• ベストアンサー

釣ったアオリイカはすぐ〆る?活かす?

ヤエン初心者です。アオリイカを釣っておられる方々に質問なんですが、チヌとかではつれたらスカリなどで帰るまで生かしておいたりすると思うんですが、アオリイカの場合はどうなんでしょう?まわりに詳しい人がいないので教えてください。釣り行時間は夕方から~翌昼ぐらいまでです。 すぐ〆た方がいいのか帰るまでスカリなどで生かしておいた方がいいのか(アオリってスカリの中でも生きてるのか?ブログでスカリに入れると虫?なんかがついたりするとか書いてあったので不安)みなさんどうしているのでしょうか?大きさや数にもよるのでしょうがどうなされてるのかおしえてください。よろしくおねがいします。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

エギング歴、20年近くになりますが私は必ず釣ってすぐに絞めて1匹ずつビニールに入れて クーラーに入れています(サイズに合わせて大中2種類を数十枚バッグに入れています) イカは身体の大半が水分で、魚のように鮮度が落ちることによって、すぐに細胞が破壊されて 肉が腐敗してなどいうことが少なく冷凍でも1ヶ月は十分においしく刺身で食べることが出来ます。 船で釣ってすぐに食べて美味しいというのも、ほとんどはヤリイカやケンサキイカなどのツツイカ類で これらはアオリのように身が固くなく、釣ってすぐでもさわやかな甘みがありますから 船上で食べても甘く美味しいですが、アオリイカは冷蔵や冷凍後の方がはるかに甘く 身も柔らかくなって皮も剥げやすく、釣ってすぐより冷蔵などをした方が良いことずくめです。 それに捌くのが上手な船長さんなら、ツツイカ類もしっかり繊維と逆に隠し包丁を入れて硬くないようにしていますから その日でも柔らかく感じますが、500g以上のアオリなら釣ってすぐなら甘みもなく硬いだけで 全然美味しくないですよ。 かく言う私もどうしてもその日に食べたい時はありますが、その時は最も小さい(出来れば300g前後) ものを食べるようにして、それ以外はマジックで1匹ずつビニールに日にちを書いて そのまま冷凍して、その後は日にちの前の分から順に食べるようにしています。 この方が釣って帰っても非常に楽だし、イカはおいしくなるしで良いのですが シーズンになると冷凍庫がアオリだけで満杯になるので小型の冷凍庫が欲しいところです。 冷凍や冷蔵をするにしても水洗いすると、真水はイカの鮮度を一気に落としますから 釣ってっすぐに絞めてビニールに入れたら、スミを吐いていてもそのまま冷凍するのが 長く鮮度を保つコツです。 あとは食べるときに自然解凍して、その時に初めてスミなどを洗えば良いだけです。 1kgオーバーのアオリなどはいくら身に隠し包丁をしても非常に身が固いので 冷凍して食べるにも身を刺身用に切るときに、フグやヒラメのように斜めに薄くそぎ切りにすると 上下の皮の部分が非常に少なくなって、ほとんど内側の身だけになりますから 柔らかく何とも言えないトロッとした甘みが出て、アオリ本来のおいしさを味わえます。 スカリで活かしておくと、その海域によってはウツボなどに簡単にスカリは喰い破られて 中のアオリはすべて食い尽くされてスカリも穴が開いて使い物にならなくなります。 私の地域は九州でもおそらく最もアオリイカのエギングやヤエンなどが盛んな地域で 県外者もメチャクチャ多いですが、スカリは全く見ませんね。 唯一スカリを使っている年配の方などがいらっしゃいますが、そんな方は全員ウツボなどの 対策に金属製のスカリを使用しています。 こちらの外洋に面した波止ではグレやアオリなどをスカリに浸けていてクーラーなどに縛っておくと 大型のエイがスカリを噛み破りながらクーラーごと引き込んでいく事例が過去に何度も発生しています(笑) アオリは別に活かしておいても何も良いことはないので、釣ってすぐ絞めるのが良いですよ。

takamayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。いろいろ参考になりました。冷凍もさばかずそのままでできるんですね。小型冷蔵庫いるぐらい釣れるようになればいいのですががんばっておいしいアオリをたべます!

