• 締切済み

pingが通らない

クラウドにubuntu12.04があります。 ローカルはWindows7です。 クラウドからローカルに、また逆の方向に、 pingが通りません。 googleの8.8.8.8からは応答がもらえます。 解決法を教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

当方クラウドに関しては素人ですが、セキュリティ関連からPINGをはじいていませんか?? GoogleにPINGが通るなら、クラウドサーバー側がPINGを弾いている可能性が高いです。 なぜなら、誰からでもPINGを受け付けられたら、ハッキングの標的になりクラウドの安全性は確保できません。 クラウド ubuntu12.04を導入しているようですが、NTT クラウドのセキュリティ性とか色々勉強が不足しているのではないでしょうか?? 当方の素人推測ですが、クラウドサーバーへのアクセスは、許可する信頼ネットワークからログインIDとパスワードを必要としませんか?? 逆に、クラウドサーバーへのPINGは許可する信頼ネットワークからでも、匿名ID(anonymousやguest)でパスワードは基本無しでアクセスする為に、クラウドサーバーからは不正アクセスと判断されて、PINGのアクセスははじかれます。 改めて、クラウドサーバーの設定内容をご確認下さい。 ただし、PINGを通るようにする事はハッキングの標的にされて、情報漏えいに繋がる危険性が非常に高くなると思いますので設定には慎重を要求されると思います。 最後に、クラウドは素人意見ではありますが、セキュリティ関連はそこそこ自信があります。 素人意見で申し訳ありませんが、ご検討をお祈りします。         

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

ICMPポートを閉じているんじゃないの? まずはそこから確認。 次に、ネットワークの構成がわからないけど、イントラの何処かでポート制御していませんか? それと、クラウドってナニ?イントラ内にある自社サーバーか何か?専用線か何かを使って支社とかを繋いで使用している広域イントラ? それらの情報がないと解決策云々以前の問題です。 ネットワーク絡みの質問をするときは、ネットワーク構成や使用機器・環境の説明がほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pingテストはどうやってますか?

    以前はyahooやgoogleなどにpingを打ってテストすることができましたが、 最近はどこのサーバもping応答を不許可にしているようで テストをするのに適当な対象のホストが見つかりません。 みなさんは、インターネット上のpingテストはどうやってますか?

  • pingの応答がありません

    [現象] Webブラウジング、メールは問題なく使用できますが、pingの応答が一切ありません。 既知のサーバー(会社のWebサーバー、メールサーバーなど)にpingを打っても応答なし、さらにはADSLモデムにpingを打っても応答なしです。 pingが返ってくるのは127.0.0.1のみです。 自分のPCが悪いのかと思い、ADSLモデム内のpingコマンド機能を使ってみましたが、それすら応答がありませんでした。 [環境] 回線:フレッツADSLモア ADSLモデム:ルータータイプ(VoIP対応) LAN:PCとADSLモデムをLANケーブルにて直結 OS:WindowsXP Home 関係ないかも知れませんが、一応、ウイルスセキュリティとWindowsのファイアウォールは無効にした状態でもやってみました。それでもダメでした。 色々調べましたが自力では解決できませんでした。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • なぜPingが通るのか分からない。

    なぜPingが通るのか分からない。 私は今Ubuntuを使っているのですが、同じローカルネットワークにいるホストになぜPingがとおるのかわかりません。 現在のネットワークの構成をいうと、PCが二台あり(以降ホストA、ホストBとしIPはそれぞれ192.168.1.2 192.168.1.3です)それはルータ(IPは192.168.1.1です)によってつながれています。 またホストAのルーティングテーブルを見ると、 受信先サイト  ゲートウェイ ネットマスク インターフェース 192.168.1.0 * 255.255.255.0 eth0 となっています。 この状態で「Ping 192.168.1.3」とうつとPingが帰ってきます。 なぜ私がこれを疑問におもうかというと、 192.168.1.? 宛のPingは*にいくと書いてあります。また*は「-n」オプションでみると「0.0.0.0」であり、このIPはLinuxではループバックIPアドレスだと考えています。 なので192.168.1.3宛のIPは*、つまり自分に帰ってきてしまい、通信ができないのではないかと考えました。 なぜ通信がこの状態でできるのですか?お返事をおまちしております。

  • PING 飛ばない

    ZEROをインストールしたら同じローカルエリアに接続しているPC及びルータにPINGが飛ばなくなりました。これでは、ネットワークに不具合があった際に調査が難しくなります。解決策を教えて下さい。

  • Windowsファイウォールを有効にするとPing応答がない

    Windowsファイウォールを有効にしていると、他のPCからPINGコマンドを打ったとき、応答がありません。 無効にすると、Reply from~ の返事が返ってきます。 有効にして、Ping応答があるようにするにはどうしたらよいでしょう?

  • ダブルブートでUbuntu繋がらない。

    いつも教えて下さり有難う御座います。 標記の件。 Windows10とUbuntu16.04のダブルブートにしております。 Windows10はインターネットと繋がりますが Ubuntu16.04は繋がりません。 ping 203.114.218.204は応答がありました。 どうすればUbuntu16.04は繋がるようになるでしょうか? ご回答お待ちしております。 お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

  • ゲストOSのpingが通らない

    VirtualPC2007で仮想OSを立ち上げ、NATでゲストOSのIPを自動で取得するようにネットワーク接続のローカル接続を設定しました。 ゲストOSからブラウザを起動して外部のサイトを閲覧できるようにはなったのですが、pingだけ応答が返ってきません。 ホストOSとゲストOS両方のファイアウォールを切っても状況は変わりませんでした。 ホストはwindows7、ゲストはxpです。 どう設定すればpingが通るようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows10からpingに代わるもの。

    いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。 標記の件。 ボクはubuntu18.04desktop(serverとして使っています。)と Windows10の2台しか持ってません。 192.168.0.8がサーバーのIPアドレスです。 Windows10から通信できるか調べるために Linuxのpingと同じ機能はあるでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • ルーターのPING応答

    ルーターの接続画面に関する質問をさせて頂いておりましたが、誤って締め切ってしまいました。回答いただいていた方申し訳ありません。 まだ問題が解決していない為、以下に追加で質問とさせて頂きます。 モデム・・・ルータ・・・PCとLAN接続を行った場合、192.168.1.20/255.255.255.0/192.168.1.1と IPアドレスを取得できますが、ルータにPING 192.168.1.1を打っても応答がありません(Time-out)。 モデム・・・PCとLAN接続を行った場合、 192.168.1.3/255.255.255.0/192.168.1.1となり、 PING 192.168.1.1応答があります。 ルータからのPING応答が無くtime-outとなる原因について、何か思い当たる方いらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願いします。

  • 突然pingが飛ばなくなった!

    お世話になります。 社内LANに接続されているPC(XP Home Edition SP2)に、共有フォルダを入れて他PC(XP Pro SP2)から見れるようにしているのですが、突然その共有が見れなくなりました。【ネットワークパスが見つかりません】のメッセージが出るので、pingを飛ばそうと思ったら、pingも突然飛ばなくなりました。逆方向は可能で、共有PCから、他のPCの共有フォルダなどは開くことができます。 特に何の設定をいじったわけでもないのですが、突然こうなってしまいました。修復するのに、どこをどうすればよいか、皆さんのお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。