新型インフルエンザの中国での死亡者について

このQ&Aのポイント
  • 中国で新型のインフルエンザによる死亡者が出たとの報道があります。
  • インフルエンザは風邪と同じくらい深刻な病気であり、発症の場所や順序は重要ではなく、発祥元は中国と言われています。
  • 中国の環境の悪さや対処の仕方の問題が、新型インフルエンザの蔓延に影響している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新型インフルエンザ。

中国で新型のインフルエンザによる死亡者が出たとの事です。詳しい事はわかりませんが、素人目に見ても、あの景色、あの河川、あの空気を見れば、よくまぁインフルエンザごときで済むなとも思うのですが、インフルエンザはどうかわからないのですが、よく風邪では【香港A型】など、向こうの地名が付きますが、当方今までヨーロッパや大陸の内陸のどこかで発症したものが、たまたま香港などで発見され、その発見された地名と順序と思っていました。これはこれで間違いでは無いのだろうとは思いますが、問題は発祥元、つまりヨーロッパや大陸のどこかと思っていた発祥元はすべて中国で、その環境の悪さ、対処の仕方が悪いので、蔓延してしまうのでしょうか?すべてとは言いませんが、ほとんどの発祥元は中国だったと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

インフルエンザは、ウイルスが動物を介して変異して、人間に感染しますが、中国あたりは、アヒルや豚などと近接して人間が生活していますので、発症(発祥?)しやすいんです。 私も揚子江を船で渡る際、ブタが一緒だったコトがありますよ・・。 それが人の出入りが多く、医療も発達した香港などで、「新型」として認識されると言うことでは?と思います。 また最近は、必ずしも発祥地だけじゃなく、ウイルスの遺伝子の型で、「香港〇型」などと言ってる場合もあるのでは?とは思いますが、その元となる鳥や豚は、中国に存在することは確かでしょう。 モチロン、環境が悪いとか不衛生であることも、大きな原因でしょうね。 それが最大の原因かも知れません。 それと中国政府などは、悪いことは、基本「認めない」から。 レーダー照射でも、最後は認めざるを得なくなるのに、ギリギリまで粘って、事態を悪化させてからしか認めないですね・・。 インフルエンザ以外にも、近年の高度経済成長のツケによる健康被害などは、既に出始めていますが、今後、中国は膨大な経済負担を強いられる形で、ツケを払わされることになると思います。 遅れたら遅れた分、負担も増大しますが、いずれにせよ現在の共産主義体制は、ツケを払わぬまま崩壊すると思われます。 早めに崩壊した方が、世界にとっては良いし、中国自身のためにも良いでしょうね。 あるいは環境被害,健康被害が、現体制の崩壊の引き金になる可能性も充分にあり、早期に民主化させるには、もう少し悪化や深刻化を待たねばならないのかな?とも思われますが・・・。 しかし、「中国の環境悪化がこれ以上?」と考えると、ちょっと恐ろしいですね。 何かと世界にとって迷惑な国で、国そのものが、インフルエンザよりタチが悪いです。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。そもそもレベルの低い人間に国家運営は無理だと言う事と思います。ただ、根本的に知能指数は悪くは無いようですので、要は教育制度に相当の問題があると思います。特化した人間のみ優遇される実体もあるかも知れません(京劇等)。平均させる事をしなかった政府、共産党の罪ですね。

その他の回答 (2)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

いいところに気付きましたね。 中国で生物兵器を研究している・・・、 そう、まるでバイオハザードの中国版のようです。 アンブレラ・・・「傘屋」ってことでしょうか。 インフルエンザウイルスを中国で作っているかのように思えてきます。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。まぁ低脳ですから、開発というと無理でしょうが、予測不能な菌を培養しているかも知れません。意思に関係無く。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.1

H7N9型の感染による死亡例という報道です。情報収集が重要ですね。このウイルスのひとへの感染ははじめてというニュースです。まずは、情報収集と分析でしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。今回発生したインフルエンザもそうですが、過去の発生はやはり元は中国なんでしょうかね?環境劣悪の産物では?

関連するQ&A

  • 何故インフルエンザは中国大陸から?

