• 締切済み

国民の平均年収

blackhillの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

官公庁が発表する数字は、それぞれの役所が業務の必要に応じて集計したもので、そのどれかを基準に採用するのは適切だとは言えません。  たとえば厚労省のデータは3年ごとの標本調査で、しかも自己申告制です。どこまで現実の数字と一致しているのか、なかなか判断が難しい。また世帯単位なので、国税庁の調査とはベースが違います。  国税庁の数字は、企業が提出する支払給与の源泉徴収票がベースです。だからパートや定年後再雇用者の数字を含んでいるので公務員に比べて低めに出るし、給与以外の収入、たとえば年金、配当、不動産、事業所得などが除外されています。  もともと、国民の平均身長などと同じで、平均年収という数字はあまり意味のある数字ではなさそうです。大卒、子ども2人、40際のサラリーマンなどと限定すれば、もう少し妥当な根拠のある数字が得られます。いわゆる標準世帯ですね。税金が問題になるときは、この標準世帯がよく登場します。

関連するQ&A

  • 平均年収はこんなに高いのですか?

    平均年収で検索しているといくつかサイトが見つかるのですが、 http://nensyu-labo.com/heikin_kinzoku.htm これで見ると 平均勤続年数 男性(万円) 女性(万円) 計 1~4年 388 225 311 5~9年 470 259 380 10~14年 540 294 446 15~19年 632 347 540 20~24年 683 361 586 25~29年 744 390 652 30~34年 754 385 662 35年以上 680 320 589 こんな感じですがかなり高くないですか? ちょっとショック受けています。 みなさんもこれ以上ありますか?

  • ネットとかで平均年収っていうのをよく見かけますが、これについて教えてほしいことがあります

    http://nensyu-labo.com/kigyou_smfg_bank.htm たとえば、これは年収825万で平均年齢は35歳ですが、あくまで平均なので成果次第では20代でも800万ぐらい稼ぐ人もおられるのでしょうか? 平均が800万程度ですからもちろんもっと高い給料貰ってる人もいると思うのですが、上層はどのくらいの給料を貰ってるのでしょうか? 銀行業界っていうのは成果次第で年収があがる仕事なんでしょうか? やはり成果を出し続けても、ぐんと給料が上がるってことはないのでしょうか? もしそういう感じならやりがいもあるし、すごいがんばりたいって思うのですが、やはり日本に居る限りはあまりぐんとあがるようなことはないのでしょうか? 大卒の初任給は20万ぐらいですが、2~3年目から50万ぐらい稼ぐ人もいるのですか?

  • とび職や建設系職は高給取り?

     ネットの書き込みを見ると、土木建築作業員やとび職は若いうちから給料が高いという意見が多いです。私の周りでも同じように考えている人が多く、ハローワークの求人を見ても給与が高めになっています。  しかし実際に厚労省の調査結果をみると、どれも平均年収300万円代と薄給であることが分かります。このギャップの原因は何でしょうか? とび職:年収369万、40歳 http://nensyu-labo.com/syokugyou_tobi.htm 大工:年収384万、46歳 http://nensyu-labo.com/syokugyou_daiku.htm 土木作業員:306万、46歳 http://nensyu-labo.com/syokugyou_doboku.htm

  • 不動産鑑定士の年収が急減している理由

    不動産鑑定士に興味があって調べていたのですが、平成18年度から 平成19年度にかけて平均年収が急落しています。 716万から527万というのですから1年で200万近く収入が 減ったことになります。 http://nenshuinfo.com/ko/ko28/ http://nensyu-labo.com/sikaku_hudousan_kanteisi.htm 平成17年度は680万ですから平成18年度が高かったにせよ、 ここまでの急減はどういった要因によるのでしょうか。 素人考えだと、昨今の不動産不況が影響しているのかとも思える のですが、どうなんでしょう。

  • 年収の計算について

    以下のリンクに年代別の平均年収が出ています。 自分の現在の収入と、今後の収入(会社に給与テーブル表があるため、ある程度は分かる)が、世間と比較してどの程度のものか気になっているのですが、この平均年収というのは、どういう計算がされてるのでしょうか? http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm 最近の求人募集を見ていても、何を持って「○○歳、年収×××万円」と記載しているのかが分かりません。 全て含まれた年俸制であったり、またはパートやアルバイトで「時給×時間×日数」で表しているものの通勤費用が自己負担であったり、保険は自分で加入したり。契約社員でボーナスがなかったり。 私の給与明細には以下が記載されています。 ・基本給 ・手当て1(資格、役職など) ・手当て2(残業など) ・手当て3(交通費) 以上から以下が引かれます。 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・住民税 ・所得税 ・労働組合費 その他、同様にして、年2回のボーナスの明細書があります。 どこまでの計算で、年収を出しているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ソニー年収957万円って本当?

    かなり進路に悩んでいますが、 東大工学部を視野に入れている高校生です。 工学部の就職先について調べているうちに以下のサイトを見て、 http://nensyu-labo.com/gyousyu_kaden.htm ソニーの平均年収957万円とあるのを見つけましたが、 これは技術職、研究職などについてもこれほどの額になるのでしょうか?事務、管理系がこの平均をあげている、ということはありませんか? だとしたらかなりの激務である医者(勤務医)と年収が あまり変わらない気がしたので、気になって質問させていただきました。

  • 平均年収の見方と、年収(手当込)605万円について

    こんにちは。転職するにあたって、年収の考え方をお聞きしたく質問させていただきました。 現在34歳で、非上場の中小電子部品メーカーに営業職として勤めている者です。 東証1部上場企業の同じ製造業から、営業職で内定をもらいまして、提示された年収が、家族手当・残業手当(30時間仮定)など含めて、総額605万円でした。 現職よりはアップするのですが、正直、1部上場企業ならもっとアップするかと思っておりました。 下記サイトで、平均年収を調べましたら、30代では404万円と記載がありますので、605万円ももらうと平均以上であり、十分すぎるのかな?とも思いますが、同サイトで同業他社の平均年収を調べたら、競合他社の平均年収は700万円とか、900万円という記載があります。(平均年齢40歳前後)となっております。 http://nensyu-labo.com/ 色々調べるほどに、この605万円という年収が高いのか安いのか、妥当なのかが、分からなくなってしまいました。 世間一般的に言って、1部上場の製造業で、34歳で既婚(子1人)で、この600万円というのは安いのでしょうか。妥当なのでしょうか。 もちろんテレビ局や金融業の方の年収と比べると安いと思いますが、同業の中でどうなのか、客観的なデータなり、ご意見なりで安心したいのです。 また、参考までに教えていただきたいのが、同業他社で平均年齢42歳:平均年収820万円という企業は、42歳であればだいたい890万円くらいもらっているということなのでしょうか。 上記サイトで、40代の平均年収505万円とありますが、それと比べると以上に高い値ですし、逆に40代の平均年収というデータが安すぎるのか、どちらを基準にしてよいのか分かりません。 すみませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 医者の平均年収について

    医者の平均年収について、最近読んだ本とインターネットで調べた情報が違うので、ご存知の方教えて下さい。 最近読んだ『池上彰の学べるニュース(1)』(海竜社)のP123で、35~39歳の開業医の平均年収は1360万円、勤務医は780万円と記載されていました。ところが、この情報は、インターネットで調べた年収額とかなり違いました。 例えば、 http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/sigoto/nensyu.html では、勤務医(平均年齢38歳)の月収は86万円で年収は1000万円を超えるなどと表現されており、かなり開きがあると思います。 どちらの情報が違うのか、それとも私が何か見落としているのか、教えて下さい。

  • 女子大卒の平均年収について教えてください。

    ネットで見つけたのですが、上位年収ランキングの高さにびっくりしてしまいました。 http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_jyosi_dai.htm 昨今の実態を反映したものなのでしょうか? ちなみに、私は表上位と偏差値的には(多分)遜色ない共学をン年前に卒業しました。 数年前育児等のち復職したのですが、資格や学歴だけを見れば年収600万程度の話があっても、 ブランクで反故にされてしまうイメージです。 このデータの母体になる方達は結婚・子育てなどされてない、もしくはしていても仕事は辞めていない方達ばかりなのでしょうか? 時代の変遷は感じますが、該当する若年層だけにしては数値が高すぎる気もしますし。。。

  • 30代になりますが平均年収が気になります

    私は30代で派遣社員をしています。 月に20万円くらいの収入で、年収は300万円も行かないです。 此れは平均的にみて少ないのでしょうか? 私の会社の人間や家族からよく「それだけしか貰ってないの?」と言われてしまいます。 もっと、頑張って稼ぐべきなのでしょうか?今のところ、独り暮らしで特に生活していくには今のところ不便はないんですけど、今後の日本の将来を考えると不安は多いです。なにを基準に考えていいのかわかりません。 実際、どんなものなんでしょうか? http://www.my-search.jp/av_nensyu/