を必要としており、酸素不足が続くと根が腐ってしまいます。
  • 水腐りを防ぐためには、水の管理が重要です。定期的な水換えやフィルターの設置、水中の汚れの除去などが必要です。また、酸素供給も欠かせません。水中に酸素を供給するために、酸素ポンプの使用や水面にスプレーアを設置する方法があります。これらの対策を行うことで、水腐りを防ぎ、健康な蓮を育てることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水が腐ると相当の異臭がします。濁りは原因が色々なので何とも言えませんが。 水が腐っていれば当然メダカも死んでしまうと思います。 ウチの庭の睡蓮鉢にはそのミナミヌマエビと黒メダカ、石巻貝などを入れてますが、やはりエビが一番死んでしまう確率が高いですね。水合わせをきちんとやっていても、メダカや貝よりも全然デリケートなようです。 水底で茹でエビのように赤く沈んでいるのを見ると「ごめんねー」と思いますが、あまり気にせず時期を見てまた追加してます。 ミナミなのでうまく環境に合うとどんどん繁殖しますが、冬場にまた結構死んでしまったり。 前からいるエビが大丈夫なら、単に水質の変化に対応出来なかっただけではないでしょうか?

deraveppin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、水腐りは臭いんですね。 まったくそんなことはありませんので、水腐りではなさそうです。 エビは確かに死にやすいですね。 今回は急に何匹も死んだので驚きましたが、おっしゃるように 何かの水質変化についていけなかったのでしょう…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

>元々いたのなど元気に暮らしている海老もいるので ということは後から入れたエビだけが死んだということですか。水質の悪化が原因ではなさそうです。温度ショックが考えられます。温度ショックがあると魚類は徐々に衰え病気になり死にます。 エビの温度ショックはどの程度で発生するか分かりませんが、魚は温度感受性が高く、手で直に触っただけで人間にたとえれば火傷したの同じ障害を与えると言われています。強いと言われる金魚でも水温の差はダメージを与えます。新しい水槽に魚を入れるときは運搬したビニール袋のまま水槽に30分以上浮かし温度差がなくなってから放します。水替えのときも差し替えの水の温度差が1℃以下になるようにしています。

deraveppin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答からも、どうも水腐りではなさそうだと思えてきました。 水合わせも、入れた当初から先日までは生きていましたので、それほど 失敗ではなかったと思っています。 とは言え、温度変化は確かに考えらえます。 最近暑かったり寒かったりだったので、弱ってしまったのかもしれません。 しかも、後から入れたのは結構小さいのでしたから耐えられなかったのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

前から入ってるエビやメダカが生きてて追加したエビならば 水合わせが上手く行かなかった? 貰った・・・とあるので,室内の水槽育ちだったのを野外の水鉢に追加で 寒さにやられてしまった? 水腐りはなった事がないですが,留守中に近所の子供が捨て金魚して餌やりしてたようで アオミドロ?藻が大量に発生してしまいほんのりとドブ臭がした事があります すぐ側に暗渠&側溝があり,晴天続きで臭ってるのかと思ってたのと その水鉢は元々青水だった&金魚は入れた覚えがなかったのですが・・・ そこに金魚が浮いてたんで手を差し込んだらドブ臭がしました 水鉢を洗ってる時に金魚の餌を持った小学生兄弟が「ヤッベ!!」と逃げて行ったので その小学生が捨て金魚して飼ってたんでしょうね そんなドブ臭の中,アカヒレとドジョウは生きてました

deraveppin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 捨て金魚(^^; そんなことする子がいるんですねぇ。 全然匂いとかはしていませんので、水腐りではないと思えてきました。 水合わせはどうだったか忘れたのですが、植え替え後からつい先日まで 生きていたので失敗したとは思っていなかったのですが… 温室育ち(水槽育ちです)の海老だったから、というのになるほどと思いました。 最近気温水温の振れが大きかったので参ってしまったのかもしれませんね。 またしばらく観察してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蓮の植え付け

    日曜日(24日)に睡蓮鉢に蓮を植えました。 植えたと言っても黒いビニールポットのまま 鉢に沈めて水を入れたのですが 水が濁ったままなのです。 このまま、しばらくすれば水は澄んでくるのでしょうか? メダカも一緒に入れたいと思っていたのですが なんだか、濁った水に入れるのはどうかな?と思ったので。

  • 蓮を育てておられる方

    今晩は。 自宅で蓮を育てておられる方いらっしゃいますでしょうか? よく移動中なんかに、玄関前などに、ドラム缶や壷?植木鉢のでっかいの にそのまんま、はたからみると、ほったらかし?って思うくらい、 その大きな入れ物の中にはってある水にどぼんとつかって、成長しています。 なんとなく、ほったらかしにしていていいのかな?と勝手に思っているの ですが、蓮という植物は、育てやすいんでしょうか? この蓮の魅力や育て方、どこで購入したら長持ちするか、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 睡蓮鉢に金魚を入れると、すっかり泥だらけ しょうがないのでしょうか?