    ジリジリと近寄る「鳥インフルエンザ」の脅威を感じながら怯える日本国民の一人ですが、何故インフルエンザは中国大陸から発生するのでしょうか?以前世界的流行した「香港A型」にしても所謂「中国」ですよね。私の勤める会社でもリスク管理の観点からインフルエンザ対策プロジェクトなるものを立ち上げています。原因が分かれば対策も打てますよね・・・。

  • 世界「魚拓」事情

    このカテゴリでいいか分かりませんが,「魚拓」の発祥は多分,中国でしょうね。 アジア以外の,例えばヨーロッパや北・南米大陸で,その国の人たちが魚拓をやってるのを見たことってありますか??? 世界の魚拓事情を教えて下さい。

  • 香港について

    私が香港について知っているのは、何故か中国大陸にありながら150年もイギリスの植民地であったということです。とても変わった歴史を持つ地域だと思うのですが、香港人というのは中国人と比べて国民性や文化が全然違うのでしょうか? イギリスの文化に近く、ヨーロッパ人のような人が多いなどと聞くのですが、本当でしょうか。私は香港人と接したことがないので分からないのです。また公用語は中国語と英語なのでしょうか?彼らは英語のネイティブなのですか?

  • 香港で銀聯カード(中国大陸発行の)は使えますか?

    現在中国(大陸)在住で、今回初めて香港へ行きます。 そこで香港ドルの両替についていろいろ調べていたのですが、ふと私が持ってる現地銀行のキャッシュカードが、銀聯機能付帯であるのを思い出しました。 大陸ではデビットカードとして私もよく利用していますが、香港での普及状況はどうなのでしょうか? 支払いやキャッシュディスペンサー等でも大体利用出来るのでしょうか? 人民元を香港で両替するのが一番得だろうかと考えていたのですが、銀聯機能が香港でも使えるのであれば、大陸から高額の現金を持って行かずに済むなあと思ったので・・・。 もしご存知の方がいましたら、是非教えてください。

  • 中国好きの私はおかしいですか?

    中国では反日感情などありますが、それでも、独特の素晴らしい文化や美しい自然、少数民族の方々の暮らしぶりを見ると、嫌いにはなれません。普通だったら、ヨーロッパなんでしょうが、(私もヨーロッパには何カ国か行った事があるので、ヨーロッパも好きです。)アジア好きは変でしょうか?それも中国が好きと言うと、「えー?何処が良いの?あんな国。」と言われそうです。あと、中国とは関係ないですが、東南アジアと言うと更に言われそうな気がします。例えば、カンボジア、ラオス、ミャンマーなど。何を好きこのんで行きたがるのか?と。東南アジアには今のところ行く予定はありませんが。人それぞれなのかもしれませんが、日本人が中国人に良い印象を持っていないのは、分かり切っています。 それでも好きな気持ちは昔から変わりません。やっぱり、私はどこかおかしいのでしょうか?お忙しいところすみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに私は、中国大陸では北京、西安、上海、蘇州、杭州、それと、香港、マカオに行った事はあります。

  • パンダ発見の日

    3月11日はパンダ発見の日だそうです。 他にも新大陸発見とかありますよね。 日本も発見されたことになっていますね。 でも、 現地の人は昔から知っているわけですよね。 深海や月や宇宙なんかで発見したわけではないのですから。 イギリスで産業革命が起きてヨーロッパ人中心の世界で よそはすべて新発見なのでしょうか?

  • どうして日本は人口過密なの?

    日本に限らずアジア大陸はほとんどの国が人口過密でキモイ。 台風が多いからって聞いた事あるけど 台風がたくさんきて 大量の雨をふらせていって穀物を大量に作れたから 人間も大量に増えていった。 でインドが14億、中国が15億www インドの人口だけどヨーロッパ大陸にある全ての国の人口を上回ってるもんな。

  • ワンピース正体とはずばり・・・

    今週のワンピースで海面が1M上昇したことで現ワンピース世界が島だらけなのは800年以上昔、イム様がマザーフレイムを燃料とした兵器を使いまくって海面が上昇しまくったためなのは確実でしょう で ここでピンと来たんですが 現ワンピース世界全ての島々は実は"ひとつの巨大大陸の一部"なんじゃないでしょうか!? で "海面を元の高さに戻す装置。そしてそれによって現れるひとつの巨大大陸" これこそワンピースの正体なんじゃないでしょうか!? 世界中の島々がひとつの巨大大陸となる。まさに世界が"ひと繋ぎ"になる この世の全てとも言える まさに世界がひっくり返る衝撃 さらにマリージョアのパンゲアという地名 以上 私が辿り着いた考察 如何思われますか?

