• 締切済み

素敵な本が読みたいのですが、何かお勧めありますか

barasuiの回答

  • barasui
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

言葉の表現が美しく→詩か何かかな? インスパイア→啓発、奮発的なもの? という考えから、柴田トヨ「くじけないで」が出てきました。最近売れてますし、評判悪くないですし。

関連するQ&A

  • 英語のお勧めの本を教えてください

    英語のお勧めの本を教えてください 英語力アップのために、英語の本を読み始めようと思うのですが、何かお勧めの本はありますでしょうか? 当方、TOEIC450点ほどなので、辞書を活用しながら読むつもりですが、あまりにも難しいのはなしでお願いします。 できれば、小説が良いです。 ミステリー小説が好きですが、そうでなくても構いません。 日本語訳or日本語版があると、自分の訳との確認ができるのでベターです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの本について

    4月から大学生になりました。 社会に出る前に広い意味での常識や教養を身につけたいと思っています。 ・・・が、どの本を読めば為になるのかがわかりません。 そこで、「大学生のうちに読んでおいたほうがいい本」、 「自分の人生を支えてくれている本」、 「世界的に(日本の中も可。)有名な本」などなど、 皆さんのおすすめの本を教えてもらいたいです! 一応理系の学生ですが、自己啓発本でも、小説でも、 日本語で書いてあれば何でも読みます。 流行りのミステリーみたいな物よりも、 ある程度幅広い年齢層の方が楽しめるような本を 紹介して頂けたらと思います。

  • 英語を学ぶことについて広く考える参考になる日本語の本でお勧めのものはあ

    英語を学ぶことについて広く考える参考になる日本語の本でお勧めのものはありませんか。英語を初めてまだまもない中1の生徒が楽しく読んで考えることのできるものを捜しています。

  • 日本語の美しさを感じれるような本を、探しています。

    ある事がきっかけで、ひらがなや漢字や表現、最近日本語っていいよなあと 以前にもまして思うようになりました。 ただ日常的に日本語を使いながらも、まだまだ知らない綺麗な日本語 が山ほどあるのだろうな、使われなくなってすたれていく美しい言葉も多い のだろうなと、そう考えるとなんだかとても惜しいようにも思えまして…。 なら知ろうとしていけばいいじゃない!と本を探したりするものの、膨大で。 なので、もしこの本は『綺麗な日本語がたくさん載ってるよ』というものが ありましたら、どうぞ教えて下さい! 『自然のことのは』という写真と共に綺麗な言葉が載っているような本はあるのですが、 もっと沢山集めて、そういった言葉に親しんでいく事ができたら嬉しいなと思うので。 よろしくお願い致します。

  • 日本語学習中の外人さんにおすすめの本を教えて下さい

    日本語学習中の外人さんにおすすめの本を教えて下さい 母がアメリカで日本語教師をしています。 年末年始にアメリカに行くのですが、生徒さんに何かお土産として 日本語の本を買っていこうかなと思っているのですが、なにか 「これなんか良いのでは?」 という本があったら教えて下さい。 母はOLさんなので「OL進化論とかかな~」て言っていましたが・・・ もっと他に良いのがあるのでは(笑)と思って・・ ちなみに私は 『爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語』 が面白いかなぁ?と思っています。 宜しくお願いします!

  • 英語で書かれた本

    授業で、英語で書かれた本を取り扱わなくてはいけません。(英語であれが短編でも長編でも、古くても新しくても)ただし条件があって、(1)まだ日本語に訳されていないもの(だからハリーポッターとかはもちろんだめです)しかも2年くらいかけて扱うので、(2)日本語版がその間に出てきそうにないもの、こんな本ってあるのでしょうか?欲を言えば内容はおもしろいものがいいです。。。昔に書かれて未だに日本語が出てないものは、(2)は大丈夫そうですが、内容がおもしろいのってあるのかなーと思います。何か条件に当てはまるおすすめの本がありましたらぜひ教えて下さい。

  • お勧めの本を教えて下さい。

    現在台湾に住んでいます、taiwan38と申します。 中国語通訳をしておりましたが、教授との縁によりこの度某大学の大学院園芸系に入学いたしました。 卒業は日本の某大学農学部ですが、学科は農学と全く関係ありませんでした。 卒業後も既に10年近くが立っており、当時の本等は色々な理由の為、全く残っておりません。 入学準備として、中国語の本を軽く見ましたが、全ての化学&有機化学の知識が吹っ飛んでいたのに少なからずショックを受けております。(笑)0からのスタートと言っても、過言ではないでしょう。(苦) そこで今度日本に帰る時、専門に関する本を買って帰ろうと思っています。日本語若しくは英語で、下記に沿ったこれ以外でお勧めの本などございましたら、教えていただけないでしょうか? 中国語の本はこちらでも買えるので、全く考えておりません。 (1)専門に関する本(農業or園芸関係) (2)植物学の本 (3)基礎化学の本 (4)基礎有機化学の本 (5)有機化学実験の調剤に関する本 「学術用語集 化学編」(南江堂) 「化学・英和用語集 第2版」(化学同人) 「中英日 化学用語辞典」(東方書店) 「園芸植物大事典」(小学館) 教えてgooで過去に出てきた本と、自分で調べた物です。 これらは私の条件に合うでしょうか? まあ勿論本屋さんで見た上が一番良いとは思いますが(笑)。 その他にも何かお勧めありましたら、ぜひ教えて下さい。 皆様、これからも化学系、農学系の質問させていただくことあるかと思います。ご教授くださいませ、よろしくお願いいたします。

  • 英語の論理学のおすすめの本

    Q,基礎から、応用まで幅広く論理学を学べるおすすめの「英語の本」があったらタイトルと著者名を教えてください。 amazonサイトで購入予定なので、在庫があるものでお願いします。 論理学に関しては、知識ゼロです。 個人的な興味から論理学を個人学習してみたいと思ってます。 その他、英語でも日本語でも、入門・中級・上級を問わず論理学でおすすめの本があれば教えてください。

  • 小説家志望にお勧めの本

    こんにちは 私はもう30なのですが、本を書いてみたいなぁという野望があります。 私は海外生活を余儀なくされて、漢字をあまり知らないです。また日本語の表現力があまりうまくありません。国語も特にいい成績でもありませんでした。(中です) こういったものは生まれ持った才能かもしれませんが、一度チャレンジしたくてここに投稿させていただきました。 1.お勧めの本があったら教えてください。(好きな小説家は三島由紀夫氏と村上春樹氏です) 2.まず第一ステップとして、書いたものをどこに投稿すればよいのでしょう?

  • お勧めな本を教えて下さい

    こんにちは。 私は川上弘美さんがとても好きなんですが、あの人間がぐにゃぐにゃする感じや、ちょっと不思議な世界観、古いうつくしい日本語を使うような所がとても好きです。 新しく開拓したいと思っているので、おすすめの作者・本があれば教えて下さい。