• 締切済み

バイト先の先輩

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.1

いるいる、こういう人 >わからないなら勝手にやらないで じゃ、先輩が手取り足取り教えなさい 私が今でもお世話になっている会社社長に言われたのは 「アンタ1人がわかっててもアカン、アホでもボケでもわかるようにするんが仕事です」 これだけは忠実に守っています 打開策としては先輩となるべく会わないようシフトを組んでもらって下さい 鬼の居ぬ間に、じゃありませんが、他の先輩に率先してわからないとこを聞きわからなければメモ、完璧に覚えてその姿を先輩に見せてあげればいいんです 私だってやれば出来るんだよって

関連するQ&A

  • バイト先の嫌な先輩との付き合い方

    こんばんは、今僕はスーパーの惣菜でバイトしている大学生です。今の部署には僕のほかにバイトで先輩が一人いるんですけど、どうもその人と合わないんです。バイトの後半になると必然的にその先輩と二人っきりになるんですけど、もう苦痛でしょうがありません。命令口調にものを言ってきますし、話をしても同じ話題が続かないのです。言う事も一貫性がなく、聞いてていらいらします。まだみんなからその先輩が嫌われているんだったらわかるんですが、それがかなり人気がありまして、そりゃないだろという気持ちになります。つい最近入った新人ですが、この先どうやっていけばいいのでしょうか?

  • バイト先の先輩について

    私はレンタルビデオ店でバイトをしています。 そのバイト先の先輩(30代後半男)について相談があります。 結論から言うと、私はその先輩と相性が良くありません。 最初の方は普通に会話もしていたのですが、 最近では顔も見たくありません。 その先輩はバイトの人たちに対して 自分のルールを他人に押し付けてきます。 たとえば売り場の作り方。 私としては普通の売り場にしたつもりだったのですが、 「かっこわるい」と一言いった後に修正されました。 修正後もどうみても普通の売り場です。 何がどうよくなったのか、 説明さえしてくれませんでした。 また私が作った売り場を 「あれは変えた方がいい」と言われたのですが 私としては変えなくてもいいと思ったので 「変えないでもいいと思います」と素直にいったのに 次の日には勝手に売り場が変えられていて 「やっぱり、こっちに変更したから」と・・・。 なんの為の相談なんでしょうか? しかも、私に作れと言ったのは先輩なのに・・・。 後、私に対して細かいです。 先輩が私の近くにいる時はずーっと監視されている気がするほど、 あれこれ注意、意見してきます。 意見の99%は以前に説明を受けてわかりきっていることです。 それがだんだん嫌になってきて、 気持ちが押さえられなくなって 思わず口答えしそうになります。 なのでその人には勤務中 なるべく近づかないように 仕事以外では極力話さないしていました。 先輩はそれでも隙を見ては 私に対して意見してくるのです。 こちらが何も質問していないのに、 「こうだ」と。 私ははっきり言って 先輩のやっていることは 無意味だと思います。 私ももう新人とは言えない立場だし いちいち、意見されるよりも 何か、わからないことがあった時に こちらから質問した方が効率がいいと思うんです。 なのに、今日なんか シールの貼る順番を意見してきます。 そんなの、張るべきシールを すべて張れば順番なんて関係ないことです。 ついに私は「私のやり方があるので、いいです」と 言ってしまいました。 ・・・すると 「話にならへんわ、こっちはお願いしてんのに」 と嫌みたっぷりに言われました。 「ちょっと細かくないですか?」とも言いましたが 社員さんに止められました。 (先輩は何かあるとすぐに社員さんに言います) 今度社員さんのいない場所で 一対一で意見してみようと思うのですが、 どうすれば先輩を抑えられますか? 私は普通にしてほしいだけなんですが・・・

  • バイト先の先輩を好きになったみたいなのですが…

    20歳の女子大生です。 今まで恋愛経験がなく右も左も分からない状態なのでアドバイスいただきたく質問させていただきました。 お相手は1年ほど働いているバイト先の先輩です。 ただ、少し特殊なバイトで(イベントスタッフのような労働形態です)人数がやたら多く 彼の存在を知ったのは4カ月前です。他の人と喋ってるときの笑顔に一目惚れしたんだと思います。 すごく爽やかな笑顔で、うわあ…ってなったのを覚えています。 あまりお仕事が被ることがないので(会えるのは2週間に一度くらい) それから名前を知るまでに1カ月かかりました(笑) まともにお話したのは去年の暮れにたまたま休憩室で二人きりになった時だけです。 バイトの同僚と話している時はただの大学生ノリなのに私と話すときは落ちついていて真っ直ぐ目を見て話してくれて、(私があまり明るい方ではないのでテンションを合してくれたのだと思っています)優しくて、それからというもの気になって気になって先輩がそばにいるだけで仕事に集中できません。 最近は私がミスすると、しっかりしろよ~(笑)という感じで笑顔でフォローしてくれたりすれ違い際に声かけてくれたり、目が合う回数も以前よりやたら増えて(私が見過ぎなんだと思います…)、存在を知ってもらえているか不安だった時期もありますが今はバイトの仲間という認識はされていると思います。 ただ、誰にでも優しく人当たりの良い人なので特別の好意を持たれているという事はないです。 でも日を追うごとにどんどん好きになっていくんです。 もっとお話ししたいなって思うんですが仕事中は基本私語厳禁ですし、なかなか機会がありません。 こんな状態からどうすれば恋に発展させられますか? アドバイスおねがいします><