    こんにちは、 大きな睡蓮鉢に睡蓮を入れています。 ボウフラ対策、また、見た目も涼しく、ということで金魚を入れました。 ところが、うちの金魚は暴れん坊、蓮の周りを元気に泳ぎ回りすぎて、泥が舞い上がっていつも、睡蓮鉢の中は泥色、可愛い金魚ちゃんの姿もまったく見えません。o( _ _ )o これは、もうしょうがないのでしょうか?おとなしめのめだかを入れるか、金魚の子供を入れたほうがいいのでしょうか? 入れている金魚(親)が一番大きいので、この大きい睡蓮鉢に入れてあげたかったのですが。なんだか「親の心子知らずなんだか」の気分だったりして。 どうぞ、アドバイス宜しくお願いします!

  • 睡蓮鉢どんなのがいいでしょう?

    先の話ですが春頃にメダカをメ-ンに睡蓮か蓮を栽培したいと思っています。夏場の温度上昇を避ける為に深さのある鉢がいいと思っているのですが、プラケ-スと陶器製では熱のこもりかたが違うのでしょうか?それと陶器の鉢で内面がツルッとしたのと、素焼きっぽくざらざらしてるのがあるのですが透水しやすいとかの違いもあるのでしょうか?

  • 睡蓮鉢の水が紫色になっています。

    数年前から植えてある睡蓮を植え替えと同時に完全にリセット後、 購入したメダカを入れましたが、次々に★になってしまいました。 先日まで、1匹だけど生き残っていたメダカも、とうとう見かけなくなりました。 その鉢で、赤ちゃんメダカが泳いでたのを見つけたので、避難させたところ、 水が紫色になっているのに気づきました。 皆さんの質問を、検索しましたが、水が緑色になるというものは、たくさんありましたが、 紫色になるというのは見つかりませんでした。 水の匂いをかいで見ましたが、特に臭くもありませんでした。 リセット後、1週間位置いてからメダカを入れましたが、その時は、きれいだったと思います。 メダカが★になった原因は、温度の急上昇かと思って、簾で日除けをしてたのですが、 それが原因でしょうか? 水は、再リセットすべきでしょうか? 水が、紫になる原因と、メダカにとっての環境には良くないのかどうか教えてください。

  • 茶碗蓮の土のカビで困っています!!

    茶碗蓮の土のカビで困っています!! 単身住まいの南向きベランダで茶碗蓮を育てて3年目になります。 最近まで全く問題なかったのですが、 先週末から土が写真のようにかびてしまいました。。 掃除をしようと試みましたが、 水を溜めたままだと表面しか取れず、 翌日にはまた同じようにヘドロとカビがあらわれます。 (今は理由により水の総入れ替えができない状態です。。) 同じ水かめにメダカも泳いでいます。 でも、メダカは今のところ元気です。 蓮もメダカも安全な解決策を教えてほしいです。 どうしたら良いかわからないので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く白いもの

    暖かくなりはじめてから、朝みると、水面がうっすらと白くにごっています。 1年前から室内の睡蓮鉢でめだかを5匹飼っています。 睡蓮鉢は直径30センチほど、水草を2種類。砂利などはなく、エアーポンプもありません。水は少なくなったら追加する程度で、ほとんど交換していません。 えさは市販のものを与えています。 冬を越し、暖かくなりはじめてから、朝、水面がうっすらと白くにごっています。かき集めて取り除くのですが、翌朝も同じようです。 とりあえずめだかは元気そうですが、カビでしょうか。 ご教示お願い申し上げます。

  • スイレン鉢でのエビやタニシの飼育

    スイレン鉢でのエビやタニシの飼育 屋外のスイレン鉢でメダカを飼育しています。 現在は水草などは入れておらず、水と砂利とメダカ5匹だけです。 日当たりが悪いです。 直径50センチ、高さ50センチほどのスイレン鉢です。 水換えはほとんど行っておらず、蒸発した水を足すだけです。 メダカは特に死んでいることはなさそうです。 この状況でタニシ5匹が導入後すぐに死んでしまいました。なぜでしょうか? この状況でミナミヌマエビは飼えるでしょか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • アボカドの根が鉢を突き破りました

    園芸初心者で、アボカドを育てています。 最初は種の水栽培から始めて、根が出てきたので土に植え替えました。 ところが、最近になってかなり成長しまして、鉢の下の水を出す穴から根が出てきてしまいました。 鉢は丸いプラスチック製のもので内側の直径が13cmです。 木の高さはもう50cmにもなっています。 発芽に時間がかかったのでこんなに早く大きくなるとは思わなかったのですが、鉢が小さすぎたのでしょうか? 鉢を大きなものに変えるべきですか?変えるとしたら外に出た根っこはどうすればいいでしょうか? 根を伸ばしたらもう5センチぐらいの長さになっていると思うのですが、それが渦を巻き始めているのでそのまままっすぐ上に抜けるかどうかわかりません。 また植え替えが出来るとしたらどれぐらいの大きさの鉢にしたらいいのでしょうか? 今もぐんぐん成長しているので、困っています。

  • トマトの水やりについて質問です。前日に買ってきた土を鉢にいれ水が底から

    トマトの水やりについて質問です。前日に買ってきた土を鉢にいれ水が底からでるくらいたっぷりあげました。 苗を買ってきてその苗にその土をかけて植えました。 その後の水やりとかはどうしたらよいのかなと思い質問しました。 霧吹きで毎日あげていいものか、土が白くなったら底から水がでてくるくらいまで水をあげたほうがいいのか。その場合霧吹きであげるのかじょうろであげていいのか・・・ はじめての栽培なのでわからなくて困ってるので教えてもらいたいです