• ベストアンサー

HTML属性での「""」 「''」違い

皆様、はじめまして。 現在、ある書籍を参考にWebデザインを勉強しております。 その書籍の中で、 class='tagline' class="column side" 等のように、シングルクォーテーションと ダブルクォーテーションと2通りの書き方が出て来ました。 何故、シングルとダブルと分けて書いているのかがわからなくて。。。 レスポンシブデザインに関しての書籍で、 HTMLやCSSなどの詳しい説明は書いてありません。 JavaScriptとかで関係してくるのですかね? また、分けて書くことのメリットなど教えて頂けると助かります。

  • HTML
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.3

属性値の囲みはどちらでも構いませんが、ご自身で使い方を統一した方がいいでしょう。 たとえば <button onclick="location.href = 'abc.html';">ボタン</button> といった形で、両方を使わなければいけないシーンが出てきます。 ごちゃ混ぜに使っているとコーディングミスの原因になりますので、自分自身でルールを決めておくとミスを減らせます。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

どちらでも構いません。 HTMLもSGML( http://ja.wikipedia.org/wiki/SGML )の派出品でマークアップ言語です。    ↑読んでおきましょう。 HTMLの仕様では 【引用】____________ここから  デフォルトでは、SGML規定はすべての属性値を二重引用符(ASCII十進34)または単引用符(ASCII十進39)のどちらかを用いて 囲うよう求めている。  二重引用符で属性値が囲われる場合は単引用符がこの属性値の一部を成し得るし、逆の囲い方も可能である。  ・・・【中略】・・・  属性の値を引用符で囲わなくてよいケースもある。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ (HTMLのみ、XML/XHTMKは囲わなければならない)  属性値が、アルファベット(a-z and A-Z)、数字(0-9)、ハイフン(ASCII十進45)、ピリオド(ASCII十進46)、アンダースコア(ASCII十進95)、及びコロン(ASCII十進58)のみを含む場合である。  本仕様は、引用符が省略可能な場合であっても省略しないことを推奨する。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[On SGML and HTML (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/sgmltut.html#h-3.2.2 )]より  分からないときは、仕様書を読む。最低限、これだで随分と変わりますよ。  なお、 class='tagline' class="column side"  のようなclass名は、本来は良くないことも書かれています。 『DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )』など  文書構造を補完するものにしましょう。 注) 仕様書を理解できない人が多かったので、これらはHTML5では新しい要素になりました。 『HTML5 では、文書をよりよく構造化するために、次の要素が新しく追加されました。( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )』 class='tagline' 絶対おかしい! class="column side"  だったら、<div class="aside">とかでしょうね。 >レスポンシブデザインに関しての書籍で、  ????  

sarah730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕様書が一番正しいですよね(^_^;) ありがとうございました。

  • dancerock
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.1

書籍の間違いじゃないでしょうか? ダブルクォーテーションが正しいと思います。 シングルクォーテーションでやると認識されないと思います。

sarah730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書籍的には、同じような書き方を数箇所でしているので、 間違いでは無さそうです。 ダブルクォーテーションが無難そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HTMLの記述で、3重の引用は?

    ”(ダブルクォーテーション)の中には、’(シングルクォーテーション)でくくれば良いのですが、さらにその中に引用する場合は使える引用符はありますでしょうか? Javascriptの記述の際に、必要になってしまったのですが・・

  • ダブルコーテーションやシングルコーテーション

    私の持っている参考書の中に、次のように、 変数をダブルコーテーション、シングルコーテーション、およびピリオドで囲んでいるSQL文があるのですが、 この場合、なぜ、ダブルコーテーション、またはシングルコーテーションのみでは駄目なのでしょうか? [参考書の記載] where カラム名>="'.変数.'" ※変数は日付が入ります。varchar型です。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Access VBA HTMLテキストデータをテーブルにINSERTする時

