• ベストアンサー

新しくできた町って道が広いですね 昔とは何が違うの

ここ20~30年くらいに作られた町って 歩道は広いし片側3車線くらいあったりして、街並みも整えられているように思います。 自分が知っているのは 八王子のみなみ野や横浜市のセンター南あたりです。 こういうのは、法律などが変わってきたからですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2466)
回答No.3

建築基準法で6m以上の幅員の道路に面していなければ建築できない。 または、2m以上の通路で6m道路に接続している土地。 昔はこんな決まりはなかったから荷車が通る幅で足りた。 都市計画法なんて昭和43年にできた、まだ45年しかならない法律です。

bc427347
質問者

お礼

なるほど、こういう回答が聞きたかったんです。 ここは素人のお節介ばかりでまともな回答が少ないです。 世間並みの知識や、誰でも見当の付く考えを上から目線で聞かされるなんて困ってしまいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 昔の道は基本的に街道などが基準となっている。  その後、道の整備などが進むが、車の台数が少ないので、それほど広くも取っていない。  車の台数が多くなると、それに対応した道路計画が生まれます。造成地していくので、十分道として広さを取れる。立ち退き件数も少ないですから。  火災が多いと、延焼を広げないために、拡張しているケースも有るかな。  広いという所って、昔の人に聞いたりすれば分かるけど、田んぼだらけとか森や林、山とかも多いよ。

bc427347
質問者

お礼

うちの近所にも街道があります。新街道はそうでもないですが、旧街道はとてもせまいので一方通行になっています。 道路計画が先だって町が作られるのはシムシティも同じですね(笑)。 山の中でも町が作れるのはすごいことだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.5

道路の渋滞の原因はいろいろありますが、右折車があると渋滞しますので、右折レーンをつくることが多くあります。 それと、最近の道路は、後に高速道路や立体交差が可能なように、道路の真ん中にスペースを確保しているものが多いです。

bc427347
質問者

お礼

右折レーンはありがたいですよね。 あれがないとすごく渋滞しますから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

元々家がある所に道路を通すのと、道路を作ってからその周りに家を作るのでは、掛かるお金も労力も格段に違います。 車も殆ど無かった時代に作られた地域は車のことなんか考えずに家と道を作っています。 道を広げようとすれば家を移転しなければいけないので大変です。 そういうことがあったので、後々に開拓された地域は先に道路を作って、その周りに住宅を作るようになったのです。

bc427347
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

元々家や田んぼがあれば道路を作りたくても作れない 八王子みなみ野やそこらの何もないところは家も無いかったから 道路を大きくできたのです。道路の計画ができてから都市開発されました それだけの違いです。家があるところの道路を広くするには 周辺の家を奥へ引っ込めてもらいその土地を高く買わなければならないので 時間も金もかかります

bc427347
質問者

お礼

それ程度の考えは、僕も見当がつきましたよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

火事の際に燃え移らないようにとかそういうこと?

bc427347
質問者

お礼

そういうことじゃありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車で走る時、安全なのはどっちの道と思う?

    1.片側3車線あるような大通りの歩道。 2.上記の大通りの裏道(車道と歩道の区別がなく、一時停止が多い)。 2択でお願いします。

  • 歴史的な町とは?

    歴史町とは歴史的な町並みや情緒が色濃く残る町、ということらしいのですが、日本の歴史町とはどこの地域のことをいうのでしょうか? 自分で調べてみた結果、やはり京都や奈良などの関西地方ではないかと思っています。 しかし会津なども、歴史好きな方はよく行くそうなのですが・・・ 自分は日本史は詳しくないのですが、そのような地域で将来仕事をしたいと思っています。 市、町、区で教えていただけるとありがたいですが、都道府県でも全然かまいません。 よろしくお願いします。

  • ドイツの街並み(とくに古い町)の秘密について

    こんにちは。 ドイツの街並みがどうして今でも、綺麗に残っているのかの質問です。 ドイツには、Stadt(街)とどこの地域にも大体Alte stadt(古い町)が、存在していますよね?フランクフルトに行った時には、Altestadtなるものがありました。コンスタンツに行ったときには、1500年代のものや、それ以前のものも、今現在しっかりと残っていました。 しかし、なぜこのような、古い町並みがドイツのいたる所にあるのでしょうか? 日本でも、ほぼ戦時中に古い建物などは、崩壊し、現在では新しい街並みが作られているといってしまっても過言ではありません。 私はドイツでも、戦時中は、日本と同じような状況だったであろうと考えます。 しかし、ドイツは日本と違い、古い町並みが、新しい街並みと混ざり合いながらも存在している。 確かに、日本にも京都や奈良といったところには、古い町並みなるものが存在しています。 しかし、東京、横浜、大阪は…。と聞かれると、そういうものはまずないとおもいます。 そして質問です。歴史的に何か、ドイツの街並みを保つ為の運動があったのか?街を守っていこうという、法律があるのか? そういうことを知っていらっしゃる方がおりましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 2つの市にまたがる道路

    自分が良く使う道路なのですが、横浜市側は片側2車線道路。川崎市になると、 片側1車線道路。別に道路の広さは良いのですが、道路の規格がかなり 違う気がするのです。 この道は、今後もずーっと変わらないんですよね。きっと。 どちらの市の住民じゃないいから、余り文句は言えないかな・・・・

  • あなたが創る町

    あなたには、ひとつの町が与えられました。(と仮定します) (市、県サイズと考えてもらってかまいません) あなたなら、どんな街にしますか? カジノの町とか 音楽の町 映画の町とか (仮想の話なので、法律なんかは、無視して書いてください)

  • 一番住みたい町

     私は残念ながら、埼玉に生まれてしまったのですが、一番生まれるのにふさわしかった町を探しています。   暫定一位としては「横浜」です。  私はやはり田舎には住みたくないので、便のよさが必要です。  そこで都心かと最初は思ったんですが、地震プレートがあるし一定期間で大きな地震が必ず来ますよね。埼玉もそのプレートの範囲地域ですし・・・。そうなると、関東圏で残っている地域は「千葉」と「神奈川」になりますね。地元の施設の充実も欲しいので「千葉」と「神奈川」を比べると自分の中では「神奈川」の方が良いと結論付けられました。「千葉」の幕張メッセなどの開発地帯の町並みも好きなんですが、「神奈川」の方が都心に若干近いし、神奈川の方が都会的な町並みが多いかと思いました。  都心までも電車一本で行けるし、地元も  とりあえず、現在は国内で考えているんですが、国外でもお勧めがあれば教えてください。

  • 隣接してます区なのに

    ここまで雰囲気が違うんでしょうか? 僕は、横浜市南区なんですが今日職場の同僚が隣の中区本牧に引越しをしまして、手伝いをしに本牧まで行ってきましたが、街全体が欧州の町並みのようです。歩道も本牧通り沿いのは広いですし。 本牧って、何で街並みに”余裕”がるんでしょうか? 大規模なマンションが林立してましたが、景観もヨーロッパ調でした。 その辺のトリビアに知悉してます博識な方、教えてグー。

  • 「古くから大阪市南区八幡町に土着しており」とは?

    「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」 という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われますか? 「◯◯家は、古くから大阪市南区八幡町に土着しており、」という様に言われるのは、◯◯家が、どれぐらい昔から大阪市南区八幡町に住み続けていた場合に、言われるのか、教えてください。

  • 町会費について

    横浜市青葉区美しが丘4丁目に引っ越しを考えています どなたか 町会費をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください 宜しくお願いします

  • 守ると危険な法律(ルール)

    例えば、今、問題になっている、自転車の走行方法。    以前は、「歩道」でしたが、今は「車道」です。  しかし、現実には、車道と歩道しかないような道(白線とブロックが、くっついている道。郊外では主流?)が多いです。(下の画像のような道。まだ、片側2車線あるので、マシですが。片側1車線だと、極めて危険)  こんな道で、車道を走るのは、自殺行為でしょう。 (車は、時速50km/h以上の速度で、走っていきます)  そこで、アンケートです。 守ると危険な法律(ルール)って、どんなのがありますか?  法律上は正しいが、現実には、そうは“いかない”法律(ルール)です。     お気軽に、どうぞ。(但し、規約の範囲内で、、、) ※ちなみに、「ルール(法律)を守れんような奴は、どんどん辞めてもらって結構」などと、ほざく上司が出現したら、どうしますか?(←これは、回答、任意です。)