• 締切済み

心が傷つくという事

心が傷ついた経験は誰にでもあると思います。 けれど物理的実体のない心が傷つくとはどういう事なのか考えたことはあるでしょうか。 確かに傷がついたという感覚はあるのですが心の何に傷がついたのでしょう。 思うに傷ついたのは心が所有しているイメージではないでしょうか。 自分が持つ私というイメージから始まり、友達、恋人、学校、会社、社会、日本、世界 様々なイメージを私たちは所有しています。 そしてなぜか精神はそのイメージと一体化したがります。 私は男、私は関西人、私は大人、私は日本人、私はキリスト教徒・・・・ 私が持つ私のイメージはある側面からみるとプライドと言われるものにもなります。 私は真面目、私は大卒、私は一流会社の社員 イメージと一体化しているがゆえにイメージの損傷が私の損傷と同義になるのではないでしょうか。 そうでなければ心の傷などあるでしょうか。 もしこれが正しければ心に傷を負わないためにはイメージを作らないかイメージと一体化しないことになると思います。 皆さんはどう思いますか。

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

強いストレスを受け続けると脳が萎縮する事が知られています。それが物理的実体と言えるかも知れません。脳=心、が前提ですけど。 心理学的なアプローチとしてはイメージを作らない、一体化しないと言うのは正しいと思いますが難しいですね。 違うイメージを作る方法がベターでしょう。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どんなイメージを作っても無駄だと悟る、修正不能なまでにイメージを破壊される、そうなればこの理屈が事実としてすんなり受け入れられるでしょう。 この宿題はその日までお預けとしましょう。

noname#179235
noname#179235
回答No.2

上記の内容は否定できません。 しかし、人間は誰をどのように判断すればよいのかの見本はどこにもなく、この問題が、永劫、人間に対する課題になります。 例えばある会社で、どのような人材を採用すればよいのか、誰が政治家に向いているのか、まるで誰も分からないのです。 話が大きく逸れますが… 大統領は誰がよいのかしら? 誰も分からない。 ただ差別のない世の中を皆探している。 だから、せめて誠実そうな人をと、誰かが選ばれる。もし適切なら、世界が動く。そうでないなら、苦情が増える。 本当のところは、日本がどのように方針を進めればよいのかも、誰も分かりません。 >心に傷を負わないためにはイメージを作らないかイメージと一体化しないことになると思います。 この根本に気づいてる人間が日本にどれほどいるかということになります。 例えばとある芸能人が、ある不倫騒動を流された。 本当はそんな事実はなく、イメージをつくり噂を流す事で著名度を上げた。これが目的なら、芸能人のプライベートが守られているか不思議です。 世にその名を知らしめるためだけに、会社が作った話です。 まさにくだらない。 これを人間は何世紀も繰り返してるのです。 つまり、テレビに移ってる人が犠牲になっているとも言えます。これを心の底から楽しんでる人も、中にはいます。 そこにどれほどの人間が気づいているのか、測りしれません。 情報を鵜呑みにした人間は、そこまでの人材です。 自分で判断ができない他人任せは、所詮それほどの人間です。 親の七光りにならないように、著名人の子孫には考えてもらいたい。 見た目でどこまで分かりますか? 性別、学歴で何が分かるのですか? 誰も、分からないのですよ。 本当は誰も何も分からない。 ただ、皆は人に愛されたくて、生きています。 そのためには、性的指向を否定しない。 これが人間社会を変える大きな一歩だと思います。 乱文、失礼しました<(_ _)>

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >人間は誰をどのように判断すればよいのかの見本はどこにもなく、 でもこれ、 損得勘定ですよね。 損したくないから悩むんですよね。 違いますかね。 だとしたら政治家を責められますかね。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