    お世話になっております。 Accessでmdbを作成しています。 内容はHTMLソースをテキストファイルに変換して、そのテキストファイルをmdbでインポートします。 インポートしたHTMLのテキストファイルを1行ずつ読み込んで、別のテーブルにただ単にINSERTしたいのですが・・・。 下記のように1行読み込んだデータがカンマやダブルコーテーションや、シングルコーテーションが混じったデータだった場合、 "<TD class=bottomSeparatorTd noWrap align=left width=16><A class=blackHref onclick="javascript:displayAsTree(this, 'Row1335586');" href="#1">[+]</A> </TD>" VBAのコードでどのようにこのデータを編集してやれば、INSERT可能なデータになるのかよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • HTML5+CSS3 でしかできないこと

    長年、趣味や一部仕事で XHTML+CSS のサイトを作っています。 数年前から、サイト内にCGIを入れたり、色んな動きを楽しむため javascriptを導入してサイト作成を楽しんでいたりもします。 言語も html css javascript jquery php など、色々楽しみながら勉強してきました。 ほんの数年前から、HTML5+CSS3 が登場しましたが、 様子を見ていると、どんどん独創的なサイトが出てきています。 スマートフォン用のサイトも作れるようになりたいな、と思っていましたが ようやく重い腰を上げて作業に取り掛かろうと思っています。 そこで質問なのですが、HTML5+CSS3で作られたサイトで まるでjavascriptで制御されたような軽快なスクロールや動きが散見されます。 こうしたサイトを見ると、javascriptで動かしているのかHTML5で動かしているのか 判別がつきません。 HTML5やCSS3で新しく実装された機能については、ネットで調べると色々出てきます。 例えば、リンクタグをブロック要素化することが簡単になったとか、 角が丸い四角形を充てることができるようになったとか、電話番号をタップすると 「通話」ボタンが出るようになったとか、個別の機能についてはなんとなく把握しました。 しかし、「HTML5+CSS3で作られたサイト全体」で見ると、 いまいちピンと来ないのです。 そこで、お詳しい方に是非、以下のような形で 教えてもらえたらと思い、投稿しました。 ------------------------------------- 実際にHTML5+CSS3で作られたサイトを基に、 どこをどのように設定したのかを見せて欲しい ------------------------------------- 例えば、 http://www.hotakubo-seikei.com/ は、ソースを見るとHTML5で作られていますが(section タグや header タグがありますね) XHTML+CSSでサイトを長年作ってきた人間からすると、 どうしてこんなサイトができるのか全く分からないのです。 javascriptもいくつか利用されていますが、どれがjavascriptによるもので どれがHTML5+CSS3によるものなのかわかりません。 また、一番驚いたのが、サイトの構成です。 サイト全体の横幅が無く全画面表示になっており、 3カラムで、縦スクロールするとディレクトリが変わるなんて XHTML+CSSの常識では考えられません。 もちろん、デザイナーによるデザインでこうなったと言ってしまえばそれまでですが、 それを実装できていることに感動しているのです。 ↑↑↑ こんな感じで、何かサンプルサイトを基に XHTML+CSSとの違いや、HTML5+CSS3だからこそ実現できることを 分かりやすく教えてもらえたらとても有難いです。 サンプルサイト付きで、なるべく詳しく教えて頂いた方に ポイントを付与させていただきたいと考えております^^ どうぞ宜しくお願い致します!