その他の回答 (5)

  • camper3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

アオリイカは〆た方が良いとされています。直ぐに〆ないと吐いた自分のイカスミを吸いこみ味が落ちる事もあるようです。 〆る道具は安価で釣具屋に置いてあります。 スカリに複数のイカを入れて置くと共食いして傷つく事がありますので、あまりお勧め出来ません。 クーラーボックスへの保存は直接氷が身に触れないよう。ビニールに入れ新聞紙でくるんだり、タオルで包むなりして水分が触れない様、ご注意下さい。身に触れると水っぽくなり味が落ちます。 一度冷凍すると、皮が剥がれやすく捌き易いです。もし虫が付いていたとしても冷凍時死ぬので、安心です。 全て経験談からのご説明となります。

takamayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。クーラーBOXへの保存はビニールに入れて氷にふれていました。おいしくたべれるように一工夫してみます。

  • GS-1
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.4

私は、朝の5時半から午後3時ころまでヤエン釣りをするのですが、釣れても6・7ハイ(重さで合計8~10kg)なので、スカリに入れて生かしておき帰る時に一気に絞めてクーラーに入れてかえります。アオリイカは、1日冷蔵庫に保存してからのほうが、身が柔らかくなりますが、私は、新鮮なコリコリした歯ごたえを味わいたいので、釣った日に料理して食べます。私の友人は、1日おいてからのほうが好きだと言ってましたので、人それぞれではないでしょうか。

takamayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。新鮮な方がおいしいのと思い込み帰ってすぐに食べてました。たしかに歯ごたえがありました。保存の仕方で食感もかわるんですね、柔らかい方が好みなので一度試してみます。

noname#187563
noname#187563
回答No.3

すぐに締めるです。 締め方は目と目の間にパンチしますと色が白くかわります。 ナイロンパックの袋に入れてクーラーバッグとかに入れれば魚より取り扱いが楽な獲物です。 アオリイカやモンゴイカは、すぐに食べると硬くて良くないです。1日冷蔵したほうが甘くていいいいのです。 開いて皮むきしてロールにしてラップして冷凍保管もいけます。 これはおすすめです。 イカをスカリに入れる人はいままで見たことありません。 傷みながら死ぬのでは?

takamayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1日冷蔵してためしてみます。いろいろためせるほど釣れるようになればいいんですが・・・

noname#178987
noname#178987
回答No.2

1の方に近いのですが、、、、 僕は、一度船でイカ釣りに行った事有ります。 その時に、船の上で、さばいて食べたんですが、最高に美味しかったです。 独特の、甘みが有るんですよ。 これは、漁師か、釣りをされてる方しか解らないと思います。 築地より、間違いなく、新鮮なイカは美味しいので、、、 詳しくは、知りませんがクーラーボックスで持って帰りました。 〆ない方が、良いかなと、思います。

noname#177752
noname#177752
回答No.1

すみません、回答になっていないかもしれません。 私は京都北部の宮津市、日本三景天橋立の近くで生まれたのでお答えします。 ここ宮津港は烏賊釣り船が夜になるととても美しく、沖合に並んでいるのがよく見えるところです。  まず烏賊を〆るということは聞いたことがありません、烏賊の刺身はこの丹後地方では毎日の 夕飯のおかずに出てくるくらい身近なものです。当然アオリイカもそうです。 皿に盛ってもまだ生きているのが分かるほどです。 〆るということは、それだけ食べるときに鮮度が落ちるものです、よって〆るということはしないほうが いいかと思いますよ。

takamayumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海のない県に住んでいるのでうらやましいです。釣りに行くときはちょっとした行事みたいなものでおいしくたべれないものかとおもっていました、参考にしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アオリイカ

    最近アオリイカが、周りも含め、エギング・ヤエン 共に、全然釣れないのですが、何故でしょうか? ちなみに三重県で ですが、秋は数釣りではなかったですか? 何かあったのでしょうか?

  • アオリイカ ヤエン釣り

    最近アオリイカのヤエン釣りをはじめました。 筏でアジを釣りながら泳がせてます。そこでアタリについて質問ですが、活きアジを泳がせてドラグを緩めてアタリを待っているとジージーとラインが出て行きますが元気なアジだとドラグが出るほど泳いだりするのでしょうか? 1ドラグが出る→2竿で聞く(アオリのような感触?)→3数分まって食わせる→4ある程度寄せてヤエン投入という感じで数杯は釣り上げたのですが4の後あげてみると活きアジのみが弱って帰ってくるということが多いです。(アジはかじられていません) 1から3の間も少しジージーとドラグが鳴りラインが出ているのでイカだと確信してアジだけが帰ってくると恥ずかしいやらがっかりです。 ちなみにリールはアオリスタBB C3000を使用しています。 アジがドラグを鳴るほど泳ぐのでしょうか?それともイカが抱くだけ抱いて離しているのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 波の高い日にアオリイカは釣れ易いですか?

