• ベストアンサー

もしも、ドラマ水戸黄門がSF編になったら?

Onono_Imokoの回答

回答No.2

こんばんは。 【水戸黄門・残酷編】 旅の道中で、助さん、格さん、うっかり八兵衛が次々に殺され、 最後は黄門様も・・・ 印籠は奪われ、代わりに、あの世への引導を渡される。

penguin-suit2
質問者

お礼

あはは・・みんな殺されちゃうって・・^^; それで話が終わっちゃうじゃないですかぁぁ!!(笑) この印籠を持っていると次々に残虐されるという 悪い噂が流れそうです・・・(-_-;) ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水戸黄門の印籠はいつからですか?

    水戸黄門の第1部が再放送されているので,たまに見ているのですが,印籠を見せるシーンが出てきません。 印籠を出すようになったのは,いつからなんでしょうか?

  • 水戸黄門

    ドラマの出来事についてお聞きします。 徳川光圀(水戸光圀)は、水戸黄門では印籠を出して皆がひれ伏しますが、仮に隠居した光圀が旅先で葵の御門の印籠を出したとして、ひれ伏すような権限は無いとは思うのですがどうなんでしょうか? 例えば、現在、読売ジャイアンツの旧長嶋監督を引退させる代わりに終身名誉監督、と言う肩書きを与えると言った具合に、光圀も隠居させる代わりに少納言から中納言に昇進させた、という感じなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水戸黄門について

    テレビでやってるあの水戸黄門についてなんですが、水戸黄門は実際にああいった活動(旅?)をしていたのでしょうか? それとあの、助さん格さんも実在したのでしょうか? 実在したとしても、本当にあれほど強かったのでしょうか? それにしても何が凄いって、あの助さん格さんの強さですよね!水戸黄門も彼ら(他の助っ人キャラも含め)があれだけ強いから「ここぞ!」という時に印籠を見せ付けれてますけど(笑)。 実際のところが知りたいです!詳しい方がいましたら教えてください!

  • 12月12日の水戸黄門について質問

    昨日の水戸黄門について、また、昨日に限らない疑問があるので質問します。 まずは昨日の内容についてですが、水戸黄門暗殺計画があることを知った一行が、何故、それを表立って阻止しようとしなかったのですか?「水戸藩でも取り潰しになる」と黄門様が言っていたのと関係があるのでしょうか? 次に、最後に黄門様が印籠を家老二人に見せた際についてですが、何故、家老に印籠を見せる必要があったのでしょうか?家康の遺骨があるからと言って、顔見知りの家老に印籠を見せる必要はない気がします。 あと、的場さんが格さんになってから、刀を多様する気がしますが…気のせいでしょうか?

  • 水戸黄門のひったて役

    ドラマ「水戸黄門」の中で、悪代官をしょっぴいていく人たちは今まで殺陣のシーンを演じてきた人たちではないのでしょうか? もし、それがそうだとすると罪にはならないのでしょうかね? それとも、あらかじめひったて役をあのシーンために用意しているのでしょうか?

  • もし、やけに腰が低い水戸黄門がいたら?

    ご存知、立ち回りのラストシーン・・・ 代官「おのれ、この田舎じじいの分際で・・」 黄門「助さん格さん、ちょっと相手をしてあげましょうかね」 ダーン、ダンダンダンダン、ダダダダン♪ 黄門「このへんでいいんじゃないかな?みんな疲れている感じだし」 助さん「皆さーん、注目して下さぁーい、はい集まって集まって。ここにいるのは天下の副将軍、水戸黄門さんでーす」 黄門「どうも皆さん、初めまして、こんにちは。私がただ今紹介頂きました水戸黄門です」 「今日はですね、代官さんと難波屋さんがちょっと変なことをしたもんで、その征伐に来ました」 助さん「この印籠の紋所は黄門さんという印ですよぉー、よく見てください。後ろの方、見えますか?」 「はいはい、見終わった方はちょっと座りましょうか・・・」 さて、この後、どんな展開になるでしょうか?

  • 超人気番組の水戸黄門について教えてください。

    超人気番組の水戸黄門について教えてください。 番組でアイドル的存在だった由美かおるさんが番組から歴史的な引退を決断したと報道されていました。  由美かおるさんの入浴シーンでたくさんの視聴率が稼げたとおもいますが なぜ超人気番組の水戸黄門から引退したのでしょうか? 客観的にみて俳優は、毎週それの長年ドラマに出演できるのが垂涎のまとだと 思いますがそれをみすみす辞退するのは一体お銀さんになにがおこったのでしょうか?

  • 水戸黄門のご老公、印籠を出すつもりが、iPodを出してしまったら・・・

    水戸黄門のご老公、印籠を出すつもりが、iPodを出してしまったら・・・ ご存知、水戸黄門のクライマックスシーン・・・ 悪代官:えーい、田舎ジジイの分際で無礼な・・構わん、一人残らず切って捨てぃ ご老公:助さん、格さん、ちょっとこらしめてやりなさい ダーン、ダンダンダンダン、ダダダダン♪ ご老公:助さん、格さん、もう、この辺でいいでしょう 助さん:静まれ、静まれぃ、この紋所が目に、あれ?紋所、あれれ?・・・ 格さん:ご老公、これは先日買ったiPodではないかと・・リンゴのマークが・・ これを見た悪代官、どういうリアクションをとるでしょうか?

  • 水戸黄門 昇格人事?

    こんにちは。 最近、水戸黄門にハマっているんですが、 現在の黄門様役の里見浩太朗さんって、 昔、助さん役をやってたということを最近知りました!! もう30年以上もやっているこのドラマ、他にも 昔○○役をやってた人が、全く違うこの役をやった、みたいな話ってあるんですか??

  • 日本人は何ゆえかくも『水戸黄門』を愛するのか?――現代のオジさんたちのおとぎばなし

    旅をする黄門様ご一行。八兵衛が土地の名物によだれをたらす。  ↓ 偶然出くわしたチンピラにいじめられる町娘を助ける助さん格さん。  ↓ お礼に泊まった娘の長屋ではおとっちゃんが長年の病。娘はチンピラどもの借金の形(かた)に。  ↓ 諜報活動。悪代官に賂(まいない)の饅頭箱を渡す廻船問屋とそれを天井からのぞく矢七。そして、お銀の入浴シーン。  ↓ 悪代官と回船問屋の悪巧みの場に現れる黄門様ご一行。そしてチャンバラ。  ↓ 黄門様の「格さん。もういいでしょう!」の合図で印籠。  ↓ 大団円。 毎回々々似通った時代劇『水戸黄門』が、 かくも高い視聴率を維持できるのは、 なぜなのでしょうか?