  • バイト先の先輩が親しくしてくれないです…。

    4日前から初めて飲食店のバイトを始めたのですが、年齢の近い先輩と10歳ちょい年上の店長(両方女性)の態度が素っ気ない気がするんです(´;ω;)   仕事の指導とかアドバイスとかはちゃんとしてくれるんですけど、それ以外話しかけてくれることはありません。 私はいつも笑顔で挨拶したり返事したり話しかけたりしているつもりなんですけど、相手はいつも頷くだけとか、会話を続けようという気持ちが全く無い様に見えます(´;ω;) 仕事に関係する以外の話をしたのは初日に数回だけです…(;つД`) 2人はいつもニコニコしているのに、ウチと話す時だけ無表情だし言葉に何かトゲがあるしで、ホントに悲しいです(´;ω;)   これって嫌われてるんですかね?(。つД`) 皆さんが、仕事場の先輩と普通に世間話などの話を出来る様になったのは、何日経った頃でしたか?(´・ω・`)

  • バイト先で、一人の先輩から嫌われています。

    私は大学生の女性です。こんにちは。 私のバイト先は、契約社員が多く年代もおばちゃん世代(50~60歳)が多いです。 仕事内容はレストランのホールや厨房です。 バイトは今日で4日目です。一昨年も短期で入ったことがあったので全く新人ということではありませんが、かなり前だしド短期だったのでほとんど仕事を覚えていません。なにをすればいいのか分からずおたおたしてしまいます。 そのせいか、ある先輩社員の方(仮にAさんとします)から目をつけられてしまっているようで、私がやることなすこと全て注意されます。 手が空いているときになにかすることがないか聞くと、結構冷たく答えられます。 気を利かせて動いたつもでも「勝手なことしないで」と言われてしまいました。 私には冷たいな…と感じてしまうのは、他の社員さんとはいつも談笑していてちょっかい出したり冗談を言い合ったりしている姿をよく見ているからです。 まあ、入ったばかりの学生バイトだし仕方ないのかなと思っていたら、今日から新しく入った同い年の男性のバイト君には積極的にコミュニケーションをとっていて、「ああ、私が嫌われているだけなのか・・・」と実感してしまいました。 なんか精神的にとっても疲れます。 何してもAさんの気に障っているような気がして、常に緊張しています。 どうすればいいでしょうか。 今は仕事を覚え、確実にこなすことに集中しようと思っています。そうすればそのうちAさんからも信頼されるだろうと信じたいのですが…いかんせん私は物覚えが悪く要領が悪いしスピードもないので迷惑をかけてしまいます。 今の状況が結構しんどいです。他の方はとても良い方ばかりなだけに、Aさんが他の仲のいい方にも私の愚痴を言っているような(というか言っている)気がして辛いです。 その方への接し方が分かりません。気にしないようにするべきですか?。 貴方だったらどうしますか。ご回答お願いします。

  • バイト先の先輩。。。

    こんばんは。私は高1の♀です。 某コンビニでバイトしているのですが、そこに高2の困った(?)先輩がいるのです。最近、3人体制から2人体制になって大変なのに発注の仕事にきた人とかと、余計な話をしまくるんです…21歳の社員の人と同じシフトの時にもこういう事があったらしくて、社員の人はキレていました。でも本人は自覚してないらしくて自分が嫌われているとは思っていないようなのです。メールで店長の陰口を言ったり店に対する不満を言ったりもします^^;最初は「年は1つしか違わないし話しやすい人がいてよかったな~」くらいに思っていたのですが最近は何もわかっていない先輩が可哀想に思えてきました。こういう場合、本人に何か言うべきなのでしょうか??後輩なんで、とても言いにくいですけど先輩のためになるなら・・・と思ってます。 ご回答よろしくお願いしますm(_)m

  • 辞めるバイト先の先輩を好きになりました

    バイト先に4つ上の先輩がいます。 私はその人に片思いをしています。 シフトが中々被ることなく、もう好きになってから一年ほど経ちました。 シフトが被れば普通に話せますし、先輩も笑顔で話してくれます。 最近になってご飯を食べに行きました。 ご飯の約束事態は3、4ヶ月前くらいから行こうと言ってたのが実現されず、ようやく行けた感じです。 ラインなどの連絡も私は返信をするのですが、先輩は全然返してくれなくて途絶えてしまいます。 そして、私はもうすぐそのバイトを辞めてしまいます。 シフト的にその先輩にはもう会えません。 そこで、お世話になったし手紙を書こうと思います。 そこで、手紙で告白しようか悩んでいます。 本当は直接言いたいですし、そのご飯食べに行った時に、またご飯食べに行こう。と言ってくれました。(予定は立ててないです) 先輩も私が辞める事を知ってますし、わざわざ またご飯を食べに行こうと言ってくれたって事は行く気があって言ってくれたんでしょうか? それとも社交辞令でしょうか? 辞めた後もご飯に行く機会があれば、そこで告白したいので手紙で告白はしたくないです。 みなさんはこのような時はどうしますか? 回答お待ちしてます。

  • バイト先の先輩の振り方

    大学生の女です。 数ヶ月前にわたしがバイトをしている飲食店の店舗に社員として男性が入社してきました。 まだ会ってから1ヶ月くらいなのですが、ある日突然休憩中に、バイト先の事務所で手を繋いできました。そしていきなり耳にキスをしてきました。 驚きすぎてなにも出来ずに、防犯カメラに映るから辞めてください!と言って離してもらいました。 休憩後も何事もなかったかのように働いて向こうも何事もなかったかのように仕事をしていましたが、LINEで突然ごめんね、実は好きだなどという内容が送られてきました。 わたしは、好きになれないから付き合えないとお伝えしました。 相手は25歳、私は18歳です。 歳上の男性で正直いきなりそんな事してくる人に恐怖を感じました。 しかし、その後も彼氏じゃなくてもいい、好きにさせるなどというLINEが来ました。 LINEは無視しましたが、バイトでは普通に働きました。 現在は決めてあったシフトだけは出ましたが、テストだからといってお休みを頂いています。 せっかく慣れたバイトだし、能力を評価して頂いています。(昇給や表彰など) できれば辞めたくないですが、シフトが被りますし、向こうは社員なので故意にシフトがを被らせることもできなくはないです。 ですが、シフトマネージャーに言うべきかどうか、、、と悩んでいます。 アドバイス下さい!

  • バイト先の先輩をデートに誘いたいです

    大学1年の男ですが、最近バイトを始めました。仕事を優しく教えてくれる先輩に引かれました。先日のバイトの帰り際に僕の近所に住んでいると知ったので、近くの有名なお寺の月1で開催されるマルシェに誘ってみよう考えてます。昼前にマルシェに行って、それから軽食を取ろうかなと計画してます。そこで質問です。 1.マルシェに一緒に行くのはどう思いますか? 2.先輩とは会って間もないですが、デートに誘ってもいいですかね?3月に辞めるらしいので残り時間が少なく、一緒にバイトやる機会がありません 3.バイトで会う機会が少なく(まだ2回しかバイトで会ったことがありませんが、仕事の話題中心でLINEはそこそこしてます)、次に会うのは開催日の3日前なので、直接会って取り決めることは困難だと思い、LINEで誘いたいと考えていますが、誠意がないと思われますか? 4.先日のバイトの時に「バレンタインとかチョコ作るか?」の話題になったときに「めんどくさいから最近は作ってないよ」と言ってたので、彼氏はいないと推測しましたがどうですかね?また、休日は何をしてるかの話題のときに「近くに遊べるところありますか?」と聞いたところ「私は男の子の遊び知らないから何とも言えない」と言ってたので、もしかしたら彼氏いたことないのかなと思いました。 よろしくお願いします

  • バイト先での出来事

    大学生にもなって初アルバイトという事もあり、もたもたしていたからでしょうか、店長から注意されてしまいました。普通に怒られるだけならば、まだ新人(始めて半月位です)であるから仕方ない、次から頑張ろうと思えるのですが、バイトの先輩からの指摘を店長を通して受けたので悪口を言われている様で怖くなってしまいました。普段は笑顔で接してきてくれている分、恐怖心も強いです。 私は要領も悪くあたふたして上手く動けず(とろくなってしまいました)先輩に迷惑をかけてしまった上に、覚えられない事を何度も聞いてしまうなど、良く思われない事をしてしまったと反省しています。ですが、これから頑張ろうとプラスに思う事がどうしても出来ないんです…。 メモも持ち込んで時間がある時に取るようにしていますが、取り忘れでまた次の時に先輩に聞きたい事があるのも不安要素の一つです。この内容も、今更かと思われてしまうようなものなので…。 とにかく、もう嫌われてしまっているのかもしれませんが、これ以上嫌われたくはないです。どうしたら、恐怖心が和らぐでしょうか。頑張りたいのですが、バイトに行くのが怖くて怖くてたまりません…。

専門家に質問してみよう