• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジャンプしない猫について)

ジャンプしない猫について

高槻 愛(@mm712418)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 うちの猫チャンは高い所が好きではありません。基本のらりくらりと歩いています。たまに階段から落ちてみたり...テーブルの下で寝ているのを忘れ勢い良く起きて頭をぶつけたりしています。 心配だったのでレントゲンや血液検査、超音波などもやりましたが全く異常ありませんでした。猫チャンの性格もあるのでしょうが、 我が家の猫チャンは元々のんびりしていて走る事もしません。仔猫から見ていない分、今までどのような状況下にあちどたか分からない分心配ですね。食欲があるから...と安心していると病気を見逃す場合があるので(一度にそれで猫チャンの病気の発見が遅くなり生死をさまよった経験があります)もし心配ならば病院に行くのが一番ですよね。おう吐などしていないか家の隅などをみるのも病気を発見出来ると思います。我が家ではこんな所に?!という場所に吐いた後がありました。 猫は単独行動で狩りをする動物ですので痛みなどを隠す性質が強く病気や痛みを敵と見なし、弱味をみせないようです。先生の受け売りなんですが...。特に今までの生活を考えると飼い猫より過酷な環境で生きてきた分、弱味を見せないかもしれませんね。生死をさまよった猫チャンは助かりましたが、仲良しのお友だちの猫チャン2が月に愛猫が他界したばかりの私の意見としては病院をオススメします。 異常がないといいですね!!! ぃぃパートナーに出会えて猫チャンも幸せだと思います(^_^)何だか恥ずかしいのですがこの世に偶然はない。全て必然だという言葉があります。偶然だと思っていた事も全て何かの意味があっての事だと私は想っています。数ある猫チャンの中でその猫チャンと出会ったのも何かの意味があると思います(^_^)保健所で死にゆく凄まじい数の動物達がいる中で優しいパートナーさんに会えてその猫チャンは幸せだと思います(^_^)お互いの猫チャンが一分一秒でも長く生きてくれるていいですね!

pontamaru12
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 病院はエイズ治療のため毎月行く予定なので、もう一度医師に相談してみます。 全て必然と言ってもらえて、嬉しいです。 一日中ぼけ~~と寝てるネコ様ではありますが、これからも愛情を持って暮らしていきます。 ネコちゃんへの愛情がこちらにも伝わってきたので、ベストアンサーとさせて頂きました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 猫エイズ インターフェロン

    我が家の猫(オス11歳・去勢済み)は猫エイズキャリアです。 症状はよだれがちょっと多いぐらいです。体重も6キロあり、食欲もあり今のところ大きな症状は出ていません。 よだれのことを獣医に聞いたところ、おそらくは猫エイズのことが原因であろうと言いました。ただ口の中を見たところ赤く腫れている様子はないといわれました。 先生が、インターフェロンという注射をしたらいいかもしれないといいました。 そしたらよだれも治り、エイズ発症を遅らせることも出来るとのことでした。またインターフェロンは副作用がないとも言われました。 本当にインターフェロンという注射はよだれ(口内炎)や猫エイズ発症を遅らせるのに有効なのでしょうか? 効果的で、しかも副作用が無いのならためしてみようと思います。 実際のところどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫、保護するべきではないですか

    エイズ白血病に感染してなければ、里親になりたい野良猫がいるのですが、エイズ白血病だった場合、野良猫に戻すのはあまりにも無責任ですよね?メス猫なので、のらに戻すとしても避妊の手術はしますが、責任とリスクを背負えないならやはり保護するべきではないでしょうか? 若い猫ではなく、年がいってる猫に見えるので、猫エイズに感染してる可能性が高そうで心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズの全身麻酔のリスクについて

    全身麻酔がきっかけで猫エイズが発症することはあるのでしょうか?7/23にCTの為全身麻酔をしました。昨日嘔吐、下痢をし今日も下痢をしました。麻酔からはすぐに覚めたようで、2~3日は様子を診るように言われましたが、特に変わった様子はなくキャリアだと把握していただいてたと思うのですが、それが引き金で発症していないか心配になっています。元々口内炎があり、乳癌になり検査しました。徐々に痛みから食べられなくなり痩せて弱ってきています。病気からなのかエイズからなのかわかりません。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の保険はどこが良さそうですか?

    7歳ねこが2匹、保護した三歳くらいの猫が1匹います。  保険の検討をしたいと思いますが,加入して良かったとか  問題があったとか経験や見聞きした事がありましたら  ご紹介下さい。  三歳の猫は未発症のエイズキャリアです。  7歳の子たちは病にかかった事はありません。

    • ベストアンサー
  • この症状、猫エイズでしょうか?

    12才の飼い猫(外に自由に出れます)が今日から急にすごいよだれ(血液が混じった) とエサを全く食べなくて、泣き声すら出なくなってしまいました。 これは、猫エイズでしょうか? 元々、野良猫ちゃんでした。 猫エイズが発症してしまっていたら、何か手立てはあるのでしょうか? 今日一日様子を見ていましたが、どんどんひどくなっていきます。 明日朝、病院に行きますが、心配で・・・。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎(細菌性だったら)

    6ヶ月位の猫を保護しました。 口内炎を発症しています。 エイズ、白血病は陰性でしたが 念のために月曜日にもう一度再検査します。 保護した時には猫カリシウイルスで インターフェロンと投薬で風邪も治ったと思いますが 口内の炎症は初期に比べたら落ち着いたものの まだ赤みがあります。 乳歯の入れ替えの時期もありますが 口内炎の可能性は捨て切れないと思っています。 先生は最悪抜歯という手段もあると言うことでした。 保護猫とは別に先住猫4歳がいます。 まだ、口内炎の原因がわかったわけではありませんが 保護猫と先住猫は共同の生活が出来るのでしょうか? 里親が見つかるまでの期間でも 一緒に過ごすことが増えてくると思うのですが 水やご飯など、完全に別というのは大変難しいと思っています。 そうなると、隔離したままの状態が良いのでしょうか? あと数日で病院に行くので また先生に聞けば良い話なのですが それでもちょっと不安で質問しました。 わかる方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のことが心配で仕方がありません

    猫のことが心配で仕方がありません 1歳半のメス猫がいます。 生後1ヶ月ぐらいの時に捨てられていたところを保護しました。 先日、病院で健康診断を受けたところ、白血病のキャリアであることが分かりました。 発症はしておらず、それ以外の異常は何も見つかりませんでした。 その日に3種混合ワクチンを打ってもらいました。 それから1週間ほどたちますが、 猫の元気がありません。 ご飯をあまり食べないのです。 エサを準備する音などには反応するので、食欲がないわけではないのかもしれませんが、以前はいっぺんにお皿が空っぽになるまでがっついていたのに、ここ何日かは、ちょっとずつしか食べません。 トイレはちゃんとします。便の状態もいつもと変わりません。 おもちゃにじゃれたりして走り回るのですが、すぐ疲れてテンションが下がってしまいます。 白血病のキャリアとは言っても、 今まで体調を崩したことは一度もなく、ずっと元気でした。 こんなことは初めてなので心配で仕方がありません。 私が思いついた原因は下記の通りです。 (1)白血病キャリアなのにワクチンを打ったのが良くなかった。 (2)病院が大嫌いで(病院にいくとずっと震えてます。)しかも注射を3回もされたので(血液検査で2回、ワクチン1回)精神的に参ってしまった。 (3)口内炎ができかけているのかもしれない。(今まで1度もできたことはないです。)よだれなどの症状はまだないです。口元を触ってもいやがりません。 (4)白血病と知って私(飼い主)がショックを受けて落ち込んでいるので、それが猫にもなんとなく伝わってしまった。 心配で仕方がないのですが、 白血病キャリアの子にとってストレスは大敵なので、 なるべく病院に頻繁に連れて行くことは避けたいです。 時間がたてば回復するでしょうか。 それとも、病院に連れて行くべきでしょうか。 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 口内炎の猫でも食べられる食事を教えて下さい。

    実家で飼っている猫に猫エイズが発症して、その症状の一つである口内炎がひどくて、かつお節をあげても、口に入れたかと思うとすぐに痛がって暴れだします。 数ヶ月前まで太っちょさんだったのに今は痩せすぎの状態で、ひざにのせると軽いのがよく分かります。 今日、実家に猫の様子を聞いた所、今はなんとか猫用缶詰のマグロ&しらすを少し食べるらしいですが、口内炎で食欲が少しづつ減っているようで、もう長くないだろうとの事です。 明日実家に帰るのですが、猫に口内炎でも食べれるものでなるべく美味しい物を食べさせてあげたいのですが、オススメの物を教えて戴けないでしょうか。 私は大阪に住んでおり、梅田あたりでの購入を検討していますので、品揃えのいい店等ありましたらそちらも教えて戴けたらと思います。 回答御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズなどの感染

    私が猫エイズキャリアのノラ猫を 抱っこしたり撫でたりして、 その後、家に帰ったら 家の飼い猫に、私を介してうつる可能性はありますか?

    • 締切済み
  • 子猫を拾った場合、猫エイズ、白血病の確率は

    獣医さんからの回答または獣医さんから聞いた情報があれば回答をお願いします。 できれば保護したい子猫(生後2,3カ月)がいるのですが、先住猫への感染を恐れて 踏み切れません。 飼わないことが一番安全だと言われるのは承知の上で質問します。 母猫が野良猫だった場合、母猫が猫エイズ、あるいは猫白血病のキャリアである 確率(経験値でも可)はどのくらい高いのでしょうか。 母猫がキャリアだと子猫もキャリアと考えられると思うので、母猫側の確率を ご存知の方がいましたらお願いします。

    • ベストアンサー