• ベストアンサー

丁寧に受け答えしていると馬鹿にされる

何故か丁寧に受け答えしていると馬鹿にされたり、なめられているように思います。 相手が年上なので、~です。~ですよね。といつも使っているのですが、最近は態度やもの言いから、馬鹿にされているのかなと感じています。 ちなみに相手は家庭教師なのですが…。 そういう傾向とか経験はありますか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 家庭教師が相手ということは、バカにしてくる相手は学生でしょうか? どういう理由でバカにしてくるかはわかりかねますが、 一応貴方はお客様でもあるのに、不快にするのは最悪ですね。 バカにしてくる、見下してくる相手というのは、 だいたいパターンが決まっていて、自分に自信のない人です。 だから見下しやすそうな人を選んでは、 「自分の方がすごいでしょ?」と見せつけたがるのです。 そういう人は、友達の中でも嫌われていると思います。 一番いい対策は、理由を話して家庭教師を変えて貰うか、 親に立ちあって貰って勉強をすることです。 お金を払ってストレスをためるなんてよくないです。 身近な人に相談して一緒に対策を立てましょう。

noname#199940
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

>相手は家庭教師 考えられるのは貴方がいくら教えても成績が良くならないからじゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を馬鹿にしちゃいけない風潮

    人を馬鹿にしたらよくない風潮ってあると思いますが 結局どうなんだろと思います。 例えば働いてる人からしたら働けるのに怠けたいだだけの理由で無職をしてる人間みたら馬鹿にされる傾向にある。 いい年して童貞だったら馬鹿にしてくる人もいっぱいいますよねぇ。 仕事できないと職場で馬鹿ににされるってのもよくある話です。 まぁ自然体といえば自然体で逆に全くこういう態度をとらない人の方が不自然な気もする。 まぁ思ったことを態度にだすのかださないのかの違いだけですが。 いかなる時も人を馬鹿にするような態度はとってはいけないのかそれとも多少はしょうがないのかみなさんはどっちですか?

  • 私を馬鹿にする人に対して

    私の事を馬鹿にした態度をとる相手にどうゆうことをすれば 気が晴れるでしょうか? 相手は男性です。 「あなたより頭悪いと思ってないもーん」 「ふ~ん、でも・・・」 「頭悪いな~」 などです。態度や言葉遣いにも表れているので、 腹が立ちます。 私は24で相手も24です。 どうぞ宜しくお願いします

  • 馬鹿にされているように感じてしまいます。

    社会人になったばかりの彼がいます。 私はまだ学生ですが、彼より2つ年上です。 働く前からではありますが… 意見をされることにとてもイライラしてしまいます。 最近では、馬鹿にされているのか?と悲しくなります。 私は私の考え方をしっかり持っているつもりです。 彼が知らない過去もあるし、どうしようもない現在の事情もあります。 今まで培ってきた考えを簡単に批判(意見?)されたくありません。 彼にたまに相談したり、悩んでいる話を流れでしたりした時は必ず意見しますし、普段の行動にも意見して来る時があります。(「~したほうがいいよ」「~しなくていいと思うよ」など) 彼としては解決してあげたいという思いもあるのでしょうが、私にはどうしても批判されているような気分になってしまいます。 おかしいかもしれませんが、この間は悔しくて(悲しくて)一人で思い出して泣いてしまったくらいです。 おそらく、年下だからという意識もあって、余計に意見したいんだと思います。 私も年上なのに意見されて情けない…という思いがあるからいけないんだとは思います。 ただ聞いてほしいだけなのかもしれません。 よくあることかもしれませんが、馬鹿にされているように感じて悲しくなったり、イライラしたりしないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 実際、彼は私を下に見ているから意見するのでしょうか? 相談をしなければいいかもしれませんが、それでは話にならないので… やっぱり私の捉え方が大人げないのでしょうか? 同じような経験をされた方の意見をお聞きしたいと思います。

  • 馬鹿にされていると思うとき。

    先日姉と話している最中に下記のことを云われました。 「何であんたはそうやって難しい言葉を使うの。それでこっちがわからないと、何でわからないの?、って思うでしょ。小ばかにされてるように感じる」 確かに私は、漫画や小説をかなり読むため、時折難しい(または変わった)言葉や云い回しをします。 もちろん、わからないと云われれば出来る限りの説明はします。 私は誰であれ知識には差があると思いますし、それはどちらが賢いと云うわけでもなく当たり前のことだと思っています。 現に、姉は私より偏差値の高い高校を卒業しています。その頃に姉が私の教科書を見て、「商業で××だとこんな程度か」と云ったことがあります。それでも私が当然のように知っていることを姉が知らないときもあります。 私が知っていることを相手が知らない場合、確かに「あぁ、知らないんだなァ」とは思いますが、取り立てて相手を見下したり馬鹿に思ったりはしません。 なので、私は相手に知らない言葉を使われても、意味を聞き返しはしますが、馬鹿にされているとは思いません。 むしろ私の場合、知っていることを知らない相手に話すように事細かに話されるときのほうが馬鹿にされているように感じます。 私としては、単なる価値観の違いなんだろうと思うんですが、あたかも姉が「自分の云い分が正しい」といわんばかりの態度だったんです。 実際のところ、一般的には難しい言葉を使われると馬鹿にされていると思うんでしょうか?