  • ダブルクォーテーションが消えてしまう。

    javascript側で、タグを作っておいて、それをinnerHTMLで出したいと思っています。 たとえばなんですが、 htmltag +='<div class ="test">'; xxx.innerHTML = htmltag; のようにした場合、出力されたソースを見ると、ダブルクォーテーションが 消えてしまい、<div class =test> となってしまい、困っています。 &quot;に置き換えると、今度は<div class ='"test"'>と、何故かシングルクォーテーションが 付与されてしまいます。 うまくスタイルシートが適用されないので、解決方法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • これだけはおさえておきたいWEBデザインの参考書教えてください。

    これだけはおさえておきたいWEBデザインの参考書教えてください。 Illustrator,PhotoShop,DreamWeaver,Fireworks,Flash,HTML,CSS,Javascript 等 でこれだけはおさえておきたい参考書教えてください。 上記以外にデザイナーの考え方とか色とかの参考書もあれば教えてください。

  • HTML+CSSについて質問です

    当方のHPは左サイドにメニューリスト、中央部分に記事を書いている2カラムです。また、ページ数は100ページくらいありますが左サイドのメニューリストは全て共通となっています。左サイドのメニューリストは定期的に更新しているのですが、一つの項目を追加したい(削除したい)場合、全てのページの左サイドメニューを更新しなければならず、かなりの手間がかかってしまいます。なので、左サイドメニューは独立したHTMLを作成し、更新の手間がかからないような形にしたいと考えています。このようなHTML+CSSを作成する場合、どのようにすればよろしいのでしょうか?また、参考になるサイトがあればご教授よろしくお願いします。ちなみに当方のHPを作成する知識は、基本的なタグやCSSがわかる程度の初心者レベルです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLタグに独自属性を追加?

    Webアプリに関する質問ですが、HTML規約に関係ありそうなことなので、こちらで質問させていただきます。 サーバサイドスクリプトを使ってHTMLに値を埋め込み、その値をJavascriptで使用する場合、<input type="hidden">なタグを使うのはよくある話ですが、最近、HTML生成量を減らすためかどうかはわからないのですが、タグに独自属性を追加しているケースが見られます。 <ul class="movie-incoming"> <li data-id="201254" data-status="ordered">プロメテウス</li> <li data-id="201255" data-status="unordered">ロック・オブ・エイジズ</li> <li data-id="201258" data-status="unordered">漆黒の闇で、パリに踊れ</li> </ul> コード量は小さいし、jQueryでli要素の中にクリックイベントを仕込み、イベントハンドラで、$(this).attr("data-id")などとやれば簡単に設定値を得ることができるので、非常に賢いやり方だと思っています。 問題は、このような記述方法がHTML的に正しいのか、という点と、すべてのブラウザで対応できるのか、ということです。 モバイル用のjQueryMobileなどでもさかんに使われているようですが、どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBデザインHTML+CSSと原稿へのマークアップをどっちを先にすべ

    WEBデザインHTML+CSSと原稿へのマークアップをどっちを先にすべきか 解らなくなってしまいました。 今から個人のページを作ろうとする場合、WEBデザインなど、どんな デザインにするかはまだ決めていないとして、とりあえず、伝えたい、 原稿をテキスト入力して、構造化(マークアップ)、整理するって感じで デザインはあとからどうにでもなるんでしょうか? 先に、最終デザインばっかりを考えて、手がでない状態になりがちです。 最終デザイン(2段カラムレイアウトやそのカラムのボーダ色など)を先に HTML+CSSで書くべきか、それとも原稿が先でその原稿に対しての基本的な マークアップが先が教えてください。 先にデザイン枠だけ作って、ここにはコンテンツAをいーれよっ! で、そのコンテンツ(原稿)は後から、マークアップ・・・・ っていう逆の流れって実務上おかしいんですかね? 説明が下手ですいません。 よろしくお願い致します。

  • CSSやJavaScriptの構文チェッカを探しています。(HTML-lintのような)

    CSSやJavaScriptの構文チェッカを探しています。(HTML-lintのような) 今作っているウェブアプリが、FireFox2.0だとなんとか正常に表示されるものの、 IE7だとレイアウトや挙動が不自然です。 CSSとJavaScriptを連携してつかっています。 そこで、CSSやJavaScript用に、HTML-lintのような構文チェッカが、あればな・・・と思っています。 どなたかご存じの方いらっしゃったら、お教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • HTML

専門家に質問してみよう