  • 深せん空港への行き方

    香港から電車で深せんの羅湖駅まで行き、そこから深せん空港までの行き方を教えていただけませんか? バス、電車、タクシーなど、所要時間、費用など。 フライトの前日に深せんに泊まろうか、香港から直接行くか迷ってます。フライトは午後便です。また、深せんで手頃な値段の(200元以内)ホテルも探してみたのですが見つかりませんでした。  深せんに泊まらず、香港から直接空港に行く場合前もって深せんの町 ぶらつきたいと思ってるんですが、その場合香港から2度目の大陸入境になりますが問題ないのでしょうか? 中国滞在日数は合計15日以内で収まります。 日本のパスポート所持者です。 よろしくお願いします。

  • 【文化起源の境目】 どこまでが中国文化で、どこからが日本文化なのか?

    以前、中国人・韓国人・台湾人の友人と議論していました。 韓国人(パク)「日本発祥の文化って何がある?」 私 「仮名だね。日本民族の古典には万葉集がある。」 韓国人(パク)「仮名?仮名は中国文化の漢字を元に作られらんだよ。漢字を元にしているから、仮名は中国文化だ。 ハングルは漢字など参考にしないで、韓国人が独自で作った。ハングルは誇るべき朝鮮文化だ。 ハングルは世界一優秀な文字だ。(←これが口癖)」 私「醤油は16世紀に和歌山県(紀州)で発明された日本独自の調味料だよ。」 中国人(プーチン)「醤油はおよそ3000年前の中国で発祥したんだよ。醤油は中国発祥だ。」 【醤油のルーツ】 http://www.yamasa.com/soydoc/history/history01.html http://www.kikkoman.co.jp/soyworld/museum/rekishi/print_rekishi.html ↑の「醤油は中国発祥」の意見を要約すると 「日本の醤油のルーツは醤(ひしお)であり、醤(ひしお)は中国発祥だ。」 と書いています。 中国から醤(ひしお)を輸入していたから、醤油は中国発祥だという説です。 だが、醤(ひしお)らしきものは、日本でも製塩が始まった弥生時代には、すでに作られていたようです。 つまり、醤(ひしお)は中国発祥ではなく、製塩が始まったアジア各地で醤(ひしお)は発見されています。 仮に、醤(ひしお)が中国発祥だとしても、それが日本の醤油のルーツだと言えるのでしょうか? 当時の醤(ひしお)は材料別に、「魚醤(うおびしお)」「肉醤(ししびしお)」「草醤(くさびしお)」「穀醤(こくびしお)」の四種類に大別され、その中でも米・小麦・大豆などを原料とした「穀醤(こくびしお)」が、しょうゆやみその原型と考えられています。 また、当時の中心的な醤は、魚介類を主な原料とした「魚醤(うおびしお)」と考えられており、現在も秋田に残っている「しょっつる」や、香川県の「いかなごしょうゆ」、能登地方の「魚汁(いしる)」なども魚醤が原型になっていると言われています。 従って、先に日本が「魚醤(うおびしお)」を作ったら、タイのナンプラー(魚醤)は日本発祥になるのか? もっと遡って、タイのナンプラー(魚醤)は中国発祥になるのか? 醤(ひしお)らしきものは、日本でも弥生時代にすでに作られていますが、中国の方が先に作っています。 つまり、中国が一番最初に醤(ひしお)を作れば、世界に知られた日本発の Soy sauceも、タイのナンプラー(魚醤)も中国発祥になるのでしょうか? 日本の醤油は中国発祥でしょうか? また“仮名”についても同じです。 韓国人(パク)は「仮名は日本文化ではない。」と言っています。 確かに仮名は漢字をくずして作られたものです。 中国から醤(ひしお)を輸入して、そこから日本独自の「醤油」を作ったのと似ている過程です。 “仮名”と“醤油”は日本発祥の文化ですか? “仮名”と“醤油”は日本発祥の文化ではないのすか? 文化起源の境目はどこでしょうか? どこまでが中国発祥の文化で、どこからが日本発祥の文化になるのか? よろしくお願いします。