  • 「馬鹿」に、馬鹿にされる場合

    どうしたらいいですか?とりあえず相手にしないようにしています。でも、ハラワタ煮えくり返っています。どう対処しますか?馬鹿じゃない人に「馬鹿だなぁー」と言われるのは仕方ないと思うんですけど。ちなみにみんながみんなではなく、私が馬鹿じゃないな、この人は…と思う人やそうではない人でも、私を馬鹿にしたりなどしません。私を馬鹿にしてる人の大概が、キャンキャンキャンキャン、子犬のようにうるさいタイプです。本当、「おまえが馬鹿じゃん、不潔だし」等、言えるものなら言い返してやりたいです。

  • よく泣く生徒

    家庭教師の生徒のことです。 中2の男子なのですが、私が何か注意をするとすぐ泣き出してしまうんです。叱っているわけではありません、注意をしているだけです。きつい物言いにならないように気をつけているつもりなのですが…。 宿題を出してもやらないし、学校でも授業中ノートもとらず、先生の話もきかないでぼーっとしているだけのようです。それではどうしようもないので注意するほかないと思うのです。 ちなみに、学校でも授業中に先生に注意を受けると泣き出して保健室に行ってしまうようです。 以前は泣かれると慌てていたのですが、最近はあまりに簡単に泣き出すのでイライラするようになってきました。どうしても態度に出てしまいます。 ちなみに自閉症があり、しかも学校では随分ひどいいじめを受けているようなので、とても難しい子です。しかし、注意を受けたらすぐ泣き出すという彼の態度には目にあまるものがあります。 一体どうしたら泣かせないで注意できるのでしょうか。

  • 女性を馬鹿にする職場の人に、困っています。

    同じ部署に勤めている社員についてご相談です。 いつも3,4人ほどで稼働しているとても小さな部署です。 同じ狭い空間にいるので、嫌でも関わらなければいけません。 問題の社員は20代男で、女性の上司・同僚に対する態度と、男性の上司・同僚に対する態度とが、まるっきり違います。 女性を馬鹿にしているとしか思えない態度を繰り返しているのです。 女性の上司から命令されたことを鼻で笑って無視したり、機嫌が悪い時は八つ当たりをしたり、仕事の質問をされても、あなたに答える必要なんかないと返答したり、僕はあなたを上司と思ってないと発言したり…。 その代わり機嫌のいい時はハイテンションで騒いでいます。 端から見ているとまるで、小学生の子供とお母さんを見ている気分になります…。 女の私に対しても馬鹿にした態度なので、もうウンザリしています。 男性の上司に対しては全然そんな態度はせず、優良な社員を装っています。 またこれは、一番困ったことにお客様に対しても同じで、ここまで顕著ではないのですが傾向はあります。 この人は来年夏に辞める予定なのでそれはいいのですが、でもそれまでがあまりに長く、どう接すればいいか悶々としています。 他のスタッフも、早く辞めればいいのにと言っています。 女性の上司は言う時はハッキリと物事を言うし仕事も出来る人でトップからも一目置かれており、以前は色々と注意もしていました。 でも最近はほぼ諦めモードで、来客時に雰囲気が悪くなってもいけないので、直接叱ったりしなくなりました。 それで余計に調子に乗っている状態です。 後半年!と我慢しようと思うのですが、半年毎日これと思うとあまりにも長いです…。 それに馬鹿にされてることが悔しくてたまりません。 こんな人に対し、馬鹿にされないようにするにはどうすればいいか?と、悩むだけ無駄なのでしょうか? 気にしないようにするには、どうすればよいでしょうか?

  • あからさまに馬鹿にされているときの対応の仕方

    自分は馬鹿にされやすいタイプの人間らしいのですが、 相手があからさまにこちらを馬鹿にする気満々なとき、 こちらはどういう態度をしたらよいでしょうか。 こちらからも馬鹿にし返すとか、以前はそういうことで乗り切ろうとしましたが、その一瞬はそれで良くても、長い付き合いだとそれでは余計に人間関係が混乱することに気付きました。 馬鹿にされるのをやめさせ、相手がこちらを自然と尊重するような気を持たせるような対応の仕方はないものかと模索しています。 何かいい方法をご存知の方いらっしゃいますか・

  • ”甘えている”と”馬鹿にしている”

    こんばんは(*^-^*) 40代の旦那さん持ち女性が兄に「長男なんだからやってくれて当たり前」っていう態度を取るのはどうなんでしょう?? ちょっと甘えを通り越している気がします。 兄が旅行に行ったらお土産を買ってくるのが当たり前。でも自分たちが旅行に行っても買わない。 取り寄せ商品を注文するのに声を掛けたら大量に言うのに商品代金は払わない。 それぞれ独立した家庭を持っています。 旦那さんは働いていてお金に困っているわけでなし。 「長男だから~」といいように利用しているだけにしか見えなくって。 馬鹿にしてるんだろうか?って思います。 どう思いますか?? よろしくお願いします。

  • 人に馬鹿にされない方法。

    私は、よく人に馬鹿(?)にされます。 友人曰く「いじられキャラ」だそうですが、 私が最近知り合った子に「前は結構髪長かったんだよ~」とか言うと「えー!気持ち悪い!」と言われたり、別の子には「なんか○○ちゃん(私)見ててうけるんだけど!」とか、私が「テニス部入ろうかな」と言うと「え!○○(私)がテニス部!?笑」等と言われます。些細な事と思うかもしれませんが、何度もその様な経験があって、ちょっと目立ってる子には普通に接するのに、私には上から目線で会話したりされるのがとても嫌です。 どなたか、人に馬鹿にされない方法を教えて下さい。 あと、馬鹿にされた時はどの様な態度でいたらいいのでしょうか。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 最新のファームウェアの自動更新中に進行が止まってしまいます。
  • Windows10でUSBケーブル経由で接続しています。
  • ひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう