• 締切済み

術後の硬膜外出血について

主人(52歳)が昨日、動脈瘤クリップ手術をうけました。 まずは、手術の経緯を簡単ですがお話させていただきます。 左耳と左目の間の奥のほうに動脈瘤があり、開頭してクリップでとめるということでした。 最初5時間ぐらいで終わりますということだったのですが、 10時間ぐらいでよばれました。 麻酔や他の処置を考えれば実質8時間ぐらいでしょうか。 術後の執刀医からの説明によると、 無事にクリップをかけることができ、 本人も手足も動くし、言葉や視覚にも問題はないということでした。 が、時間がかかった理由として、 細い静脈をかきわけて中にいきつくのにてまどりましたとのことでした。 そういった経緯があるなか、 次の日(本日)の午前には、本人もうごけるということで一般病棟にうつってきました。 ところが、頭痛と吐き気がとまらず、 座薬をいれてなんとか落ち着くという状態でした。 執刀医の説明によると、 本日撮ったCTで、 今は脳がみずにより圧迫されている状態であるということ 硬膜外に出血がみられるが、 2点とも吸収されると思われるので様子を見ましょうとのことでした。 そのときは納得したのですが、 後から考えると、硬膜外出血については、 通常だと手術をして吸い取るなどの処置が必要なのではないのでしょうか。 硬膜外出血となると、すでに他の病名で、すぐに処置が必要なことではないのでしょうか。 こういうことはよくあることなのでしょうか。 こわくて心配で、文章が支離滅裂ですが 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)通常だと手術をして吸い取るなどの処置が必要なのではないのでしょうか (A)量が多い、出血が止まらない場合には、 手術の適応となりますが、そうではないならば、 様子見となります。 先生のおっしゃる通り、吸収されます。 (Q)硬膜外出血となると、すでに他の病名で、 すぐに処置が必要なことではないのでしょうか (A)「すでに他の病名で」という意味がわかりません。 上記のとおり、量が多い、増え続けているということがなければ、 様子見です。 (Q)こういうことはよくあることなのでしょうか。 (A)手術後の脳浮腫などは、良くあることです。 合併症として、症状がでるのは、5%程度あると言われています。 頭痛と吐き気は、脳浮腫によるものでしょう。 数日で良くなる場合もあれば、数週間かかる場合もあります。 また、稀に、後遺症として残る場合もありますが、 そうなったら、運が悪かったとしか、言いようがありません。 これは、避けることができません。

回答No.1

こんにちわ それは術後の合併症のひとつですよ。 どのくらいの大きさなのか文面では分からないので緊急性がある大きな血腫なら血腫がある部分を開頭して血腫を吸い出す手術をした方が良いです。 そんなに大きくないなら自然吸収されると思いますよ。 もし、巧みの手の上山先生だと執刀医に「お前へたくそ!」って怒鳴るかも知れないけどね~ 神の手の福島先生だと「お前医者辞めてしまえ!」ってメスとか投げ飛ばすんですよ。

関連するQ&A

  • 手術後の慢性硬膜下血腫

    父(69歳)が6月28日に未破裂動脈瘤の開頭手術を受けました。 その後1ヶ月してから、慢性硬膜下血腫と先生から言われました。 そして今日(8月27日)いきなりあさって水を抜く手術をすると言われました。 これは、1度抜くともうたまらないのでしょうか? また、手術をして慢性硬膜下血腫になることはあるのでしょうか? 教えてください

  • 蜘蛛膜下出血(クモマッカシュッケツ)

    母親が蜘蛛膜下出血にて入院、検査の結果出血部分の他にも出血の恐れがある動脈溜が一箇所見つかりました。  一回目の手術で出血部分は無事に止める事が出来ましたが、もう一箇所は場所が違う為、一回目の手術部分が癒えるのを待って別の個所から開頭手術を行いました。   しかし、動脈溜部分が目に見えない血管の裏側だった為、さらに頭の骨を取り除き出来るだけ目視で手術をする事を試みたが出来ないので手探りで処置をした。結果、後の検査で上手く行かなかった事がわかりました。      現在の医学の水準は血菅像影写真、CT等だけでは正確な位置、適切な開頭部分の判断が出来ないのでしょうか?  カテイテルなどで内部から治療するより開頭手術が一番確実と言われて受けたのに現代医学はこんなもんでしょうか教えてください。

  • 赤ちゃんの硬膜下出血

    2ヶ月の赤ちゃんが硬膜下出血になり入院してます。 二カ所出血があり一つが最近のもの、もう一つが前のもの。 最近の出血で痙攣がおきたそうです。 MRIの結果から手術はしないで様子をみることになりました。 今日は痙攣が頻繁におき薬でおさえてます。 硬膜下出血になるとどのくらいの確率で脳性麻痺になるのでしょうか? 脳はどうもなってないそうです。圧迫で痙攣してるそうです。 どのくらいで一時的に回復しますか? あと赤ちゃんはちょっとした刺激で血管切れてしまうのでしょうか? 揺さぶったりぶつけたりはしていません。 思いつくのは首が座ってないのにワキ抱きで扱っていたこと。 長時間の荒い運転。 お兄ちゃんが赤ちゃんの頭をおもちゃで頭を打った。 膝の上に乗せていて床に転がった 回答お願いします

  • 慢性硬膜下血腫

    私の主人53歳ですが、4月に脳動脈瘤のクリッピングを受け手術は成功しましたが、7月に慢性硬膜下血腫になり手術で血腫を抜きました。しかし、 脳との間に隙間があるため、様子を見ている所です。1月ごとにCTを受けて います。お医者さんの話ですと再度血が溜まればもう一度血を抜く手術を しますが、その次は袋をとる手術になるとのことでした。全身麻酔で開頭手術になるので主人は嫌がっています。また、袋を取れば再発はしないのでしょうか?ほかに方法は無いのでしょうか? 前回慢性硬膜下血腫の手術をする前に、車のアクセルとブレーキの操作を間違えて事故にあってしまいました。幸いに人身事故でなかったのでよかったですが、また同じことにならないか心配です。

  • 急性硬膜外血腫について

    彼女が自転車でこけた時に頭を強く打ち、 急性硬膜外血腫と外傷性クモ膜下出血になりました。 (1)急性硬膜外血腫&外傷性クモ膜下出血ってどんな病気でしょうか? お医者様曰く、  ・体の麻痺、骨の陥没がなく、   意識もはっきりしているため   手術は現時点ではしない。(本人の意思でもある。)  ・CTが1日後と1日+6時間後で大きな変化がないため、   これ以上出血が拡がる心配はない。  ・外傷性クモ膜下出血は非常に軽め。   無視していいレベル。 とのこと。 ただものすごく心配です。 (2)これらの病気は手術無しでも完治するのでしょうか? (3)この病気下で彼女のしてはいけない行動はなんでしょうか? (4)頭痛がひどいようなんですが、  概ね何日ぐらいで和らぐものなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 硬膜動静脈の手術の必要性

    硬膜動静脈瘻と診断された叔父69歳ですが、たまたま貧血で倒れたときに脳挫傷を起こし脳の検査で発見されました。本人も自覚症状がない上、説明は手術をすることでした。 もともと幼い頃からあったものなのか倒れたことで起こったものかは病院でもわかりません。 しかし、高齢なのに必要性があるのか?ましてや叔父は独り者です。手術をするほうがいいのか 不安です。手術はカテーテルで太ももからおこなうということです。頭の中ではなく頭皮に近い場所であると説明はされました。入院日数や費用、術後本人が一人で自活は可能なのか心配です。 何もしないよりは手術がいいのかもしれませんが、まったく未知との遭遇でどうしてあげたら一番いいのかがわかりません。本人は職人で自活をしてきているので他人の世話はまったく考えていないのですが一番納得いく方法を探したいのです。教えてください。

  • 腎臓ガンの手術で6000CCの出血

    本日、78才の父が初期の、ほんの1センチに満たない腎臓ガンの手術を受けました。数時間で終わる比較的簡単な手術と聞いていたのに、8時間以上もかかりました。まだ意識は戻っていません。 理由は、執刀医が血液の流れを止める血管を間違えたため、6000CCもの大出血をし、その処置に手間取ったためとのことでした。結局腎臓はひとつ全摘出され、背中の筋肉にも傷がつき出血がひどかったため、その処置にも時間を取られたとのこと。二股に分かれた血管のひとつを止めるべき血管と間違えたそうです。 手術の間、一切の説明もなく、家族全員ただひたすら待ち続けました。 混乱しています。本当に混乱しています。医学についてまったく素人な者ばかりです。 全摘出についても、こちらから質問をしなければさらりと流されたような感じです。 命に別状はないとの説明は受けましたが、不信感でいっぱいです。 今後の気持ちの持ち方と病院側への対応の仕方について、どなたか良きアドバイスをお願いします。助けてください。

  • 脳腫瘍の術後について 大変困ってます

    母の事なのですが、3月25日に下垂体腫瘍の開頭手術を行いました。 その後の経過は順調なのですが、アルツハイマーのように、時間の概念がなくなったというか、人の名前などははっきりわかるのですが、自分が手術したとは思っておらず、「さっき誰それさんがきた」などと、まったくありもしない白日夢を見ているようなのです。食事も外に食べに行く、など等、ついさっきのことまでもが覚えていないようです。これは時間の経過とともに徐々に直っていくものなのでしょうか? 長くなりますが、ちょっと詳しくお話しますと、検査段階で動脈瘤も見つかったので、その手術もあわせて行ってます。結果は13時間の手術で2つの動脈瘤のうち、ひとつはクリップがけに成功、しかしもうひとつは腫瘍の奥にあるために届かず断念しました。腫瘍については除去は出来なかったものの、切込みを入れて中身を搾り出すような手段で小さくすることには成功したそうです。先生がおっしゃるには、奥にある動脈瘤を探す時に右の嗅覚神経を傷つけてしまったかもしれないので片方の鼻が効かなくなることもある、とのこと。あと、そもそも病気の発見にいたった、左眼の視界狭窄についてもこれ以上はよくならない、と。現在は動眼神経も弱っているので左眼は閉じたままです。しかし、今の健忘症みたいな症状については、一過性のものだろう、と言ってます。私たち家族にとってはその言葉だけが救いです。実際にこのような症状と言うのは直るのでしょうか。本当に本当に困っています。どなたかこのような症状について何かご存知でしたらどうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 髄膜腫 手術中の少出血

    50代の身内が4センチ大の髄膜腫手術を受けました。 摘出後、張りついていた細い血管から出血があったそうですが、処置して、手術は終了しました。 一時間後くらいにCTを撮り、出血部分が変化ないので、大丈夫だろうとのことでした。 翌朝一にまたCTを撮ります、とのことでした。 本人は朦朧、声は出ずですが、手足は動いてます。 しかし、素人からすると、 CTだけでわかるのか?(術後すぐだからCTのみ?)、 違うところから徐々に出血したりしないのか? 麻痺が何日かあとに起きたりしないのか? また出血した場合、再手術になるのか?(脳出血ということですよね?) 医師によれば、最初、取れば治る、ぐらいのものが、詳細検査で難度が高くなり、開頭してみてさらに難しい腫瘍だったとのことで、 手術のリスクはもちろん把握していたつもりですが、 やはり気になってしまい…(待つしかできないのがつらいので…!) 同じような経験の方、手術経験のある方など…、 どうか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 脳動脈瘤について

    私の兄の事ですが、頭痛がもとで脳動脈瘤が見つかり、CTの結果、出血のあとが見られたので一度破裂したといわれました。2日後に開頭手術をすることになりましたが、できている場所が珍しく手術後に麻痺が残る可能性があることを説明されました。そして手術の日の朝、病室を出る時に執刀医の先生が声を掛けに来てくれた瞬間に脳動脈瘤が破裂してしまい心肺停止、意識がなくなってしまいました。応急処置の後、手術をしていただきましたが意識が戻ることなく一週間後に亡くなってしまいました。今から思えば麻痺の事をかなり気にしてプレッシャーを感じていた言動を思い出し、もっと緊張を和らげることができなかったか悔やまれてなりません。 一般的にどうなのか教えて欲しいのですが、こういった手術の場合、 1.本人に麻痺の事まで説明するのが普通なのか 2.手術前に睡眠薬や精神安定剤を使用する事はできなかったのか 3.血圧が高く降圧剤を飲んでいたのですが、緊張で血圧が上がって破裂したのでしょうか? 4.手術後「冬眠療法」を行うと言われたのですが、その治療法を行うという事はもう意識が戻らないほど酷い状態だったということなのでしょうか? 5.こういった場合、意識が戻っても後遺症が出る可能性が多いのでしょうか? 毎日色々と考えて自分を責めてしまいます。モヤモヤしている事をひとつでもすっきりさせたいのです。 どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう