• 締切済み

息子が自分似で辛い(長文です)

yumanomamyの回答

回答No.3

え~!? 私は、男のタイプはぱっちり二重より一重の方が好きです! 何かクールな感じがいいですね~! あんまり答えになってないかもしれませんが...。 だけど、容姿だけが人生の全てを占めてるわけでもなく、やはり中身も必要ですよ…。 そんなにも気になるのでしたら、あなた自身がお子さまにコンプレックスに立ち向かう強さと、明るい笑顔を身につけさせてはいかがでしょうか? あなた自身が明るい笑顔で!

wwwta
質問者

お礼

おっしゃる通りで、息子には、私のようにこんなことで悩むような小さい男でなく、おっきな心を持った強い人に育ってほしいです。そうすれば、こんなふうに悩むことはありません。 そうなるには、まず母親の私ですよね。 どうしたらいいかとよく考えています。 息子のために強い母親になりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を心から愛せない

    今3ヶ月の息子がいます。子供が出来て、結婚しました。 旦那さんのことは大好きでしたし、いずれ結婚するつもりで同棲を始め数ヶ月で妊娠しました。 ただ、私は彼に隠していた(?)ことがあり、ずっと言えずにいたことがあります。それは、今は私はパッチリ二重なのですが、元々一重でたまにアイプチやらお化粧をしていくうちに二重が定着し、二十歳くらいから二重になり、今では何をしても戻らず完全に二重です。 彼はたまに、私との子供ができたら私に似たらパッチリ目の可愛い子だろうね~って話してました。だからこそ、言うべきかすごく迷い、妊娠したときも言うべきだよなと思いました。ですが、既にお腹に子供がいると思うと、言おうとしても結局言えずに出産しました。言えないのは、昔一重が私自身コンプレックスだったからです。目は大きめでしたが、二重になりたかったのは事実で、結果二重になったからこそ、元々一重ということを隠していたかったのです。 子供が私に似ないといいなと思いました。ですが、息子は今のところ完全に私に似ています。かなり批判されるかもそれませんが、産まれてからそのことがとても気になっています。可愛い、愛おしい、と母性全開に子供を愛せるかと思ったのですが、自分のコンプレックスを息子に重ねてしまい、心から愛おしいと思うかと聞かれるとわかりません。旦那や義母などにも私が整形と思われるのではないか(結果としては整形みたいなものかもしれませんが)という不安もあります。きちんと育ててはいます。かわいい、大好きだよと口にだして息子にいっぱい笑いかけています。だって、息子は私ではないから、自分の勝手な思いで犠牲にさせたくない。愛情たっぷりに育てたい。 だからこそ、もっと愛おしいとか可愛いと思いたいんです。心から可愛くて仕方が無い、と。どうしたらいいでしょうか。早く目を覚まして、息子を心から愛おしいと思いたいのです。こんな自分が嫌でたまりません。 子供は自分は基本的に好きだと思っていました。最低ですが、旦那似であれば何の迷いもなく、可愛いと愛せたのに、どうして、と何度も思ってしまいました。 なんでデキてしまったんだろう、と思った事もあります。 親になるのには私は早かったんだなと思いました。でももう、息子はいます。 一生懸命泣いて、私を呼んで、わたしにしがみついておっぱいを飲んで、生きています。この息子を心から愛したい。 最低な母親は、どうすればまっすぐこの子に愛情を注げるのでしょうか。 お叱りでも、目が覚めるようなことを誰かに言って頂きたいです。

  • ハーフの遺伝

    私にはフランスのハーフの彼がいます。彼は母親がフランス人で父親が日本人です。 三人兄弟(姉、彼、妹)ですが、三人とも目がパッチリで彫りが深くて外人顔で三人とも母親似みたいです。 彼との子供を考えていますが、私は日本人で目は昔一重でした(今はアイプチで二重) 子供は彼に似て欲しいと思っています…。 彼は『外人の遺伝は強い』的な事を言っていますがそんな事あるのですか?外人と日本人が子供を産むと外人の遺伝の方が容姿などに強くでるのでしょうか?

  • 両親が一重まぶたなら赤ちゃんは絶対に一重?