傷心は重要な精神機能のひとつです。回避することが重要とは考え難いです。 身体的な痛みが人に苦痛を与えるからといって痛覚を取り除いてしまっては、危険回避能力が機能させず生存が危ぶまれます。精神機能もこれに同じです。また、傷ついた心が修復されないのは、イメージ力が散漫な結果である場合が多い。関係性やプライドの確立が不十分なので、些細な確執が心の傷にもなりやすいのです。成人期より幼児期の心の傷の方が痛みが強く修復されにくいのはこの為です。 無駄に傷付き易い人は、傍からみれば壊れやすく繊細だが、その内情は大雑把過ぎて頑固で短絡的な人が多い。イメージ力の不足と、一体化以前であることが原因です。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りと思います。 ただ、たぶん私の話は回答者さんの内容の先にある精神状態を言っていると思います。 標準以上の自我の確立ができている人(たとえば哲学者、宗教家など)、およびメンタルヘルスに問題を抱えている人向けです。

関連するQ&A

  • 哲学的人類補完計画

    ゼーレによる人類補完計画が失敗してしまったようなので新たな補完計画を考えてみました。 人の精神を単純に「意志」と定義した場合、意志を人格たらしめているのは概念つまりイメージとの一体化ではないでしょうか。 ・私は男 ・私は日本人 ・私は社長 ・私はキリスト教徒 意志がイメージと一体化することによって「私」を名乗ることができるのではないでしょうか。 この一体化によって生成されるのが自我でありそれに伴う心の壁、ATフィールドですね。 意志はその後、単なる一体化だけでは不完全で心もとない為、物や知識を所有しながらそれをステータスとして自分自身を飾り始めます。 ・私の家 ・私の財産 ・私の知識 ・私の経験 そして記憶を使い時間軸上である程度の連続性を持たせたものがアイデンティティーと言えるでしょうか。 概念との一体化、所有権の主張、記憶を担保としたアイデンティティーの連続性が「意志」という視点から見た「私」の構造と言えると思います。 そこで本題ですが、個々の不完全な心を互いに補完しあうのが人類補完計画であるならば、哲学的な手法による補完は「非一体化」ではないでしょうか。 自我の始まりは一体化であったはずです。 一体化がなければ自我は生成されず心の壁がなければ壁の内側にある心の隙間は存在しません。 イメージから自由になれば心が傷を負うこともなくなります。 実体のない心には傷つくべき部分などなく、傷ついたのはイメージのほうです。イメージと一体化しているがために心が傷ついたように感じるのではないでしょうか。 また、意志とイデオロギーを一体化させなければ、たとえ「私は〇〇教徒」と名乗る他人ともトラブルになることはないでしょう。 心の壁が起こす問題からも自由になることができます。 一体化をしなければ自我は成立せず、心の壁も生成されませんから壁の内部にできる心の隙間もできません。 非一体化によって人間として生きながら心の壁を取り除くことができますからゼーレよりうまいやり方だと思います。 実現可能な人類補完計画と思いますがどうでしょう。

  • 心のよりどころ

    私は現在日本に住んでいますが、ちょっと前まで海外に住んでいました。 その間に過食症とうつで悩んでいました。そんなときに出会ったのがクリスチャンの友達で教会をすすめられました。 教会に行くたびに心がやすらぐ気持ちを感じられるようになり、私もクリスチャンになりたいと気持ちでいっぱいになりました。そして、去年の6月に洗礼をうけました。 しかし、今年になっても心は不安定なままでした。イエス様に不信を抱いてしまうんです。だんだんキリスト教徒であることがつらくなってきました。 そして、今年の2月に金銭的な問題から日本に戻ることになりました。キリスト教社会でなくなったせいか信仰はどんどん無くなり、今は罪の意識と共に生きています。 精神を安定にする方法を調べるうちに坐禅や瞑想に興味がいくようになりました。やはり、日本人なので考え方としては仏教の方が合っていると思います。 キリスト教徒なのに仏教を勉強して良いのか?とかこんな優柔不断で良いのかと自分を責めたり、すべての神に申し訳ない気持ちになってしまいます。自分でも何が正しいのかわかりません。 真実を知りたくて仕方ありません。 宗教や心の問題は各個人違うでしょうが何かアドバイスを下さい。 お寺さんはこんな私でも相談にのってくれるでしょうか。 また、こういう問題は誰に相談するべきなのでしょうか?

