• ベストアンサー

横浜スタジアムは改修しないのでしょうか?

j-mayolの回答

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

Kスタはもともとの宮城球場が余りに酷かったという事情がありますから・・ 横浜スタジアムの改修では一応砂被り席のようなものの新設なども行われております。 http://www.yokohama-stadium.co.jp/news/other/?n=1389

azuki-7
質問者

お礼

大規模改修の予定はないのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 横浜スタジアム

    埼玉在住の西武ファンです。5月15日(土)または16日(日)の横浜対西武戦を横浜観光を兼ねて観戦しようかなと考えています。ところが、チケットの料金を調べてビックリ!12球団一の高さではないでしょうか?横浜は12球団一人気が低い球団だと思っていたので(横浜ファンの方すいません)驚きました。そこで質問なのですが 1.何故こんなに料金が高いのでしょうか?横浜ファンは平気なのですか? 2.観光の都合上、球場入りは試合開始ギリギリになりそうなのでが、自由席では厳しいでしょうか?3塁側だから大丈夫でしょうか?西武も決して人気球団とはいえないし(笑)。金券ショップでよく内野自由席招待券なるものが対戦カード毎に売っていて大体1500円程度なのでできればそれを利用したいのですが。 横浜スタジアムでの観戦経験のある方、是非ご回答お願いいたします。

  • 週末の横浜スタジアム

    7月1,2日に横浜スタジアムに行きたいと思っています。 1日は17時まで横浜で授業のためにギリギリに球場に着く予定です。 3塁側で座れれば座席はどこでも構わないのですが 指定席を予約した方がよいでしょうか? それから2日の日も何時ごろまでに行けば座れるかアドバイスをください。

  • 横浜スタジアム周辺のお買い物

    近々横浜スタジアムで野球観戦予定です。 球場周辺で買い物(食料、飲み物等)が出来る所を ご存知の方教えてください。 何せ初めて行くもので勝手がわかりません。 ついでで申し訳ありませんが球場持ち物(持ち込み)検査は 厳しいですか? よろしくお願いします。

  • 横浜スタジアムはペットボトルを持ち込めますか?

    今度、横浜スタジアムに行く事になったのですが、この球場はペットボトルを持ち込めますか? 数年前に行った時には、ペットボトル持ち込み不可だった気がするのですが、 プロ野球の球場はここ数年、ペットボトルの持込みを解禁する傾向にあるようなので、確認したいと思いました。 なお、「本当は持ち込み禁止ですが、検査が甘いので簡単に持ち込めます。」 というような回答ではなく、ルールとして持ち込みが可か不可なのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 横浜スタジアムの可動式内野席

    横浜スタジアムの完成当初内野スタンドが可動式で アメフトなど長方形のフィールドが使用可能なよう になっている。と当時小学生の私は600こちら情 報部でのレポートに驚いた記憶があります。 で、最近仕事で上の方から球場を見る機会があった ので、当時を思い出し内野スタンドを見たのですが 球場の芝の貼り方など、どうもスタンドが動きそう にないのです。 これは、もう現在は動かないように改修されたので しょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いい たします。

  • 横浜スタジアムの外野自由席

    初めて横浜スタジアムで野球を観戦します。 8月に横浜×阪神戦のレフト外野自由席で友人含め4人で観戦予定です。 その中の2人が当日仕事で、試合が始まってからでないと球場に来ることができません。 私と友人で遅れてくる友達の2席分を荷物等を置いて確保したいのですが、 これは許されない行為でしょうか?

  • 横浜スタジアムでアルバイトをしたい時

    以前も似た様な質問をさせて頂いたのですが、 とても悩んでいるので、改めて質問したいと思いました。 今、横浜スタジアムでのアルバイトを考えています。 希望は、球場案内かチケットもぎりです。 大学2年生で授業も割と多く入っているので、 暇な時にやれれば・・・という感じです。 そこで質問なのですが、ハマスタでアルバイトをする場合、 スタジアムに直接申し込んでバイトとして雇ってもらう方法と、 横浜シミズという会社に登録して雇ってもらう方法が ある事を知りました。 スタジアムに直接~だと、交通費が500円程度しか 支給されない様で、片道500円かかる所に住んでいる自分としては、 ちょっと損かも・・・と思います。 自分は野球が好きなので、野球以外の試合やイベントには あまり興味が無いのですが、どちらの方法を選ぶべきか 迷っています。

  • 横浜スタジアムでの横浜DeNA対阪神戦について

    昨日、横浜スタジアムでDeNA対阪神戦を観戦しました。今年4回目で阪神戦は2回目。 横浜DeNAベイスターズのファンなので、一塁側で。で、一つ気になった事があります。 一塁側なので勿論、DeNAファンの方が多いですが、何故か阪神戦は一塁側にも阪神ファンがいます。まあ、数の上では3割はいないにせよ、2割以上は確実に阪神ファンでした。そして堂々と応援していました。7回には大きな声で六甲おろしも歌ってました。自分が観戦した他のカードは一塁側はほとんど100%に近いくらいベイファンです。阪神戦を観戦したのは今年が初めてで今まではヤクルト、広島、中日、そして交流戦を観戦していました。阪神戦はいつもそんな感じなのでしょうか。別に一塁側に阪神ファンがいてもいいけど、堂々と応援されると、気分的には穏やかではありません。まあ、昨日は勝ったからいいけど・・・

  • 横浜スタジアムの可動部

    横浜スタジアムの内野席前方部は可動式になっていて、フットボールゲームなどでは平行にすることができるそうです。 実際、球場にもその場合の座席図の案内があります。 しかし、先日アメフト観戦に行った際は、野球の時と同様、V字型のままでした。 経費などの面で動かしていないのでしょうか、それとももう動かないようになっているのでしょうか。 また、一番最近に動かされたのはいつなのでしょうか。

  • 5月4日の横浜×広島戦(横浜スタジアム)の外野自由席レフト側で観戦する

    5月4日の横浜×広島戦(横浜スタジアム)の外野自由席レフト側で観戦する予定なのですが、3人が隣同士で座れる席を確保しようと思ったら、いつごろ球場に着けばいいでしょうか? 通路側でなくても、3人が隣同士で座れればいいです。 試合開始14時 開門12時だったと思いますが、開門直後に到着では空席を見つけるのはきついですかね?