    今私は妊娠しています。 まぶたの遺伝についてご質問です。 私と旦那は生まれつき一重まぶたです。 旦那は今も一重ですが、私は高校生のときにアイプチをしてて、今はくっきりふたえです。 もともと、一重でも目は大きい方でした。 以前、両親のどちらかがふたえだったら子どもも、大きくなったらふたえになることがあると聞いたことがあります。 私の父は一重ですが母がふたえです。 私がアイプチでふたえになったのは、母からの遺伝でふたえにになりやすかった可能性もありますか? 今度生まれてくる赤ちゃんも、もし一重だったとしても将来ふたえになる可能性はあるのでしょうか? 同じように夫婦どちらも昔は一重で、アイプチとかでどちらかが途中からふたえになった方で お子さんが生まれつきふたえだった方っていますか?

  • ひとえまぶたの息子WW(((´∀`)))

    私個人的には、一重まぶたの男の人って好きなんですが 好みなど 別として、小学校2年生の息子が 「二重になりたい」なんて言い出して 結構鏡を見始めたんです。 小学校二年生の言うことではない!なんてビックリしたんですが 私が 一重の魅力を言っても納得もせず… いろいろ調べてみましたが、外部的な負担ってまだ二年生なので かけたくありません。たとえば学校の無い日だけ アイプチとかも 抵抗があります。 私が二重なんですが、主人は一重です でも目にグッと力を 入れると 整形をしたくらいの(大爆笑ですが)二重になります。 息子のまぶたは、わりと薄めで、目自体は大きいです 生まれたときには 厚いまぶたでしたが、5さいころから 段々薄くなり、風邪を引いたり 日常、上目使いをすると やはり 作ったような二重になります。 でも 普通に目をあけている状態では 全くの一重です 上目使いの際の二重に勝手になるのは 毎回ではないんですが 日に日に頻度が増え 最近ではほとんど この状態で 二重になります。 そのせいか、一重の状態のまぶたを見ると 沢山二重まぶたの しわが確認できます。 このような状態なんですが 近いうちに二重になるのでしょうか? 遺伝や老化など考えると、いつ頃とは言えないまでも 今の息子の状態が 二重にもうすぐなる兆候なのでしょうか?

  • プチ整形について、アドバイスください。

    プチ整形について、アドバイスください。 私の目は辛うじて奥二重ですが、ほぼ一重の目です。 中学生の頃からそれがコンプレックスで、大学生までアイプチを使って二重にしていました。 大学を卒業した頃から、だんだんと瞼の脂肪が少なくなったせいか、夜アイテープをして二重の癖をつけ、 翌日マスカラをしっかり塗ればだいたい丸一日、二重が保てるようになりました。 しかし、それからかれこれ5年ほどたちますが、なかなかアイテープでの癖付け無しでは二重になってくれません。 自分の顔に、と言うか一重の時の私の顔はおブスすぎて自信が持てず、相当コンプレックスとなっています。 朝起きた時の顔が、ほんとにおブスだから旦那とあまり目を合わせてません。 (旦那には、二重のことで悩んでいるの、話したことありません。 旦那は特に何も聞いてこないので、私からも特に何も言っていません。 化粧をした時の自分が本当の自分と思うようにしています。。) 目を合わせないのが原因で、コミュニケーションがうまくとれず、ギクシャクしています。 もっと自分に自信が持てたら、もっとうまくやっていける気がします。 子供もどんどん大きくなるし、ちゃんとしっかり自信を持って目を見て話をして、育てていきたいです。 子供がまだ小さいから、家では昼間、アイテープを付けて過ごしています。 物心付いたら、それ何?って言われますよね。そこは正直に言いたくないのです。(言うべきでしょうか?) ちなみに、旦那がいる時はアイテープしません。 今までずーっと整形はちょっと・・・って思っていたけど、こんな悩みで旦那とうまくコミュニケーションを取れずに 、ギクシャクな関係で生きていく位なら、この際思い切って旦那にカミングアウトして、 プチ整形しようかなと、思いはじめました。 目、以外にもコンプレックスはあるけど、整形したいと思うところはありません。 今までずっと、15年近く、この目と戦ってきて、誰にも正直に悩みを打ち明けたことはありません。 だから、旦那にカミングアウトなんて、本当に勇気が要ります。 でも、せっかく生まれてきたのだから、人生楽しく生きたいです。 旦那はどう思うと思いますか?どんな風に切り出して、どんな風に伝えればいいと思いますか? まとまりのない読みづらい文章、失礼しました。。アドバイス、宜しくお願いします。

  • 遺伝について

    私にはフランスと日本のハーフ(母親がフランス人)の彼がいます。母親似で、ほとんど外人の顔立ちをしています。目、髪が茶色で色も白いです。 私は純日本人で、目は昔一重で、今はアイプチで二重になり色は黒です。 子供はクォーターということになりますが…。昔私が一重でしたので子供も一重は遺伝するのでしょうか?なるべく彼に似て欲しいと思っています。 外人の血は濃いという噂を聞いた事あるのですがそれも本当か気になります。 どなたか遺伝について詳しい方ご回答お願い致します。

