• ベストアンサー

英単語の覚え方

tekcycleの回答

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

> 例文ごと覚えた方がいいという意見が多かったのですが、そうした方がいいのでしょうか。 まず、数学の勉強方法を紹介する人の多くは、数学が得意な人です。 物理もそう、英語もそうです。 本当に得意なだけなら良いんですが、概ね特異な人だったりもします。 英語なら、暗記力だけは抜群に良いとか、その手の才能を持っていることが少なくありません。 そういう人に適した方法が、あなたに適しているとは限らないのです。 勿論、例文毎覚えられればそれに越したことはありません。 よく考えてみてください。 あなたは普段使っている日本語の単語を、単語帳で一つずつ覚えたでしょうか? 単語に焦点を当てるにしろ、しかし、文章やフレーズ付きで覚えてないでしょうか? 例えば流行語、なんてのは、単語その物だけではなく、その単語を使うときの文章や場の雰囲気等も合わせて頭に入れてないでしょうか。 あるいは歌。 どこかの国の愚かな文科省という役所に依れば、譜面を見て譜面で覚えるようですが、さて、譜面から覚えた曲と、耳から覚えた曲、どちらが多いでしょうか。 普通に楽しく歌う場合、完璧に隅々まで漏れなく覚える必要はありませんから、適当に聞こえたように歌うんじゃないでしょうか。 というように、実は文章から覚える、周辺の状況も合わせて覚える、というのは良くあることなのです。 単語帳で覚えるようなことの方が少ない。 文章語と覚えれば、(その文章が正しければ)単語の使い方まで覚えることができます。 文章語と覚えられるに越したことはありません。 とはいえ、そういうことがあなたに可能なのかどうなのか。 まず巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を前書きから読んでみてください。 最低限見るべきは、速読英単語、Duo、システム英単語、ターゲット、でしょう。 前書きに、やり方や考え方が書いてありますので、そういった物に触れてみるだけで、視野が広がりそうです。 勿論、やって行けそうか試しに買ってみるというのも悪くないでしょう。 なお、社会や生物で陥りがちなのですが、 キーワードの暗記にばかりしか目が行かない人は、案外それらの科目を苦手としています。 特にセンター試験に弱そうです。 単語やキーワードを丸暗記するのが勉強だと勘違いしている人が少なくありません。 それらも、まずは大筋を掴んだり理解したりする方が先なのです。 それをせずにキーワードの暗記をしたところで、すぐに忘れてしまうのです。

accmplish
質問者

お礼

例文ごと覚えるのは、大変そうですが慣れれば武器になるので、僕に合うかわかりませんがやってみます。 具体的な単語帳を教えていただきありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方

    4月に高1になる者です。高校の宿題で英単語の暗記が出たのですが、どんな風に覚えるとよいでしょうか?検索してみると英単語より英文をまるまる覚えた方がいいとあったのですが、そうした方がいいのでしょうか。

  • 英単語ってどれくらい覚えればいいんですか?

    自分は,今高1で,英単語帳を買って,覚えようと思っているのですが,調べていると1000いくつ~4000以上とかなり幅があって,困っています。 英単語の暗記は,学年によらず出来ると思うので,比較的暇な時期に英単語を片付けたいのですが,どれくらいの語数を覚えればよいのでしょうか? ちなみに自分は,国公立志望です。 お願いしますm(__)m

  • 英単語の覚え方

    単語の覚え方で悩んでいます。 私は、DUO3.0の例文(見出し語)はだいたい覚えました。 そして今、TOEICスーパー単語という単語帳をやろうとしているところです。 しかし、この単語帳の3分1弱くらいはDUOでやったので覚えているもの もあります。 例文も暗記しながらやるのが良いのは分かっているんですが、それをやって いると、覚えている単語の例文暗記に時間を取られて、なかなか前に進まなそうなきがします。 分かっている単語は無視して、例文も暗記しないで分からない単語重視でやったほうがいいでしょうか? 皆さんならどうするか、お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 英単語の覚え方について。

    皆さんはどうやって英単語を覚えますか?何かいい暗記法があったら教えてください。

  • 英単語集

    回答お願いします! 現在高校2年生(もうすぐ3年)です。 大学受験に向けて英単語を固めようとターゲット1900を使って勉強しています。 今半分ぐらいまでやったのですが、違う英単語集に変えようかと迷っています(>_<) もともとひたすら暗記というのが苦手にも関わらず、ターゲットのようなシンプルないわゆる"単語帳"を使っています… システム英単語は例文まではいかない小さなセンテンスがついてるようで、少し魅力を感じます。 半分までやっているからこのまま続けるべきか、違う単語集に変えるべきかわからず困っています… もうすぐ高3なのに英単語を固められておらず大変焦りを感じています…。 ぜひアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英単語

    何度も書いて覚えても(英単語)次のを覚えている間に忘れてしまってなかなか覚えられません(>_<)良い暗記法があったら是非教えて下さい!!!

  • 英単語を覚える

    高1の者です。 1日20個くらいの単語を覚えて1ヶ月以上たったのですが、ちょくちょくやらない日が3,4日続くことがあります。 こんなんで大丈夫でしょうか? 最初のほうの単語はあまり思い出せませんが何回も繰り返して覚えるつもりです。 厳しい意見も覚悟しています。回答宜しくお願いします。

  • 英単語の暗記

    英単語の勉強に、データベース3000を使っています。 ページ左側にスペルと意味、右側に例文が載っていて、意味と例文の単語部分は赤セルで隠せるようになっています。 スペルを覚えたいんですが、スペルは隠すことができず、また、たとえ隠したとしても意味の下に”使い方”のようなものが載っているんで、スペルがそこからわかってしまってなかなか暗記できません。 友達は例文の単語部分を赤セルで隠して覚えているらしいんですが、それだとひとつの単語が持つ意味の中の一つしか覚えられないので…。 どうすればいいでしょうか。 それとも、ひとつの意味だけ、例文だけ覚えれば大丈夫ですかね?

  • 英単語 暗記 時間

    受験生です。英単語の暗記ですが、2p覚えるのに二時間以上かかることがあります。 例文の分からない文法、もしくは単語を調べていくうちに、時間が膨れ上がって行きます。 かなり効率が悪いのは分かっているので、分からない単語などは後回しで、先に2pを終わらせた方がいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 英単語を覚えるほうほう。

    英単語が覚えられません。毎週塾でテストがあるので覚えているのですが、50個ないぐらいの単語が7割も覚えられません。はじめてみるような単語はまず覚えられないし、覚えても一時間もしないうちに忘れてしまいます。なにかいい暗記法はないでしょうか?お願いします。