• ベストアンサー

空き土地の場所が判らないです!?

親が所有されている土地の草刈りの仕事を頼まれたのですが・・・現在の空き土地の住所は判っているので一度行ったら空き土地が二つ隣同士に並んでいます。 隣の家の番地を調べても全然順番通りに並んでいないのでどうすれば良いのか困っています。 親に聞いても住所しか判らず、場所まで特定出来ず…何度か間違えて業者にさせてしまったようです。 法務局へ行けば判るでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

違ったとこを一生懸命やったと知ると脱力感は、とても大きい。 その住所なんですが、住宅地図の住所と地番は異なることがあります。 住所は、郵便で届く番地の記載ですが、地番はちょっとちがう。 ひょっとしたら、その地番で現地の住所を探していたのかもしれませんね。 法務局で調べられるものは、地名地番です。「土地の所在地」を調べます。 法務局に置かれているゼンリン地図から該当地を破線で範囲とした“公図○○○”とした公図管理番号から公図を取得しましょう。ゼンリン住宅地図の青い番号が地番です。1部450円の収入印紙です。 住宅地図で調べれば今建っている住宅と該当地の位置関係はわかるんですが、念のため公図は取得しておきましょう。 市の課税課でも同様のことはできるはずなので、法務局が遠ければ市役所へ行くことでもいいでしょうね。

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

法務局で公図(地積測量図があれば一番良い)を閲覧すれば一目瞭然です。 ついでに登記簿と公図のコピーもあげておけば今後の為にも良いですよ。 最近はネットでも可能です。

2963427
質問者

お礼

ネットでも確認できるようになったのですね。 有難うございます 是非参考にさせていただきます。

noname#179836
noname#179836
回答No.3

法務局のブルーマップを閲覧するだけで確認できる場合もある。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

宅地であれば ある程度は判るでしょうが、農地や雑種地山林等では 役所の台帳図面からではおおよその位置しか判らないでしょう 非常に楽観的な回答もありますが、市街地以外では楽観は禁物です、特に相続で受け継いだ土地などは! 何十年も放っておくと現地調査したら消滅していることも珍しくありません 20年以上放置すれば時効取得も可能ですから

2963427
質問者

お礼

私の探している土地は市街地なので大丈夫ですが、市街地ではなければ大変なことになるのですね。 参考になります。 有難うございます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>法務局へ行けば判るでしょうか? 法務局で、土地の形状や建物のある土地まで含めて登記簿謄本をとれば確実ですが、 住宅地図でも良いのでは?

2963427
質問者

お礼

なるほど、住宅地図に載っているか調べています。

関連するQ&A

  • 土地の所有者を調べるには?

    あまり、詳しくないので、すいませんが、誰か教えてください。 土地の所有者を調べたいです。この場合、法務局へいき、番地から土地の謄本を見ればよいのですが、確か費用がかかると思いました。 法務局へいったことがないので、教えて欲しいのですが、閲覧だけの場合、費用はかかるのでしょうか? また、正式な番地を調べるには、どうすればよいのでしょうか? あるいは、この謄本以外で、土地の所有者を調べることはできるのでしょうか?

  • 隣の土地の所有者はいずこへ

    実家の隣は空地になっています。草がぼうぼうで草刈を所有者に依頼しようと思っていますが、居場所が解りません。法務局に調べに行っても所有者の住所は空地の住所になっているし、市役所の固定資産税課に納税通知をどこに送っているか聞こうとしてもプライバシーがあるので教えてもらえません。いったいどうしたら居場所がわかるのやら…。

  • 隣の土地の持ち主を知る方法

    隣が空き地なのですが、草が生え放題で困っています。 役所の環境課に問い合わせて清掃してもらうように頼んだのですが、「民地なので、連絡はしますが草刈りについては持ち主がどうするか決めるので強制はできません」という頼りない回答でした。 そこで、直接住所が分かれば土地の状況を撮影して連絡してあげたいと思うのですが所有者の住所も教えてくれません。 どうしたら、土地の持ち主を調べることができるか教えてください。 法務局へ行けば調べられる、と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