  • 自然に二重になれる方法

    私は1つだけコンプレックスをもっています。それは目です。なぜかというと私は一重だからです。私は二重になりたいと思ってきましたがどうすれば二重になれるかがわかりません。なのでお金を使わず二重になれる方法を知っている方はいませんか?なるべくお金を使わない自然に二重になれる方法はないでしょうか?アイプチをしてみたことはあるんですが上手くできないしアイプチをしているころがすぐわかります。目の上にシールをはると二重になれるというものもやってみたのですがそれを使っても二重にはなれませんでした。中学生なのであまりお金を使わず二重になれる方法を知りたいです。回答お願いします。

  • 生まれてくる子供は二重?一重?

    はじめまして。 妊娠5ヶ月になる妊婦です。 最近主人にふと言われた事でとても疑問に思っています。 主人はお腹の赤ちゃんが生まれてくるのをとても楽しみにしているのですが両親どちらに似るかとても気になるようです。 私はアイプチをしているものの かなり頑固な一重で目つきがめちゃくちゃ悪いです。 (父:一重 母:一重 姉:一重) しかし付けまつげを付けると二重になります。 主人はと言うとかなりぱっちりの二重(たまに三重になります)です。 (父:奥二重 母:二重 弟:一重) 両親ともに主人のようにぱっちり大きな目ではなく、普通よりやや目つき悪い感じの二重です。 ※主人の目は叔母とおばあさんにそっくりです。 主人は女の子なら主人似の二重で生まれてきて欲しいと言います。 私も女性として年頃の時に一重だと言うことにとても悩んだ時があったので母親の気持ちからすると娘には私と同じ思いをして欲しくありません。 男の子なら一重でも全然いいと思います。 私が疑問に思ったのは 両親どちらかが一重で、どちらかが二重の間に生まれた子供で二重が遺伝しやすいのは女の子なのでしょうか?それとも男の子なのでしょうか? またその可能性も知りたいです。 もうひとつの疑問は、よく女の子は父親に似て男の子は母親に似ると言いますがこれは本当なのでしょうか? もしそうなら良いのですが 私の友人の子供は男女問わずお母さんに似ていると思います。 もし子供が母親に似る=私に似るとしたら子供に申し訳ないと思います。 遺伝については高校のときに メンデルの法則で習った覚えがあるのですが 100%確実とは言えませんがメンデルの法則上私たちの子供は一重より二重の確率が高いとなります。 しかし私の頑固な一重の遺伝子が強いような気がしてなりません。 一重のお母さんから二重のお子さんが生まれたという方や、身近にそのような方がいらっしゃる方、 遺伝について詳しい方、ご自分のお子さんはどちらに似たかなど または一重の赤ちゃんを二重にさせた方法(マッサージなど) どんなことでも良いのでご回答お待ちしております。 また目以外にも特徴などの遺伝に詳しい方のご回答もお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 厚ぼったい一重は遺伝しやすい?

    私の旦那の家族ですが、顔が本当にみんなそっくりで… お義母さん、旦那、旦那の妹、おばさん、いとこ…特にこの4人がビックリするくらいそっくりなんです(笑)特にガッツリした一重、それもかなりの糸目です。 私は逆にタヌキ顔で、目は大きめで丸く、かなりはっきりした二重です。 私は小さいころは軽い一重の父親に似ていましたが、成長過程で二重になり、今ではパッチリ二重の母親と目がそっくりです。 旦那と私はキツネ顔とタヌキ顔の夫婦… 今妊娠中ですが、子どもはどちらに似るのだろう…と楽しみです。旦那の顔の遺伝子が親戚を見ても強い感じがしてますが(;^_^A 本来二重が優先遺伝なのに不思議です… まぁ、元気に生まれてくれたらどっちでもいいんですけれど…(笑) 皆さんの周りでは一重、二重の遺伝、どんな感じですか?

  • 子供の遺伝について

    自分 一重のつり目 旦那 二重(つり目ではない) 子供が自分のつり目を遺伝していますが、二重になることは考えられるのでしょうか? 目元が自分なら一重でしょうか。 子供はこの上なく可愛いのですが自分のコンプレックスのところだったのでできたら二重になってほしいなぁと思ってます。 ご指摘などもあるかもしれませんが、体験談をお聞かせ頂きたいです。