• ベストアンサー

DVDプレーヤーのインターネット接続について

質問をしますので宜しくお願いします。 LAN(100)端子付きで、無線LAN機能なしのDVDレコーダーを最近購入しました。 このDVDレコーダーでユーチューブを視聴可能ですが、何かを追加して無線で 使用できるようにする方法はないでしょうか? USB端子は付いています。 2階でインターネット回線を引き込んでいます。DVDレコーダーは1階で使用する ため、有線で接続するには遠すぎますので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

LAN端子があれば子機が売っていますのでそれをつければOKですよ。

s190628
質問者

お礼

早々にアドバイスを頂きまして有難うございます。 質問で記載もれをしていましたが、現在2階でインターネット回線を引き込み、その近くに無線LAN親機を置き、1階でパソコン(無線LAN機能付き)を使用しています。 無線LAN子機(USB端子)を購入して試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#214300
noname#214300
回答No.2

LANコンバータというのがあるので、それを使ってみてください。

参考URL:
http://kakaku.com/pc/network-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーをインターネット接続したい

    どなたか教えてください。 最近、インターネット環境をコミュファの1ギガの回線にしました。 この回線を契約した時にNECのコムスターズルーターが付いてきたので、 今はこの無線ルーターを利用しています。 このルーターに無線接続でSONYのブラビア(KDL-52EX900)、ノートPC3台、 panasonicのビエラやPSP、3DSを接続しています。 これから接続を考えているのはSONYのブルーレイレコーダー(BDZ-AT500)ですが、 この機種は有線LANの機能しかなく、また、ルーターは家の2階、ブルーレイレコーダーは 1階にあるので有線での接続は不可能です。 そこで、家にあったLogitecの無線ルーター(LAN-PW150N/R)を使用して無線接続しようと考えております。 出来るかどうか分かりませんがNECのコムスターズルーターとLogitecのルーター(無線APモード)を 無線で接続、Logitecのルーター(LANポート)とブルーレイレコーダーの有線LANポートを有線で接続することは可能なのでしょうか? これをする目的はブルーレイレコーダーのバージョンアップです。 よろしくお願いします。

  • テレビをインターネットに接続したい。

    最近、REGZAの40型の液晶テレビとブルーレイレコーダーを買いました。 それで、ブルーレイレコーダーの説明書を見ると、有線でインターネットにつなげるということが分かりました。 でも、テレビが1階で、無線LANルータは2階なので、有線では接続できません。 無線で繋げれるならいいんですが、有線だけみたいなので・・・。 どうしたら、1階のテレビを有線で繋げますか?

  • 無線LANの通信が不安定で困ってます。

    無線LANの通信が不安定で困ってます。 WR8150Nを使ってます。ルーターは一階に置いてあるんですけど二階でパソコンを使用してます。 USB延長コードでルーターに近づけたりしてますが、あまり安定しません。 ネットゲームをして、スカイプなどボイスチャット機能を使うとき特に不安定なのが感じられます。 また、パソコンの置いてある部屋に電話回線の端子があるのですが、これを何か有効に使うことができないでしょうか? たぶん電話回線の端子だと思うのですが、とりあえずLANケーブルをつなぐ端子とは違うものでした。 この端子を利用して、有線にすることなどできないでしょうか?

  • プリンタ-のインターネット接続について

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6997CDW        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【インターネットに接続されていません。PCからのデータは印刷できます。ネット接続機器から写真の通りLINE端子に接続し、USB端子からPCへ接続しています。ネット接続機器からUSB端子の隣のUSB端子に接続すべきですか。                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PCのインターネット接続方法についてです。

    無線LAN機能の無いパソコンを、2階でインターネット接続する方法を探しております。 何をどう説明すればいいか解らないので、現在の状況を説明させてもらいます。 一戸建ての家で、パソコンを2台所持しています。 1台は無線LAN対応、もう1台は非対応の古いパソコンです。 1階 ・・・ 無線LAN対応のパソコンを、無線で使用しています。       ブロードバンドルーターと、無線LANルーターがあります。 2階 ・・・ 無線LAN非対応のパソコンを、ただ置いてあるだけの状態です。       有線なら接続できるんですが、LANケーブルは届きません。 そこで、2階でもインターネットをできるようにしたいと思ったんですが、2階で1階の無線LANルーターからの信号を受け取り、有線で接続できるようにする機器はないものでしょうか? 事情があって、工事などはできません。 1階と2階のパソコンを入れ替えればいい話しなんですが、それもしたくありません。 我がままをいってもうしわけないんですが、上記のような機器がもしありましたら、紹介していただけるとありがたいです。

