映画の題名を教えてください

このQ&Aのポイント
  • かなり古い映画にしては比較的新しい時代の西部劇。兄と弟の物語が描かれている。
  • 美しい風景とともに繰り返される煙突の細いSLに引かれた列車のシーンが印象的。
  • テーマ曲の歌詞に込められた意味も深く、映画全体に感動を与えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画の題名を教えてください

映画の題名を知りたく、よろしくお願いします。 かなり古い映画、いわゆる西部劇です。 主役はたぶんジェームズ・スチュアート、それともうひとり、弟役の方。 ストーリーはほとんど覚えていませんが、真面目な兄と、兄に反発する弟の物語といったものだったと思います。 ただ、西部劇にしては比較的新しい時代の、煙突の細いSLに引かれたひと編成の列車が何度も出てくるのですが、その風景がとても美しくて印象的だったこと。 そして列車のシーンには Along the river,river knows the way…(川に沿って行きなさい、貴方がどこにいたとしても、川は道を知っているのですから…) といった歌詞のテーマ曲が流れるので、それが気に入って今でもかすかに覚えているのです。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

『夜の道』[原題 : Night Passage] 1957年, ではないでしょうか。 列車のシーンは憶えていないのですが、歌詞と美しいメロディーに憶えがあります。 下記のURLから(消されないうちに)曲をご確認ください。冒頭に出てきます。 http://www.youtube.com/watch?v=yzxyNobslsM

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 これです、まさにこの作品です。うわぁ、懐かしい。 そう、題名も「Night Passage」、日本でもそのまま「夜の道」だったんですね。 テーマ曲“Along The River" も久々に聴くことが出来て涙が出ました。 それにしても良くご存知のこととて、驚きました。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#178829
noname#178829
回答No.1

ジェームズ・スチュアートとディーン・マーチンが兄弟役で出演した 西部劇で「バンドレロ」という作品があるようです。 お探しの作品かどうかわかりませんが・・参考まで・・。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 折角ご回答いただきましたものの、残念ながら「バンドレロ」ではありません。 「バンドレロ」、ジェームズ・スチュアートとディーン・マーチンが兄弟役という のも面白いですね。見てみたいです。

関連するQ&A

  • 「赤い川の谷間」がバックに流れている映画です。

    中学生の頃見た西部劇です。バックに赤い川の谷間が流れていて詩情豊かな情景が印象的でした。40年前に見た映画なので思い出すのはそれくらいです。 ここ10年くらい是非もう一度見たくてずっと探していましたが、ある日これだと思って「赤い河」のDVDを購入しましたが結局違っていました。 情報量が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 西部劇の映画

    題名も俳優も忘れてしまったのですが、西部劇の映画を探しています。 ストーリは、銀行強盗や列車強盗を繰り返す犯人を朴訥な感じの保安官がメキシコまで追いかけるというようなストーリーだったと思います。 犯人側は、途中でメキシコのある地方を収めている人と宴会をしましたが途中で打ち合いを始めたと記憶しています。 明日に向かって撃てかなと思い見返したのですが、違っていました。 よろしくお願いします。

  • 西部開拓史 ただで広大な土地をもらえた

    西部劇映画のシーンが気になっているのですが、西部開拓史時代のある日ある時刻に家族単位の幌馬車が並んで、騎兵隊が横で見ていて、ピストロの号砲で一斉に西部(カルフォルニア方面、その先は太平洋→日本)に向けて全速力で移動して「ここは俺の土地だ」と宣言すると自分の土地になってしまう。その後は、カウボーイが曳きつれる多数のウシに畑を踏み荒らされたり、川を含む自分の土地にカウボーイとウシが勝手に通過して川の水を飲ます・飲まさないでピストル騒ぎになったりするストーリーなのですが、この土地をただでもらえるイベントは史実でしょうか。 猿渡先生の西部開拓史(岩波文庫)には全く触れていないので、映画のなかのフィクションかも知れませんが、ご存じでしたらお教え下さい。 映画の題名も判ればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英文の前置詞が2つの場合の位置について(中二)

    塾で今受動態を習っている中2です。 この受動態の前置詞の位置についてわからないので教えてください。 How many fish were caught by your brother in the river? (何匹の魚が、川であなたの兄によって捕まえられましたか。) この文を、 How many fish were caught in the river by your brother? にしてはいけないのでしょうか。 What was carried into the country in a train? (何が列車でその国に運び込まれましたか?) を、 What was carried in a train into the country? にしてはいけないんですか。 してはいけないなら、その理由を教えてください。 理由がないなら、置く場所を見分けるポイントを教えてください。

  • ミスティック・リバー見た方(ネタバレあり)

    こんばんは。 先日ミスティック・リバーを機内映画で見たのですが 最後の方は映像が映らなくなったり・・と肝心な所が???で見た方最後の方のあらすじを教えて頂けると 嬉しいです。 刑事が被害者の恋人に”親父は銃を持っていたか?” と聞いている場面で”持っていない”と答えてました。 その後、弟を殴りながら”何故殺した!?”という 場面になってました。。 私の勝手な推測なのですが・・・ 兄は弟が父の銃を持っていたのを知っており、 今回の事件が父の銃と同じとの事で犯人が弟と 分り殴っていたという事でいいのでしょうか? また弟は何故彼女を殺してしまったのでしょうか? それから兄弟の父が昔行方不明になってましたが あれはショーンペンが川に捨てて殺したのですか? 兄が弟を殴っている場面の前後辺りの内容を 宜しく御願い致しますm(__)m

  • 「ビリー・ザ・キッド21歳の生涯」の変更点は?

     西部劇とサム・ペキンパーとボブ・ディランのファンで、私の映画No1である「ビリー・ザ・キッド21歳の生涯」のDVDを購入。そこで質問です。この映画は1973年に公開されたのですが、88年に改訂版がビデオ化(所有しています)されましたが、公開時と88年版の違いはどこでしょうか。ボブ・ディランの「ノッキング・オン・ザ・ヘブンズドア」が流れるシーンがもっと長かったのは覚えているですが。ポーがキッドの居場所を聞き出すオヤジたちがキッドについて話すシーンもあった様な気が。そういえば、パットが川の船に発砲するシーンも違っていたような。正確に知りたいので、どなかかご教授ください。  それにしても、クリス・クリストファーソンは江口洋介に似ている。最近、再放送していた「白い巨頭」を見ていて、そう思った。よろしくお願いします。

  • 怖い映画なんですけど、映画の題名教えてください。

    8年ぐらい前にテレビでやっていた映画なんですけど、映画の題名忘れてしまいました。話の内容は、以下のようなものです。(記憶がおぼろげなので正確ではないかもしれません。) 「未亡人が一人いて、その人は貧乏なんですけど、子供が4人いる。その女の人は裕福な人と結婚しようとしていたんですけど、そのために子供たちを屋根裏部屋みたいなところに隠して、子供たちの存在を隠そうとする。子供たちは、女の人が結婚したら、自分たちの存在を明らかにしてくれると思ったんですけど、結局、その女の人が結婚しても置き去りにされてしまう。」みたいな内容なんですけど...誰か知っている人がいたら教えてください。

  • 映画の題名を教えて

    8月20日(21日午前)の夜中に関西で放送した映画の題名わかりますか?1時過ぎに始まった気がする チャンネルは3チャン TV欄には載っていない 内容は女性2人男性2人で恋の話 女性の方はモデルとメイクさん 男性の方はバイトしながら俳優志望 1人がマドンナと共演するのが夢だった 説明が下手ですみません・・・ 心当たりがあれば教えて下サイ

  • 映画の題名

    以前、このOKWEBでどなたかが書いてあるのを読んで、見てみたいと思った映画があったのですが、題名を忘れてしましました。 検索するにも、どういう内容の質問だったかも覚えておりません・・・ 1、映画は古いものです。確か70年代のもの? 2、おじいさんがネコを飼っていて、家が壊されることになり、ネコと一緒にそこを出て行く。そして、子供の家に身を寄せる? 最後はネコは死んでしまう。 3、題名は「○○と○○」のような感じだった? 「ト」と言う言葉がついていた? すべてうろ覚えなので、正確な記憶とはいえませんが、これらで何か思い当たる方がいましたら教えてください。

  • この悲しい映画の題名は?

    暇なんで、質問させてください。 (35~25年前位の)大昔、日曜洋画劇場で放送された(淀川長冶氏の解説があったと思うのでそう思います)白黒映画 主人公は男性、聾唖者で、最後はたしか自殺する。 途中、主人公は知的障害者の友人を、チョコレートで釣ってタクシーでどこかへ移動する。主人公は友人を食べ物で釣ったことを悲しく思う。(このシーンの淀川氏の解説があった。) ラストシーンは、主人公が好きだった女性が、主人公の墓石の前で悲しみながら横たわる。 いままで何度がこの映画を知りたくて、質問したのですが、回答を得ていません。 とても悲しい切ない映画で、とても悲しくて切なかった記憶しかなく、もう一度見てみたいのですが、もしかして、私の脳内映画でしょうか?