• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は何故人を不幸にしてしまうのでしょうか・・・?)

人を不幸にする理由とは?自殺願望を抱く浪人生の悩み

jisinngaarunoの回答

回答No.2

親に甘えていたんですよね もっと優しくしてほしいし理解してほしいし できれば自分のために泣いてみてほしんだよね 愛されてるって確認したいんだと思います 違ったらごめんね 親に対してそのような要望はないとしたら、 一緒にいる意味ってあるのかな? 親の言動に傷付いたり、根に持っている理由はなんだろう? 親と離れて暮らす、という見解をしたとき、 あなたはどんな生活・人生になると思う? あなたのせいで家族が不幸なのではないですよ。 あなたは周囲の人を不幸にしてなんていません。 こうやって家族の迷惑を考えることができたり 弟の心配をしてあげられる優しい人です。 19歳 若さを無駄にしないで、再起に向けて実行に移して欲しいと思います 私はもう30歳です。19歳の時は鬱病で自殺ばかり考えて 実際に救急病院に運ばれて入院しました。 今19歳に戻れるならばコツコツとバイトをしてお金を貯めて 一人暮らしをして勉強をして社会に出たいです。 30歳の今、それをしています。 周囲は結婚して幸せそうですが私は私のペースでいいんだと 自分に言い聞かせて頑張っています。 時間は戻りません。 家族もやがて死にます。 自分の努力次第で人生は変わります。

n0816
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少し違うと思います… 自分たちの判断が正しいと思い、 間違いに気づけば、責任逃れや開き直りをする両親が、 憎いです… 自分にもっと学力や説得力があれば、今よりも少しは状況がよくなっていたかもしれない… そう思うと自分を滅多刺しにしたくて仕方が無い… 実際、そんな現実に耐え切れず、上手く説得し、 一人暮らしをするという、現実逃避をしました… でも、両親は、実家に住む自殺願望がとても強い弟に対応できず、私に押し付けました… 結局、私の生活、人生なんてこんなものなんです… 今日親は、私がしっかりしすぎているから、みんな押し付けたくなると、本音ももらしました。(説明不足ですみません。) 優しい言葉をありがとうございます。 本当なら、自分がかかえている精神病や苦痛を打ち明けたい… でも、こんなのは苦痛ではない… 上には上がいる、世界には、もっと不幸な人がいるから、 こんなのは只のわがままでしかない… 誰よりも不幸になって、誰にも相談できず、もがき苦しんで死ねばいい…そう思っているもう一人の自分にどうしても勝てません… それでも自分の努力次第で人生は変わるでしょうか…?

関連するQ&A

  • なぜか自分の不幸を自慢げに喋る人

     なぜか自分の不幸を自慢げに喋る人がいます。  リストカットや鬱病の話などを何故か得意げな口調で喋ります。  本人がこれは問題だと感じれば、深刻な問題ですから得意げに喋る所が他人にそうそう話さないと思うんですが・・。

  • 人を不幸にしてしまった上に自分の幸せなんて成り立つのだろうか。

    人を不幸にしてしまった上に自分の幸せなんて成り立つのだろうか。 私と彼は自分達が幸せになるために 彼は結婚に反対する親に勘当され 私は今まで大切に育ててきてくれた親に幸せな結婚を見せてあげられず。 両家両親を不幸にしてしまった。 私達は出来る限りの事は2年もかけてやってきた。 その結果が勘当やった。 私達も頑張れる程、仕事仕事で時間もない。 だから、勝手に結婚するしかなかった。 彼の家族は私だけになってしまった。 これで良いのか。 それで良いと自分に言いきかせるしかできない。 何が良いのかさえ分からない。 自分が選んだ道がきっと正しい。 自分が選んで間違っていたら納得もできる。 でも不安になっちゃう。 どうしたら良いんだろぅ。

  • リストカットを自分でもやめたい。リスカ克服のために

    小さい頃から家族の問題で精神が不安定になってしまいました。 リストカットを何度かしていますが、リスカをやめたいと思っています。でもまたしてしまいそうな自分が怖いです。 決して自殺しようと思ってやっているわけではないですが、心の安定を保つことができれば、自傷行為もせずにすむと思います。 将来のことを考えるとリストカットをやめて、普通に幸せに暮らしたいです。 リスカ克服して立ち直った方いませんか?

  • 不幸な相手と結婚できるか?

    結婚を前提に付き合っている彼の家族に不幸が多く起きます。 大きなものをあげると以下のふたつです。 ・彼の父親の事業の失敗 (借金は数年前に返済完了。両親に貯蓄は無く年金暮らし) ・彼の兄弟の自殺 (彼は一人っ子になってしまった) 父親の倒産はずっと前のことですが、彼の兄弟の自殺は最近のことです。 それまで二人の付き合いはうまく行っていましたが、彼の兄弟の自殺があってから距離を置いています。 私の両親は結婚に反対しています。 今回の不幸な出来事により、付き合いもやめるように言われました。 私は今は結婚はしたくないですが、付き合いはやめなくても良いのではないかと思っています。 彼の方は、こういうことがあっても結婚はしたいと言っています。 本当に彼を愛しているなら、どんな不幸も二人で乗り越えなければいけないのですが、どうしても考えてしまいます。 彼と結婚して、不幸の多い家族の一員になるのが怖いだけかも知れません。 一緒に背負って行くにはあまりにも重たい現実で、何だかとても落ち込んでしまいます。 きれいごとだけでは結婚できない気がします。 こうやっていろいろ考えていると自己嫌悪になります。 みなさんは恋人や婚約者の家族に不幸が多い場合、付き合いや結婚をやめますか?

  • 良い人って不幸になりやすい?

    真面目に生きている人、嘘をついたりせず、人を妬んだりしない、いわゆる常識のある人ってなぜか嫌な目に遭う事が多いような気がします。そうじゃない人に振り回されたり、犠牲になったり…。何で人に恨みをかうような人ではないのに、不幸な目に遭うのでしょうか?そういう人ほど幸せになるべきなのに。私の周りにはそういう人がいます。何で彼女に幸せが訪れないのだろうといつも疑問に思っています。私の甥も21歳の時に会社で首をつって自殺しました。重労働の激務の末、愚痴も言わず、真面目に生きていたのに…。皆さんもそう感じませんか?私も真面目に仕事をしているだけなのにイジメにあっていますが、イジメを耐えてます…。

  • 不幸な境遇でもポジティブになりたいです

    かなりの長文です。 物事ついた時から父に殴られ3歳の時には母は父に刺されてました。小学生の時父は罪を犯し警察に捕まり出所後両親は離婚、中学性の時父は外国人女性との間に子をもうけました。 でも私はようやく不幸が終わると前向きに生きようと努力しました。 が、その後母が体調を崩し働けなくなり私は学費と生活費の為キャバクラで働きなんとか生活を建て直し大学も自分で学費を払い卒業しました。 やっと普通の生活ができると思いましたが就職も決まらずキャバに逆戻り。 数年後ようやく就職も決まり私も人並みに幸せな家庭を持ちたいと思い結婚という夢を持ちましたが破談になり、辛さのあまり自殺未遂を繰り返しましたが克服し、数年後また結婚しようと言ってくれる方に出会いましたが、それも破談。さすがにそこからは自殺未遂と病院通いを数年繰り返しました。 もう年も取り彼氏すらできなくなりましたが、 会社倒産給料未払いを経て、ようやく仕事には恵まれ今会社をやっていますが、今度はそれも傾きかけています。 私は過去のせいにしないように前向きに頑張ってもダメになると過去を思い出し「やっぱり私には無理なのか、あーまたか、どうせ、私なんか」と思ってしまいます。 夢なんて持たなければ、幸せな家庭なんて望まなければこんなに傷つくことはなかったんじゃないかと。 私の周りにも私以上に不幸な境遇の人がいます。 一人はネガティブでトラウマを克服できず病院に通いながら生活保護で生きています。 もう一人はポジティブですが、生活も人生も大変そうです。 普通に両親に愛され普通の生活を送ってきた人は仕事にも困らず幸せな家庭を手に入れてる人が私の周りではほとんどです。 皆大なり小なり悩みや挫折があるのはわかります。 ですが、人生に格差を感じてしまいます。 不幸な境遇の人は一生不幸で幸せな環境の人は幸せな人生を歩むのでしょうか? 幸せは気持ちの持ちようなのはわかりますが明らかに差を感じます。 私の努力が足りないからなのでしょうか? 性格が悪くても結婚できた父のような人もいるから、全て私が悪いとも思えない反面いつも自分を責めてもしまいます。 仮に私が悪いなら私は性格を180℃変えて微塵の失敗も許さないよう120%の努力をしなければ幸せにはなれないのでしょうか? それが必要であれば挫折しても過去を振り返らずポジティブに保ち続ける方法はありますか? 2度目の破談の後から何年経っても良い事があっても幸せを感じても、生きることに希望は見出だせません。 私以上に不幸な境遇だけど今幸せになっている方、どのように克服されたかどう考えたらポジティブになれるか教えていただければ、と思います。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 人の不幸ばかり望んでしまいます。

    人の不幸を望むといっても全員に対してではなく、 家族はもちろん、身内や本当に尊敬する人には幸せを願えます。 が、特に同じ年代の同性の友達や元彼に対してそう思ってしまいます。 その人の幸せが壊れてしまえばいいと思ったり、 不幸があると「面白い」と内心笑ってしまうような自分がいます。 そんな自分が黒いなーと思い、嫌になります。 友達が幸せそうだと「なんだ、つまんないの」って思う自分がいます。 今、自分が幸せじゃないから人の幸せを妬むのだと思います。 大事な家族がいて、定年まで勤められる職があって 容姿も金銭面も人を僻む必要はないくらい十分満たされてるはずなんです。 ただ彼氏がいない、結婚していない自分が幸せではないと、 たったそれだけのことを思っています。元彼とは別れて4ヶ月がたちました。 異性に、ちやほやされたいという意識も強いような気がします。 女としての自分の存在を認めてもらいたいというのか、なんといったらいいのか、 よく分からない感情が渦巻いているんです。 どれだけ自分に自信を持とうとしてもその自信はちょっとしたことですぐ崩壊してしまって 他人と比べては落ち込みます。 自己肯定感が低いくせに、自意識過剰でもあると思います。 同じような人がいたら話を聞かせて欲しいです。

  • 人の不幸を喜びたくない

    人の幸せを喜ぶ人は少ないのでしょうか? 嫉妬などの負の感情を、丸出しにして近づいて来る人がいます。 出来れば人の不幸を喜ぶなんて事はしたくなく、人の幸せを 喜ぶ人間に囲まれて生きて生きたいです。 綺麗事では世間を渡っていけませんし、理想と現実が違うのは 理解しているつもりです。 でも人の幸せを喜ぶ人間でいるには、どのような心がけで 毎日過ごしたら良いでしょうか? 自分も幸せではないので、自分の幸せを手に入れる為には どうしたら良いでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 「両親は幸せだった?」への回答

    男です。付き合っている彼女に「両親は幸せだった?」と聞かれてどう答えたらよいか迷っています。 というのも私の場合、正直に答えると「メチャメチャ不幸だったよ」となるからです。しかし、、、 正直に答えると・・・・・嘘をつく必要はないですが、印象が悪いし、「そんなに不幸な家庭で育ったこの人は、将来を考えても幸せな家庭が築けないのでは?」と思われそうです。 嘘で「幸せだったよ」と答えると・・・・・印象はいいかもしれませんが、うちの場合は本当にメチャメチャ不幸そうだったので、突っ込まれた場合に嘘をつきとおす自信があまりありません。 ただ、父が他界していて、実際に「仲の悪い様子、不幸そうな様子」を見られることはないので、やっぱり嘘を言っておいた方がいいような気がします。 皆様だったらどうしますか?実際問題、相手も不幸な両親だったら正直に言ってもあまり問題はないかもしれませんが、今回はそうではないので。

  • 幸せなのに、

    死にたくなります。それは幸せじゃないってことなのでしょうか。 私は現在中3で、高校はエスカレーターでいけるので受験はありません。 やりたい事はたくさんやっているし、友達にも学校にも恵まれてとても毎日楽しいです。 家族のなかも良好で、母親とも友人のように気軽に相談したりできます。 恋愛関係も充実しています。 それでも、何回も自殺未遂をしたり、リストカットをしてしまっています。 幸せだから死にたいと思うのはおかしいのでしょうか。 追い詰められてもないのに死にたいと思うのはつらくて自殺をした人への冒涜でしょうか。 死に方を自分で選ぶ自由はないのでしょうか。やはり、自殺はだめなことなのでしょうか。 もしそうなら、私はどうするべきでしょうか。 幸せだから死にたくなるのは不幸なのでしょうか。 精神科にでも行くべきでしょうか。