  • 抵当権の及ぶ範囲を抑えるために土地を分筆したい。

    抵当権の及ぶ範囲を抑えるために土地を分筆したい。 親所有の土地に自分(子供)の名義の家を建築中です。 隣には親が住んでいる家があり、どちらも同じ番地です。 家の建築費を銀行の住宅ローンで払う予定ですが、 その銀行に問い合わせたところ、 同じ番地に立っている全ての建物、土地に抵当権を設定しなければならない。 と言われました。 親の家まで抵当権に入れるのは困るので、土地の分筆をしようと考えています。 分筆についてほとんど知識がないので とりあえず法務局に行ってどうしたら良いか聞いてこようと思うのですが、 分筆って自分で出来るものなのでしょうか? 出来るだけお金をかけずに分筆出来るとうれしいです。 あと親所有の土地が分筆して自分の土地になるということは 相続税などかからないでしょうか? 他に注意点などありましたらアドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 土地の所有者に連絡したい

    自宅近くの土地を購入したく、法務局で土地の所有者を調べ、登記されていた住所を尋ねたのですが、すでに移転しており、現住所を法務局で尋ねたものの、そこまではわからないといわれました。 市役所では現住所は把握しているようでしたが、個人情報保護の理由で教えてもらえませんでした。 このような場合、どのようにすれば土地の所有者に連絡がとれるのでしょうか?

  • 貸家の土地と家屋の住所の番地が違うのですか?

    貸家の固定資産税の納付書を見たら 土地の住所と家屋の番地が違っていました。 確認をするには 法務局に行けばいいのでしょうか?

  • 土地の所有者へのコンタクトについて

    家を新築するにあたり、条件にあう土地をみつけました。 さっそく法務局へ行き、その土地の所有者の住所氏名を調べました。 しかし、書かれていた住所に、所有者は住んでおらず近隣の方に尋ねても、わからないとのことでした。 もちろん電話番号もわかりません。 以上のような状況で、所有者とコンタクトをとる方法があったら教えて下さい。

  • 他人の土地の登記簿の閲覧について

     近所にちょうど手頃な空地を見つけたので、その土地の所有者を調べ、売ってもらえないか交渉しようと思っております。(近隣の不動産屋にも色々聞いたのですが、まだ市場には出ていない土地のようです。)  土地の所有者を調べるためには、管轄の法務局(登記所)に行き、土地の登記簿を見れば良いという点までは理解したのですが、肝心の土地の地番が分かりません。地図上での場所さえ判っておれば、土地の地番は法務局で教えてもらう事ができるのでしょうか? もし法務局で教えてくれない場合は、どのようにして地番を調べるのですか? ご存知の方がおられましたら、是非、お教え下さい。  また、他人の土地の登記簿を、全くの第三者(私)に対しても、法務局は簡単に閲覧させてくれるのでしょうか? その点も併せてお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 土地所有者の所在を知りたい。

    現在ある土地を購入したく考えてます。 土地の所有者の方と交渉しようと思い、その土地の土地台帳を法務局から取得し所有者と連絡を取ろうとしたのですが、土地所有者の方の氏名やその方の住所は記載されていたのですが、その情報は昭和15年頃の記載のものでした。 土地台帳に記載のあった住所を、現在の住所に置き換えて調べたのですが、既にその場所にその方は住んでいらっしゃらず、連絡が取れない状況に陥っています。 その方が存命かも不明な状況です。 このような場合、その土地の所有者を探し出す方法はあるのでしょうか? またそのような調査をしてくださる調査会社等ありましたら利用したいと考えております。 宜しくお願いします。

  • お隣の土地の所有者を知りたい。

    お隣の土地の所有者を知りたい。 現在、お隣の土地は建物が建っておらず空き地の状態です。 しかしながら、私の土地(建物が建っております)にお隣の土地に自生している樹木が 越境し非常に困っております。 お隣の所有者に伐採してもらうために以下の行動を起こしました。 法務局に行き持ち主を調べました。 その持ち主に手紙を出したところ宛先不明で戻って来ました。 次に、市役所税務課に行き納税状況から持ち主を調べました。 法務局で調べたものとは持ち主の名前は同じでしたが住所が違いました。 そのため、再度手紙を出し伐採するようにお願いしました。 しかしながら、再び宛先不明で戻って来てしまいました。 (その土地は納税を免除されているらしく市役所でも特に不都合はないようです) 手詰まり状態です。 どのようにしたら本当の持ち主を知る事が出来るでしょうか? また、仮に持ち主を知る事が出来なくても何か解決策はありますでしょうか? 市役所等の自治体にはまだ相談しておりませんが、何か解決策はありますでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願いいたします。