  • TVとレコーダーのインターネット無線LAN接続

     現在、(1)【テレビ(REGZA)+USB外付けHDD1台】と、(2)【DVDレコーダー(VARDIA)+USB外付けHDD1台】の構成で、(1)と(2)を(3)【廉価ルーター:無線接続機能なし】で有線接続し、(1)、(2)両者で録画した番組を双方向に移動しています。  さて、目的は(1)と(2)はインターネット接続機能があるので、ぜひインターネットに接続したいと考えています。但し、(1)、(2)とも無線LAN機能はありません。有線のみです。  現在、これらとは別に(4)【無線ルーター】とノートPCをAOSS(?)で接続し、ノートPCでインターネットしています。よって、(3)と(4)を無線で接続できれば、(1)、(2)もインターネットに接続できるのはと考えています。  つきましては、(3)と(4)を無線で接続する方法を教えて頂けますでしょうか? あるいは目的を満たす別の方法があればそれを教えて頂けますでしょうか?( 例えば、もし(3)を(5)【新しく無線ルーター】に代えれば、(4)と(5)は無線で接続することが可能などで目的は達するはず、など) よろしくお願いいたします。

  • PSPインターネット接続

    こんにちは。 僕はPSPのゲームにてオンラインで遊べると聞いたのでやってみましたがパソコンが無線LANじゃないとダメだと分かりました。 僕のパソコンは有線です USBにつなげるだけで無線LANの機能が使えるものはないでしょうか

  • ネット接続環境のアドバイス願えませんか?

    現状有線LANとルータでネット接続していますが、ネット機器が 増えてきて、接続環境に迷っております。どのような接続にするのが良いかアドバイス願えないでしょうか? <現在環境> 1階電話回線→モジュラーケーブル→2階ADSLモデム(NTT)→ルーター(コレガ・ポート×4) →LANケーブル×4→(1)2階PC A(頻繁にネット使用)         (2)2階PC B(たまにネット使用)         (3)2階DVDレコーダー(東芝:番組情報がメイン)         (4)2階Wii(Wiiのネット環境使用) 1階にたまーにネット使いたいPC Cと番組情報をLANで取りたい東芝DVDレコーダーがあります。 ※Wiiを買う前は(4)でLANケーブル(2階から1階)にてPC Cに接続(ケーブルは今も通ってます) 今後ネット機器が増えても対応可能な状態が理想なのですが、無線LANルータとか追加すれば良い環境が作れるのでしょうか? すみませんがどなたかアドバイス願えないでしょうか?

  • インターネット接続

    光回線(PR-S300NE)→無線ルーター(ロジテックLAN-WH300N/DGR)(IPアドレス変更、APモード(ハブ化)) →テレビ(ソニー製、有線) →HDDレコーダー(ソニー製、有線)2台(型BDZ-T75、BDZ-AT900) 無線ルーターに3台有線で繋いでいるのですが、ネットにつながる時と繋がらない時があります。 何で繋がらないのですか?安定して繋げるのには、どうすれば良いのでしょうか? PR-S300NEが悪いのか、LAN-WH300N/DGRが悪いのか、それとも他に原因があるのでしょうか? SONYさんに聞いてもロジテックさんにも聞いても、いまだ解決しません。 SP ロジテックでの無線環境は、問題なしです。 PC、WII PSP PS3 共にWIFIは全然問題なしで接続できます。 有線だと、うまく繋がらない時があります。 教えてください。

  • DVDプレーヤーをネットワークに接続したい

    ソニー製のブルーレイディスク/DVDプレーヤー「BDP-S1500」をネットワークに接続したいです。 自宅の接続環境は、2階にNTT光のルーターがあり、有線LANケーブルでパソコンのみに接続しています。接続したいプレーヤーは1階にあります。プレーヤーは調べたところ無線LANは内臓していないようです。 こうした場合、ルーターを購入して接続しればよいのでしょうか。具体的な接続方法などご教示いただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 【EW-M970A3T】を利用しています。インク交換後、窓の表示は正しく出ていますが、間違っているとのコメントが出ます。
  • EPSON社製品、【EW-M970A3T】のインク交換後、窓の表示は正常ですが、誤ったコメントが表示されます。
  • EPSONの【EW-M970A3T】を使っていますが、インク交換後に正しい表示が出るものの、誤ったコメントが表示されます。
回答を見る