  • 魂と心と肉体

    瞑想を通して、「魂と心と肉体」とは別々のものという理解にいたりました。 ------------------------ 魂:自分の本質。死ぬと心と肉体は消滅し、魂だけの存在になる。魂の奥にいけばいくほど深い霊的な世界とつながっており、その中心部は神とリンクしている。 心:魂と肉体を結びつけるもの。魂を汚したりを磨いたりする働きをもつもの。精神と同義。 肉体:魂の宿る器。三次元的物質世界の感覚器官。 ------------------------ 「魂の表面<->心<->肉体の脳」という構図で、心は物質的世界からの情報と霊的世界からの情報の接点であり、心の感じ方により魂や肉体に影響をあたえるものである。と感じるのです。 これが正しいかどうかはおいておいて、仮にこうして見た場合、 例えば 「キリスト教の三位一体とはこのような解釈の側面のあったりするのであるのだろうか。」と、このようなテーマを宗教的や哲学的にはどう解釈するのかと疑問に感じた次第です。 私自身は宗教も哲学の知識も持ち合わせておりません。 また瞑想等によってこのようなテーマに造形をもつかたからもご意見を頂ければと思います。

  • 日本にいる外国人キリスト教徒と教会について

    日本に移住した外国人キリスト教徒は、日曜の礼拝や教会への加入などはどうしているのでしょうか。 私の知る限り、日本の教会に外国人の移住者や一時滞在者がともに日曜のミサで礼拝しているところを知りません。 一体日本にいる外国人キリスト教徒は、日本の教会に参加しているのでしょうか。それとも、日本の教会組織には加入しない傾向にあるのでしょうか。 教えてください。

  • クリスマスにあたって・・・キリスト教のイメージは?

    皆さん!メリークリスマスです! さて、クリスマスと言えば、キリストの生まれた日ということになっていますが、キリスト教徒(信者)でない人は、A)キリスト教徒及び B)キリスト教にどんなイメージをお持ちでしょうか? 次に回答例を挙げましたが、この中からでも、あるいはその他の意見でも何でも結構ですので、自由に回答をお願いします。 なお、私は自由に回答して頂きたいため、敢えて途中でお礼をせず、〆切前にまとめてお礼をしますので、よろしくお願いします。 A)「キリスト教徒」のイメージ 回答例 1. 心のきれいな、立派な人が多く、好感と共感が持てる。自分も仲間に入れてほしい。   2. 心のきれいな、立派な人が信じている特別の宗教に見えるが、自分は邪悪でいい加減なので、ちょっと敷居が高くて近寄りがたい感じ。 3. 心のきれいな、立派な人間だと思っているのは本人ばかりで、他人を見下した偽善者ばかりであり、好感を持てない。 4. キリスト教信者といっても、何も特別なことはなく、人間的に邪悪な面や弱い面も沢山持つ普通の人間であることは、本人たちが自覚しており、それはそれで好感が持てる。 5. その他何でもご自由に B)「キリスト教」のイメージ 回答例 (出来れば他の宗教(仏教や神道など)とも比較して考えてみてください。) 1. 欧米の文化の象徴であり、かっこいいイメージ 2. 非常に厳格な立派すぎる宗教であり、近寄りがたいイメージ 3. 一神教なので、他の宗教や無宗教者を排他的に扱ったり、罪人を裁いたりする冷たいイメージ 4. 「隣人愛」を最も重視し、悪者も許してくれる暖かい、寛容なイメージ 5. 所詮宗教はキリスト教に限らずアヘンのようなもので、無縁の世界 6. その他何でもご自由に  

  • (キリスト教徒の方へ)神を祈る際に心にどんな映像を描くのか

    街を歩いているとよくモルモン教徒に勧誘に遭います。彼らは「神様を祈ると私達は幸せになります」というので「どんな人物像ですか」と尋ねたら「姿や形ではないのです。神様に祈ると私達は実感しているのです」と言いました。確かに辛くて何かに祈る際は、その祈りの対象を映像化しないでひたすら"何か"に祈るのかもしれません。これが日本人の感覚でしょうか。 でも、仏教であれば仏様を思い浮かべるかもしれませんし、神道を崇拝するならば天皇を思い浮かべるかもしれません。キリスト教の場合は映像化した像を拝まないものなのでしょうか。イスラム教徒の言う偶像と似ているのでしょうか。キリスト教の場合はマリア像だったりイエスだったりすると思いますが…神を心の中で映像化して祈るということはしないのでしょうか。イエスに祈るのでしょうかマリアに祈るのでしょうか神に祈るのでしょうか。イエスと神に祈る時間の比率はどれくらいでしょうか。 疑問ばかりでうまくまとまりませんでした、申し訳御座いません。何かヒントを下さい。

