• 締切済み

ユーチューブの取り扱いで教えて!

pc_net_spの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

>1番 >ベストアンサーを選んでくれないと全てを拝読できませんわ。 http://okwave.jp/qa/q7274325.html okwave以外からログイン・アクセスしている場合は、ログイン・アクセスしているサイトの過去ログ検索で「7274325」と入れて検索してみて下さい。 多分これでヒットすると思うのですが・・・・ 3番はスムーズに見れる動画もあるのは、2つ考えられます。 ・私の推測が外れている場合。 ・アップされた動画の画質が低い物はスムーズで画質の高い物はコマ落ちしているというものです。 実際にPCを見てみたら謎が解けそうな気がしますが、こればかりは・・・・ 低解像度での視聴方法は、動画再生時の右下のアイコンが5・6個並んでいると思いますが、右から5番目の歯車みたいなアイコンをクリックすると再生可能画質を選択できます。 一番多い選択枝の場合は、上から720p(HD)・480p・360p・240p・自動です。 これでコマ落ちが改善されるかどうかを一度お試し下さい。      

gfkdfs
質問者

お礼

度々、すみません。 3番の画質の件は違うとおもいます。 ユーチューブの動画説明はものすごく画質が綺麗です。私の画質は明らかに劣化しています。 動画の拡張子とか容量が分かれば、もう少し事情が分かると思うのですが調べる方法がないみたいです・・ これじゃ、いつまでたっても解決しませんわぁ~。困ったもんです。

関連するQ&A

  • 最近のユーチューブでの間違いだらけの字幕について

    お世話になっております。 最近のユーチューブにおける現象についての質問です。 最近のユーチューブ動画の一部に、間違いだらけの字幕を使用しているユーチューバーの方が一部いまして、不満ですし謎です。 謎な理由は、なぜこの様なユーチューバーは品質の非常に悪い間違いだらけの字幕を使用して動画の品質を敢えて下げるのかということです。 更に謎なのは、ユーチューバー側が既に一度まともな品質の字幕を一度既に貼っているのに、その上に間違いだらけの字幕をもう一度字幕を上塗りしている動画も多々あるということです。 この間違いだらけの字幕をユーチューバーが使用する目的を教えてください。

  • ユーチューブ

    ユーチューブの動画をDVDに落とし込んだのですが、プレステ2で見れません・・・。 ディスクが規格外ですと画面に表示されますが、プレステ2では DVD-Rは見れないのでしょうか? それとも、プログラム?に問題があるのですか? 補足ですが、ツタヤなどのレンタルDVDは見れます。 出来れば、WMVで保存したデータをDVDーRに焼いてプレステ2で見たいのですが、手順や必要なソフトを教えて頂けませんでしょうか?

  • ユーチューブの動画ipodに取り込みたい

    craving Exlorerというソフトを使ってユーチューブの動画をアイポッドに入れたいと思っています。 しかし何回試してもituneにはいりません。MP4の自動登録で動画をダウンロードしました。 何か設定などがあるのでしょうか?               ちなみに保存した動画をituneの「ライブラリーに追加」をしてみてもituneにはいりません。   ご回答よろしくお願いいたします。

  • ユーチューブの使い方を教えて下さい。

    ユーチューブに自分の作品をUPしたいと思います。 しかし、他の人のUPした作品を見ると、 まったく、リンク(URL)が掲載されておらず、 誰からもその動画を他のサイトに埋め込めないように ブロックされています。 そこで、出来れば、ユーチューブでは 上記↑の人と同じようにリンク(埋め込み)できないようにして 自分が作成しているブログなどには 自分の動画のURLを埋め込んで それのみ再生できる事は可能なのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。

  • ユーチューブをipod nanoにダウンロード

    教えて!gooを参考にCraving Explorerのソフトを使用してユーチューブをダウンロードしましたが、 音声はiTunesに入ったのですが、動画は入りません。 音声は「MP3で自動的にiTunesに保存」の項目があったのですが、動画には「変換なしで保存」、「WMVで保存」、「AVIで保存」、「MPEGで保存」の項目しかありません。 動画をiTunesダウンロードさせるにはどのようにすればよいのでしょうか? 初心者なのでなるべく解り易く教えていただけないでしょうか?