    せっかく週末にエギングでアオリイカを釣りに行こうと思っていたのに、残念ながら 天気予報では雨&強風&波の予報で断念しました _| ̄|○ そこで、ふと思ったのですが、雨は人間が濡れるだけ、風はラインが流されるて当たりが分かり難い ってだけで、釣れない理由にはならないですが、波が少々高い時ってどうなのかな?と思いました。 台風なみの大きな波は別として、通常の若干荒れている程度でアオリイカを釣っていたら、 いつもは満員の釣り場も空いていて、通常よりも良く釣れたりするのでしょうか? もしくは、全然アオリイカは居なくなるのでしょうか? 荒れた海で、エギングでもヤエンでもアオリイカを狙った事の有る方、どうだったか教えて下さい。

  • アオリイカ ヤエン釣り 活けアジについて

    ヤエン釣り初心者です。活けアジについて質問です。 筏でヤエン釣りをしています。今まではアジを現地調達していたのですが今回初めて餌屋さんで活けアジを購入しました。(アジ不足のようで12~15cm程の小さいアジでした。) 運搬方法は24リットルの丸型アジバケツに25匹購入。海水をバケツに3分の2程いれた状態。 ブクブクはハピソン製YH-735B使用しケミホタル75を一ついれました。時間として一時間程。 現地についてからは丸型33cmスカリにいれて海にいれておきました。 そのアジを泳がせたのですが全然潜ってくれません。空気抜きしても、お腹の部分に錘を一つ打ちましたがダメでした。 当然なのかもしれませんが現地調達したものに比べると明らかに弱い気がしてアオリが抱く気がしませんでした。当然ボウズでした…。 運搬、保存方法に問題があったのでしょうか?(アジが小さいとそもそも潜らない?) どうしてもアジが潜らない時はどのようにされてますか? ご教授宜しくお願いします。

  • 父のアオリイカ釣り(ヤエン)について。

    父のアオリイカ釣り(ヤエン)について。 質問させて下さい 父は元々アユ釣りが大好きだったのですが、去年からアオリイカ釣りを始めています。 アユ釣りはもう30年以上しているみたいでテクニックや川の釣り場情報はプロ級なのですが 海釣りの方は初心者で、釣り方はわかるみたいなのですが釣り場がさっぱりなようです。 父と一緒にインターネットで釣り場情報を探してみましたがさっぱりでした。 関西一帯を色々まわっているようですがまだ1匹も釣ってかえってきた事がありません。 そこで大会やサークルに入る事をすすめてみたのですが 関西周辺でそのような大会、サークルはありますでしょうか? あと、関西周辺のアオリイカの釣り場情報もご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 父自身のアオリイカブログを始める事も検討しています。

  • アオリイカ(エギ)の夜釣りについてアドバイス下さい。

    春頃に友人と、エギでアオリイカの夜釣りに出かけようと思っています。 アオリイカ釣りは普通は昼が基本でしょうが、仕事の関係で夜(AM2時以降~)しか行けません。 そこで、アオリイカ釣りに詳しい方、以下の問いにお答え下さい。 (1)昼と夜では、どれ位釣果に差が有りますか?  昼に釣りに行った事はありますが、夜は一度もありません。 (2)昼と夜では釣れる場所が変わりますか?(外灯の側が良い等) (3)当たりエギのサイズや色に変化はありますか? (4)シャクった時、ガイドに絡まないので便利なのでは?と思い、竿の中を糸が通っている、  通称インターラインの竿(エギ釣り用)の購入を考えています。実際に使った事のある方は感想を聞かせて下さい。 (5)その他、注意点orアドバイスが有りましたらお願いします。 以上、分かる範囲で結構ですので、アドバイスお願いします。

  • アオリイカ釣りについて質問です。

    4月頃にアオリイカを釣りに行こうと思い、今から色々と勉強しているのですが、 そこで疑問に思った事を教えて下さい。ド素人な質問も有ると思いますが、ご容赦下さいm(_ _)m 質問: (1)ファイヤーラインとはどんなラインの事なのでしょうか?PEは知っているのですが・・・。 (2)アオリイカ専用のスピニングリール(リールの尻にレバーやドラグが付いている)が販売されています。  イカ釣り専用って事は使い易いのかな?と思い購入を検討しております。使った事のある方、感想を聞かせて下さい。 (3)アオリイカの本を読んでいると、『ステイさせる』とあるのですが、ステイさせるとはどういう意味なのでしょうか? 辞書では、stay=とどまる ですが、巻き上げ&シャクリを止めるって意味なのでしょうか? そうすると、エギは沈んでしまうので、留まっていないと思うのですが・・・。 もしくは、サスペンドタイプのエギが販売されているのでしょうか? (4)ヤエン釣りも試してみようと思うのですが、お勧めのヤエンが有りましたら、メーカー名、製品名、大きさ(号数?)を教えて下さい。  アオリイカ釣りブームでヤエンも沢山売っており、どれが良いのか迷ってしまいます、中には掛かり難い粗悪品も有るとか・・・。 質問が多くてすいません、分かる範囲で結構ですので、教えて下さい。 昨年はなんとか、コロッケサイズのアオリイカを2匹釣る事が出来ました。 今年は大物&数を釣り上げ、ド素人→中級位まで腕&知識を上げようと今から意気込んでいます。(;^_^A