  • 高校地理で。

    高校地理で、センター地理Bの点数が面白いほど取れる本を使っているのですが、P233に宗教人口がのっています。 キリスト教 2070 イスラム教 1254 ヒンドゥー教 837 仏教    373   (100万人単位) とあるのですが、インドより人口の多い中国も仏教ですよね? 日本も一億ちょっといますし、仏教徒のほうがヒンドゥー教徒より多いイメージがあったのですが・・・ なぜヒンドゥー教徒の方が仏教徒より多いのでしょうか??? 教えてください。お願いいたします。

  • 全ては一体化から始まって・・・

    精神はあらゆるものと一体化したがる 私は男、私は女 私は日本人、私はアメリカ人、 私は仏教徒、私はキリスト教徒 私は健康、私は病気 私の車 私の財産 私の体 私の気持ち 私の幸せ この一体化された精神と概念が「私」と呼ばれるものだ 無自覚にあらゆるものと一体化し人は次第にコントロールを失っていく ある人はその一体化自体に疑問を持ち精神自ら一体化を放棄していく それを悟りというのだろう 解脱とは一体化からの解放だ それまでの過程を輪廻とよぶのだろう 一体化から始まり、後にその解放へと進む それが人の生だ 宗教も哲学もこの悟りの動きを部分的にとらえたものだね そんなとこだろう?

  • キリスト教徒になる資格

    キリスト教徒になるための資格は何ですか? 本には、「イエスをキリスト(救世主)と信じること」って書いてあったんです。 僕は、キリスト教とかキリスト教徒をあこがれてるけど、信者じゃないので、ちょっと寂しい感じなんです。だから、まあ、教会に行ってみようかなと思ってるんです。でも、教会行ったら、たぶん、他人に威張ると思うんです。 「イエスは救世主だよ。イエス・キリストって名前違うよ。救世主イエスってことだよ。まあ、僕は、こういうこともきちんと理解して、教会に来てるんだけどね」とか、「聖書何冊持ってるの? 僕2冊だよ。まあ、少ないかもしれないけど、1冊の人よりはましだ。」とか、「キリスト教の本読んでる? きちんと大学教授の本を読んでるの?」とか、威張り散らすと思うんです。 威張るっていっても、みんなに威張るんじゃなくて、ちょっと仲良くというか、話したり出来るようになった人に、いろいろ威張るんです。 「三位一体って知ってるか? 教えて欲しい? うーん、教えてやろうか? よし。三位一体っていうのはな、父・子・聖霊が集まってていうかな、3個じゃなくて1つ。それがヤハウェ。分かったか?」とか、たぶん、他にも「イエスの職業何か知ってる? まあ、僕は、イエス様って言わないけどな、イエスの職業は、すばり、なんと、もう、僕は知ってるんだけど、な、な、な、な、なんと「大工」だ! 知ってた?」とか言うと思う。 僕は、あんまりキリスト教に関する知識は持ってないけど、その少ない知識を、自慢すると思うんです。 僕は、いつも、学校でも、会社でも、少数の、僕の話を聞いてくれる人に対しては、延々と、自慢したり威張ったりするんです。自慢の内容は、いろいろです。好きな芸能人のこととか、読んでる本のこととか。 こんな人がキリスト教会に来たら嫌ですか? みんなどんな性格でしょうか?

  • イスラム教徒とヒンドゥー教徒

    イスラム教徒とヒンドゥー教徒はお互いにどう思っている(傾向がある)のでしょうか? 例えばインドとパキスタンは緊張状態にありますが、一般の国民は相手国に対してどんなイメージを抱いているのですか? 日本人が北朝鮮に対して得体の知れない恐怖を抱いてるような感じですか? それともキリスト教徒とイスラム教徒のあいだのような、近親憎悪と侮蔑が混じったような感情なのでしょうか? たくさんの回答待ってます。 とくに実際に現地におられた方の意見がききたいです。