  • ユーチューブについてです。

    よく・・。 ユーチューブで「動画」もしくは「音楽」などを観たり聴いたりします! そこで、質問なのですが・・。 動画はそのまま載せていることがわかるのですが・・。 たとえば、吹奏楽の曲などを聴きたくて、見つけたもの。 もちろん音楽として聴いているので、実際の演奏している動画を観なくても、 そして、懐かしい歌謡曲など聴いたとき・・。 ユーチューブの画面(画像)に「タイトル」だけ(文字のみが)ずっと写っていることが多々見られます。 あれは、どのようにしたら載せることができるのでしょうか? その「タイトル」などの静止画を、ただ曲とともに、曲が終わるまで写しているのでしょうか? つまり・・「音」のデータと「静止画」のデータを必要とするのでしょうか? 例をあげると、自分でピアノを弾いた演奏を「音」のみ載せたい!などの時、 そのタイトルなどが演奏時(プレイしている間)ずっと出ているのは、どのようなやり方で 投稿するのでしょうか? お分かりの方、是非!アドバイスをお願いいたします~!! (ちなみに一度も載せた事がありませんが・・友人が、ユーチューブに載せておいてよ!それだったら聴けるしと言われたので・・) どうやるのかなぁ??と思いました! 宜しくお願い致します~!!

  • ユーチューブ(動画)が見えません。 教えて下さい。

    ・ユーチューブの動画が見えません。 教えて下さい。 環境  PC: Dellノート  Pen4  メモリー512MB OS:WindowsXP Pro SP3     無線LAN ・状況: OSを再インストールし、XPのSP3にアップグレード後、ドライバー等インストールして、無線LANでインターネットに接続、HP等は正常に見えますが、★ユーチューブ(YouTube)のHPで投稿無料動画を見ようとペット等の動画をクリックしましたが、黒の画像や白い画像等に変わり、クリックする部分が出ず、動画が見えません。 何かソフトが必要でしょうか? 対策教えて下さい。 ・参考 DVDドライブの再生(映画)やニュースの動画等は正常です。

  • ユーチューブの貼り付けについて教えて!

    ユーチューブの動画ですが、右クリックすると「(1)動画のURLをコピー (2)現時点の動画のURLをコピー (3)埋め込みコードをコピー」と表示があり、更に動画下にある共有に「(4)埋め込みコード」ってあります。 この4っつはど違うのでしょうか? 特に(3)と(4)などは同じ埋め込みコードと称しながら、アドレスが異なっています。 質問1 (1)~(4)の違い。 質問2 サイトで動画を再生させるときには、どれを貼り付ければいいのでしょうか。 良くご存知の方、いらっしゃいませんかぁ~

  • ユーチューブのダウンロードについて…

    ユーチューブについて質問や回答を見させていただいたのですが、初心者なので分からなくて質問させていただきます。お許し下さい。ユーチューブの動画や音楽をダウンロードしてもウイルスに感染しないのですか?「GyaoReader+」や「Creving Explorer」のフリーソフトを使ってダウンロードできると回答されているのを見させていただいたのですが、そのフリーソフトは安全なのですか?他にお勧めのソフトがあれば教えていただきたいです。ユーチューブからダウンロードしたファイルをウイルスバスターで検索してから開けば良いんですよね? 結局は、どんなサイトでもリスクはつきものなのは分かっているのですが…気になって色々質問させていただきました。本当にすみませんが宜しくお願いします。

  • ユーチューブや ニコニコ等の動画について

    良く最近海外サイトや ニコニコユーチューブなどで面白い動画を見つけるのですが それとダウンロードして 自分のユーチューブのチャンネルにアップデートして 広告をつけても ※海外サイトからの転載です ※ニコニコからの転載です 動画主が分からないためもし万が一問題があれば直ちに削除します しかし権利者の方のみのうけつけとなります と、いうようなことを記載して載せれば 刑法に触れる心配はありませんか? 特に海外サイトだと 動画主のわかりようが正直ないんですが 違法なことはしたくないので質問させてください