  • アオリイカ狙い泳がせリールについて

    お世話になります。 年に1,2回釣り公園、防波堤などで子供を連れてサビキする程度のほぼ素人です。 最近、アオリイカにチャレンジし始めまして、エギング、泳がせをしております。 エギングには、量販店でエギングセットを買って使用しておりますが、どうも泳がせの方がおもしろそうなので、エギングは妻に任せ、私は泳がせをする為に、リールと竿を購入しました。 まず、素人なもので、セット品を探しましたが、無かったので、アオリ用コーナーのリールをチェックし、糸の出具合などを確認したところ、高い物と安い物との差を感じなかったので、一番安い物にしました。 次に竿はどうすればいいか分からなかったので、店員にそのリールを渡し、アオリイカ狙いの旨を伝えて探してもらい、4mくらいの中通しの竿に決定しました。 こちらは安物のリールに比べると少しお値段張りました。 で、数日後本番に臨み、悪戦苦闘したのですが、その状況を記しますので、アドバイスなどお願いします。 1.元々知人がやっていたの見て泳がせをやりたくなったのですが、餌のアジは同じくらいの大きさなのに、全然糸が出ていきませんでした。 (トルク一番弱くしても) イカが食いついて引き込んでいるらしき時も、糸が出ずに竿が激しくしなる感じでした。 たまに、激しく引かれると、さすがに糸が出るのですが、トルクを弱くしているせいか、出だしたらリールが回りすぎてバックラッシュです。 (リールだけでなく中通しの竿のせいもある?) 2.そもそも投げる時はトルクを強くしておくべきでしょうか? 投げた後バックラッシュというのも何度もやってしまいました。 3.投げる前に「かちゃん」(糸が掛かっているわっかみたいな部分・・・素人なのでいつも「かちゃん」と呼んでいます。)をフリーにすると、風が強かったせいで、リールからどんどん糸が出ていき、それを戻すのも一苦労でした。 中通しの竿で糸が若干出にくい為、竿先以降の糸は風に流されても出にくいでしょうが、投げる前のモーション中の「かちゃん」操作なので、もちろん糸は指に引っかけていましたら、何れにしても竿先以降というか、指以降の糸は出て行かないですが、リール部分の糸だけがどんどんでていってしまうのは、他のリール(3台)では起きませんでした。 因みに他の3台は子供用のサビキセットで購入した物が2台、前述のエギングセットが1台で、安物です。 今回のアオリ用は安物とはいえ、始めて個々にそろえた物ですが・・・ 4.「かちゃん」の正式名称もついでに教えて下さい。 子供も「かちゃん」で覚えてしまっているので・・・ と、まあこんなところです。 当日は何とか、念願の泳がせ+ヤエンで、1杯だけ釣ることが出来ましたが、大半を糸直しに追われていた感じです。 時には、見えるとこまで引き寄せてきて、ヤエンをセットしようとしている時に、激しく引かれバックラッシュ・・・直している間に逃げられるといた事もありました。

  • ヤエン釣り用のインナーガイド竿のおすすめは?

    はじめまして、ヤエン釣法でアオリイカ釣りを始めたばかりの初心者 です。 今までアウトガイドの安価磯竿を使ってたのですが糸絡みが酷く、 インナーガイドのロッドを購入しようと思ってます。 インナーガイドといえば、やはり飛距離が落ちることが気になります。 ナイロンライン2.5号クラスを使用する場合、実売2万円以内で、 ヤエン釣りにおすすめのインナーガイドの竿があれば教えていただけ ないでしょうか? また、メーカーのカタログを見れば、1万円位からあるそうですが、 1万の竿と2万の竿とではやはり、飛距離も違ってくるのでしょうか? 格段に違うのであれば、奮発していいのを買おうと思ってます (後悔したくないので) 諸先輩方、よろしくお願いいたします。

  • ブリの幼魚でブリは釣れますか?

    先日エサ屋でアオリイカのヤエン釣り用だと思われるエサでブリの幼魚(通称もじゃこ)が 売っていました。海上釣堀に行く途中だったので、面白そうなエサだなと思い、 青物の飲ませ釣り用に買って試してみたのですが、一度も当たりが有りませんでした。 その時試した、活鮎や活サバでは青物が釣れたのですが、ブリの幼魚でメジロやブリは釣れませんでした。 やっぱり共食いになるから食わなかったのかな?と思いましたが、たまたま釣れなかっただけなのかが分かりません。 ブリの幼魚(7cm程度)でメジロやブリは釣れるのでしょうか? また、同じくカンパチの幼魚でカンパチが釣れるのか御存じの方、教えて下さい。